タグ

ブックマーク / britty.hatenadiary.org (11)

  • はてなブックマークのお気に入り設定を大幅に見直しました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日は節分の晩でした。季節の変わり目、少し気になっていた「はてなブックマーク」の設定を見直し、「お気に入り」を相当数入れ替えてみました。 昨年11月のリニューアルでだいぶ使用感の変わったはてなブックマーク、個人的に気にいっていることが3点あります。「お気に入り」のコメントがエントリごとにまとめて読めるようになったこと、「スターフレンド」が加わったこと、そして「お気に入られ」が分かりやすくなったこと。おかげで関心の近い方が分かりやすくなり、私も大分「お気に入り」を増やしました。http://chikab.k52.org/も参考にしましたが、それで増やしたのはせいぜい10人いないのではないかな。あとはブックマークを使いながら、そのつど増やしていきました。リニューアルの時点ではせいぜい8人くらいの方をフォローしていた筈なので、3ヶ月後、昨日の時点でほぼ10倍に増えていたことになる。 自分が興味深

    はてなブックマークのお気に入り設定を大幅に見直しました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    Kochel
    Kochel 2009/02/04
    (ニッチなエントリに興味を持つことが多いので)お氣に入りを無闇に増やさず、(氣になるユーザーの)特定タグRSS収集にシフトしようかな。スターフレンドとの重複は確かに資源(時間)の無駄遣いな氣がする。
  • お笑い作家としてのウンベルト・エーコ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    お笑い作家としてのウンベルト・エーコ イタリアの哲学者・美学者であり小説家でもあるウンベルト・エーコは日でも比較的よく知られている(最近の2つの長編 Barbelino と The Mysterious Flame of Queen Loana はいまだに翻訳されていないようにみえるけれど)。哲学と歴史の小ネタを惜しみなくつぎ込んだその壮麗な小説世界は、当然なんだか妙に分厚いになって(第一長編と第二長編の邦訳はともに二分冊だった)、しかもいろいろな解説が出ているとなれば活字慣れしていない読者を敬遠させるには十分な気もしますが、あれは当はとても面白いなんですよ。いや、興味深いとかじゃなくて、文字通り笑えるという意味でね。それも知的なウィットとかじゃなくて、どちらかといえば親父ギャグの笑いである。 私にとって『薔薇の名前』は、ある意味で Monty Pythons and the H

    お笑い作家としてのウンベルト・エーコ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    Kochel
    Kochel 2009/02/04
    アンチミステリ絡みで前々から興味はあったもののどうも敷居が高そうで中々手が出せないでいたのです、が……! 原作と映畫、どちらを先にしようか迷う。Brittyさんの記事も後のお樂しみに取っておこうか激しく迷う。
  • 英単語を覚える3つの方法 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    英単語を覚えよう……? kagakaoruさんのhttp://d.hatena.ne.jp/kagakaoru/20090118/1232269455がホッテントリになってます。書いてくださいとお願いしたわたくしも嬉しいです(自分が知らないも教えていただけましたし)。自分が最初にブクマしたエントリがホッテントリしたのって初めてじゃないかなあ。という意味でも感慨深いです。まあそういうことはおいて。 反省的思考が随所にみえてよいエントリだと思いましたが、もちろん細部には意見の相違が出てきます。発音についても思うところがありますが、単語が大事だと強調されて、同じ意見の方を紹介されているのが目に留まりました。id:rhb さんのはてな読みでも、あのマーク・ピーターセンが日人の英語の欠点として単語力不足を挙げているそうですね。むむ。 ……いままで買った単語帳ほぼすべてを棚の肥やしにしたわたくし

