タグ

2009年1月7日のブックマーク (27件)

  • Impact Lab - Amazing Photos of China

    Forget everything you think you know about China and take a couple minutes to ponder these images. Few people in the Western world know about the hidden beauty of China. Well….. of course it helps to have an ace photographer who can capture this land of enchantment as no other has. But these are some truly inspiring photos.

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    天に至る棚田
  • eTravelPhotos.com :: Images from Africa, Asia, South America, North America, Central America and ...

    "Twenty years from now you will be more disappointed by the things that you didn't do than by the ones you did do. So throw off the bowlines. Sail away from the safe harbour. Catch the trade winds in your sails. Explore. Dream. Discover." - Mark Twain

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    世界中の景観、史跡、野生動物などの寫眞(すばらしい)
  • HubbleSite -- Out of the ordinary...out of this world.

    Learn more about the constellations you can observe in the night sky during the month of November. Watch the Video

    HubbleSite -- Out of the ordinary...out of this world.
  • APOD: 2008 July 29 - The Milky Way Over Ontario

    Astronomy Picture of the Day Discover the cosmos! Each day a different image or photograph of our fascinating universe is featured, along with a brief explanation written by a professional astronomer. 2008 July 29 Explanation: Sometimes, after your eyes adapt to the dark, a spectacular sky appears. Such was the case earlier this month over Ontario, Canada, when part of a spectacular sky also becam

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
  • 猫の首に取り付けたカメラで、猫の一日の行動を追体験できる写真 - GIGAZINE

    の首に小型のデジタルカメラをぶら下げ一定時間ごとにシャッターを切ることで、が一日どんな行動をとっているのかを追った写真です。寝てばっかりかと思ったら、結構広い範囲を冒険して回っているようです。 詳細は以下の通り。 WebWorld of J.P: Project - CatCamera using VistaQuest VQ1005 カメラマンのMr.Lee。どんな写真を撮ってきてくれるのでしょうか。 旅の始まり。 どこか知らない家の庭。 友達? 鳥の巣箱を見つけるが、対策がバッチリされていた。 車の下でくつろぐ。 どこか秘密の場所に向かっているらしい。 走る。 ヘビを発見。 のどが渇いたので水を飲む。 プロの写真家顔負けの一枚。 秘密の通路。

    猫の首に取り付けたカメラで、猫の一日の行動を追体験できる写真 - GIGAZINE
  • ピンホールカメラで6ヶ月かけて撮影した幻想的な風景写真

    口の中にカメラを仕込んで撮影するなど、ユニークな試みを行っている写真家のJustin Quinnell氏による風景写真。6ヶ月かけた長時間露光で撮影することで太陽の軌道が川のようになって現れ、幻想的な写真となっています。 詳細は以下から。 6 months over Bristol. ブリストルにある蒸気船・グレート・ブリテン。2007年12月19日から2008年6月21日までかけて撮影。 エリザベス1世が褒め称えたというセント・メアリー・レッドクリフ教会。蒸気船・グレート・ブリテンと同じく6ヶ月かけて撮影。 3ヶ月かけて撮影した墓場。 クリフトン吊橋。2007年12月17日から2008年6月21日までかけて撮影。 長期間の撮影になるので耐久性を意識したカメラを作って撮影したそうなのですが、それでも雨で水浸しになったものなど途中で駄目になってしまったカメラもあったそうです。 以下のリンクで

    ピンホールカメラで6ヶ月かけて撮影した幻想的な風景写真
  • はんらんするカタカナ語

    第三章 日語論 一.あふれるカタカナ語の姿 我々の周りには英語英語風の名前があふれています。官公庁も英語風の名前が好きなようです。私の住んでいる町の例をあげると「ハローワーク」(職業安定所)、「サンハート」(勤労婦人センター)、「サンエール」(男女共同参画センター)、「ハートピア」(身体障害者福祉施設)などがあります。ハローワーク、サンハート、サンエール、ハートピアは英語ではなく、単に英語風のまがい物です。これだけでは意味が通じないので括弧内に書いている漢字名を言わなければなりません。英語への憧れ、英語に対する劣等感を官公庁が表明しているようなものではないでしょうか。 マンションの名前もほとんどが意味不明の西欧風の名前がついています。日人にはなかなか覚えられません。覚えてもらえないことより、西欧風の名前にして高級感を出した方がいいと考えているように見えます。クレヴィータ高麗橋、エイ

