タグ

2020年11月22日のブックマーク (10件)

  • ストックオプション(新株予約権)制度とは?その仕組みを、画像で簡単に解説| Coral Capital

    スタートアップへの転職を検討している人にとって、気になることのひとつがストック・オプション(以下、SO)。Coral Capitalでも「面接時にSOについて聞いてはいけないのか?」というブログ記事を出したところ、ソーシャル上では質問すべきという声が多く見られました。 それでは、スタートアップへの転職時に、SOをもらう側が知っておいたほうがいいこととは何でしょうか? Coral Captialが2月8日に開催したスタートアップキャリアイベント「Startup Aquarium」で、資金調達後のスタートアップにSOの提案を多数手がける、プルータス・コンサルティング エグゼクティブ・マネジャーの山修平さんが解説しました。 ストック・オプションの儲けとは SOとは自分が所属している会社の株式を、あらかじめ決められた条件で購入できる権利です。権利というのが大事ですね。実際に株自体をもらっているわ

    ストックオプション(新株予約権)制度とは?その仕組みを、画像で簡単に解説| Coral Capital
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
  • 夫のモラハラがつらい

    結婚4年目。私は正社員で、夫は自営業(今をときめくフリーランスエンジニア)。 コロナになる前から夫は在宅なので家事のいっさいをやってくれていた。掃除、洗濯、事等々、私の弁当も作ってくれるし、私のブラウスをシワひとつ無くアイロン掛けしてくれる。私はといえば外で仕事して用意されてる夕べて、入れてくれた風呂に入り、朝は夫の作ってくれた朝べて、家を出る頃には出来上がっている弁当を持ってまた会社に行くだけ。 コロナなってから私が週の半分くらい在宅になったので、家にいるようになったのだがそれでも家事をやってくれる。曰く「習慣になっちゃったし、多分俺より君のほうが仕事大変だろうから。それに家事をしながら仕事の考えごとすると効率いいんだよ」。 たしかに家にいる間ずっとPCに向かってテレカンしたり作業をして在宅勤務になって増えた残業をこなしている私に比べて、夫は集中して仕事してる時間以外はほぼ

    夫のモラハラがつらい
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
    これモラハラはどこに?😳 フリーランスって今をときめいてたのか
  • スタートアップに転職する時に最低限知っておくべき株の話

    身の回りで大企業からスタートアップに転職するエンジニアの話をよく耳にするようになりましたが、転職に際して株に関して深く考えていない人がかなり多いことに気づきました。最低限この程度は知っておいたほうがいい、という点を自分の視点からまとめてみました。 スタートアップの金銭的な成功 スタートアップの株は「非公開株」です。非公開株というのは、東証などの証券取引所で取引されていない株全般のことを指します。おおっぴらに取引されていないので、非公開株を貰ったところで即座に現金化出来るわけではありません。特に外部から投資を受けるようなスタートアップ企業は、(例外はいくつかあるものの)この非公開株を現金化させることが一つのゴールになります。 非公開株を現金化させる方法は大きく2つあります。一つは株式公開(IPO)で、証券取引所の審査を経て自社株を自由に売買出来るようにすることです。いわゆるマザーズ上場、東証

    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
  • AWS DevDay Online Japanに登壇しました | TECH | NRI digital

    お久しぶりです。プラットフォームアーキテクトの安藤です。 2020年10月20日-22日にオンラインで開催されたAWS DevDay Online Japanに登壇させていただきました。 AWS DevDay Online Japanとは? Amazon Web Services(AWS)が主催する、アプリケーション開発者向けの年次イベントです。 2019年は神田明神ホールで開催されましたが、今年はCOVID-19の影響で初のオンライン開催となりました。 新たな時代を拓く開発エンジニアのためのテクニカル カンファレンスです。今年はオンライン開催なので、どこからでも受講することができます。 60を超えるセッションとワークショップで、最新テクノロジーのご紹介と使いこなしの技、そして実践事例をお届けします。 2つのキーノートでは、オードリー・タン氏、川口耕介氏、ジェームス・ゴスリン氏など、目標と

    AWS DevDay Online Japanに登壇しました | TECH | NRI digital
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
  • 待ってましたァ! AirPodsPro専用の低反発ウレタンイヤピース「COMPLY」が登場

    待ってましたァ! AirPodsPro専用の低反発ウレタンイヤピース「COMPLY」が登場2020.11.19 14:0022,097 ヤマダユウス型 これには世界中のウレタン派もニッコリ。 AirPods Pro専用のイヤーピースが市場に増えてきたこの頃、ついにCOMPLY(コンプライ)のイヤーピースもAirPods Proに対応しました。「Apple AirPodsPro専用COMPLY™イヤホンチップ」の登場です! シリコンでは味わえないウレタンゆえのフィット感がウリのCOMPLY。AirPods Proに装着した状態でケースに収まるよう設計されており、AirPods Proでウレタンの装着感を味わいたかった人には待望のイヤピでございます。「とりあえずCOMPLY付けとけばなんとかなる」の精神で、色んなイヤホンに付けたものです。 見た目の印象もわりと変わりますね。もともとのシリコンイ

    待ってましたァ! AirPodsPro専用の低反発ウレタンイヤピース「COMPLY」が登場
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
    AmazonではMが売ってなくて悲しい
  • フロントエンド(React Testing Library)で TDD(テスト駆動開発)をする

