タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (312)

  • 2009年は「自作組み込みパソコン」元年になる

    IT分野で仕事をしている人の中には,「パソコンの自作」が趣味の一つだという人は多いだろう。筆者もその一人である。 Windowsで言えば3.1,米Intel社のi486を搭載したいわゆる「DOS/Vパソコン」の時代から,かれこれ15年近くパソコン自作を続けている。今どきのメーカー製パソコンの方が安くつくケースもあったりするが,自分の好きなパーツを選んで自分の手で組み上げるのは,メーカー製パソコンを買うのでは決して味わえない楽しさがある。 そんな筆者だが,実は最近,このパソコンの自作という行為に少々マンネリ感を感じ始めているのも事実だ。完全に飽きてしまって「もうやめよう」などとまでは思わないが,最新のCPUやマザーボード,ビデオ・カードを買ってきて新しいパソコンを組み上げても,ドキドキ,ワクワクできる期間が以前と比べてかなり短くなってしまっているのだ。 マンネリ感を感じる原因は,単純に年のせ

    2009年は「自作組み込みパソコン」元年になる
    KoshianX
    KoshianX 2009/02/14
    うーん、完成品のボード動かしておもしろいのかな……。自分でハンダ付けからできてチップの組み合わせを選べたりすると面白いかもだが
  • 第30回 「皆勤賞」は最高の勲章 休みが許されないSEを目指せ

    世の中には,ジャンルを問わず,様々な「アワード(賞)」がある。世界レベルならノーベル賞,国家レベルなら国民栄誉賞がまず思い浮かぶだろう。ほかにも,スポーツなら最優秀選手賞(MVP),歌手の世界ならレコード大賞,映画俳優の世界ならアカデミー賞など,挙げればきりがない。これらの賞は偉大な功績をたたえるものだが,それ以上に,同じ世界で頑張っている同業者に「励み」を与えるという大きな意味を持っている。 企業が社内で設けているアワードにも様々なものがある。個人成績トップの者に贈られる賞もあれば,チームや部門の業績や取り組みに贈られる賞もあるだろう。 以前このコラムで書いたことがあるが,筆者がサラリーマン時代に所属していた部門には,年間のシステム障害件数が最も少なかったチームに贈られる「障害率ナンバーワン」という賞があって,ご丁寧に小さなチャンピオン・フラッグまで用意していた。高校野球の優勝旗やゴルフ

    第30回 「皆勤賞」は最高の勲章 休みが許されないSEを目指せ
    KoshianX
    KoshianX 2009/02/13
    3年以上前の記事とはいえひどいな……。頼むから風邪ひいたら人にうつさないように休んでくれと言いたい。
  • 女子は11歳,男子では12歳(1)ヒトはネオテニーとして生まれる

    脳が成長してニューロン構造が一番複雑で密になる年齢は,女子では11歳,男子では12歳だそうです。ゲノムが解読され遺伝子の研究が進めば進むほど,環境の影響が意外に大きいことが分かり始めています。少なくともリチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」における説明とは大分違うようです。 チンパンジーと人間との遺伝子の差は1.1%しかありませんが,胎内での発生プロセスの差は80%。なおかつ,人間はネオテニー(幼形成熟)です。他の動物と違い,人間は巨大脳のため母親の胎内で十分発育する前に生まれてきます。 生まれてから大学を出て社会に出るのは22歳以降です。それまで1人前になるための長~い学習の期間が必要なのです。特に「三つ子の魂百まで」の幼少の頃の脳の成長は凄まじく,10代の頃までは環境がDNAと一緒になって脳を作っていくそうです。 生まれた時の環境にダイナミックに適応する必要があったことも,人間がネ

    女子は11歳,男子では12歳(1)ヒトはネオテニーとして生まれる
    KoshianX
    KoshianX 2009/02/06
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • 廃棄予定のノートパソコンにLinuxを載せて中高生に無償配布、会津坂下町

