タグ

2008年10月7日のブックマーク (19件)

  • インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究

    §1.調査の目的と方法 §2.「右傾化」にかかわる政治的諸態度とそれらの関連構造 §3.「ネット右翼」的な層の推計と分析 §4.右傾性因子とネット利用行動等との関連 §5.右傾性因子を用いたクラスタ分析によるケースの類型化 参照文献 付属資料: 調査票および単純集計結果 要 旨 2007年10月にウェブ調査事業者のモニタを対象に調査を実施。「ネット右翼」について一般に指摘されることの多い特徴をもとに、次のa)~c)の3条件によって「ネット右翼」的な層を操作的に定義した。その比率は、調査の有効サンプル数の1.3%であった(全998人中の13人)。ただし、今回の調査サンプルにはインターネットのヘビーユーザが多いという偏りがあるため、一般的なインターネット利用者における比率は、1%を下回るものと推測される。 「韓国」「中国」いずれに対しても、「あまり」「まったく」親しみを感じないと回答 「首相

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    印象より相当少なく見える。記名であるはてなでサヨク傾向が見える印象があるのと関係あるかな。サンプル数998って少なく感じるなあ……
  • おまかせ山田商会の呪い!? - 西弘次 『子どもにツケをまわさない!』自由を求める一市民として再出発

    宇都宮駅東口の名物「餃子像」が真っ二つ(三分割です…)になってました。 東口の再開発工事に伴う西口への移転の際の出来事です。 餃子像にワイヤーを掛け、クレーンを使って移動が始まった途端、 バランスを崩して落下… 餃子像は帰らぬ人になってしまいました。 この像は1,994年、当時人気のあったテレビ番組、 テレビ東京の「おまかせ山田商会」の番組とのタイアップで、 タレントの山田邦子さんがデザインし「餃子のビーナス」として設置したものです。 高さ1.6m、重さ1.7tの大谷石の削りだしの石像です。 地元の特産品である「大谷石(おおやいし)」を使ったのですが、 石の持つ柔らかいイメージと気泡のようにミソ(通称)が混ざった事で、 ビーナスなのか何なのか分からなくなってしまった微妙な像でした。 一応、餃子の皮でビーナスを包んだデザインだそうです。 ビーナスというその事実を地元の人もほとんどが知りません

    おまかせ山田商会の呪い!? - 西弘次 『子どもにツケをまわさない!』自由を求める一市民として再出発
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
  • けんじろう と コラボろう! > 本ブログの「学校裏サイト記事」の完結編が雑誌【論座】に掲載されます。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」に始まる学校裏サイト記事の要約に ・学校に相談しなかった理由 ・学校、メディア、親への提言 ・ブログに書かなかった生徒とのやりとり などを加えてたものが8月1日発売の「論座」(旧月刊ASAHI?)用に6ページを使って掲載される。 今回「学校裏サイト記事」では、非常に反響が大きく、中学、高校の先生などから「ブログを印刷して保護者達に配っても良いか?」など多くの問い合わせをいただいた。 今回の「論座」への掲載でインターネットメディアを利用していない多くのお父さん、先生の役に立てればと思っている。 残念ながら、論座は9月1日発売分をもって休刊となるが、夏休みで時間があるときにでも読んでいただければ幸いだ。 論座(8/1) http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9610 論

