タグ

2010年7月28日のブックマーク (8件)

  • すくいぬ こんな女と結婚しちゃならないガイドライン

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/23(月) 23:32:31 ID: ≪オリジナルガイドライン≫ ★大基準(1つでも該当すれば結婚不適) ●母子家庭育ち●未婚の母●×1●借金歴・自己破産歴あり ●風俗・水商売・AV・援助交際・不倫浮気・中絶経験あり ●家事が下手orやらない(専業主婦[志望者含む]) ●宗教熱心●メンヘル●デキ婚狙い ★中基準(2つ以上該当すれば結婚不適) ●男からDV・ストーキングに遭った経験あり(1人につき1つ) ●浪費家(買い物・ギャンブル他)●人の善意を悪意に受け取る ●男遍歴が多い(5人+、短期、途切れないなど)●喫煙する●ひとり酒をする ●専業主婦希望or当然視●就労未経験●一人暮ら

    KoshianX
    KoshianX 2010/07/28
    こういうのも同質性を求める動きのひとつとも言えそうだよなあ。なぜ多様性を認めたがらないのか
  • 何でUstreamするの?何でソーシャルメディアを使うの?:Geekなぺーじ

    最近、剣道やその他の競技でUstreamやTwitterやYouTubeなど、様々なソーシャルメディアを使う手伝いをして、実感を持ってわかってきたことがあります。 ソーシャルメディアを使う理由です。 教科書的に非常に広く言ってしまうと「ファン獲得のため」とか「競技普及のため」なのは当然なのですが、もうちょっと狭く言うと「既存ファンのITリテラシ上昇」という大きな役割がある気がしています。 その競技における業界内でのITリテラシ上昇が、まずは存在していて、その次に「広がり」があるのかも知れません。 「行列のできるお店」を作るには。。。 「ネットで話題の」という状況は、「行列のできるお店」に似ています。 特定の話題に人が多く集まって、ひとだかりを形成することで「話題になってる感」が生まれます。 そう考えると、「ネットで話題の」という状況を作るには話題にしてくれる人々が必要です。 その話題に興味

    KoshianX
    KoshianX 2010/07/28
    「慣れる」って重要だな。入り口の重要性
  • 頭が働かない--そんな日を生産的にする11の方法

    誰しも、起きたには起きたが、頭が働かないという日を経験したことがあるはずだ。少なくともわたしには、始終そんなことが起こっている。原因はいくらでも考えられる。働き過ぎ、ストレス過剰、睡眠不足、前日の夜に遊びすぎた、一時的な憂うつ、終わりの見えないプロジェクトにうんざりしている、あるいは、単に怠けたいのかもしれない。使い古された頭がとにかく動かないということもある。それも仕方のないことだ。 そんな日には4つの選択肢がある。家で過ごす、普段通りにやろうとしておそらくしくじる、運動をする、そして順応する、というものだ。最初の2つは現実的な選択肢とは言えないし、少なくともわたしや多くの管理職に選べるものではない。わたしは運動をする気などまったく起きないたちなので、ずっと前から順応するための方法を探し、頭が自動操縦で動いているときにも最大限の成果が出せるようにしようとしてきた。 そのうちに、マネージャ

    頭が働かない--そんな日を生産的にする11の方法
    KoshianX
    KoshianX 2010/07/28
  • 外国人参政権・移民政策と「国のかたち」 : ニュースな待合室

    最初に結論を言っておくと、自分は、現状では、外国人参政権にも移民にも反対。なぜって、今の日で、外国人参政権や移民政策を推進したら、日という「国のかたち」が保てなくなると思うからである。ただ、そうした現状で良いと思っているわけでもない。移民政策も可能にするような新しい「国のかたち」を考えることが、日にとって急務なのだ。 日は「単一民族国家」かどうかっていう話がある。定義上「単一民族国家」なのかどうかにかかわらず、日というのは、単一民族であるという「虚構」の元に成り立っている国である。別に、そのことを肯定しているわけではないけれども、多くの国民の意識として、「そうなってしまっている」というのは事実なのだ。 たとえば、フランスは単純に言えば「自由」という理念があって、そこで国民がまとまっている。フランス国民とは、「自由という価値観を共有する人々」なのだ。これはアメリカも同じで、「正義と

    KoshianX
    KoshianX 2010/07/28
    不可能とは言ってない。なんとかしないとねとは思う。id:L_star さんの言う「自信」の問題なのかもね
  • 独り言v6 » 国際人たちに聞いてほしいこと。そして排外主義者の人たちにもっと聞いてほしいこと。

    最近のうちの周りのブログ、排外主義がテーマである。 不景気だからこその移民政策のススメのコメント欄から始まって移民もまた人間であるそして日人が当に大嫌いなのは「異質な人々」まで飛び火している。実はあなたの国際人レベルはどのくらい?も元々はそこをテーマにしている。 ところでこういう排外主義が日特有かというと、そうではない。排外主義は世界的には珍しいものでも何でもなく、反イスラムという形でならオランダ自由党PVVをはじめごまんといる。アメリカで最近話題のティーパーティーもそうである。最近東欧では反ユダヤが流行りだそうで又恐ろしい話である。そうでなくても、民族ジョークには差別ぎりぎりのやばいものまである。 さらに誤解しないように付け加えないといけないのは、排外主義は確かに勢いがあるが、いまだ非主流ということだ。例えば欧州では。オランダのPVVは先の総選挙で24議席を取って躍進して大きく注目

  • maatkitを一通り使ってみたメモ - はまさき

    #hbstudy11でid:marqsさんがMaatkitに関する発表をしていて,僕も仕事でちょこちょこ使っていたので ダイアリーあたりに書きますね と云ったきり,書く書く詐欺になっていたので,さすがに書こうと思います. 割とみなさん知っているツールだと思うのですが,ウェブ上で日語の情報がなかなか見つからないので,何かのお役に立てればと思います.というか英語読めってことなのかもしれませんが. Mattkit 公式 MySQL Tools and Management Software to Perform System Tasks by Percona Maatkitは「実践ハイパフォーマンスMySQL」の著者であるBaron Scheartzによって作り始められた,MySQLやPostgreSQLのようなオープンソースのデータベースのための高品質なコマンドラインツールです. 実践ハイパ

    maatkitを一通り使ってみたメモ - はまさき
  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC engineers' blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC engineers' blog
  • あるフリーライターは不快極まりない | wrong, rogue and log

    最近非常に不快な体験をしたので、その愚痴のつぶやきなどを。 キッカケはある北海道在住のフリーライターなる中年の女性から、DjangoベースのTwitterクローンを社内向けシステムとして解説する技術的バックアップを突然メイルで依頼されたことだ。最初はそのメイルのあまりに唐突非礼な文面に怯んだが、まあ逆に実直そうだからと思って返答したことが、その後の嫌な経験の始まりだった。そういえば、そのメイルを受け取るまでは直接会ったことも電話で話したこともオンラインで会話したこともないのに、アイディア出しをするのに、Google Waveを使おうとか、意味のわからないカラミをしてきたのも嫌な兆候だった。 最初は技術面だけのサポートかと思ったら、の企画にも絡んで欲しいという。共著という筋もあるということだったので、じゃあ、の企画もやるのなら共著でお願いしたいと申し出たところ、配分は実作業の後で決め

    あるフリーライターは不快極まりない | wrong, rogue and log
    KoshianX
    KoshianX 2010/07/28
    これはこわい……twitterへんな利用されてるなあ