タグ

2023年12月5日のブックマーク (1件)

  • そのテスト、最後まで実行されていますか? jestとnpm-run-allの恐るべき罠

    皆さんこんにちは。この記事では、筆者が最近業務中に経験した恐るべき罠についてシェアしたいと思います。 CIでユニットテストを実行することは、とても多くのプロジェクトで行われています。ユニットテストは特に、既存のコードの変更を自信を持って行うために必要なものです。弊社でも、CI (GitHub Actions) でユニットテストを実行しています。 あるとき、CIの挙動が不安定になったことをきっかけに、CI上でのユニットテストの実行について調べてみました。その結果、とんでもないことが判明したのです。 不安定になったCI 時折、CIにすごく時間がかかり、30分経ったあたりでタイムアウトしてしまうことがありました。そのときのログを見てみると、jestによるユニットテストが実行されている最中に、何のログも出力せずに突然止まっているようでした。そのようなときはリトライするとそこそこの確率で成功します。

    そのテスト、最後まで実行されていますか? jestとnpm-run-allの恐るべき罠
    Kesin
    Kesin 2023/12/05
    CIの環境って意外と低スペックだったりするのでメモリ使用率をプロットしてくれるActionを仕込んでみるというのは結構良さそう