タグ

2019年7月17日のブックマーク (12件)

  • 白饅頭日誌:7月17日「俺たちの英雄、ジャスティス・Tを讃えろ」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    白饅頭日誌:7月17日「俺たちの英雄、ジャスティス・Tを讃えろ」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    実際のところカナダの移民はほとんどが高機能移民で、せいぜいその家族がついてくるかこないかみたいな話なんだよな。そういう意味ではトルドーの言ってることが間違ってるわけではない。
  • 元SMAP3人の出演に圧力か ジャニーズ事務所に注意 公取委 | NHKニュース

    国民的アイドルグループ「SMAP」の元メンバーの稲垣吾郎さん、草※なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人。ジャニーズ事務所が民放テレビ局などに対し、事務所から独立した3人を出演させないよう圧力をかけていた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。公正取引委員会は独占禁止法違反につながるおそれがあるとして、17日までにジャニーズ事務所を注意しました。 3年前に解散した「SMAP」のメンバー5人のうち、稲垣吾郎さん、草※なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人は、おととし9月にジャニーズ事務所から独立し、「SMAP」の元担当マネージャーが新たに設立した事務所に所属して芸能活動を続けています。 関係者によりますと、公正取引委員会が関係者から事情を聴くなどして調査したところ、ジャニーズ事務所が民放テレビ局などに対し、独立した3人をテレビ番組などに出演させないよう圧力をかけていた疑いがあることが分かったということ

    元SMAP3人の出演に圧力か ジャニーズ事務所に注意 公取委 | NHKニュース
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    ほとんど草彅剛のためだけに彅の字をコンピュータで使えるようにしたはずなのに、あれから20年近くたってもまだメディアで草彅剛とは書いてもらえないのいったいどうしてなのか……。
  • レンジで簡単チーズオムレツ 作り方・レシピ | クラシル

    作り方 1. ボウルに卵を割り入れ、ピザ用チーズと(A)を加えて、混ぜ合わせます。2. 耐熱ボウルにラップを敷き1を流し込みます。500Wの電子レンジで1分程加熱し、かき混ぜます。再度500Wの電子レンジで1分30秒程、上澄みが半熟状になるまで加熱します。3. 取り出し、手前から巻き、両端をねじってラップの口を留めます。4. ベビーリーフとミニトマトをのせたお皿に3を盛り付け、ケチャップとパセリをかけて完成です。 料理のコツ・ポイント 塩加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、しっかり加熱し卵の生を避けてください。

    レンジで簡単チーズオムレツ 作り方・レシピ | クラシル
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    これか、電子レンジで作るオムレツのレシピ。確かにこれは簡単そうだな。
  • ハヤカワ五味さん、Googleマップに書いた歯医者の口コミを消せという脅迫まがいの内容証明が届き全面戦争へ

    ハヤカワ五味 @hayakawagomi 只今無職。女の子たちが、ひいては全ての人が、自分らしくあれる社会を目指しています!休みの日はコスプレ 依頼→ hayakawagomi.info@gmail.com youtube.com/channel/UCRvw1… ハヤカワ五味 @hayakawagomi 前歯をセラミックにするつもりで歯医者行ったら、被せ物の下に虫歯があるとかで、現時点で17万くらい支払ってて泣いてます。なんか何が適正価格かわからないので、相談に乗ってくれる歯医者さんか歯科衛生士さんをゆるぼしてます。あと都内でオススメの歯医者…。 2019-06-18 12:17:18

    ハヤカワ五味さん、Googleマップに書いた歯医者の口コミを消せという脅迫まがいの内容証明が届き全面戦争へ
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    個人メディアの光の側面だ。しっかし口コミ情報の操作なんてろくに金にもならずバレたら致命的なダメージ受けるようなことよくやるよなあ……。そんだけ景気が悪いってことか……。
  • たらればさん、「『魔界転生』へのリスペクトとオマージュがたまらない」 #FGO 1.5章 英霊剣豪七番勝負を攻略。「五輪の書」や「日本人にとっての鬼」の話など

    たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山淳子/御用はリプ→DMで たられば @tarareba722 お待ちいただいていた皆さま、お待たせしました。特に待っていなかった皆さま、すまん今回も連ツイだ。信長イベントも終えて少し時間ができたのと、次のイベント(サバフェス?)も決まったようなので、備忘録も兼ねてFGO亜種特異点「下総国」感想呟きます。いやー面白かった!! 武蔵さん欲しい!! 2019-07-15 23:49:24 たられば @tarareba722 そんなわけで、毎度のとおり今回もネタバレありです。

