タグ

2007年8月26日のブックマーク (16件)

  • ゆうこりんがコリン星を語る件について

    (from 笑いのネタ! via コロコロザイーガ学園) そうか気づいてたのか…… 今まで全く気に留めたことがなかったのに、一気に小倉優子が大好きになってしまいました。

    ゆうこりんがコリン星を語る件について
    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    うん、意外とおもしろい子だよね
  • 『宇宙戦艦ニート』を歌ってみた [いさじ]

    VIP替え歌sm365688の「宇宙戦艦ニート」に惹かれて歌ってみました。動画はsm92394からお借りしています。アニメを付けていただきました→ sm875878。ありがとうございます。※歌詞は私が考えたものではありません。mylist/4765133

    『宇宙戦艦ニート』を歌ってみた [いさじ]
    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    なんて歌だw ていうかうますぎだよ、歌詞も歌も。
  • アンニンストール(ver.社長)‐ニコニコ動画(秋)

    2007年08月11日 06:10:06 投稿 アンニンストール(ver.社長) 杏仁ハセヨ、sm734072←を見てカッとなって(杏仁インパクト的な意味で)やってしまった。僕が作詞したのは合いの手と出オチのところだけです。50万HITありがとうございます!!ニコニコ!                                                                ■マイリスト mylist/1915257  オススメ→sm1627998 登録タグ:歌ってみた スイーツ(笑) ver.社長(笑) ありがとう!! まだまだ人来てますよー!www sm2994768 ←社長の頭ん中も見てね! 社長CDhttp://ga.sbcr.jp/mgabunko/010809/ ありがとう!(TへT)ゝ

    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    ていうかホント無駄に歌うますぎだろこれ。
  • 頭の中にプログラムを入れる

    Paul Graham / 青木靖 訳 2007年8月 いいプログラマは、自分のコードに集中しているとき、それを頭の中に保持しておくことができる。数学者が取り組んでいる問題を頭の中に入れているのといっしょだ。数学者は学校で子供たちが習っているように、紙の上で問題の解いているわけではない。彼らは多くの部分を頭の中でやっているのだ。問題の領域をよく把握しようと努めることで、普通の人が記憶にある育った家の中を歩き回れるように、数学者は頭の中で問題空間を歩き回ることができる。最高の状態で行われるプログラミングもそうだ。プログラムの全体を頭の中に入れたなら、それを思い通りに操れるようになる。 これはプロジェクトのはじめにおいては特に価値がある。それはプログラムを作り始めるときに最も重要なことが、やっていることを変えられるということだからだ。単に問題の解き方を変えるという ことではなく、解いている問題

    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    え……できない人のが多いの? マジで? それじゃ体調悪いときの俺と同等のプログラマがゴマンといるってこと? むしろよくそれで書けるなあ……。そのノウハウ欲しい
  • 保障を受動態で語るな : 404 Blog Not Found

    2007年08月26日16:00 カテゴリValue 2.0 保障を受動態で語るな で、一体誰が保障するんだい?神? 煩悩是道場 - 頑張ることと、生きていく権利と、お金を稼ぐことは全部異なる 私たちには生まれた瞬間から生きていく権利が保障されています。 保障するのは、「我々」じゃないのか? 主語抜きで、当に保障されているものに、実は保障はいらない。光速より速いものが存在しないことは、確かに「保障されて」いる。強いて主語を探せば「宇宙」ということになる。「神」という単語を使いたい人もいるだろう。 それでは、「生まれた瞬間から生きていく権利」はどうだろう。「神」か?確かに合州国の独立宣言を見ると、それらは「保障されている」ように見える。 United States Declaration of Independence - Wikipedia, the free encyclopedia

    保障を受動態で語るな : 404 Blog Not Found
    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    そうなんだよな。国は「お神」でもなんでもなくて、俺たちが動かしているものだということを、実感しにくい
  • 404 Blog Not Found:セケン三題噺

    2007年08月25日14:00 カテゴリArtValue 2.0 セケン三題噺 名実ともに大人になってしみじみ思うのは、「世の中なんて甘いんだ」ということ。 ただし、 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しい」なんて大嘘 そういう生き方は、市場の見通しとか競合相手の参入可能性とかを具体的に評価する前に、一律で「世の中はそんな甘いもんじゃない」「世の中は厳しいものだ」という言葉によって否定されてしまうのではないだろうか。 というのとはちょっと違う。 私がなぜ「世の中甘い」と思う裏には、「セケンは甘くない」という履歴がある。 「世の中」には、成績が良かろうが悪かろうが、問答無用で殴りつける父親もいなければ、高校の教科書を読んでいるだけでいじめの対象にするような中坊の同級生もいなければ、間違いを指摘しただけで逆切れする教師もいない。払うべきショバ代さえ払ってい

    404 Blog Not Found:セケン三題噺
    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    そう、こういうふうに世界が分断されてることに気付ける人はなかなかいない。別世界は存外身近にある。自分の見てる世界は実に小さいということを、子供たちには教えたい
  • toleranceとpatienceの違い