    けんじろう と コラボろう! > 本ブログの「学校裏サイト記事」の完結編が雑誌【論座】に掲載されます。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
  • ジャングル・クルーズの船長のセリフで知るネットの世界◆子供にネットを教えるお父さんへ(1):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「ジャングルクルーズへようこそ!私が船長のけんじろうです。 これからみなさんを危険がいっぱいのネットジャングルへと御案内いたします。 何が起こるか分からないネットの世界。二度と戻ってこれないかもれません。 見送りの人たちにお別れの手をふりましょう。バイバ~イ!、、」 子供にネットの世界を紹介する文章を書こうと思ってディズニーランドのジャングルクルーズに例えてみた。皆さんの意見を聞いて文章をなおし、挿絵を入れて、また公開したい。 さて、東京ディズニーランドのジャングルクルーズだが、極めて安全にエキサイティングな世界を楽しみながらも、野生の世界についても勉強が出来る。 子供達はディズニーランドという夢の世界の作り物だと知っているから楽しめるのだ。 しかし、もし、何も情報がないまま、ジャングルクルーズにいきなり乗ったらどうだろう。物のヘビと間違えて船から立ち上がってこけたり、弓矢が当に飛んで

    ジャングル・クルーズの船長のセリフで知るネットの世界◆子供にネットを教えるお父さんへ(1):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    俺ら首狩り族かよっ!w
  • Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq

    Windows 2000/XPを搭載したパソコンが突然起動しなくなったら,どうすればいいだろうか。もちろん,Windows 2000/XPが起動するまでにはたくさんの段階を踏んでいるので,原因や復旧策を一言で表すことなど不可能だ。こういうときに役立つのは,ブート・プロセスに関する基礎知識である。どうやってWindowsが起動しているのかを知れば,トラブルの原因や対処法も見当が付くはずである。 パソコンの電源を入れれば,Windowsが起動(ブート)する。この極めて当たり前と思われる動作の中にも,実は複雑な処理が多数潜んでいる。例えば,あなたのWindowsパソコンが突然起動しなくなったとしよう(図1)。あなたはその原因の目星を付けられるだろうか? ブートに関するトラブルは案外多い。パソコンへの衝撃やハードディスク(HDD)の動作不良によってブートに必要なファイルが破損したり,ウイルスによっ

    Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    6ページ目のbootstrapの語源は知らなかった。
  • バレる理由は3つとも同じ - Chikirinの日記

    まったく同じ構造ですね。あまりにきれいに同じ。 (1)品偽装 ここ数年、やたらと続いたのが品会社のスキャンダルです。赤福や白い恋人などの菓子メーカーから、吉兆などのレストラン、その他、肉加工業者まで、「客の残した材を使いまわし」「回収品を再利用」「実は国産品じゃなかった」などがバレて告発、報道されています。 大半のケースで「不正は十数年にわたり行われており・・」とのことだから、決して「昔はなかった偽装が今は増えてきた」わけではありません。単に「昔は偽装がバレなかったが、今はバレやすくなっている」だけなんです。 なんでバレ易くなったかといえば、不正を知りつつ働いていた人たちが、昔は「みんな正社員だったが、今は大半が非正規雇用や派遣社員だから」ですよね。 いいこととは思いませんが、正社員にはその会社の“家族”として、会社を守ろうという意識があります。その代わり、会社は一生自分を守ってく

    バレる理由は3つとも同じ - Chikirinの日記
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    なるほど、内部からリークしてるってことはそういうことではあるよな、個々の事例が事実かはともかく。透明な会社云々って記事書いてたのはid:essaさんだっけ?透明化に向かうかマフィア化に向かうか……
  • 色々計算する

    平文: 文字列長(文字数) 文字列長(Byte, UTF-8) 文字列長(Byte, SJIS,EUCJP) 文字列長(Byte, ISO-2022-JP) CRYPT_STD_DES CRYPT_EXT_DES CRYPT_MD5 CRYPT_SHA256 CRYPT_SHA512 MD5 SHA1 SHA256 CRC32 BASE64 URLエンコード(UTF-8) URLエンコード(SJIS) URLエンコード(EUC-JP) URLエンコード(ISO-2022-JP) MIMEエンコード(UTF-8)EHuGsguFhFgP MIMEエンコード(ISO-2022-JP)EHuGsguFhFgP

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    これは便利そうだ
  • benli: 著作権法第2条第1項第7号の2の括弧書きの立法趣旨