    福島県会津坂下町は、廃棄予定だった古いノートパソコン十数台にLinuxを搭載し、県内の中高生を対象に無償配布する。配付は地元NPOを通じて、2009年2月か3月ごろに講習会付きで実施する。講習用のテキスト代として1000~2000円程度を負担してもらう。自治体でのこうした試みは珍しく、会津坂下町でも「他では聞いたことがない」という。 会津坂下町総務部情報防災班情報管理担当の村山隆之氏は「中高生がITに興味・関心を持ってもらう方法はないかとNPOのスタッフと話していたときに、このアイデアが出てきた」という。ちょうど町にはOS(Windows 98)のサポートが既に終了していることなどから廃棄予定のノートパソコンが十数台があり、これに軽量のオープンソースOS「Puppy Linux」をインストールするなどして調整後に配布することにした。講習会の講師はNPO法人ITサポートあいづのスタッフと会津

    廃棄予定のノートパソコンにLinuxを載せて中高生に無償配布、会津坂下町
    KoshianX
    KoshianX 2009/01/05
    開発環境全部揃ったLinux環境まるごとゲットだなんていまどきの中高生はうらやましいな、、
  • ヒトもカネもなくともシステム内製はできる

    「ヒトもカネもない中小企業でも,やればできる」---菅雄一氏は関西のある企業のたった一人のシステム担当である。従業員約200人の製造業で,ほぼ独力でネットワークを引きサーバーを立て,社内向けのグループウエアや顧客向けのQ&A情報検索システム,販売システムなどを構築してきた。 ミドルウエアとして使っているのは,すべてオープンソース・ソフトウエア。ハードウエアの代金と回線料を除けば,費用はほぼ菅氏の人件費だけだ。 最初はエラーの連続 菅氏がシステム内製を始めたのは,2000年に同社がインターネットに接続したことがきっかけだった。この時,インテグレータから提案されたサーバーの費用は,営業所や社のパソコンの設定変更,ファイアウオールなどを含めて100万円以上。それを見た菅氏は「10万円のパソコンにLinuxを入れればもっと安くできるのに」と思った。 菅氏は思っただけでなく,実際に行動した。自前で

    ヒトもカネもなくともシステム内製はできる
    KoshianX
    KoshianX 2008/12/03
    内製vsクラウドになるのかなー?
  • フィンランドのノキア,日本市場の端末販売から撤退

    フィンランドのノキアは2008年11月27日,日での携帯電話端末の販売を打ち切ると発表した。2008年12月に発売予定としていると高級端末Vertu(ヴァーチュ)については,国内での販売活動を継続する。 同社の発表によると「現在の厳しい世界的な経済傾向の中では,日独自の製品展開のための投資を続けていけない」と判断したという。国内の研究開発拠点における海外向け製品の開発や,国内での部品調達事業は続ける。 同社製品では,ソフトバンクモバイルが11月28日に「Nokia N82」(写真)を発売する予定としていた。ソフトバンクモバイルによると「突然のことで,状況が把握できていない」という。NTTドコモも「Nokia E71」を2009年2月~3月発売予定としていた。

    フィンランドのノキア,日本市場の端末販売から撤退
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/27
    これがガラパゴスの現実か……
  • 「恋人同士で無料通話できてしまう」,NTTドコモが2in1の個人異名義契約を禁止へ:ITpro

    NTTドコモは2008年11月21日,1台の携帯電話で二つの電話番号とメール・アドレスを利用できるサービス「2in1」の提供条件を12月1日から変更すると発表した。Aナンバー契約(一つ目の電話番号)とBナンバー契約(二つ目の電話番号)を異なる名義で契約する場合,「個人名義と法人名義」または「法人名義と法人名義」の組み合わせに限定する。 変更の理由は「ユーザー間の不公平性をなくすため」(NTTドコモ)。同社によると,2in1を異なる個人名義で契約できるようにすると,「裏技のような使い方ができてしまう」という。 例えば恋人同士のXとYがいるとする。Xの携帯電話で2in1を契約してAナンバー契約をX名義,Bナンバー契約をY名義とすると,Yが所有する別のドコモ携帯電話との間で家族内割引サービスを適用できる。この結果,XとYとの間で24時間無料通話(国内)が可能になる。2in1の料金(タイプSS 2

