タグ

phpとwordpressに関するKazabanaのブックマーク (6)

  • Twenty Eleven テーマ内の説明を日本語訳しました

    WordPress 3.2 より『Twenty Eleven』が新しいデフォルトテーマとなりましたが、WordPress 3.2.x 日語版でもソースコードに併記されている説明は諸々の理由で英語のままとなっています。 『Twenty Eleven』は 3.2 の特徴となる機能がいくつも盛り込まれているのに加え、WordPress のテーマを理解する上でとても良いお手となるものだと思いますので、より理解が深まることも願って、 Twenty Ten に引き続き日語訳をしてみました。 (ただし例によって突貫工事+眠気と闘いながら訳しましたので、間違い等ありましたらこっそり教えてくださいね^^;) 翻訳ファイル名一覧 twentyeleven ├404.phparchive.php ├author.php ├category.php ├comments.php ├content-asid

    Twenty Eleven テーマ内の説明を日本語訳しました
    Kazabana
    Kazabana 2012/01/05
    TwentyElevenテーマ内説明日本語訳。
  • 諦めないで…!WordPressでページ送りがうまく行かない時の3つの対処法+究極奥義

    WordPress独自テーマを作る際に私がハマりがちなのが、ページ送り。 記事一覧の取得にquery_postsを利用しているとページ数や条件をうまく取得できず、2ページ以降の記事が表示されない事が多々あります・・。 今回はその「ページ送り機能」がうまくいかないときに使える、 私の知るすべての対処法をメモしておこうと思います。 query_postsとは 記事一覧を表示する際、特定のカテゴリだけ表示させたかったり、作成日順ではなく更新日順に並べたかったり。 そんな要望を叶えてくれるのが query_posts ですね。 たとえばカテゴリIDが3の記事を4つずつ表示したい時はこう。 <?php if (have_posts()) : query_posts('posts_per_page=4&cat=3'); ?> <?php while (have_posts()) : the_post(

    諦めないで…!WordPressでページ送りがうまく行かない時の3つの対処法+究極奥義
    Kazabana
    Kazabana 2011/11/11
    page送りの際問題があったら。
  • WordPress のエディタから、不要なメディアボタンを削除する - dogmap.jp

    WordPress を、マルチサイト版で利用している場合、エディタ上部に表示されているメディアボタンの表示・非表示はオプションで設定できます。 しかし、シングルサイト版で使用している場合は、これらを制御することはできません。 シングルサイト版でも、制御することは不可能なんでしょうか? 実は media_buttons アクションフックを使用することで、実現可能です。 テーマの functions.php に以下の記述をコピペしましょう。 function my_media_buttons() { remove_action( 'media_buttons', 'media_buttons' ); $do_image = true; $do_audio = true; $do_video = true; if ( is_multisite() ) { $media_buttons = get

    WordPress のエディタから、不要なメディアボタンを削除する - dogmap.jp
    Kazabana
    Kazabana 2011/07/11
    シングルサイト版で運用している場合に、エディタの上部に表示されているメディアボタンを消す方法。
  • functions.phpに書いておくといいかもしれないコードいろいろ

    WordPress の便利なオプションファイル functions.php。 これに数行追加するだけで、当にいろんなことができちゃいます。今回は、functions.php に書いておくといいかもしれないコードをいくつかまとめてみました。 WordPress のテーマの中で利用する functions.php。このファイルがかなり便利で、私はいろいろと functions.php に書き込んでいます。よくプラグインとかウィジットを使えばいいじゃないかーとも言われたりしますが、プラグインは厳選して重要なものだけを使って functions.php でできるものは、できるだけそうしたいなーと思っています。 プラグインが増えればその分ファイルの読み込みが多くなって、少なからず速度も落ちるかな … とか、プラグインの管理ページがごちゃごちゃするのがイヤだーとか、そんな程度の理由なんですけど …。

    Kazabana
    Kazabana 2010/10/26
    知っておいた方がいいので
  • wordpressで携帯電話&iphoneに対応する « vanillate

    インターネット環境は多様化しています。まだわたしも感覚的にわからないところもあるのですが、事実、携帯電話、iphoneテレビ、wii、nintendoDS、PSP・・とたくさんの環境があります。パソコンありきであった時代はもう過去。それぞれのブラウザにあった、すべて最適化とはいかなくとも、ある程度「見る」ことができる状態にしておくことが重要になってきています。 私が今回wordpressにインストールしたのは2つのモジュール。 Mobile Eye+(携帯電話用) WPtouch iPhone Theme(iphone用) ※Mobile Eye+のページではKtai Styleをおすすめしていますが、 わたしのサーバー環境(ロリポップ+PHP5)では動きませんでしたので、Mobile Eye+にパッチで対応しています。 エラーの内容からすると、PHP5で動くようになるはずとどの

    Kazabana
    Kazabana 2009/10/24
    Mobile Eye+は更新停止+セキュリティ問題なのでKtai Style使ったほうが良い→http://www.yuriko.net/arc/2009/01/17/mb_convert_kana-xss/
  • 20090603の #wordpress-dev IRC ミートアップの要約

    以下は、2009年6月3日に書かれた WordPress.org 公式ブログの記事、「Summary of #wordpress-dev IRC meetup for 20090603」を訳したものです。 2.8ベータ2日語版を作成しました。日語表示の不具合等がありましたら、フォーラム » バグ報告と提案までお知らせください。 次の水曜日、6月10日 (日時間ではたぶん11日) を WordPress 2.8のリリース目標日とします。2.8マイルストーンへのチケットは、リリースを妨げるようなもの以外は、次以降のリリースに先送りします。 WP 2.9では MySQL 4.1.2以上を動作条件とします。現在の動作条件の4.0よりも上がります。 MySQL が4.1.2未満なら2.9へアップグレードできないように、自動アップグレード機能にチェック機能を追加します。また、ホスティング会社に最

    20090603の #wordpress-dev IRC ミートアップの要約
    Kazabana
    Kazabana 2009/09/26
    WordPress2.9では動作要件がMySQL4.0からMySQL 4.1.2以上に。
  • 1