タグ

ブックマーク / www.jprime.jp (22)

  • 日本テレビ「風化を待っている」『セクシー田中さん』調査結果を先延ばし、“旧ジャニーズ事務所追及”の矛盾に批判殺到 | 週刊女性PRIME

    5月14日、日テレビのニュースサイト『日テレ NEWS』で、【ジュリー氏謝罪から1年】と題したネットニュースが3配信された。その内容は、同局の情報番組『news every.』で放送された旧ジャニーズ事務所の性加害問題をまとめたもので、当時社長であった藤島ジュリー景子氏が謝罪会見を開いた2023年5月14日から1年が経ち、 1.被害者への補償の現状 2.会社の約束は果たされたか 3.男性の性被害、社会は変わったか という3点から特集が組まれていた。 いまだ解決の見えない『セクシー田中さん』問題 「ヤフーニュースのトピックスに入っていたので、多くの人がこの記事を読んだのでしょう。それだけに、反応はさまざまでした。旧ジャニーズ事務所を批判するものもあれば、そのタレントを起用し続けるテレビ局の姿勢を非難するものまで。記事への反響が大きかったのは嬉しいことでしょうが、日テレにとっては耳の痛い声

    日本テレビ「風化を待っている」『セクシー田中さん』調査結果を先延ばし、“旧ジャニーズ事務所追及”の矛盾に批判殺到 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/18
    発表ぜんぜんないなと思ったらこんな記事が。まあ風化を待ってるというの実際そうなのかもねえ
  • 「もう大阪行かなくてもいい」「味の違いが分からなくて悔しい」“ジェネリック551蓬莱”こと『羅家 東京豚饅』に“本家超え”と絶賛の声 | 週刊女性PRIME

    新宿駅に異変が起きている。4月17日にエキナカ施設・EATo LUMINE(イイトルミネ)がオープン。それと同時に改札内の施設入り口付近に、長い長い行列ができたのだ。豚まん専門店『羅家 東京豚饅』に並ぶ人々の列だ。なぜオープンしたての店に? それはこの店が、あの『551蓬莱』創業者の孫が手がけた店だからだ。 《ジェネリックどころじゃない、完コピ》 『551蓬莱』は、大阪・難波に店を構える超人気店。大阪を中心に京都、神戸など関西地方に全61店舗あり、“大阪のソウルフード”とも呼ばれる豚まんが特に有名だ。ゴールデンウイークには、その豚まんを旅の土産とすべく、駅の行列に加わった人も多いだろう。玉ねぎの甘さと肉のうまみが際立つ餡、しっとりむっちりとした皮。関西を代表する味わいが東京、しかも新宿駅構内で買えてしまうとは! さっそく記者もその列に加わってみた。 平日16時、すでに50組ほどの客が並ん

    「もう大阪行かなくてもいい」「味の違いが分からなくて悔しい」“ジェネリック551蓬莱”こと『羅家 東京豚饅』に“本家超え”と絶賛の声 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/14
    そんな大阪名物があったのか。並んでなければ食べてみたいが並ぶのは嫌だなあ……
  • フジテレビがテレビ東京を下回り「視聴率最下位」に、低迷の理由は「間違いなく上層部のセンスがない」同局元アナウンサーがバッサリ「幹部は総辞職するべき」 | 週刊女性PRIME

    重大事件が起きても、編成内容を変えることなくブレずにアニメ(再)放送。そんな“独自路線”で知られるテレビ東京が、ゴールデン帯(夜7時~10時)の世帯平均視聴率で、開局以来初の最下位脱出を果たした('24年1月1日~3月31日)。 「テレ東は5・48%。ついにと言うべきか、最下位に転落してしまったのが、フジテレビで5・41%でした」(芸能プロ関係者) “月9”を筆頭にドラマでは夜の街からOLを消し、「楽しくなければテレビじゃない」のフレーズのとおり大人気バラエティー番組を量産。'80年代以降、フジテレビはトップオブトップのテレビ局だった。 「役員がキャバクラに行って…」 「もう無理です」 かつての古巣をそう嘆くのは、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏。今回、何人かの“元フジ”に“凋落の理由と再建策”について取材を依頼。しかし、多くが口をつぐみ、応対したのは長谷川氏のみだった。 「ラーメン