    私はフロントエンドエンジニアとして働いてはいるのですが、巡り合わせが悪いのでしょうか?まともなテストを書いたことがないんですよね。まあ、それもでテストくらい書けないとなぁ。なんて思ってはちょいちょい調べたりする日々を過ごしていました。 そんなある日、たまたま TDD(テスト駆動開発) についての動画を視聴してみました。 TDD 自体は知ってはいて、なんとなく知っているくらいの知識ではありましたが、分かりやすい説明とその思想が好きで、のめり込むように見てしまいました。 その後も何度か視聴して、フロントエンドでも TDD したいなと考え始めました。 普段テストすら書いていないのにいきなり TDD とも思わないこともなかったですが、実際に普段自分がさわっているようなコードに落とし込んで書いていくと、テストする当の意味というものが、より正確に理解できてきたような気がします。 そんなテスト初心者の

    フロントエンド(React Testing Library)で TDD(テスト駆動開発)をする
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
  • ITエンジニアの副業あれこれ - Runner in the High

    いろいろやってみた知見が溜まったのでまとめ。 開発 時間給で労働を売る古き良きスタイルの副業副業として機能開発とかバグ修正とかやったりする。 自分はUIがいい感じだったからという理由でOffersを使って副業を探した。 offers.jp 注意点として、日中まともに会社員やっている人だと、稼働時間が自ずと平日夜か土日だけになってしまう。これが厳しいところとして、副業先のチームの開発プロセスには載ることが基できないため、非同期作業みたいな形になる&開発スピードが求められるコアな機能開発みたいなアイテムには入りづらくなる。 あと純粋にモチベーション的に平日夜とか仕事したくないときもある。でも副業でアサインされてると仕事しないといけない。場合によってはチームの開発作業の進捗妨害をすることにもなったりする。 独立して作業可能なアイテムを貰えるプロジェクトか、例外的に日中もコミュニケーションでき

    ITエンジニアの副業あれこれ - Runner in the High
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
    これ見る限りではやはりフルタイムで仕事持ってる人にできる副業は小遣い稼ぎ程度なんだなーと。はてなブログでGoogleアドセンスの審査が通らないってのはそんなことないと思う。現に自分はやれている
  • Next.js 10 の画像最適化システム next/image を読んで理解を深める

    ※ ソースコードは 2020/11/20 時点の canary ブランチを参照しています。 Next.js 10 では next/image から提供されるコンポーネントを使用することで、開発者が特別に意識することなく画像を最適化することができるようになりました。リリースのタイミングで Next.js Conf が開催されていたこともあり、この機能は大きく話題になりました。 今回はコードを読みながら最適化の裏側を紐解いて next/image の理解を深めようと思います。 何を調べるのか 目的を持たずに読んでいると露頭に迷いそうなので、最初に何を調べるのか決めました。 今回は最適化の仕組みを紐解くことを目的として、コードを読みながら次の 2 つについて調べます。 最適化された画像の出し分け 画像最適化処理 結論 最適化された画像の出し分け img 要素の srcset 属性を利用して画面サ

    Next.js 10 の画像最適化システム next/image を読んで理解を深める
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
  • M1 Macの開発環境 - Qiita

    MacBook Pro (M1)でのメモです。インストールできるかどうか状況確認メモです。 自分がよく使うものを中心に。なるべくARMネイティブになるように。もしプライマリーで提供されているインストール手段(.dmg利用など)でARM対応が済んでいればそれを紹介しますが、もしそれで対応していない場合にはMacPortsやソースビルドなどの結果も合わせて紹介します。 PowerPC->x86->x86_64とユニバーサルバイナリを挟んで対応してきたMacPortsはこういう過渡期に強いです。 なお、ここで紹介するバージョンは最新版から古い可能性がありますが、「M1サポートが追加された前後のバージョン」を明記するのを目標にしていますので、これより新しければ問題ないと見てもらえればと思います。 編集リクエストウェルカムです。 現在の状況 IDE/エディタ Eclipseはあまりきちんと試していま

    M1 Macの開発環境 - Qiita
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
    MacPortsっての初めて知った。それはそうとこれみた感じNodeは最新版のみ動く一方でPythonは最新版ダメだったり、Goもダメだったり。いずれ対応されるんだろうけどやはりまだ厳しそう
  • 「知らなかった!」「これは便利」 Excelファイルを「zip」にして解凍すると画像を取り出せる方法

    Excelファイルの拡張子を「zip」にして解凍(展開)すると、貼り付けられた画像を取り出せる方法がTwitterで「知らなかった」「すごい!」と話題になっています。 Excelファイル内に貼られた画像を取り出したいときは……?(画像提供:@i_kasekiさん) 必要な画像や使いたい画像が、Excelファイル内に貼られて送られてきた場合などに使えるこの方法。やり方はシンプルに上記の通りで、名前の変更から「.xlsx」部分を「.zip」に変更。それを通常のzip形式のフォルダと同様に解凍して開けば、「xl」フォルダ内の「media」フォルダに画像がまとめられた状態になります。 拡張子を「zip」にして解凍したフォルダを開くと Excelファイル内にあった画像が、mediaフォルダにまとめられています 投稿したのは、ニコニコ動画で「世界の奇書をゆっくり解説」シリーズを公開している三崎律日(@

    「知らなかった!」「これは便利」 Excelファイルを「zip」にして解凍すると画像を取り出せる方法
    Keisuke69
    Keisuke69 2020/11/22
    そもそもExcelで画像貼られてて、それを取り出したいケースってどんなときなのかな🤔