タグ

2024年2月22日のブックマーク (4件)

  • エマニュエル・トッド「ロシアの衰退は欧米メディアがもたらした幻想だ」 | 権威主義的な民主主義国家とリベラルな寡頭制国家

    ロシア社会は「停滞してなどいない」 ──西洋が衰退している指標の一つとして乳児死亡率を挙げています。この指標は何を示すものなのですか。 私は1970年から1974年にかけてロシアの乳児死亡率が上昇しているのを見つけ、その後、ソ連が乳児死亡率の統計を公表しなくなったので、1976年に出した自著『最後の転落』で、ソ連にもはや未来はないという判断を下しました。 ですから、この乳児死亡率という指標にそれなりの価値があることは実証済みです。いまこの乳児死亡率を見ると、米国は西側諸国のすべてに遅れをとっています。最も先進的なのは北欧諸国と日ですが、ロシアも進んでいます。 フランスはロシアよりも前にいますが、乳児死亡率が再上昇しかねない動揺のようなものが見受けられます。いずれにせよフランスはベラルーシに遅れをとっているのです。 これが意味するのは、要するに、ロシアについて語られている事柄がしばしば間違

    エマニュエル・トッド「ロシアの衰退は欧米メディアがもたらした幻想だ」 | 権威主義的な民主主義国家とリベラルな寡頭制国家
    KoshianX
    KoshianX 2024/02/22
    ふーむ、トランスジェンダーをイデオロギーとして捉えてるのが興味深いねえ。アジアに生まれた人間としてはそれは当たり前に存在してたものでしかなく、イデオロギー化してることに違和感はあるのだが
  • エマニュエル・トッド「いま私たちは西洋の敗北を目の当たりにしている」 | 西側諸国は「何も見えていない」

    西洋の凋落を証明する「3つの要因」 ──2023年に弊紙から受けたインタビュー「第三次世界大戦はもう始まっている」が、今回の新著を書くきっかけになったと伺っています。すでに西洋は敗北を喫したとのことですが、まだ戦争は終わっていませんよね。 戦争は終わっていません。ただ、ウクライナの勝利もありえるといった類の幻想を抱く西側諸国はなくなりました。このの執筆中は、それがまだそこまではっきり認識されていなかったのです。 昨年の夏の反転攻勢が失敗に終わり、米国をはじめとしたNATO諸国がウクライナに充分な量の兵器を供給できていなかった事態が露呈しました。いまでは米国防総省の見方も、私の見方と同じはずです。 西洋の敗北という現実に私の目が開かれたのは、次の三つの要因によるものでした。 第一の要因は、米国の産業力が劣弱だということです。米国のGDPにはでっちあげの部分があることが露わになりました。私は

    エマニュエル・トッド「いま私たちは西洋の敗北を目の当たりにしている」 | 西側諸国は「何も見えていない」
    KoshianX
    KoshianX 2024/02/22
    “そもそも私たち西洋の生活は、低賃金で旧第三世界の男性や女性や子供を働かせて成り立っているわけですから、西洋の道徳規範に説得力はありません” これが聞けただけで満足だよ俺は。本当に重要なところだよここ
  • 【解説】日経平均株価 史上最高値更新 なぜ 暮らしへの影響は | NHK

    22日の東京株式市場、日経平均株価は大きく値上がりして、バブル期の1989年12月29日につけた、取り引き時間中の史上最高値を更新し、3万9000円台をつけました。 これについて、経済部の市原将樹デスクに聞きました。 ※2月22日午後1時のニュースで放送されました。 ※動画は2分54秒、データ放送ではご覧になれません。 Q.株価が史上最高値を更新。34年ぶりということですね。 市原将樹デスク まさに歴史的な節目を迎えたといえます。失われた30年とも呼ばれる長い停滞が続いてた日経済にとってバブル絶頂期につけた株価は、常に意識はされていましたが、到達は難しいのではないかとさえ思われていました。 この水準が続くのか、日経済の実態を反映しているのかについてはさまざまな見方がありますが、市場関係者からは日経済が長引く低成長とデフレから抜け出す転換点にあることを示す象徴的な意味があるという声も出

    【解説】日経平均株価 史上最高値更新 なぜ 暮らしへの影響は | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2024/02/22
    34年もまったく成長してないどころかマイナスだったのがやっと元に戻ったというな……。34年分の成長を取り戻してもらいたい。毎年2%成長を34年続けたら今頃いくらになってるか
  • 「避難所では男性も炊事するべき」 ←これしんどい

    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声 https://www.sankei.com/article/20240220-M7DEKIVIXJJPRLTO5JM4OV3OAU/ 親戚同士が集まったときを思い出す 婆ちゃんやおばさんやお母さん、姉ちゃんまでテキパキとおしゃべりしながら炊事の用意をしていたのを思い出す 俺は家で手伝いくらいはしていたので何か手伝おうかと思うのだけど、全然ついていけない そんで「いいよ座ってて」みたいに言われる 男連中はそんな感じで何もせず座っていた もちろん避難所でも同じだとは思わないんだけど 家事をめっちゃやってきた60代以上の女性がたくさんいる中で上手く手伝える自信がまったくない 今なら若い女性でも同じことになるんじゃないかな うちの姉はべることが何より好きだったのと、介護の仕事をやってたから全然入っていけたが

    「避難所では男性も炊事するべき」 ←これしんどい
    KoshianX
    KoshianX 2024/02/22
    普通に女性も力仕事に駆り出されるべきとか言っとけばいいんじゃねーのこゆのは