    著作権法第2条第1項第7号の2の括弧書きの趣旨について,例えば加戸・逐条講義31ページは, もともとはコンサートなどで歌手が歌をマイクを通して歌った場合に,前にいる人はその歌手の歌唱(これは第16号の箇所で述べますとおり,「演奏」に該当します。)を聞いていますけれども,後ろにいる人はスピーカーという受信装置を通じて公衆送信を聞いていると言うことになりかねませんが,この場合に公衆送信という概念で押さえるのはおかしかろうということで,少なくとも同一構内で行われている限りは公衆送信という概念をとらないで,演奏という概念で押さえようという観点から,こういう書き方をしたわけでございます。 との記載があります。しかし,現行著作権法が制定される際の国会の議事録はもちろん,現行著作権法の起草に先立つ著作権審議会の分科会の中間報告や最終答申などにも,同一構内か否かで,「演奏」か「公衆送信」かを分けるのだとい

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    やっぱややこしすぎる、、、
  • benli: 私たちは,「加勢大周」の名を忘れることなどできない。

    テレビ局等々は「加勢大周」の痕跡を消し何事もなかったかのように振る舞えるかも知れませんが,知財関係者にとっては,「加勢大周」の名は忘れることができません。 数年後の学生には,「加勢大周」事件の話をする際に,「加勢大周」の説明からしなければならないかも知れませんね。

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
  • iPhoneのJailbreakの危険性に関してひと言

    iPhoneをハックして、Appleが認めている以上のカスタマイズを可能にしたり、Apple公認のApp Store以外からのソフトをインストール可能にしたり、することをJailbreak(=脱獄)と言うのだが、PhotoShareでの会話とかを見ていると、その危険性をちゃんと理解せずにJailbreakしている人たちがたくさんいるようなので、ひとこと警告しておく。 まず最初に考慮しておくべきことは、iPhoneはNintendo DSやSony PSPと違い、携帯電話でありメールマシンであり、インターネットマシンであり、住所録やらメールやらウェブサイトのパスワードなどの個人情報を思いっきりやりとりする、ある意味パソコン以上にプライバシー管理が大切なマシンであること。当然、ウィルスに感染したり、セキュリティホールからハッカーに情報を盗まれたりしないようにすることがものすごく大切。 パソコン

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    安全だと確信してる人は危ないよなあ。まあ初代touchあたりはjailbreakして脆弱性にパッチあてるとかいう手があったのは事実だがw
  • 運転中にケンカしやすいのって、なぜ? - エキサイトニュース

    車の運転中におこるケンカって、多くありませんか。 友人・知人の話でも、「車に乗っているとき、連れとケンカになって」といった話はよく耳にする。 「車の中でケンカになって、刑事ドラマばりに運転中の車からとびおりてやった!」なんて物騒なエピソードを持つ人もいる。 また、誰かの車に乗せてもらったはいいが、目の前で、運転席と助手席の恋人同士・夫婦同士のバトルが勃発!……なんて光景を見ることも、しばしば。 自分はあいにくペーパードライバーで、運転する人の気持ちがあまりわからないだけに、「車の中 ではなぜバトルがこんなにも起こるんだろう」と不思議に思っていた。 車内という密室が、なんとなくイライラを生み出すのか。でも、密室であるだけに、愛が育まれたって良さそうなもんなのに。 多くのドライバーを取材してきた自動車ライターの小池りょう子さんに聞いてみた。 「私自身も毎日のように運転していますし、いろいろなド

    運転中にケンカしやすいのって、なぜ? - エキサイトニュース
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
  • 「どういう物質か知りませんが、貧乏なので、セシウムを盗んで転売してみました」@中国 - 天漢日乗