    「恋人同士で無料通話できてしまう」,NTTドコモが2in1の個人異名義契約を禁止へ:ITpro
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/22
    理解できない。それで利益が出なくなるというならわかるが、不公平は理由にならないだろう。それが使えるならドコモという選択もありかくらいのこと思ったぞ
  • Lenovoのソフトウェアにマルウェアが発見される

    Microsoftのアンチウイルス研究者によれば,コンピュータメーカーのLenovoはマルウェアに感染しているソフトウェアパッケージをWindows XPユーザーに対し出荷している。 Microsoftはこの感染したファイルはWin32/Meredropであると特定している。Win32/Meredropは感染したコンピュータに複数の悪意のある実行ファイルをインストールし,実行するのに使われる,トロイの木馬を設置するマルウェアだ。他のアンチウイルスベンダーはこの脅威を「フーリガン」ウイルスあるいはポルノサイト自動ダイアルウイルスとして検出している。これは,Windows XP SP2ユーザー向けの署名されたドライバのパッケージである,Windows XP用の「Lenovo Trust Key」ソフトウェアで見つかったものだ。 感染したソフトウェアは,Lenovo Trust Key(Leno

    Lenovoのソフトウェアにマルウェアが発見される
  • WPA1は簡単に破られ,NICも乗っ取られる

    セキュリティのぜい弱性を突く攻撃やフィッシング詐欺などのプロ犯罪に対抗するために,世界各所で毎年開催しているセキュリティ分野の会議がある。その1つが日で開催する「PacSec」だ。2008年11月12日から東京で開催される「PacSecカンファレンス2008」のために来日した,同会議の主催者であるDragos Ruiu氏に,2008年11月現在のセキュリティの最新トレンドを聞いた。 PacSecは1年ぶりだが,セキュリティ攻撃のトレンドに変化はあるか。 セキュリティにとって1年間はとても長い。私にとって,1年前のことなど忘却の彼方だ。この1年で,トレンドは,まったく変わったと言ってよい。 PacSecに応募されてきた発表論文を見るに,今年は大きく2つの傾向がある。1つは,仮想マシンやFlash/Silverlightなど,Webブラウザまわりの環境を狙った攻撃が目立つ点だ。もう1つは,ラ

    WPA1は簡単に破られ,NICも乗っ取られる
    KoshianX
    KoshianX 2008/11/14
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • エリート集団が「あいさつ」にこだわった理由

    IT(情報技術)部門の人はね、ちょっと元気がないんですね。朝のあいさつもなくて皆すーっと席について端末に向かってしまって。だから職場がしーんとしてて活気が感じられない」。以前ある大手企業のCIO(最高情報責任者)にインタビューした際に、こんな話を聞いた。営業部から転じてシステム部門を統括する立場になったそのCIOは、着任早々、部下たちの覇気のなさにショックを受けたが、その象徴として語られたのが「あいさつレス症候群」だったわけだ。 このCIOの場合、営業時代の職場では朝のあいさつが徹底されていたということだったが、実際のところ「あいさつレス」は様々な業種、職種に広がっているように感じる。営業部門では「朝から立ち寄りが多く、出社時間がばらばらなので」という理由で、研究部門では「理系で内向的な人が多いので」という理由でやはりあいさつが少ないと聞いた。若手が多い職場では「最近の若い人はそもそもあ

    エリート集団が「あいさつ」にこだわった理由
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/31
    カーペット程度で挨拶が進むのか。
  • 「OpenOffice.org移行の理由はMS Office 2007での大幅な変更」---会津若松市情報政策課 本島氏

    「OpenOffice.orgへの全面移行を決心した理由は,Microsoft Office 2007が以前のバージョンと大幅に変わったこと」---会津若松市役所 総務部情報政策課 副主幹 島靖氏は2008年10月28日,IPAフォーラムの講演で同市のOpenOffice.org導入についてこう語った。 島氏は「我々はなぜOSSを採用したのか~果敢にチャレンジする理由と効果を探る」と題したセッションで講演。このセッションでは会津若松市のほか,IHI 情報システム部 新事業推進グループ部長 鏑木孝昭氏がSugarCRM導入について,ミクシィ 技術顧問の小山浩之氏がmixiでのオープンソース・ソフトウエア活用について講演した。 5年で1500万円のコスト削減を見込む 会津若松市は2008年5月,市庁舎のパソコンのオフィス・ソフトをOpenOffice.orgに移行すると発表した。すでにOp

