タグ

ブックマーク / okumuralab.org/~okumura (20)

  • Appleは日本語組版が苦手? | Okumura's Blog

    最近,電子書籍(EPUB,HTML5/CSS)がらみで日語組版についての議論があちこちで行われている。TeX Forumでも鎌田先生がkoTeXは日語LuaTeXへの先導役になるか?で書いてくださっている。鎌田先生からはその後Twitterでもいろいろお教えいただいた。 和文組版の話は拙著[改訂第5版]LaTeX2e 美文書作成入門の第13章にも少し書いてあるが,Asian TeX Conference 2008の私のスライドから少し切り貼りして復習しておく。 Macの画面がWindowsより美しい理由の一つはヒラギノ書体にあるが,Pagesなどでヒラギノ明朝で横書きするとなぜかしっくりこないと鎌田先生は嘆かれる。PagesやKeynoteの画面をよく見たら,縦組用の文字が横組に使われている! ヒラギノ明朝は縦組と横組でかなの字形がかなり違う。[2010-07-25追記:下のコメント「

    KoshianX
    KoshianX 2014/04/13
    W3Cに日本語組版処理の要件とかあったのか
  • 中学生のコンピュータの問題 | Okumura's Blog

    Twitterで教えていただいた中学の技術・家庭科副読を買ってみた。以下はこれに載っている問題の一部である。 文字,数字,図形,静止画像,動画像,音声などを(情報)という。 漢字変換は,(日語変換)システムで行っている。 インターネットに接続するには,プロバイダと契約し,メールアドレス以外に何を取得する必要があるか。(パスワード) まだまだある。Twitterを検索されたい。

    KoshianX
    KoshianX 2010/12/12
    これはひどい……
  • 日経BPが変なマナーを広めている | Okumura's Blog

    マナーのあるメールの書き方 | キャリワカ:コミュニケーション | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉,To: には様などの敬称を付けろ,だって。 以前にも同様な「マナー」が日経パソコンに載ったことがあって,呆れたことがある(メールの宛先に敬称をつけないと失礼?)。ようやく「ホームページにリンクするときは許可を得よう」という「マナー」が下火になったと思ったら,また新発明された「マナー」と戦わなければならないのか。 [2010-03-26追記] /.J でも取り上げられた。

    KoshianX
    KoshianX 2010/03/26
    うわ、ひどいな。どうして日本はこういうルールでもないのに「しなきゃいけないこと」を増やすんだろうね
  • Webで数式を簡単に使う方法 | Okumura's Blog

    以前Webで数式を書く方法について書いたが,今なら Google Chart Tools のAPIを使うほうが簡単。例: <img src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&amp;chl=x=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}" alt="" /> URL中に使えない文字は%16進2桁で表記する。例えばスペースは試した限りではそのまま使えたが用心するなら%20とする。詳しくはGoogleの解説 Mathematical (TeX) Formulas 参照。 問題点:ピクセルサイズの指定はできるが,標準の2倍の大きさにしたいという指定はできないみたい。

    KoshianX
    KoshianX 2010/03/04
  • 和文と欧文の間に半角スペースを入れるか | Okumura's Blog

    Moodleのフォーラムで英単語の前後に空白をという提案がされている。「Moodleは」より「Moodle は」のほうが読みやすいから半角スペースを入れようということである。 もともと和文とプロポーショナル欧文の間には,テキストの段階では何も入れなくても,組版の段階で四分アキ(全角の1/4の幅の空白)を入れる習慣があり,先日出たW3Cの Requirements for Japanese Text Layout(日語組版処理の要件)の3.2.6のdにもそう書いてある。日語のブラウザがこれに対応してくれれば余分のスペースを入れる必要がなくなるのだが。 もっとも,「四分アキ」もだんだん狭くなってきて,最近の雑誌類ではほとんど入れていないように見える。スタイルシートで調節ができるのがベストかも。

    KoshianX
    KoshianX 2009/07/04
  • gzipの代わりにxzを使おう | Okumura's Blog

    GNU coreutils をソースからコンパイルしようとしてびっくり。coreutils-7.3.tar.gz (9690396バイト) 以外に coreutils-7.3.tar.xz (4045980バイト) が置いてある。*.xz は *.gz の42%のサイズしかない。 7-Zip で使われているアルゴリズム LZMA が gzip 相当の圧縮ツール xz として実装されたのだ。 これからは gzip と打つ代わりに xz と打とう。キーストローク数が半減するだけでなく,ディスク資源が半減し,地球温暖化も半減する。

    KoshianX
    KoshianX 2009/05/07
    ほおおう、7zipの圧縮部分だけ抜き出したのかな。これは期待できそう
  • 非常事態での情報の集約 | Okumura's Blog

    Nature 457, 376-378 (2009), Social networking: Crisis communication,バージニア工科大で乱射事件が起きたとき,学生たちはただちに32人の死者の情報をFacebookで集約した。当局の発表は翌日である。 日のいくつかの大学でも災害時の安否情報確認システムが構築されつつあるが,仕様を見てもあまり役立ちそうにないものがある。でも,学生たちはきっとmixiか2ちゃんねるで自分たちで情報を集約するであろう。