    まあ、こんなもんだろうと思っているので今更驚かないんだが。 朝日より。 放射性物質「生活困り盗んで転売」 中国の工場保安職員 2008年10月6日21時45分 【香港=奥寺淳】6日付の香港紙明報によると、中国広西チワン族自治区貴港で先月、放射性物質「セシウム137」の塊2個がセメント工場から盗まれた。警察が捜査した結果、工場の保安職員が容疑者と判明。「家計が苦しく、盗んで転売した」と話しているという。 警察に通報されたのは先月24日。セシウムが入った缶がこじ開けられ、中身がなくなっていた。工場の保安職員がどういう物質かよく知らないまま盗み、廃棄物回収業者に104元(約1700円)で転売したという。 警察が60人態勢で捜した結果、1個は別の廃品店で見つかった。その店主は「もう1個はすでに廃品処理した」と話したが、警察は別の場所にまだセシウムがある可能性があるとして捜査を続けている。 なんだっ

    「どういう物質か知りませんが、貧乏なので、セシウムを盗んで転売してみました」@中国 - 天漢日乗
  • 負の遺産 - コデラノブログ 3

    僕は子供の頃から物言いが生意気だったためか、同級生によくいじめられたくちである。いったんいじめられキャラが定着すると、例え言動を改めたとしても、あるいは学年が上がってクラスが変わったとしても、なかなか改善されないものだ。 だから僕は、はやく大人になりたかった。大人の世界では、あからさまに無視されたり、物を隠されたりといった子供っぽいいじめはないだろうと思ったのだ。実際に社会人になってからは、大人げないいじめに合うこともなくなった。大人とは、大人なのである。東京は人付き合いが薄いと言われるが、僕にとっては逆にそれぐらい干渉されない方が、暮らしやすかった。 今いじめられキャラが定着している子供たちにも、「大人になるまで頑張れ」と励ましてやりたいところだが、ネットの登場でそうも言ってられなくなった。いい年をした大人のはずなのに、群れを成して大人げない中傷をする者が後を絶たない。そういう殺伐とした

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    逆な気がするけどな。ネットでいじめやってる奴がいても見なきゃいいだけじゃん? 問答無用に目の前に現れられるよりかずっとラクだと思うけどな
  • エンジニアの説得力はコードじゃないの? : ひろゆき@オープンSNS

    > なんかあるのかね。 おぉ~。なんか、ひろゆきさんの文章では、初めてみる語尾っぽくて、新鮮だた。 > 人が楽しめれば、HTMLだけでもJavascriptでもAPIだけでも > サービスはサービスだと思うんだけどなぁ。 んまあ、楽しめるシステムと構築に選択される言語って、相関関係ってんすかね? 薄いような気はしますね。絵図がしっかりしてれば、違う言語に置き換えたりとか ある程度は、可能な話だし。ああ・・・。でも、言語ごとに、特性はあったりするって ことで、その言語使うよりこっちだろ? みたいな話に、なったのかなあ? それとも、サービスを継続する上での手を入れていく上で、言語選択の問題を言わ れてはったりするのかなあ? だとしたら、あまりにもマイナーな言語ってのは・・・、 とかは、思わないでもないかなあ。。。 > エンジニアエンジニアを説得するなら、 > より良いコードを見せるほうが早い

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    大物だなあ。ひろゆきまで動かすとは……
  • Googleストリートビューが役立った ― @IT

    さて、私が最近気になっているのは、Googleストリートビュー問題だ。ランキングで9位にもなっているが、先週頭に米グーグルから法務担当者までやってきて記者会見が行われた。これまで足を運ばないと見られなかった街並みがクリック1つで見えるようになったことで、高い利便性を提供するが、同時に、多くの人に不安感や違和感を与えているようだ。 ネット上ではGoogleストリートビューは問題点が指摘されることが多いが、ここでは先週個人的に便利に感じた出来事を書いてみたい。 先週の木曜日、会社で袖机を開けようと手をポケットに伸ばすと鍵がなく、青くなった。家の鍵も含め、ほとんどすべての鍵を付けているキーチェーンだ。実は先週、片方のポケットの底に豪快な穴が空いてしまい、ケータイすらスルリと落ちて足の甲に「こんにちは」と出てくるぐらいだったのだ。落としてしまったのではないかと思った。 しかし、いくら何でも膝上を滑

