タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (9)

  • 日本企業において40代前半の層が薄い就職氷河期以外の原因 - 空中の杜

    『「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感』という記事が、話題になっていました。 www.asahi.com 自分も昭和50年代生まれのいわゆるアラフォー、この世代にあたります。そして就職氷河期における就職の厳しさや、その後の仕事の範囲が狭かったことはかなり実感してきました。その理由の主たるものは、散々指摘されている通り、当時の不景気で正社員の採用を減らしたこと。そして中途採用も行ってこなかったことで、採用世代のばらつきが生じてしまったことにあるでしょう。さらに、派遣業法改正により、来スキルを身につけさせる正社員数を減らしたことも影響が大きいと思われます。その結果、人口がピークであった年代にもかかわらず、正社員率が低い世代となってしまいました。 しかし、この記事の主旨と思われる「日の企業に属している40代前半の層が薄い」ということになると、実はこれだけではなく、さらに数多くの原因がある

    日本企業において40代前半の層が薄い就職氷河期以外の原因 - 空中の杜
    KoshianX
    KoshianX 2017/12/09
    まあ手遅れなのは間違いなくて、20年後にはキモくて金のないおっさんが溢れて年金と医療費と生活保護で破綻するし孤独死を恐れる大家が家を貸さなくてホームレスも溢れることになる。それをどの程度抑制できるかが課
  • 4K放送での録画禁止発言でCCCDの「失敗」を思い出す - 空中の杜

    民放連が次世代の高精細放送である4K放送時、その放送を視聴者が録画出来ないようにすべきと表明していることが、ここ最近度々報道されています。 toyokeizai.net 理由としては「著作権の保護」とのことですが、これに対してすでにユーザーの反発の声が出始めています。理由として大きいのは、今まで是とされていたものを禁止すること、そして何よりも録画視聴というものを根底から否定するものであるというのが大きいようです。 しかしこういった「(今まで出来ていたものの)コピーを禁止する」ということは今回のテレビが初めてではなく、前例があります。そう、思い出す人も多いかもしれません。かつて音楽業界でこのようなコピーをコントロールする取り組みがされていたことを。そしてそこから「CCCD」が生まれたことを。 CCCDが音楽CD市場に遺したもの 録画禁止で失われるテレビ視聴の習慣 テレビは既に生活の中心ではな

    4K放送での録画禁止発言でCCCDの「失敗」を思い出す - 空中の杜
    KoshianX
    KoshianX 2016/03/21
    んー、まあどっちにしろTV視聴習慣は消えるんじゃないかな。その時「録画したものだけCMスキップして視聴」されるとメディア価値が下がるんだから録画禁止にもしたくなる。見逃し配信に来てくれりゃ広告料とれるしね
  • 「ミニマルテクノ」について書く - 空中の杜

    最近のはてなブックマークなどで記事を見ていると「ミニマリスト」というのが話題になっているとかいないとか。 まあそれはいいとして、その文字列を見て「ミニマルテクノ」という単語を思いついたので、せっかくだからちょっと触れてみようと思います。 とはいっても自分はこの分野に詳しいわけではないので、だいたいの概略のみ。おそらくこっから調べれば出てくるだろうし、もっと詳しい人が徹底的に書いていい曲や最近の動向も紹介してくれるかもしれないので、そちらで(つか近年の詳しい動向は自分も知りたい)。 ミニマルテクノとは BEMENIで知るジャンル名 定額サービスなどで未知のジャンルを発掘してみるのも手 ミニマルテクノとは まず「ミニマルテクノ」ですが、言葉の示すとおりミニマルなテクノ。といってもわからないでしょうからざっと説明を。 テクノ系列のジャンルもとんでもない数になってしまったので、テクノというもののど

    「ミニマルテクノ」について書く - 空中の杜
    KoshianX
    KoshianX 2015/11/07
    なんかよさそう。細かい変化を楽しむってわびさび文化っぽい。
  • ブロガーにも「白いワニ」は来る、きっと来る - 空中の杜

    「白いワニ」 この言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 都心の下水道などに生息していて、日光を浴びていないのでこんなワニがいる、という都市伝説もありますが、ここではそれではありません。 私が子どもの時に少年ジャンプを読んでいたよりさらに前の時代の80年代初期でジャンプの黄金時代の初期から中期にさしかかろうという頃、1981年から1983年に江口寿史氏の『ストップ!! ひばりくん!』というマンガが連載されました。 ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション 第1巻 作者: 江口寿史 出版社/メーカー: フリースタイル 発売日: 2016/07/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 当時の少年誌としては綺麗な絵柄や個性的なキャラなどで話題になりましたが、特に話題となったのはその休載の多さでした。まあ現在それを上回る人が出てハンタってしまっているので回数や期間

    ブロガーにも「白いワニ」は来る、きっと来る - 空中の杜
    KoshianX
    KoshianX 2015/10/13
    「白いワニ」が来た時に2〜3割の力でとりあえず食べられる仕事を見つけておくことも大事。似たようなことを前に書いた http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20150118/1421547928
  • Windows10をAmazonやネットショップで買う時は注意が必要という話 - 空中の杜