    フジテレビがテレビ東京を下回り「視聴率最下位」に、低迷の理由は「間違いなく上層部のセンスがない」同局元アナウンサーがバッサリ「幹部は総辞職するべき」 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2024/04/25
    ここで問題だらけの長谷川豊氏を連れて来る週刊女性PRIMEもセンスがなさすぎだろう……。とはいえフジテレビはホリエモンに買ってもらってたほうが生き残れたかもねえ。F1見るためにCSは契約してるが……
  • 【独自】桐生市生活保護課の悪辣極まる水際・恫喝・ハラスメントに保護の辞退届を経験した女性、「9年が経ち、やっと話せるようになった」 | 週刊女性PRIME

    生活保護費1日1000円」や「ハンコ1944」などの衝撃的な事実が次々に明らかになっている、群馬県桐生市の生活保護行政。桐生市の生活保護率は2011年をピークに異常としか思えないほどにその数を減らし、却下・取下げ件数の多さも注目されている。果たして、なにがあるのか。生活困窮者の支援活動を行う『つくろい東京ファンド』の小林美穂子氏が語る。 「生活保護費1日1000円」「生活保護費全額不支給」「DV被害者に保護決定後も不支給」「ハンコ無断押印」「預かったハンコ1944」などなど、叩けばきりなくホコリが出てくる群馬県桐生市の生活保護にまつわるすさまじい実態は、その後もとどまることを知らない。 最近では業務委託をしていない民間団体に受給者の金銭管理を委託し、若い受給者に長期間2週間14,000円のみ支給していたケースも発覚した。 あまりに前代未聞な桐生市福祉課の不適切・違法対応は、世間に衝撃

    【独自】桐生市生活保護課の悪辣極まる水際・恫喝・ハラスメントに保護の辞退届を経験した女性、「9年が経ち、やっと話せるようになった」 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2024/01/14
    こりゃひどいなさすがに。実際に保護率が下がってるのか。桐生市で生活保護が嫌いな人たちが独自に活動したのか、はたまた市長の方針なのか
  • 《独占》人気漫画『【推しの子】』が映画&Amazonプライムで実写化! アクア役・櫻井海音が都心のカフェで極秘ロケ 製作元の東映は「お答えできることはありません」と否定せず | 週刊女性PRIME

    12月中旬、都心のカフェでとある作品の撮影が行われていた。50人近いスタッフの中心にいたのは、俳優・櫻井海音《さくらい・かいと》だった。 「櫻井さんはインディーズバンド活動の傍ら'19年から俳優活動を開始。NHK朝ドラ『エール』や、今年話題となった日曜劇場『VIVANT』などにも出演していました。今年9月に“俳優業と音楽の両立が難しい”とバンドを脱退。今後は、役者としての仕事をメインにしていくようです」(スポーツ紙記者) 東映で映画化&Amazonプライムビデオで配信も 櫻井は髪を金髪に染めて、肩からカーディガンを巻くスタイル。同じ現場には、スーツ姿がキマっている要潤の姿もあったが、いったい何の撮影? 「『【推しの子】』の撮影です。櫻井さんは主人公のアクア役、要さんは劇中で登場する映像プロデューサー役で出演しているんです」(制作会社関係者) 『推しの子』は『週刊ヤングジャンプ』で連載中。シ

    《独占》人気漫画『【推しの子】』が映画&Amazonプライムで実写化! アクア役・櫻井海音が都心のカフェで極秘ロケ 製作元の東映は「お答えできることはありません」と否定せず | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2023/12/26
    推しの子の実写化ってアマプラと東映のタッグでやるのか。それならまあ予算のことは心配しなくていいかなあ。世界中で売るから巨額の制作費かけてもリクープできる。期待はしないが邦画よりはマシなものになりそう
  • 『新しい学校のリーダーズ』セーラー服で首振りダンス、官能的歌詞の『オトナブルー』に「生理的に無理」「気持ち悪い」NHK紅白歌合戦出場で懸念される“お茶の間の空気” | 週刊女性PRIME