    たらればさん、「『魔界転生』へのリスペクトとオマージュがたまらない」 #FGO 1.5章 英霊剣豪七番勝負を攻略。「五輪の書」や「日本人にとっての鬼」の話など
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    なるほど魔界転生だったのか。いやあ英霊剣豪は大好きなシナリオの一つだなあ。やはりこのゲーム、文学の知識があればあるほどおもしろいゲームだな……。
  • SNS利用の危険性は「解決しなくて良いのでは?」 ツイートめぐり賛否両論 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    SNS利用の危険性について、「解決しなくて良いのでは?」と持論を展開したツイートに賛否が寄せられている。 珍獣ライガー@鳥取だらすプロレスさんは10日、Twitterで「学校保健委員会で『SNS利用の危険性』について意見を求められた」として、「その昔、テレビ見るとバカになる、ビートルズを聴くと不良になる、ファミコンやると成績が落ちると言われてきて皆それなりにちゃんとした社会人になりましたよね?なので、解決しなくて良いんじゃないですかねと言った」と投稿。すると、場が静まり返ってしまったのだという。

    SNS利用の危険性は「解決しなくて良いのでは?」 ツイートめぐり賛否両論 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    大人の方がSNS使い慣れてなくて教えられないんだけどな。つかアマチュア無線やってたような世代の人たちが無線で知り合った人と会いにいってたの知ってるぞ。なにが違うんだw
  • ひろゆき氏「20〜30代が全員投票に行っても、40代以上が40%投票するだけで同数、若者が選挙に行けば変わると言っている人は嘘つき。データを見ればわかる」→「40代以上が老人?」「どのみち選挙には行く」

    カトオX @ktsn0 ひろゆき(@hiroyuki_ni )氏が「若者が選挙に行けば政治が変わると言ってる人は全て嘘つき。2〜30代の投票率が100%になっても40代以上が40%投票するだけで同数。40代以上の投票率は常に50%近い。これは僕の考えとかじゃなくて単に事実」と言っていたので調べたらマジだったのでご査収ください。 pic.twitter.com/RKkp4hEuAH 2019-07-16 11:25:48 カトオX @ktsn0 とはいえ、選挙は若者vs高齢者の戦いではなく政党の戦いですし、40代以上でも若者の未来を考えて投票に行く人もいますので、若者は投票に行ってもいいんじゃないかなと思います。一番無駄なのはTwitterで政権批判を繰り返し、クソリプバトルをすることです。意見は選挙箱へどうぞ。 2019-07-16 12:25:25 カトオX @ktsn0 「若者よ、選挙

    ひろゆき氏「20〜30代が全員投票に行っても、40代以上が40%投票するだけで同数、若者が選挙に行けば変わると言っている人は嘘つき。データを見ればわかる」→「40代以上が老人?」「どのみち選挙には行く」
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    まあひろゆき氏ならそういうのでは。勝てないと意味がないって感じなんでしょ。勝てないまでも少なくない票が投じられてるということが大事なのよ。
  • 「ちゃん」づけで距離を詰めてくる男と女 敬称略お作法:日経xwoman

    「なんだろう、この感じ。リアル過ぎて鳥肌が立つ」――そう思う人もいるかもしれない。ARIA女性の「あるある」を日々探求し、根こそぎ掘り起こしては丁寧に解剖、360度視点で示唆に富む気づきを与え続けてくれるコラムニストの河崎環さん。今回、お題に選んだのは、「敬称略」。え、どういうこと? 続きは文で。 おじさんにモテがちな人生を歩んできたと語るアラサー女子の田中花子さん(仮名)が、ポツリと言った。 「『ちゃん』づけの距離感、ってありますよね」 「ちゃん」づけの距離感 交友範囲の広い、アクティブな彼女。仕事で、プライベートで、年上の男性ともたくさん知り合う。すると、初めのうちは彼女のことを「田中さん」と呼んでいた相手が、あるとき名字ではなく下の名前に踏み込んで「花子さん」、あまつさえ「花子ちゃん」と呼ぶ。その瞬間、 「あ、このおじさん、私をそういう対象として見始めたな」 と、ピンとくるそうなの