  • 「積ん読」の語誌 - OKAJIMA_Akihiro’s blog

    http://d.hatena.ne.jp/kawasusu/20081228 こちらにありますように、 南陀楼綾繁&積ん読フレンズ『山からお宝 を積まずにはいられない人のために』けものみち計画 2008.12 に、「「積ん読」の語誌」を寄稿いたしました。56-57頁。 「「積ん読」の語源」ということで、お話を頂いたのですが、どのような人が使ったのか、というような話も、ということでしたので、「語誌」にしていただきました。二頁で「語誌」を名乗るのは、少し誇大広告ぎみですが。 「はじめに」を見ますと、 何気なく使っている「積ん読」という言葉について、国語学の研究者に解説してもらった。 とあり、「ておく」の意味の変化であるとか文法かであるとかについて全く、「ておく」から「とく」への変化であるとかについても、あまり書いていないことを、申し訳なく思います。 後になって、「積ん読」の語が、『ことばの

    「積ん読」の語誌 - OKAJIMA_Akihiro’s blog
    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    新村出氏の引用/ツンドク先生
  • 美容院での会話 傾向と対策 :: デイリーポータルZ

    だらだらとしているうちにまた髪が伸びてしまった。切りにいくのは床屋より美容院のほうがかっこよくできる気がするので美容院にいこうと思うのだけど、あの空気感が苦手なので、髪を切ること自体から足が遠のいてしまう。 僕だけではないと思うが、鏡越しの会話というのがどうにも慣れない。でも、無言で押し通そうとするのも心が苦しい。でもでも、このまま美容師との会話を避け続けたら、髪が肩まで伸びてしまう。 そんな事態にならないように、あらかじめ傾向と対策を検討しておこうと思う。 (text by 藤原 浩一) 髪を切ってもらいたいだけなのに 雑誌を読んでいると話しかけられずにすむ、という話を聞いたことがある。しかし、僕は普段めがねをかけていて、髪を切るときにはそれを外さなければならないので、雑誌は読めない。 美容師とはタイマンをはらねばならないのである。逃げることはできない。 さて、美容院に行ったときに美容師

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    本を讀み耽る(フリをする)のは、ある程度有効かも知れない/飲み屋のおねーさん相手の時も、氣疲れしてヘトヘトになるです。。/僕のことは放っておいて呉れ給へ
  • 「こわれてしまったかな?」と思う幻想リスト - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 35mm Biogon F2.0 @Sedona, AZ 昨日あんなことを書いてしまったので、まあ年末年始にちょっと考えていた、かつて日を覆っていたが(今も?)かなり壊れてしまったと僕が思う幻想リストを載せてみます。(当にえぐすぎるのは載せていません。) 80年代に成仏 働かざるものうべからず 国民的スター(長嶋茂雄、ピンクレディーなど) 金持ちも企業も持っているのに応じて、大方の税金を払うものである(=累進課税、法人税は有効) 持ち家は可能である(特に都市部) お金以外にも同じかそれ以上に大切なものがある 生活ではなく名目だけ豊かになったという途上国的な気分 大学生の節操(ある種の純潔) 90年代に成仏 お金や土地は安全な資産である いわゆる一流企業に、一流大学と呼ばれるところを出て就職すれば、ある程度豊かな生活は保障される 名の通った企業である程度成功すれば、