    「OpenOffice.org移行の理由はMS Office 2007での大幅な変更」---会津若松市情報政策課 本島氏
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/29
  • 日本は「のび太」なのか

    漫画『ドラえもん』の主人公であるのび太は,捕獲器に捕まったゴキブリが可哀想だといって逃がしてやるようなメンタリティを持った子供である---。 この7月25日,アーサー・D・リトルシニアマネージャーの川口盛之助氏が「AT International 2008」の展示会場に設けられたメインシアターで,アクアビット社長の田中栄氏と対談した際に出てきた話である。 川口氏は,のび太がゴキブリを逃がしている漫画のカットを紹介して,ゴキブリの命さえも大切にする「のび太的」なメンタリティが,製造業の競争力を上げるためにも重要なことだ,という趣旨のことを語った。 「左下王」としての日 のび太的メンタリティとは,「女性的で子供的」であることだ(そのあたりは,同氏の著書『オタクで女の子な国のモノづくり』に詳しい)。縦軸に大人っぽさ・子供っぽさ,横軸に女性的・男性的をとったグラフを描くと,日人は左下の象限に位

    日本は「のび太」なのか
  • PCに明日はあるか、“ThinkPad産みの親”に問う

    直感に基づく物言いで恐縮だが、ITproの記事群を日々眺めている限り、パソコン(PC)が時代の最先端にいた時代は終わったように思えてならない。記事の量や読者の反応を見ると、検索エンジンや携帯電話といった製品が注目を集めている。 「PCが時代の最先端だった時代」と書いたものの、実のところ筆者はPCをきちんと取材したことがあまりない。記者になった1985年はメインフレームの情報がもっとも重要であり、それ以外のコンピュータは添え物のようだった。メインフレームに詳しい先輩が何人かいたので、筆者はメインフレームについて書くのは早々に諦め、もっぱらオフコン(オフィスコンピュータ)のことばかり調べていた。 その後、PCはメインフレームを超える一大市場を形成したが、オフコンは消えてしまい、筆者は製品について調べるのはほとんど止め、「動かないコンピュータ」などシステム開発プロジェクトを取材する道に進んだ。「

    PCに明日はあるか、“ThinkPad産みの親”に問う
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/24
    どうかな。windowsに頼ってる限り限界があると思うんだけど
  • 容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro

    最近のハードディスクはどんどん大容量化が進み、小さな容量のものの入手がだんだんと難しくなってきて悩んでいます。このことを他の人に話すと、大抵は「え?大は小を兼ねるので大容量なものを使えばいいのでは?」という返事が返ってきます。しかし、必要以上に大容量のハードディスクは、いろいろと不便が多いのです。今回はその理由について述べてみたいと思います。 フォーマットやRAID再構築に時間がかかる 例えば80GBと1TBのハードディスクでは、実に12.5倍もの容量差があります。いろいろな要素を省いて単純に考えると、フォーマットやRAID再構築も12.5倍の時間がかかるということになります。仮に80GBのハードディスクを使ったRAIDの再構築に3.5時間かかるとすると、1TBのそれは、諸要素を除いて単純計算すると44時間もかかることになりそうです。フォーマットやRAID再構築は結構時間がかかりますので、

    容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/22
    嘘だろ。壊れやすいというならデータを示して欲しい。フォーマットや再構築に時間がかかるなら内側の部分だけパーティションきって使えばヘッド移動距離が縮んでむしろ高速化するし
  • Netbookに最適化したLinuxをミラクルが提供へ,バッテリ長持ちで起動時間も短縮化

