タグ

2019年7月22日のブックマーク (11件)

  • 京アニ放火事件 螺旋階段設置も防火対策は適切だったことが消防局から発表される。過去には表彰も

    リンク 中日新聞 CHUNICHI Web 京アニ、スタジオ防火対策は適切 京都市消防局、議会説明 京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事件を受けて、市消防局は22日、市議会の委員会で同社の防火対策が適切だったと説明し、消火活動や被害状況を報告した。 消防局によると、スタジオには消火器などが設置され、消防計画の届け出もあった…

    京アニ放火事件 螺旋階段設置も防火対策は適切だったことが消防局から発表される。過去には表彰も
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    防火対策万全で表彰までされてたというの、京アニどこまでホワイト職場なのか……。
  • ALS患者のれいわ・舩後氏の参議院選当確について【7/25追記】

    私の家族にはALS患者がいました。 その観点から今回の当選について、止めて欲しいという気持ちしかありません。 船後氏は現在全身麻痺で動くことも喋ることも出来ない状態だと聞きます。 その状態は24時間体制のサポートが必要で、事はチューブから取るしか無く、呼吸器官も弱まっているので、喉から差している人工呼吸器が外れると死に至ります。(そうならないよう、外れたら警告音が鳴り、ナースセンターに連絡が行くようになっています。) そのような状態の方が、国会で議論を満足に行えるでしょうか? れいわ新選組代表・山太郎氏は「一番彼らをしっかりとサポートしなければならないのは国会だ」と言っていますが、 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012002581000.html サポートしなければならないのは、正確にサポートの出来るプロの医師や看護師であり、

    ALS患者のれいわ・舩後氏の参議院選当確について【7/25追記】
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    気持ちはわかるし俺も原発デマ野郎の助けになるようなことは言いたくないのだが、これに関しては国会こそがバリアフリーであるべきという話なので。「そのような状態」でこそ議論ができる環境を整えるためにも必要よ
  • 予防接種は危険ではない:反対派の人への5つの回答

    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    なるほどねえ、ポリオワクチンから不活性化ワクチンに切り替わったのも割と最近だから、ちょっと古い情報を参照しちゃうと反ワクチン言論を信じちゃうこともあるのかもねえ。
  • くにおちゃんP on Twitter: "京都の伏見稲荷で聞き覚えのある曲聞こえるなと思ったら 尺八と三味線でけいおんの「Don’t say “lazy”」演奏していて泣いたわ 京都で今この曲が聴けるなんて… #京アニ #PrayForKyoani https://t.co/e2vXduNREN"

    京都の伏見稲荷で聞き覚えのある曲聞こえるなと思ったら 尺八と三味線でけいおんの「Don’t say “lazy”」演奏していて泣いたわ 京都で今この曲が聴けるなんて… #京アニ #PrayForKyoani https://t.co/e2vXduNREN

    くにおちゃんP on Twitter: "京都の伏見稲荷で聞き覚えのある曲聞こえるなと思ったら 尺八と三味線でけいおんの「Don’t say “lazy”」演奏していて泣いたわ 京都で今この曲が聴けるなんて… #京アニ #PrayForKyoani https://t.co/e2vXduNREN"
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    うん、これは泣いちゃうな……。
  • 宮迫・田村亮 会見生中継に見るAbemaTVの強さ【西田宗千佳のイマトミライ】

    宮迫・田村亮 会見生中継に見るAbemaTVの強さ【西田宗千佳のイマトミライ】
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    AbemaTV 、テレビ朝日と連携してるのかあ……。うーん……。
  • 30代以下支持、増す自民 60代以上と逆転 出口分析:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の出口調査を分析すると、参院選の比例区投票先で、自民が30代以下の若い有権者の投票を近年増やしてきたことが読み取れる。 30代以下で自民に投票した人は、2007年には21%だったが、13年は37%、16年には41%に伸びた。逆に60代以上では、07年には34%で若い層よりも厚かったが、13年から16年にかけて下がり、30代以下と逆転した。 一方、民主系は30代以下で07年には48%を占めていたが急落し、第2次安倍内閣以降は10%台で60代以上よりも低くなった。 今回の参院選でも自民への投票が高止まりしている傾向は変わらず、立憲と国民の2党を合わせた投票は16年の民進党とほとんど同じだ。若い有権者の自民と立憲・国民への投票行動の落差が、自民の堅調ぶりを支えているようにも見える。

    30代以下支持、増す自民 60代以上と逆転 出口分析:朝日新聞デジタル
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    いま現在「体制」とか「権力」とか思われてるのはマスメディアであり新聞、野党はそれらの仲間だと思われてる、ってところじゃないのかなと。メディアと野党が弱い与党をいじめてる、という風景に見えてるんじゃ。
  • 『哀しみに報いたい。』

    映画やドラマで、ガソリンを撒いて、火のついたライターを持って、 誰かを脅迫する、というシーンがよくあります。 僕は、そういうシーンを見る度に、やめて欲しいと思います。