    12月31日の大晦日に放送される『第74回NHK紅白歌合戦』に初出場する、女性4人組のダンスボーカルグループ『新しい学校のリーダーズ』。 楽曲『オトナブルー』の振り付けがTikTokなどのSNSで大バズりし、『首振りダンス』として2023年の新語・流行語大賞にノミネートされるなど、日に日に認知度を高めている彼女たち。 メンバー全員が20代前半と若いグループではあるが、結成されたのは彼女たちが10代だった2015年と、すでに8年のキャリアを誇る。CDリリースは2017年の『毒花』を含めた3作のみながら20曲以上をデジタル配信、2021年には海外デビューも果たした、まさに新しい音楽シーンに則ったグループと言えよう。 またサントリー『クラフトボス』や、サムスン『Galaxy Z Flip5』CMにも抜擢された飛ぶ鳥落とす勢いの彼女たち。紅白“番”に向けてますます露出を増やす中の11月16日、日

    『新しい学校のリーダーズ』セーラー服で首振りダンス、官能的歌詞の『オトナブルー』に「生理的に無理」「気持ち悪い」NHK紅白歌合戦出場で懸念される“お茶の間の空気” | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2023/11/23
    女性週刊誌ってのはこうやって若者の楽しみを奪うようにおばさんたちを焚き付けるわけね。ホントクズだな。どう見ても男ウケしなさそうなルックスで扇情的な歌を歌うからおもしれえんじゃねえかよ
  • 「あやなんって誰やねん!」新聞を購読する若者が急増中、背景に“タイパ”重視のスタンスと「YouTuberの話は知りたくもない」ネットニュース離れで紙に回帰 | 週刊女性PRIME

    若者の新聞離れが伝えられて久しいが、実はここにきて新聞を購読する若い世代が増えているという。 「全体的には新聞の発行部数や購読者数は減る一方なのですが、若年層の割合が微増しているんです。ある新聞社が行ったアンケートによると“当に必要なニュースだけ読みたい”というのが理由だとか」(全国紙記者) 例えば『読売新聞』全国版の読者年齢層の割合は、60代が最も多く21・9%、次いで50代の18・5%、40代の17・8%で、30代は9・2%(昨年の調査によるもの)。年齢層の高い世代に、より多く読まれている傾向にあるが、20代は13・5%と30代よりも多いのだ。 「『あやなん』って誰やねん」 ネットニュースで事足りるとばかりに、紙の新聞を読まない若者が多いといわれていたが、今は逆にネットニュースを見たくなくて新聞に回帰しているというのだ。 新聞の購読を始めたという20代に理由を聞いた。 「連日知らない

    「あやなんって誰やねん!」新聞を購読する若者が急増中、背景に“タイパ”重視のスタンスと「YouTuberの話は知りたくもない」ネットニュース離れで紙に回帰 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2023/11/21
    まあ紙の新聞だと月額4000円以上したりするので無理だけど、ネットは安いプラン出してくれてる新聞社もあるもんな。月額1000円以下でWSJも読める毎日新聞は検討したなあ。結局WSJはクーリエ・ジャポンで読んでるが
  • 《独占告白》人気アニメ『【推しの子】』がテラスハウス事件酷似で波紋 3年目命日・木村花さん母・響子さんが吐露した怒りの抗議「娘の死をフリー素材みたいに扱わないで」 | 週刊女性PRIME

    「花が題材になっているとは知らずに、そのアニメを見ていた友人が第6話を見て(当時のことが)フラッシュバックしてしまい、息もできないくらい苦しくなってしまったんです」 そう話すのは、元女子プロレスラーの木村響子さん。'20年5月23日にまだ22歳の若さでこの世を旅立った女子プロレスラー・木村花さんの母親だ。 【推しの子】ファンから誹謗中傷を受ける 響子さんが問題視しているのは、今最も“バズっている”アニメ『【推しの子】』(TOKYO MX、ABEMAほか、毎週水曜放送・配信)。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて'20年4月より連載中で、今年4月からアニメ放映が配信されるやいなや、YOASOBIが歌う主題歌『アイドル』とともに大ヒット中だ。 「芸能界の実態を描く、という同作は単行が全11巻まで出版され、500万部を突破しています。テレビ放映・動画配信と同時に、ランキングやトレンド入りするな