    ミラクル・リナックスは2008年10月20日,“Netbook”と呼ぶ小型で低価格のノート・パソコンに最適化したLinuxディストリビューション「Asianux Mobile Netbook Edition」を発表した。Asianux Mobile Netbook Editionは,中国のレッドフラッグ,日のミラクル・リナックス,韓国のハーンソフト,ベトナムのベトソフトウェアの4社が共同開発したもの。国内ではミラクル・リナックスが商標を持ち,製品販売やサポートを手がけている。提供時期は,未定である。 Asianux Mobile Netbook Editionは,ネット利用に特化した携帯デバイス「モバイル・インターネット・デバイス」(MID)用のディストリビューション「Asianux Mobile Midinux」をベースとしており,Atom向けの軽量Linuxなどを手がけるオープンソー

    Netbookに最適化したLinuxをミラクルが提供へ,バッテリ長持ちで起動時間も短縮化
  • 時代錯誤の舞台装置はもういらない---続々・「マスゴミ」と呼ばれ続けて

    なぜマスコミは「マスゴミ」と呼ばれるのか---。筆者の体験談,友人たちの座談会を通じ,この問題について考えてきた(関連記事1,関連記事2 )。今回はさまざまな事象の深層に迫る総合情報誌「FACTA 」を発行するファクタ出版の発行人兼編集長・阿部重夫氏とITジャーナリスト・佐々木俊尚氏の対談により,三たび,この問題について考える。2人はマスコミの根底には時代錯誤の舞台装置があるとし,記者の個人能力向上による脱却が重要なカギを握ると指摘する。 真のジャーナリズムは調査報道にあり なぜマスコミが「マスゴミ」と呼ばれるのか,その問題点と解決策について,2人の対談を通じて考えていきたいと思います。まず,阿部さんがFACTAに至るまでの経緯と背景について教えて下さい。 阿部氏:日経済新聞社に入社し,基的には事件を追いかけることが仕事の社会部の記者として出発しました。当時,一番大きな経験をしたのは世

    時代錯誤の舞台装置はもういらない---続々・「マスゴミ」と呼ばれ続けて
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/14
    裏を取る、自分で考えたことを自分で書く、というのもいいが、前回で求められてた「事実のみを伝える」というのも一つの解ではないかな。事実確認までやってくれたらあとはブログの役割でもいいと思う
  • Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq

    Windows 2000/XPを搭載したパソコンが突然起動しなくなったら,どうすればいいだろうか。もちろん,Windows 2000/XPが起動するまでにはたくさんの段階を踏んでいるので,原因や復旧策を一言で表すことなど不可能だ。こういうときに役立つのは,ブート・プロセスに関する基礎知識である。どうやってWindowsが起動しているのかを知れば,トラブルの原因や対処法も見当が付くはずである。 パソコンの電源を入れれば,Windowsが起動(ブート)する。この極めて当たり前と思われる動作の中にも,実は複雑な処理が多数潜んでいる。例えば,あなたのWindowsパソコンが突然起動しなくなったとしよう(図1)。あなたはその原因の目星を付けられるだろうか? ブートに関するトラブルは案外多い。パソコンへの衝撃やハードディスク(HDD)の動作不良によってブートに必要なファイルが破損したり,ウイルスによっ

    Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    6ページ目のbootstrapの語源は知らなかった。
  • ノートPCは危険,利用に法規制を

    子供の携帯電話利用を法律で規制してはどうかという議論があるが,それより前に,大人のノートPC利用を法規制すべきである。ノートPCは利用者にとっても,企業にとっても危険な存在だから,社外への持ち出し禁止は当然として,家庭における利用も止めさせる必要がある。 ノートPCは情報漏洩の元凶であり,企業がその利用を制限するのは当然と言える。さらにあまり指摘されないことだが,ノートPCは利用者の健康を心身両面から損なう危険な道具であり,できれば触らないほうがよい。まず,精神面から見ると,ノートPCは明らかに利用者の心に悪影響を与える。 いつでも,どこでも,仕事ができる ノートPCを持ち歩けば,365日24時間,どこにいても仕事ができる。便利だが,気が休まる時が無くなる。事業をグローバルに展開している企業の社員には,国内外から電子メールが引っ切り無しに送られてくる。CEO(最高経営責任者)自らノートPC

    ノートPCは危険,利用に法規制を
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/06
    PDAやスマートフォンも規制になるな!