    「ちゃん」づけで距離を詰めてくる男と女 敬称略お作法:日経xwoman
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    めんどくせえ('A`) 苗字が同じひとがいてややこしかったら下の名前で呼ぶようにしたりするしだいたいログインネームで呼び合うことが多いし周りが呼んでる呼び方があったらそれが移るしこんなんわけわかんないよ……
  • いくらファーウェイを叩いても、中国は2040年「世界一の大国」になる(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    米中経済戦争の根底には、中国が未来世界のヘゲモニーを握ることに対するアメリカの焦燥がある。ファーウェイに対するアメリカの一連の攻撃は、それを象徴している。しかし、中国の成長は「歴史の正常化」過程なのかもしれない。日は、こうした動きにどのように対処すべきか? ファーウェイ叩きが始まる 米中貿易戦争は、これまでは高率関税の掛け合いだった。ところが、今年の5月から、様相が一変してきている。 ドナルド・トランプ米大統領は5月15日、米国企業が非米国企業の通信機器を使用することを禁止する大統領令に署名した。 同日、米商務省は、米国製品の輸出を禁止する産業安全保障局(BIS)のエンティティーリスト(EL)にファーウェイを追加すると発表した(ただし、禁止令の実施は90日間遅らせるとしている)。 このリストはいわばブラックリストであり、ここに加えられるのは、アメリカの安全保障・外交政策上の利益に反する活

    いくらファーウェイを叩いても、中国は2040年「世界一の大国」になる(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    まあそうなんだろうけど、危機感を持つもなにも大きな渦に巻き込まれていくだけな気がするな……。インドも大きく発展するだろうしなあ……。
  • 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

    はてなーの皆さんがオススメする「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」を知りたい。 勿論、好みは人それぞれだし「世の中はかくあるべし」みたいな正解なんて無いこともわかっている。 だけど、誰かがそう感じたにはきっと価値があると思う。 だから教えてください。 ちなみに自分は カート・ヴォネガット・ジュニア: 「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 リチャード・ファインマン: 「科学は不確かだ!」 の2冊です。よろしくお願いします。

    「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    「UNIXという考え方」https://amzn.to/2lkLV4K コンピュータにどう向き合えばいいのか、どう考えて使うのがよいのかがよくわかる名著。まずこれを読んでおいて欲しい。
  • マジのガチで誠実なフェミニズム入門(あるいはリベラル批判) - 屋上より

    * 記事を書いたきっかけ・序文(1/7) この記事を書くきっかけとなったのは、フォロワーのこんなツイートだった。 フェミニズムと、表現規制反対って同居出来んのかな?矛盾した主張になるのかな? 原文まま。目に入ってすぐ、「同居できるよ!当たり前だよ!」そう言いたくなったが、特に知識がない状態でSNSを見ていると、自称フェミニストの過激な発言ばかりがクローズアップされ、フェミニストのことを表現規制の代弁者だと勘違いしてしまうのかもしれない。それは完全に間違っているのだが……。 社会や政治、ジェンダー、エロ、アカデミア等々、インターネットでは日々新たな論争が起きている。その端々を見ていて毎回目に余るのが、自分の気に入らない陣営から一番レベルが低い発言を引っ張ってきて、「こんなとんでもないことを言ってるぞ、やっぱり敵は卑劣な集団だ」と宣伝し合うあの晒し合いである。当に意味がない。生産性がない。

    マジのガチで誠実なフェミニズム入門(あるいはリベラル批判) - 屋上より
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    お、これは本の紹介もあってなかなかよいね。フェミが表現規制ではないというの、猛威を振るう FemFreq の存在の大きさを考えると無理筋に見えるので次の記事に期待したいところ。
  • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "(その4)米国のフェアユース規定 この動画、すごいでしょ。キアヌ・リーブス主演の名画「マトリックス」(1999年公開)の表現が、過去の作品からどれほど影響を受けているか、一切の言葉なしで明示する。日本の著作権法下では不可能です。… https://t.co/vyJL0QGtmV"

    (その4)米国のフェアユース規定 この動画、すごいでしょ。キアヌ・リーブス主演の名画「マトリックス」(1999年公開)の表現が、過去の作品からどれほど影響を受けているか、一切の言葉なしで明示する。日の著作権法下では不可能です。… https://t.co/vyJL0QGtmV

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "(その4)米国のフェアユース規定 この動画、すごいでしょ。キアヌ・リーブス主演の名画「マトリックス」(1999年公開)の表現が、過去の作品からどれほど影響を受けているか、一切の言葉なしで明示する。日本の著作権法下では不可能です。… https://t.co/vyJL0QGtmV"
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/17
    なるほど、こういう批評がいまの日本の法律では難しいのか……。フェアユースしっかりやってほしいなあ……。