  • コミュニティが衰退する? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    スラッシュドット・ジャパンにWikipedian人口、急激に減少中 | スラド オープンソースというスレッドが出来ているそうで、ざっと目を通してみた。 まず最近も書いたことだが、ウィキペディア日語版にだけ関する話を書くときには、ウィキペディア日語版とフルネームで書き出していただきたいと存ずる。がそれはきょうの題でないので、置く。 スレッドのすべてのコメントをみていないのだけど、アカウント所持者と匿名投稿者と閲覧メインの利用者が混ざり合って議論しているようで、それはよいことだとおもった。出来るだけ多くの立場の人が参加するほうが、議論に幅が出る。 スレッドの冒頭で Erik Zachte のWikipedia Statistics - Site mapを参照しているが(なお、同じ統計の日語化されたものが提供されている)、このスレッドを立てた方の統計の使い方は妥当なのかどうか、わたしは統

    コミュニティが衰退する? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    Kochel
    Kochel 2009/01/17
  • 日本語でおk - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    英語に関するエントリを最近いろいろ書いてきたが、実をいうと私はあまり英語が好きではない。嫌いというわけではないが、あまり私好みではないのである*1。なのだが乗りかかった舟で、もうしばらく書いてみる。この前書いた辞書についてのエントリのはてなブックマーク的な人気のなさ(2日たったところで7ブクマ)をみると、ここで読者を放り出すのはちょっとひどいのかなあ、という気もちょっとしているのです、なのでもう少しお付き合いください。 英語の辞書(と英語の文法書)を紹介したのだが、匿名ダイアリー氏がほのめかすように、かなりの人が怖気づいたのか、それとも私の説明がたんにへぼいのか、アクセスの割りにはブクマがのびていない。まさにタイトルのままの憂な展開となっている……。ただここは私としては譲れないところなので、今回ははっきりいう。英語力を当に伸ばしたいなら――英語で自分の意志疎通が出来て、英語サイトが辞書

    Kochel
    Kochel 2009/01/07
    「外国語を覚えようと思うなら、二つ絶対に必要なものがある。ひとつは時間で、ひとつは母語の運用能力である」/ページにアンダーラインまで引いていたのにブクマし忘れ///
  • 赤の他人が私に話しかける - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    旅にでる。汽車(電車にあらず)に乗る。カフェに座る。公園を歩いてみる。そういうときに、話しかけてくる人っていうのがいる。 北海道のローカル線(いまはもうない)に乗っていたら、向かいに座ったおばちゃん(当然知らない人)が「なああんた、これべなさい」といって(前置きとか一切なし)すあまをくれた。 九州の九重山系の温泉に入ってたら、温泉の中でお弁当を広げていたご家族が「なあ、あんたもこっちにきてべんしゃい」というので御呼ばれした。三段のお重に入った見事なおかずに、巻き寿司。「たくさんあるけん、遠慮せんとたんとべんしゃい」。廃線歩きして結構おなかがすいていたので――というか行けども行けども人家がなく、お昼はどうしようか真剣に困っていて、これは大層ありがたかった。 カッセルのドクメンタ会場のカフェで一日展示会場を歩き回った疲れをほぐしながらハーブティを飲んでいると、頼んでいないワインがやってき

    赤の他人が私に話しかける - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 訳してもらってから読む方法の怠惰と陥穽 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeにまだまだ反響をいただいております。ありがとうございます。 いただいたコメントを前回まとめた際、方法の説明を若干補いましたが、いちどまとめなおしたものを示したほうがよいように思います。これはまた後日。 15:30 段落が長いので読みづらい、とご指摘をいただいたので、小見出しをつけました。その際、わずかながら改稿しています。 もうひとつの「訳すな」――翻訳を前提とした「訳すな、構造を理解せよ」メソッドについて 訳すな、構造を理解せよ、そして、とにかく長いのを読め[絵文録ことのは]2008/12/26で松永さんが紹介している「訳を読み、その後原文を何回か読み直す」というメソッドは多読の訓練として古くから使われるメソッドですね。英文を読む訓練としてネイティブの人はしばしば聖書を薦めますが、根底にある発想は同じだろうと思います。自分が