    2015年7月29日、いよいよWindowsがリリースとなりました。 ちなみに今回DSP版の販売では、Windows8時代には認められていた単品販売がなくなり、バンドル版のみの販売となるようです。 akiba-pc.watch.impress.co.jp そして、Windows7までの定番であったフロッピーディスクドライブは対象とならなくなったため、何をつけるのか、というので各店対応が分かれているようです。8GBのSSDなどという変わり種も。 akiba-pc.watch.impress.co.jp さて、何故こうなったのかというのは、発売元であるマイクロソフトの方針なのでしょうが、詳しい理由は不明です。 ただ、Windows8のDSP版での販売状況を見てみると、推測できる理由があります。そしてそれは店頭店舗における販売ではなく、ネットにおける販売にあるような気がするのです。 今日はその理

    Windows10をAmazonやネットショップで買う時は注意が必要という話 - 空中の杜
    KoshianX
    KoshianX 2015/07/29
    海賊版なんか売られてたのか。これは気づいてなかったなあ……。
  • 人手不足でも、いやだから労働力が集まらない根本的な理由 - 空中の杜

    最近ニュースで毎日のように流れてくる「○○の業界が人手不足」というニュース。主には外、運送業界、IT業界などから聞こえて来ます。外店舗の前を通りかかると、高確率でやけに元気そうな若者が120%の笑顔でやりがいをアピールする求人ポスターが貼ってありますね。 さて、このあたりの失業率ですが、地道に改善はしています。(有効求人倍率については、採るつもりのないカラ求人が含まれる可能性などがあり、当に労働者の実情をしめてしているのか疑問があるのですが、これはまた別の機会に) www.jiji.com ただ、業種により偏りがかなり存在し、人を集められる業種、そして前述のような集められない業種に偏っている感じが見受けられます。 単純に考えると、「人手が足りないのに集まらないのはおかしいじゃないか」となりますが、これ、よくよく考えてみると当然なのですね。今日はそれについてよく言われていること、あまり

    人手不足でも、いやだから労働力が集まらない根本的な理由 - 空中の杜
    KoshianX
    KoshianX 2014/12/04
    “賃金のみならず「将来の担保が」ないと人が集まらない” ってのは上の世代には理解できないだろけど、ブラック企業にガチで使い捨てされて心身壊して二度と働けなくなる若者とか珍しくないのでよくわかる。
  • 20年前の有害コミック騒動で指定を食らった作品の実例から範囲拡大の危険性を考える(前編) - 空中の杜

    現在、ネット上に限らず「東京都青少年育成条例」の改正案の件が話題になっています。うちでも以前書きました。 nakamorikzs.net さて、ネット上での意見を見ていると「条例案はゾーニングを目的としていて、創作物を弾圧するわけではないのに、何故反対するのか」という声も聞かれます。これを反対の人が見ると、そういう人はマンガに悪意を持って規制に賛成している、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし冷静に考えてみると、それは別にマンガに悪意を持っているという人ではなくても、知らないのだったらそう考えるのはそこまで不思議ではないと考えます。たしかに条例だけ見ると、その法律における表現に関しての部分はゾーニングであり、表現自体には特に影響がない、と思われる方がいても不思議ではないでしょう。それに、拡大解釈の可能性を疑い続ければ、きりがないというのもわかります(軽犯罪法とか銃刀法の刃物規定

    20年前の有害コミック騒動で指定を食らった作品の実例から範囲拡大の危険性を考える(前編) - 空中の杜
  • 3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話 - 空中の杜

    コンビニで『ベビースターラーメン丸 焼肉味』というのが売っていたので買ってきました。まあ描かれているベイちゃん(ベビースターキャラの名前らしい)と日研のバンコのコラボが妙に気になったからなのですが。ちなみに味は「焙煎にんにく」を使用しているらしいのでにんにく味で匂いもかなりします。にんにく好きならいいのですが、外でうのはよしたほうがよさそう。 ちなみにいろいろ動画が見たい場合、日研オフィシャルにいろいろあるようです。 ■日研 | CMアーカイブ さて、今日はベビースターでもバンコでも焙煎にんにくの話題でもなく、「焼肉のたれ」で思い出したある科学的にすごい出来事から。 2006年、日の山奥で遭難した人が20日経ってから救助されたというニュースがありました。ワイドショーなどでわりとやっていたので、覚えている方も多いかもしれません。これは最初の報道では、持っていた焼肉のタレで生き

    3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話 - 空中の杜
  • 「少年サンデーコミックグランプリ」が生み出した名作マンガ - 空中の杜

    『少年サンデーコミックグランプリ』と言っても、ほとんどの方はご存じないでしょう。これは約15年前くらいに少年サンデーにあった新人賞ですが、普通の新人賞と違うのは、その作品が受賞すれば、そのまま連載開始という、かなり思い切りのよい賞だったのですよね。つまり、応募作は読み切りではなく、連載を想定した初回を送るという感じだったみたいです。 さて、この賞は6回程度行われたようですが、その短い期間、というか第1回、第2回にとんでもないものを生み出した、ある意味すごい賞となりました。その受賞作とは…… 『帯をギュッとね!』河合克敏 (第1回大賞) 『うしおととら』藤田和日郎 (第2回入賞) 『音吉君のピアノ物語』林倫恵子 (第2回大賞) 少年サンデーの黄金期だったなあ 『帯をギュッとね!』河合克敏 (第1回大賞) 現在、『とめはねっ!』を連載中の河合先生のデビュー作。この作品が第1回目で受賞、そしてそ

    「少年サンデーコミックグランプリ」が生み出した名作マンガ - 空中の杜
  • 1