    KoshianX
    KoshianX 2009/02/01
  • NHKから返事がktkr - 某国営放送はWindows専用 | Okumura's Blog

    毎日NHKしか見てないのに。受信料だってちゃんと払ってないのに。そんなわたしがみられないなんて,シンジラレナーイ(涙)です。ひどい。おねがいみれるようにしてちょうだいの涙メールを送ります#

    KoshianX
    KoshianX 2008/11/14
    うげえ、またWMPかよ。くそったれが。Flash動画でいいじゃんかもう……
  • Windows Azure,何と発音する? | Okumura's Blog

    ネットにはアジュア,アズレィ,アズール,アジュールといった表記が見られるが,azureはごく普通の英語だから,ごく普通の「アジャー」という発音でいいように思う(アジュアも許容範囲内)。CNET NewsでOzzie氏もインタビューアもそう呼んでいる。図はMac OS X 10.5付属の辞書のスクリーンショット。 こういったクラウドコンピューティングは人気で,10月15日のNHKクローズアップ現代でも取り上げていた。NHKイラストレータは中央にある神殿のようなイメージで描いていたが,これでは何でクラウドなのかわからない。どこかで「コンピュータが蒸発して雲になった」といった描写をしていたが,至言かも。

  • Excel使うな | Okumura's Blog

    Computational Statistics and Data Analysis Volume 52, Issue 10 (2008) に Excel 2007 特集がある。 まず最初の論文 (B.D. McCullough and David A. Heiser, On the accuracy of statistical procedures in Microsoft Excel 2007, pp.4570-4578) のアブストラクト: Excel 2007, like its predecessors, fails a standard set of intermediate-level accuracy tests in three areas: statistical distributions, random number generation, and estimat

    KoshianX
    KoshianX 2008/10/26
    こんなとこに手が回ってないんか、MS。優先順位低いだけなんだと思うんだが、だとしたらこれより高いプライオリティの作業がどれだけ積み込まれてたかという……
  • 3D円グラフを使うのはやめよう | Okumura's Blog

    落伍弟子さんの目の錯覚を誘うグラフの受け売りで申し訳ないが,都立高校教科書採択結果のPDFの図がすべて3D円グラフになっており,目の錯覚で誤解が生じやすい。例えば右図で日文は啓林の2倍あるのに中心角は啓林のほうが大きく,面積比でもほぼ互角に見える。情報リテラシーではっきり「3D円グラフは使うな」と教えてほしい。 Rのヘルプの「pie」の項目にも次のようにあるように,そもそも円グラフが良くない。 Pie charts are a very bad way of displaying information. The eye is good at judging linear measures and bad at judging relative areas. A bar chart or dot chart is a preferable way of displaying this ty

    KoshianX
    KoshianX 2008/09/17
    というかグラフに騙されるなよ、ちゃんと数字見ようよとか思うの俺だけなのかな……。グラフ印象操作の話を見るたびに思うんだが……
  • dvipsとルービックキューブ | Okumura's Blog

    古くからのTeXユーザならdvipsの作者Tom Rokicki(Radical Eye Software)の名前を聞いたことがあるだろうが,最近はルービックキューブがたかだか25手で解けることを証明したことで話題になっている(Rubik’s cube proof cut to 25 moves)。 ところで上記紹介記事を載せているthe physics arXiv blogは,名前からわかるようにarXiv.org(元はロスアラモスの物理学プレプリントサーバ)の紹介ブログだが,けっこうおもしろい。最新回はMajoranaの失踪の話だ。 [2008-03-28追記] arXiv.org の話が出たついでに追記。ここは以前 Los Alamos National Laboratory (LANL) の e-Print Server (http://xxx.lanl.gov/) として知られて

    KoshianX
    KoshianX 2008/03/30
    「xxx」というhostnameの昔の使われ方。
  • 古典的チェーンメール | Okumura's Blog

    友達の弟晴君(3才)が「急性リンパ性白血病」になってしまい、16日に昭和医大に入院しました。晴君の血液型RHマイナスBの血液は足りなく、治療を進められない状態です」で始まる古典的チェーンメールが流布している模様。授業のネタになりそうなので,めもめも。 緊急のお知らせ!(昭和大学病院) 昭和大病院、献血呼びかけのチェーンメールは「当病院とは無関係」と声明(INTERNET Watch) チェーンメールで昭和大に電話殺到「3歳の子供助けて」(朝日) 昭和大病院:チェーンメール出回り問い合わせ相次ぐ(毎日) ちなみに昭和医科大学は1964年に昭和大学に改称されている。 追記 「3歳の子助けて」チェーンメール、日赤にも電話殺到 (朝日) お知らせ(日赤十字社) 2008-02-23追記 スラッシュドット・ジャパン | 血液提供を呼びかけるチェーンメールが出回る