    ダンナが 「君は自分がpatientだと思うか?」 というので「ダンナよりはpatientだと思う」と言ったところ、例えば?と聞かれたので 「うーん、ダンナはよく、べた器をディッシュウォッシャーに入れずに放置するでしょ?あれ、私は過去数年間ずっとそのたびにむっとしてるんだけど、一度も言ったことない。I’m patient。」 と答えたら、 「いや、それはpatienceじゃなくてtolerance。だって、怒ってるんでしょ」 ダンナいわく、 「patienceは、嫌なことでも、怒らず平静心のまま受け止めること。toleranceは嫌なことに怒りを感じても、それを殺して平静に対応すること。」 ほほー。 ということは、私はpatienceゼロ。でも、toleranceは割とある。(怒りをあらわにすることは結構あるが、しかし、それ以上に常にいろんなことに怒っているのですよ。) ちなみに、ダン

    toleranceとpatienceの違い
  • 最近の顧客クレーム処理の傾向

    アメリカ人は謝らない人たちなんですが、最近クレーム処理が快い会社が増えたように思います。謝るようになったわけではなく、そこをすっ飛ばして解決してくれちゃう、ということなのですが。 例1) とあるボードゲームAmazonから購入 ↓ 箱がちょっとつぶれて到着したよ、とAmazonにクレーム ↓ 「新しいの送ります」とメールが来て、即効でもう一つ送ってきた 例2) Starbucksで、注文したあとふと考え事にひたる ↓ はっと気づいたら、長い時間(せいぜい10分くらいですが)が経過していた ↓ 店の人に言ったら、忘れてた、という顔をしてささっと注文したものを作りに入る ↓ で、注文したものプラス、ラテの無料券をくれた この手の、 「デリバリーミスを指摘すると、即座に新しいものをくれる」 というの、かなり広まってると思うのですがいかがでしょう。 事務処理がめちゃくちゃなアメリカでは、ミスも多

    最近の顧客クレーム処理の傾向
    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    謝るというめんどくさい処理をすっとばしてさっさと解決ってのも悪くなさそうではあるなあ。最近ごめんなさいが言えない子供が増えてる気がするけど、それも時代適応の一種なんだろうか
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 僕とフェラーリ

  • 新しいページ 1

    SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送

    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
  • ハムスター速報 2ろぐ 前に農家プラモ作った者ですが…

    前スレ:日弟が童貞を卒業いたしました。 http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1937.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/25(土) 00:24:17.96 ID:y8OcN4b/O 色んな意味で助けてw 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/25(土) 00:24:32.78 ID:MntRtueS0 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/25(土) 00:24:52.94 ID:MfEa0bzT0 おいおいおい、どうしたんだよ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/25(土) 00:25:26.22 ID:vW4UqV610 お、懐かしいな、どうしたん

    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    こんな幸せな結婚もあるのだなあ
  • ねたミシュラン 千葉県マジで?!

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

  • ちょっとだれか面白いパラドックス教えてくれ。 カオスちゃんねる

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/24(金) 21:29:22.95 ID:6ZET5W+L0 「私は嘘つきです」 ウィキ見てたら気になったもんで 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/24(金) 21:31:41.27 ID:5zgawLWd0 俺は差別主義者が大嫌いだ!! 6 名前:以下、名無しにかわり

    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    これはおもしろいな
  • 裕福でないと大学にいけないという幻想 - odz buffer

    ref:格差社会の問題も、みんなとっくに気付いているよね / ハチシロ(ハチミツとシロツメクサ) via:novtan別館 - 格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね でも、格差社会の問題は、この格差が世代を超えて持続されることに集約されていると思うんですが。 逆に、親がワーキング・プアとかやと、いまや全日制の高校を卒業するのも大変やと思いますよ。たとえ、どんなに成績が良くってもね…。 大学進学は、国公立でも恐らく無理でしょう。私が大学(一応、地方の国公立)に行ってた頃は現在よりもっと学費が安くて、ウチが貧しかったおかげで奨学金も全部もらえたけど、それでもギリギリやったから。今なら無理かもね。 以前にも書いたような気がするけど、私は現役大学院生だけど、授業料、生活費、諸々は奨学金とアルバイトで払っていて、親の援助は受けていない。私の場合は大学院からこの形態だけど、兄は私立大学

    裕福でないと大学にいけないという幻想 - odz buffer
    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    そこまでバイトで稼げるというのは誰にでもありえる話じゃないというのは認識しておくべきだと思う。世の中の18歳ってそこまで力無いもんだ。できてる人には「なんでそんな当り前のことができないの?」なんだけどね。
  • ニートを迷わせる愚かな妄言について | AlbinoAlbinism

    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    鋭い洞察も汚い言葉で隠れてしまうという好例
  • 格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね - novtan別館

    人材派遣業界曰くとかそういう問題ではないわけですね。 格差は競争社会の産物であり、競争なくして社会の発展はあり得なかった。我が国は、グローバル化の進展の中で、引き続き国際競争力の維持、確保を図る必要がある。そのためにも、努力に応じた一定程度の格差は容認されるものであろう。格差を全く無くしたら個々人のやる気が失われてしまい、社会の発展が期待できなくなるのは事実であるから、「我が国は、諸外国に比して格差が小さい社会である」とも言われているなか、グローバルでのスタンダードはどこで、我が国はどのレベルを目指していくのかを明確にし、個々人の雇用の安定を図りつつ、労働者のモチベーションを最大限活かすような「格差」はどのあたりまでの差なのかについて議論を尽くすことも重要であろう。 人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」 - GIGAZINE 引用の引用ですが。議論を尽くすとか寝言な訳ですが。

    格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね - novtan別館
    KoshianX
    KoshianX 2007/08/26
    理解はできる。確かに今でも「頑張りすぎてはいけない」という言葉がある。でもそこに原因を求めちゃうのはちょっと違うと思うよ