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
  • 笑顔の素(後編) - 特殊清掃「戦う男たち」

    「わ゛!!」 奥の部屋のドアを開けると、私が全く予想していなかったモノが目に飛び込んできた。 なんと、そこには、幼い二人の子供がいたのだ。 「こんにちは~」 「こ、こんにちは・・・」 無邪気な笑顔で挨拶してくる二人に対して、私は、同じ言葉を返すだけで精一杯。 来なら、大人である私の方が先に挨拶をするべきでだったのに、あまりに唐突なシチュエーションに言葉を失った。 二人は、女性の子供で姉弟のよう。 年齢的にみても、女性に子供がいても何ら不自然なことではない。 また、その子供が母親と一緒にいることも自然なこと。 なのに、〝一人暮し〟なんてことは一言も言ってない女性に対して〝ゴミ屋敷=独身独居〟と決めつけていた自分の固定観念が、私を驚かせたのだった。 しかし、そこは一流のゴミ屋敷。 その環境が、教育上も衛生上もいいわけはない。 それでも、無邪気な笑顔をみせている二人の子供。 その可愛らしさとゴ

    笑顔の素(後編) - 特殊清掃「戦う男たち」
    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    ビジネスとしては間違ってるんだろうけど……なあ……
  • 誕生日パーティー / La fête d'anniversaire - ふぇみにん日記(2008-10-03)

    _ [Nexedi] 誕生日パーティー / La fête d'anniversaire 先日齢を重ねてますます脂が乗ってきたCTOをお祝いすべく、幹事として同僚に声をかけまくり、さらには恋人を連れてきたり、を連れてきたり、うちも家族を連れてきたりで、総勢15人の大宴会になりました。 主賓の希望が「美味しいものをべたい!」とのことだったので、Vieux LilleにあるレストランL'Assiette du Marchéに行きました。 研修生のV君は、学生なのでお金ないっすとかびびっていましたが、「大丈夫、20€のコースもあるから」と言いくるめて連れていき、でもワインは主賓と私のチョイスで良さげ(というか良すぎ)のワインばっかり選んで、3で200€くらいしてしまいました。 Champagne "Cuvée Louise" 1998, Pommery Puligny Montrachet

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    フランスのレストランでの支払い風景。おもしろいなあ
  • 投資するなら...

    知り合いから転送されて来た誰が書いたとも知れないメールに書かれていた一文。 If you had purchased $1000 of shares in Delta Airlines one year ago you will have $49.00 today. If you had purchased $1000 of shares in AIG one year ago you will have $33.00 today.If you had purchased $1000 of shares in Lehman Brothers one year ago you will have $0.00 today.But if you had purchased $1000 worth of beer one year ago drank all the beer then turne

  • マーケティングともの作りの話

    「マーケティング」という言葉を聞くと「商品に関する情報を顧客に向けて発信する」だけと考える人が多いが、マーケティング部門の役割として同時に重要なのは、顧客のニーズをきちんと探り出して「何を作るべきか」という部分に反映させること。 ちょうど今読んでいるHarard Buisness Reviewにとても良い例が出ていたのでその紹介。 米国のペンキ会社が、競争相手に安売り競争を仕掛けてられ、「利益を削ってでもマーケットシェアを維持すべきか」という厳しい選択に迫られていた。その時にその会社のマーケティング部門が調べ出したのが、主な顧客である塗装業者が何にお金を使っているかというデータ。 そのデータによると、ペンキそのものは経費の15%にすぎず、大半は人件費だという。それも、ほとんどのケースで、一度塗ったペンキを十分に乾かすために、次の日にもう一度現場に足を運んで二度塗りをしているためによけいな人

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/07
    なるほど、こういうのがマーケティングかあ