タグ

2013年9月22日のブックマーク (9件)

  • 長文エントリーを読むならブラウザよりもやっぱり「本」 ウェブ記事をEPUB変換して電子書籍化する「Readlists」 | 教えて君.net

    ウェブの長文記事を読むときは、ブラウザよりもやはり「」の形式が一番合っていると思うこともしばしば。そんなとき、ウェブの記事を電子書籍化(EPUB化)してくれるサービスが「Readlists」だ。今回はウェブの記事をiPhoneの「iBooks」で読めるようにしてみるぞ。 「Readlists」は、ウェブにある記事をEPUB形式に変換して、電子書籍のフォーマットで読めるようにするサービスだ。 ウェブの記事は短い内容だといいが、長文のエントリーになるとブラウザで読むのは疲れてくる。長い文章は慣れした親しんだ「」の形式で読むのが一番ラク。「Readlists」ではURLを入力すると、そのページの内容をEPUB形式に変換してくれる。EPUB形式はiPhoneiPadに送ると電子書籍として「iBooks」で読めるようになるぞ。 後で読みたい力作の記事を発見したら、「Readlists」でiPh

  • Makoto In's Reading List — Readability

  • クッキークリッカー 日本語版

    Cookie Clicker © Orteil, 2013 - hosted by DashNet | twitter | tumblr | Help? Bugs? Ideas? Check out the forum! | Chat with us on IRC | Get your Cookie Clicker shirts, stickers and hoodies!

    KoshianX
    KoshianX 2013/09/22
    日本語版が
  • 長文日記

    KoshianX
    KoshianX 2013/09/22
  • [コラム]BL脳ならぬ小町脳

    先日、パートナーから面白いよと言われて、げんしけんというアニメを見ました。 腐女子と呼ばれる男女が、作中の人物に対して、「○○さんは総ウケで決まりですよね!」「その組み合わせあるある」みたいなことを言っていて、「ほー、こういう世界があるものか」と感心しながら拝見いたしました。その他、ある出来事が起きた時に一つの画面に登場するキャラクターがそれぞれの思惑で違う表情をしているなど、心情描写が物凄く丁寧な点にも驚きました。最終話も見ましたが、機微が伝わってきました。とてもいい作品だと思います。 先ほどの総ウケとか組み合わせの会話について、間違っていたら失礼ですが、こういう発想をする人たちのことをBL脳と言うんですよね?男性を見たら、その人が受け手か、攻め手かが自動的に決まって、他の男性とのカップリングを妄想してしまうという思考。リアルでそうある必要はなく、あくまで妄想の中で楽しむというその頭の使

    [コラム]BL脳ならぬ小町脳
    KoshianX
    KoshianX 2013/09/22
    BL脳と小町脳は使ってるところが一緒という指摘だが、BL脳や百合脳が基本的にイチャラブ方面というか勝手に愛し合ってる前提で妄想するのに対し、小町脳は仲違いに行く辺りがおもしろいな
  • 吉田松陰の朝鮮論 - 万年書生気分

    吉田松陰の松下村塾は、明治政府の指導者を多く輩出したことで知られ、また彼らと松陰の思想的影響の関係から、後々の明治国家の対外政策に結びつけた議論もある。つまり、日の「大陸侵略」の思想的源流は、松陰にある、というような。 では、松陰の対外政策、とりわけ朝鮮に関する認識は、どのようなものであったのか。彼が、朝鮮に関して述べているところを抜書きしてメモとして書いてみたい(引用は山口県教育会編『吉田松陰全集』(大和書房、一九七二~一九七四年)大衆版全10巻・別巻1)。 まず、少壮の兵学者であった松陰の第一の思想的転換として、水戸学との出会いがある。その水戸学との出会いは、1851年(嘉永四)暮から脱藩して出かけた東北遊学中の水戸訪問時の會澤正志斎との出会いにある。松陰は、平戸遊学の際に、會澤『新論』に出会っていたようだが、写を入手したわけではなく、またじっくりと読むこともなかったようである。当

    吉田松陰の朝鮮論 - 万年書生気分
    KoshianX
    KoshianX 2013/09/22
    ううむ、当時ネットがあったらボロボロに叩かれてそうな感じだなあ
  • iOS 7はもっと使いやすくなる・小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog

    iPhoneは、iOS 7で画面のデザインが大きく変化した。全体的にフラットになりスッキリしたが、その反面、ボタンの境目や役割が分かりづらくなったところもある。例えば、Safariでブラウズ中にアンダーバーが消えてしまったり、カレンダーでイベントがリスト表示できなかったり… 今回は、iOS 7が使いやすくなるTipsを紹介したい。 1. Safariのアンダーバーを表示させる iOS7になって戸惑った変更点とその使い方まとめ5つ。 ➤ 上部のアドレスバーをタップするか、画面を下に素早くスワイプする。 2. LEDライトを点灯させたままアプリを使用する 【iOS 7】いつでも・どこでも・どんなアプリを開いていてもライトが使えるようになりました! - たのしいiPhone! AppBank 3. ホーム画面の文字を太くする トブ iPhone: iOS 7で細くなったホーム画面の文字を太くする

    iOS 7はもっと使いやすくなる・小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog
    KoshianX
    KoshianX 2013/09/22
    む、戻るのがスワイプで出来るようになったのか
  • 朝日新聞デジタル:国産の全ゲーム保存計画 ファミコンからプレステまで - カルチャー

    ゲームアーカイブに所蔵されているゲーム機やソフト=京都市立命館大のゲームアーカイブが所蔵する主なゲーム機細井浩一教授  【矢吹孝文】ドンキーコングもマリオブラザーズも、永久保存します――。国内で作られたすべてのテレビゲーム機やソフトを保存する計画が、立命館大(京都市)で進んでいる。世界的に有名な日ゲーム文化を後世に伝える試みだ。 ■推定2万8千点  題して、「ゲームアーカイブ」計画。映像学部の細井浩一教授が1994年ごろ、ゲームを研究対象にできないか調べるうち、発売元でさえ、機器やゲームソフトをきちんと保存していない実態を知った。  カセット、CD、ハードディスクなどソフトの記録媒体や、それを読み取る装置は、劣化や故障で早ければ10年で機能しなくなる。「このままでは過去のゲーム文化は消えてしまう」と危機感を持った。  1998年、ゲームを地場産業と位置づける京都府などと連携し、ゲーム

    KoshianX
    KoshianX 2013/09/22
    ようやく認識されるようになってきたかこの問題
  • Joe's Labo : 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ

    2013年09月21日11:13 by jyoshige 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ カテゴリ経済一般 政府が解雇や労働時間管理を大幅に規制緩和する雇用特区の具体的な検討に 入ったとのこと。設立5年以内とか外国人従業員比率とかよくわからない基準がある のが引っかかるが、とりあえず地域限定といえど労働市場の流動化に踏み切るのは 良いことだ。政府の進めるデフレ脱却のためにも、労働市場流動化は避けては 通れない道だからだ。 とはいえ、朝日新聞や東京新聞のように 「そうそうたるブラック企業ばかりが集まるブラック特区になるのではないか」 と心配する人達も多いようなので、よくある誤解を解いておこう。 結論から言えば、特区にはむしろ優良企業の多くが集まり、逆に特区以外の ブラックぶりが際立つというのが筆者の意見だ。 仮に「従業員を過労死寸前まで、それも手当無しでサービス残業させてやろう」

    KoshianX
    KoshianX 2013/09/22
    前提として充分以上の仕事があることと、ブラックなことするよりホントに首切ったほうが企業負担が少ないことの2点が必要よね。実際どうなることやら