    「こわれてしまったかな?」と思う幻想リスト - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • 日本語でおk - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    英語に関するエントリを最近いろいろ書いてきたが、実をいうと私はあまり英語が好きではない。嫌いというわけではないが、あまり私好みではないのである*1。なのだが乗りかかった舟で、もうしばらく書いてみる。この前書いた辞書についてのエントリのはてなブックマーク的な人気のなさ(2日たったところで7ブクマ)をみると、ここで読者を放り出すのはちょっとひどいのかなあ、という気もちょっとしているのです、なのでもう少しお付き合いください。 英語の辞書(と英語の文法書)を紹介したのだが、匿名ダイアリー氏がほのめかすように、かなりの人が怖気づいたのか、それとも私の説明がたんにへぼいのか、アクセスの割りにはブクマがのびていない。まさにタイトルのままの憂な展開となっている……。ただここは私としては譲れないところなので、今回ははっきりいう。英語力を当に伸ばしたいなら――英語で自分の意志疎通が出来て、英語サイトが辞書

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    「外国語を覚えようと思うなら、二つ絶対に必要なものがある。ひとつは時間で、ひとつは母語の運用能力である」/ページにアンダーラインまで引いていたのにブクマし忘れ///
  • 武士の末路 - michikaifu’s diary

    実はけっこう時代劇が好き(ただしイケメンが出ているやつに限る)で、日にいないのでなかなかたくさんとはいかないが、ときどき見ている。 時代劇といえば武士が主役のものが多いのだけれど、最近の世の中の変化を見るにつけ、時代劇見ながら「武士という人たちの末路」をなんとなく考えてしまう。 江戸時代というのは、長いことかけて武士がリストラされていく時代だった。世の中が平和になれば、戦士は要らなくなり、武士は「官僚」になったわけだが、そんなにたくさん官僚は必要ない。それで、何かといえばお家取り潰しという名のリストラをやった。それで職にあぶれた浪人の救済策というのがないままだったので、やりすぎると由比小雪の乱とか赤穂浪士とかが起こった。 何年か前にみた「嗤う伊右門」という映画で、唐沢寿明が演じた浪人が、そういう意味ではすごかったな。ただただ真っ暗な絶望の中に一生住み暮らす浪人が、お岩より数段怖かった。

    武士の末路 - michikaifu’s diary
    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    中間、小者(士分ではなかった筈だけど)は今で云う派遣みたいなものでしょうか/『武士の一分』を観よう観ようと思いながらいまだにほったらかし///
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    結局、「脚注に相当する要素はない」でFA/ハイライト表示させるJavaScriptサンプルがすごい。
  • パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife

    普通のエントリー久々な気がする今日この頃。 今回はトピックパスとかパンくずリストなんて呼ばれてる、ちょっと規模の大きいサイトでは日常茶飯事で見かけるアレのサンプル色々です。 サンプルの前に #main .entryBody #topicPath_01 とかってなってますけど、#main .entryBody はウチのサイトの都合で優先順位上げの為にやってるんで、コピったりする場合はいらない感じです。 #main .entryBody #topicPath_01 { margin:10px 0; } #main .entryBody #topicPath_01 li { display:inline; line-height:110%; list-style-type:none; } #main .entryBody #topicPath_01 li a { padding-right:10

    パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife
  • HugeDomains.com

    Captcha security check 440design.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    少々日付の古いエントリ。現状でも通用するのか知らん。後でじっくり検分。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 【レビュー】RSSやAtomではない普通のWebページの更新情報をScanするFirefoxアドオン - 「Update Scanner」 (1) 「Update Scanner」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    AtomやRSSフィードではない普通のWebページで情報を配信するWebサイトもまだたくさん存在する。そのようなWebサイトの更新情報を把握するにはどのような方法があるだろうか。WWWCなどのWeb巡回ソフトを使って、Webページの更新情報を追っかけるという方法もあるが、あらゆるソフトの中でブラウザ使用率がもっとも高い筆者などは、ブラウザ内で処理してくれるアドオンを切望する。「Updata Scanner」は、RSSやAtomなどのフィード以外の普通のWebページの更新情報を追跡してくれるアドオンとなる。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 「Update Scanner」のインストール Update ScannerをインストールするにはmozillaのWebサイトへ行き、 [Firefoxへインス