  • 円周率は3? | Okumura's Blog

    学習指導要領案:40年ぶり授業増 「3.14」完全復活(毎日)。 「ゆとり教育」で円周率が3になったと思っている人は,Wikipedia円周率は3を読んでみるといい。私も調べてみた。昭和52年度の学習指導要領(昭和55年度から施行)では 円周率としては3.14を用いる。 となっていたものが,「ゆとり教育」の一つ前の平成元年度(平成4年度から施行)ですでに 円周率としては3.14を用いるが、目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮する必要がある。 と改められた。概算のとき3を用いるのは当然である。現行の平成10年度(14年度から施行)のものも,これを踏襲して 円周率としては3.14を用いるが,目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮するものとする。 としている。ところがこの「3」という数字だけが一人歩きし始めて,ゆとり教育円周率は3になったというデマが流れた。日から文科省のサイトに掲載

    KoshianX
    KoshianX 2008/02/17
    デマの類にだまされるな。
  • IE7にすると科研費がもらえない? | Okumura's Blog

    IE7にすると日学術振興会の提供する電子申請システムの動作が保障されないので注意せよというメールが飛び交っている。ここが根拠のようだ。

    KoshianX
    KoshianX 2008/02/10
    まだこういうのあるんだな。でもFirefoxに対応してるなら問題なしか。みんな乗り換えちゃえ
  • 縦×横?横×縦? | Okumura's Blog

    ある方からのタレコミ。小4のお子さんが学校で長方形の面積を横×縦で計算したら減点された。学校に問い合わせたら,担任にも教務主任にも縦×横が正解と言われたとのこと。横×縦でも同じになることを自分で見つけたならば褒めるべきところを減点するようでは,創造性を伸ばすなというようなもの。

  • APOP Broken? | Okumura's Blog

    IPAから日付でAPOP方式におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の注意喚起についてが出た。これについてはすでに4月10日の杜撰な研究者の日記: APOPにも紹介されている。FSE 2007(3月末)での話題で,Leurentが4月2日にBugtraq: APOP vulnerabilityとして報告している。こちらは3文字だが,IPAに報告されたほうは31文字がわかるとされている。いずれにしても攻撃者は偽のメールサーバを立てなければならない。メールソフトがバイナリのチャレンジにおかしいと気づけばとりあえずは防げる(が現状ではそうなっていない)。 メールのパスワード暗号破った…APOP規格を解読(読売)。なんかあまり的を射ていない解説。とりあえずはメールソフトはASCIIでないおかしなチャレンジをチェックするようにしないと。長期的にはAPOPは捨てよう。奥村研サーバではとっくにAPOPを

    KoshianX
    KoshianX 2007/04/19
    APOPパスワード漏洩問題まとめ
  • パソコン授業で気分が悪くなる子ども | Okumura's Blog

    某高校でパソコンの授業で気分が悪くなって保健室に行く子がいるという話をお聞きした。古いCRTが原因かも,ということだったのだが,某大学でもそういう子がいるそうだ。CRTか液晶かには関係しないらしいとのこと。丸一日パソコンの前にいる私からすれば信じられないが,私も他人のパソコンは操作もできないことがある。まず字はうんと大きくする。輝度は最低にして,さらにガンマ値も調節する。色温度も下げる。もちろんキーボードは一切見ないので目がディスプレイとキーボードを往復することはない。ディスプレイで気分が悪くなるのは一種のポケモン症候群かもしれないが,こういった調整で改善できないだろうか。

    KoshianX
    KoshianX 2007/03/12
    気分が悪くなる要因は探した方がいいかもなあ。
  • 韓国がActiveX漬けになった理由 | Okumura's Blog

    25日に書いたActiveX漬けの韓国,Vistaに参ったはスラッシュドットジャパンの韓国ではVistaの登場で多くのサイトが使えなくなる?でも取り上げていただいた。ブログでは省略してしまったが,元ニュースを私はSlashdotのKoreans Advised to "Avoid Vista" for Now経由で知った。今回のソースもSlashdotのWhy South Korea Is Shackled To Windows経由でたどりついたことをお断りしておく。 さて,韓国がなぜActiveX漬けになったかはGen Kanai weblog: the cost of monocultureによれば韓国政府が1998年に128ビット暗号化のためにActiveXを使い始めたのに端を発する(1999年1月には128ビットSSLがIETFで標準化される)。韓国はこの独自仕様を民間にも強要した

    KoshianX
    KoshianX 2007/01/29
    やはり標準技術重要
  • ActiveX漬けの韓国,Vistaに参った | Okumura's Blog

    Microsoft Vista to Cause Confusion for Korean Net Users(朝鮮日報英語版)。たまたま見た今日のNHKクローズアップ現代「医療の中身は見えるか 〜レセプト情報公開の波紋〜」によれば韓国はレセプトの95%が電子化。電子申請なども日よりはるかに進んでいるIT大国だが,Microsoft専用技術に頼りすぎたため,Vistaにすぐには対応できない状況のようだ。韓国MacユーザやLinuxユーザはいないのか。 そういえばソウルデジタル大学もWindows限定だし,そのシステムを移植したサイバー大学もWindows限定だ。OLPCでも受講できるシステムは無理なんでしょうか>阿部先生。

  • 1