    訳してもらってから読む方法の怠惰と陥穽 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 日本すげえって誰がいってるのかな - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    外人が日人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。 はてな匿名ダイアリー:無題 細かい事象についてはすでにid:wiselerさんが駁論(って書くとディベートみたいだね)を試みている(http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20081207/p1)ので、このエントリでは触れない。もっと根的と思われることを指摘したい。 いや、たいていの「外人」は日を特別視なんかしてないだろう。特別視できるほど彼らは日を知らない。普通の「外人」は日企業製品は知ってるけど日は知らない(そうして最近は日企業も海外工場が多いから、人によってはそれを自国企業だと信じている人がいる――北米を走っている Honda の車は Made in USA だ、以下略)。天皇がいることはうっすら知っていながら、同時にアソウは大統領だと思っている人はざらにいる。 「

    日本すげえって誰がいってるのかな - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    Kochel
    Kochel 2008/12/31
    せかいはひろいよ。
  • ドイツにもギリシアにもサンタクロースはやってこない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    クリスマスにはサンタクロースがやってきて贈り物をくれるという俗信を私も物心ついた頃には覚えていたのだが、しかし世界中そうだというわけでもないということを長じてから知った。 キリスト教圏ではクリスマスに贈り物をするというのは割に広まっている習慣なのだが、しかしヨーロッパの多くとりわけ旧教圏ではサンタクロースというものはいっそうクリスマスとは関係がない。サンタクロースというのは元来はアメリカの移民の俗信である。元来のヨーロッパの風俗ではない。どうもサンタクロースとクリスマスを結びつけるのはそもそもはオランダあたりの習慣で、そこではシンタクラースといったらしい。聖ニコラウスの転訛だといわれる。オランダ人は一部北米へ移住して、ニューアムステルダムといわれる町を作った。七年戦争のときだか、イングランドにこの町を譲ったのがいまのニューヨークの発祥で、そのあたりからサンタクロースというのが出てきた。サン

    ドイツにもギリシアにもサンタクロースはやってこない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    Kochel
    Kochel 2008/12/27
    獨逸は聖ニコラス。希臘は……誰だっけ?(@まだ讀んでない/// [追記]id:Britty 遅まきながら讀了♪ おお、何か盛大に勘違いしてました。有難う、面白い記事でした^-^
  • 初心者による初心者のための英語の本 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルはホッテントリメーカー。 RQについてご教示下さったid:mallionさんが mallion *教育 最近のこのシリーズのエントリを読んでいて英語を勉強しなおしたくなってきた。 はてなブックマーク - すでにガラパゴスだった日英語教育 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake といっておられたので、ご返礼がわりに、また応援として、私が英語初心者時代に読んで深く印象に残っているをいくつかご紹介しておく。ただし以下に挙げるはすべて、いつ読んだかは記憶にないほど昔に実家で読んだものと思われ、つまり今のうちの棚にはなかった。なので内容はすべて記憶に頼って書く。実際にを手にとってみて「いや違う全然違うよ、書名間違って覚えてね?」ということがあってもごめんなさい勘弁してください。恥ずかしながらさいぜんございましたように、細部の記憶力はわたくし弱いのです……。 NKの新・英会話

    初心者による初心者のための英語の本 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    訳さないで頭から読む、英語に限らずあらゆる語学はこの方法で読むのが一番よいと信じる。効能は三つ。1.読むのが早くなる 2.(発音さえ聞き取れれば)耳で聞いてすぐに分かる 3.自分が話したり書いたりするのが楽になる。 頭から読むとは、外国語を一字一句日語に置き換えながら逐語的に読み上げる訓練メソッド。声に出してやるのがおすすめ。記憶への定着が早いし、どこで詰まるか自分の癖を把握しやすくなります。すべての単語を日語に置きなおします。冠詞でも、前置詞でも。さぼってはいけません。さぼればさぼるだけ身に付かないと思ってくださいね。 2008-12-28 追記:複数の方から「和訳を先に読む」メソッドをご紹介いただいた。「頭から読む」が精読メソッドだとすれば「和訳を先に読む」メソッドは多読メソッドかといえる。つまり英文を正確に読む訓練に対して速く読むメソッドだということだ。後者も大事なのだが、正確さ

    訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 1