  • 堺市住民監査請求の解説と評価/特定図書リストについての分析-補足 - みどりの一期一会

    年末に届いた「監査結果」について、行政の仕事はじめの昨日、 堺市政記者クラブに監査請求の代理人の解説と評価を送りました。 監査請求は昨年11月4日に提出し、「60日以内」の期限が1月2日なので、 12月28日付で届いていたものです。 「特定図書排除に関する住民監査請求書 (堺市職員措置請求書)」PDF版 堺市「特定図書排除に関する住民監査請求書」の 監査結果が届きました。(2008-12-30) 堺市住民監査請求・代理人事務局の解説と評価 2009年1月5日 寺町知正 特定図書排除に関する住民監査請求書 2008年11月4日に提出した「堺市の特定図書排除に関する住民監査請求」の監査結果が同年12月28日付けで発せられた。全25ページであるが、大部分が私たちの住民監査請求書をそのまま再掲し、監査としては最後の約5ページである。 監査結果の要点は次のように整理できる。 ○「特定分野の図書である

  • 天の川銀河は予想以上に高速で回転、質量も1.5倍 国際研究チーム

    米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)がとらえた、銀河系に似たらせん銀河(NGC 7331)の赤外線画像(2004年6月28日提供、資料写真)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech/STScI 【1月6日 AFP】銀河系(天の川銀河)の中心から約2万8000光年離れた太陽系は、銀河系の中心を、これまでの予想をはるかに超える時速96万5600キロで周回しており、銀河系全体の質量もこれまで考えられていたより1.5倍大きい。米ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics)などの研究チームが5日、カリフォルニア州ロングビーチ(Long Beach)で開催中の米天文学会でこのような研究結果を発表した。 研究チームは、ハワイ諸島、カリブ海、米国

    天の川銀河は予想以上に高速で回転、質量も1.5倍 国際研究チーム
  • 短く書くとは、短く考えること:整理法以前に大事なこと - 日刊そうた

    書く前には考えがある。 考えのアウトプットが文章や会話になる。 短く書く根底には「短く考える」がある。 ・・・ 逆に言えば、 短い文章を考えることが短く書くこと。 先日から紹介している轡田隆史氏は 「考える」とは「短い文章を考えること」と言う。 いつでも、「短い文章」を書くようにして考えよう。 考える行為とは、「短い文章」を頭のなかでいくつも作文することである。 あれこれ漠然と考えてから書く、のではなくて、 はじめから「短い文章」そのものを考える。 つまり、「考える」とは「短い文章」を考えることなのだ。 かなり核心的なことだ。 ・・・ だいじなことは、考えるという 出力の前段階で短くまとめること。 出てきたものを整理する時点で遅いのだ。 整理法以前に、短く考える。 >はじめから「短い文章」そのものを考える。 ・・・ シンプルさがもつ知的さや明晰さは、 考えるという出力装置が短いことだ。 (

    短く書くとは、短く考えること:整理法以前に大事なこと - 日刊そうた
    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    「SVだけで考えて書け」/主語と動詞/ >我が輩は(S)、猫である(V)
  • Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ

    この裏技は,ペリカン便で郵送される場合に限ります。なので,ペリカン便ではない,別の郵送会社の場合は使えません。佐川とかで送られる場合は,以下のtipsが有効かと。 住所の所に時間いれるwwww (例) 東京都渋谷区南平台町16-2987 ブルー北平サンシャイン(※夜8時以降配達希望) Amazonで時間指定配達する裏技wwwww : 2chコピペ保存道場 で,ペリカン便の裏技を使ったAmazon配達日指定方法は,以下の通り。 ご注文の発送メールが届く ↓↓↓ メールに記載されてる伝票番号でペリカン便の再配達を頼む(ペリカン便のWebサイトで) ※補足 ↓↓↓ 再配達で指定した日付・時間帯に届く つまりは荷物が届く前に再発送をお願いするってこと。なんとなくできるんじゃないかとひらめいて試してみたらちゃんと指定した日付の指定した時間帯に届いたので、いつもこの方法を使って配達してもらってる。知っ

    Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ
    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    どうしても、って時に試してみるかも
  • 自分の国語力を試してみた (2006年5月11日) - エキサイトニュース

    語がブームというのにインターネットの便利さもあって辞書を引くことが少なくなった。 インターネットの検索ではそもそも言葉そのものを知らないと検索ができないので、使う語彙もどんどん減っていくような気がする。 そこで、日はアナログな辞書を引っ張り出してどれだけ知らない言葉があるのか、忘れてしまっていた言葉があるのかを調べてみた。 広辞苑はCD-ROM版に切り替えてしまったので、少し古いが手元にある三省堂の『大辞林』(1988年発行、16刷)でチェック。『大辞林』の編集方針には現代語を中心に古語や百科語をも含めた総合的な国語辞書とある、そして収録語は約22万語。 単語数があまりに膨大なので無差別にページを開いて一段ごとに見てみた。 まずは「あ」のページ。うわっあっ、しょっぱなから見慣れぬ文字が。 『あかゲット(赤ゲット)』『あかげら(赤啄木鳥)』『あかご(赤子)』『あがこころ(吾が心)』『あ

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    辞典と地図と電話帳は眺めていると時間を忘れる/ひまな時にやってみよう。
  • びっくり装丁も!? 海外で翻訳されている日本の小説 (2007年4月23日) - エキサイトニュース

    (写真上から)<br>日では赤+グリーンのクリスマスカラーが印象的だった村上春樹さんの『ノルウェイの森』。英語版ではシャープなモノトーンの表紙に。<br>こちらも同じく村上春樹さんの『国境の南、太陽の西』。<br>よしもとばななさんのフランス語版『キッチン』。土鍋と一升瓶が印象的!<br>三島由紀夫『仮面の告白』。これは人の写真が表紙に。他に、ハラキリなどショッキングなビジュアルが使われたものもありました 洋書店などへいくと、外国人向けに翻訳された日小説がいろいろ置いてあって興味深い。日で出ているものとはまったく違う装丁のものも多く、「日で出ているものよりカッコいいかも!?」というものもあれば、逆に「なんか……イメージが違う……」というものも。 今日はそんな中から印象的だったものをいくつかご紹介したいと思う。 まず、どこの洋書店にいってもイチ押し!! というほど人気なのが村上春

    びっくり装丁も!? 海外で翻訳されている日本の小説 (2007年4月23日) - エキサイトニュース
  • 買ったのに読んでいない本、どれくらいありますか? (2008年3月5日) - エキサイトニュース

    読んでいない中で一番気になっているのが、買ってからかるく3年以上は経っている伊坂幸太郎のデビュー作『オーデュボンの祈り』の文庫。「新潮文庫の新刊」という帯の文句が悲しい…… 職業柄、をもらったり仕事のために買ったりすることも多いけれど、自分が読みたくて買ったでさえ、読んでいないものが多数ある。単行、文庫合わせてざっと30冊はあるはず。 姉に聞いてみると、「読むために買うから、読んでないはない。あ、でも歴史もののマンガのシリーズだけ、まだ手をつけてないな」とのことだった。 そうそう、シリーズとかで気合いいれて買ったわりに、読むのが億劫になってしまうことってある。私はこれも図星。 それにしても、せっかく買ったのに読まないとは、我ながらどういうことか。ここまであると、「仕事におわれて云々」は言い訳にすぎない気も。買ったことで安心してしまうのか? 他の人は一体どうなんだろう。気になって

    買ったのに読んでいない本、どれくらいありますか? (2008年3月5日) - エキサイトニュース
    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    讀むより積み上げているほうが多い
  • "KUDAN" from the UCHIDA Hyakken's nobel.

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    うわー。夢に見そう/あとで原作を讀み返してみよう
  • YouTube - 三島由紀夫

    演説 MishimaYukio

  • 演説 三島由紀夫 

    演説 三島由紀夫 

    演説 三島由紀夫