    『哀しみに報いたい。』
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    なるほど、灯油でもガソリンでも映画とかのああいうシーンにはならないと。アルコール燃料は火が見えなくて危ないし、給油方法に規制を出すくらいかしらねえ……。ガソリンテロの再発防止、なあ……。
  • すくすく。 on Twitter: "山田太郎氏が「自民党の(表現規制に関わる)部会に出てしっかり止める。全会一致が基本だから止められる」というニュアンスの話について議論が華やかですが、それに関しては2016年に40万票取って比例第二位で当選した青山繁晴議員の話をしながらするのが一番分かりやすいです"

    山田太郎氏が「自民党の(表現規制に関わる)部会に出てしっかり止める。全会一致が基だから止められる」というニュアンスの話について議論が華やかですが、それに関しては2016年に40万票取って比例第二位で当選した青山繁晴議員の話をしながらするのが一番分かりやすいです

    すくすく。 on Twitter: "山田太郎氏が「自民党の(表現規制に関わる)部会に出てしっかり止める。全会一致が基本だから止められる」というニュアンスの話について議論が華やかですが、それに関しては2016年に40万票取って比例第二位で当選した青山繁晴議員の話をしながらするのが一番分かりやすいです"
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    なるほどねえ。どうしても抵抗できないときでも修正項目を入れるなどしてできるだけマシにするという政治的判断もあるんだよと。そういうところをちゃんと見て評価したいし、そゆとこ報道して欲しいな。
  • 日本人は銃剣で子どもを殺していたのよ——「親日」と「反日」の狭間で

    「親日台湾」という言葉に違和感 日に住んでいると、初対面の人から「出身はどこ?」と聞かれるときがある。それなりに日語を巧みに操っているので、ほとんどの場合、相手は日の地名が返ってくるのを想定している。そこで「台湾」と答えるとちょっとしたカミングアウトになるのだ。 ありがたいことに、「台湾」と答えて嫌がられることはあまりない。逆に、「私、すごく台湾が好き!」と言ってくれる人が多かった。東日大震災以降、「台湾は親日国」という印象がかなり定着したように思われる。実際に台湾旅行した日人も「台湾人は日人に優しい」と口々に言う。各分野での民間交流が進んでいることもあり、日では今、ちょっとした「台湾ブーム」が起こっているようだ。嫌われるよりかはもちろん好かれる方がいいので、台湾出身者としてはこの状況をありがたく思っているが、一方、「親日台湾」といった言葉を耳にするたびに、少しばかり違和感

    日本人は銃剣で子どもを殺していたのよ——「親日」と「反日」の狭間で
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    めちゃめちゃいい話だった。台湾での反日教育の話から日本の文化にハマりすぎて、日本で言うところの出羽守になってしまったことまで。外国の文化にハマるっていうのはいろんな意味があるよなあ……。
  • 小卒の無敵の人より

    おっすおら無敵の人。小卒だ。 引きこもり歴10年以上、今は夜間大学生。 仕事できなさすぎて* ADHD発覚。 朝はコンサータやらストラテラやらでパキパキになって、 なんとかベッド抜け出して、夜はパキパキ過ぎて寝れないから 眠剤ってる。社会にぶら下がってスマンな。 卒業したら頑張ってもっと納税するよ。 別に基地外に撫で声で接してくれ、という訳じゃない。 ただ世の中には、そういう形の葛藤もあることは理解してほしい。 誰もがそれぞれの地獄で、何とかやりくりしていると思うけど、 まぁ、その典型例の一つなんだと。 俺は大名ってとこに住んでいる。 ピンと来た人もいるかもしれないが、低能先生が事件を起こした あの小学校の近くだ。当時、サイレンを聞きながら、彼のニュースを見ていた。 特定の誰かに殺意を抱いたことなんてないが、彼は俺でもあり得た、と思った。 幸いにも、今の俺には愛する人がいて、愛する音楽

    小卒の無敵の人より
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    「無敵の人」に陥るのを押し留めてるのは、愛する人と愛する文化、ということでもあるかな。人とつながり、自由な文化に触れることの大切さ、でもあるか。よい職場が見つかりますように。
  • れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査:朝日新聞デジタル

    投開票日の21日に実施した出口調査では、回答した人の5%が比例区の投票先に「れいわ」を挙げた。無党派層に限ると、10%がれいわを選んでおり、公明、国民、共産、社民を上回っていた。ただ、無党派層の自民と公明への支持は前回の参院選から大きく変わっておらず、比例区でれいわが支持を広げた背景には、ほかの野党支持層の流入があったとみられる。 比例区でれいわを選んだ有権者を年代別に見ると、40代が29%で最も多く、40代以下を合わせると6割を占めた。50代以上の支持層が8割近くを占める共産や社民とは対照的に、若い世代が支えていた。 れいわが立ち上がったのは今年4月。参院選の候補者がそろったのは公示直前で、他の主要政党と比べると準備期間は短かった。しかし、SNSや街頭演説のライブ中継といったネット上で展開した選挙運動は、多くのネット利用者の目に触れ、ネットになじみのある世代を中心に浸透したとみられる。

    れいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査:朝日新聞デジタル
    KoshianX
    KoshianX 2019/07/22
    なるほど、40代の支持がやたらでかいの、経済政策を中心に訴えてロスジェネ世代を取り込んできたってことかねえ。経済政策周りは割と同じ見解持ってるので、原発デマを謝罪してくれたらいいんだけどな……。