    《独占告白》人気アニメ『【推しの子】』がテラスハウス事件酷似で波紋 3年目命日・木村花さん母・響子さんが吐露した怒りの抗議「娘の死をフリー素材みたいに扱わないで」 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/24
    週刊女性PRIMEもダメか。木村花さんはビンタなんかしてないし推しの子もビンタしてないのに、デタラメ並べ立てて類似点とか言うの信じる人が出てきたらどうすんだよ。亡くなった方を暴行魔みたいに書き立てるのかよ
  • 片付けの女王、こんまりこと近藤麻理恵さんが育児理由に「完璧な片付けを諦めた」!? 欧米で次々と後追い記事が出る影響力に驚き | 週刊女性PRIME

    著書『人生がときめく片づけの魔法』は世界40か国以上で翻訳され、シリーズ累計1300万部を超える世界的ベストセラーに。 また、2019年よりNetflixにて公開された番組、『KonMari〜人生がときめく片づけの魔法〜』はエミー賞2部門にノミネートされ、同年で最も人気のあったノンフィクション番組1位に。 そんな片付けのカリスマである「こんまり」こと近藤麻理恵さんの近況に欧米メディアがざわついている。 単刀直入に言うとこんまりが「片付けを諦めた」のだという。 1月26日、アメリカ大手紙ワシントン・ポストweb版は『近藤麻理恵の生活は今ちょっとちらかっている。でも彼女は大丈夫』というタイトルの記事を掲載した。 記事ではこんまりがメディア向けのウェビナーなどで、通訳を介して「私の家は散らかっていますが、私の時間の使い方は、人生のこの時期、この段階の私にとって正しい方法なのです」「自分にとってい

    片付けの女王、こんまりこと近藤麻理恵さんが育児理由に「完璧な片付けを諦めた」!? 欧米で次々と後追い記事が出る影響力に驚き | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2023/01/31
    そりゃまあそうだ。子供がいたら片付いた状態なんて維持できるわけないしな。そして本当に片付いた状態というのは生産工場のようになんでも秒で取り出せることであって見た目がきれいということではない
  • 《男性の性暴力》2人の被害者が語るリアルな実態、クラスメイトの前で担任から受けた“衝撃の指導” | 週刊女性PRIME

    映画界などで告発が相次いだことを発端に、性暴力への社会的な関心が高まっている。一方で見過ごされてきたのが、男性が受ける性暴力だ。 女性よりも表面化しにくい「男性の性被害」 「性被害に遭うのは女性だけ」「男性なら抵抗できるはず」といった偏見が根強く残り、被害を訴えづらい実情がある。 そうした中、厚生労働省は年度から、男性・男児の性被害の実態調査を始める。被害者の性別に関係なく調査をする「DV・性暴力被害者の医療と連携した支援体制の構築のための研究」の中での取り組み。 男性の性被害に関する格的な実態把握は初めて。医療機関での支援体制について、検討を進めていく。 男性の性被害は、女性の性被害に比べて多くはない。それゆえに表面化しにくい。 警察庁の「刑法犯に関する統計資料」によると、「強制性交等」の男性被害者は、17年が1.4%(女性被害者は98.6%)、18年が4.3%(同・95.7%)、1

    《男性の性暴力》2人の被害者が語るリアルな実態、クラスメイトの前で担任から受けた“衝撃の指導” | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2022/07/23
    男性の受ける性暴力の話、具体的な事例を見ると「あるある」だとわかるよね、という話をこの記事見ながら友達としてたのだった。
  • 『月曜日のたわわ』日経新聞広告論争 必要なのは規制ではなく批評 | 週刊女性PRIME

    日経新聞に掲載されたコミックの全面広告『月曜日のたわわ』については、SNSを中心に多くの批判的意見が出され、またその批判に対する反論という形でも多くの投稿がなされています。 『月曜日のたわわ』について繰り広げられる論争 直接的な裸体表現はないものの、未成年を含む女性に対して間接的に性的な視線を向けるという作品のコンセプトをめぐってのもので、ここ数年のSNSの論争で繰り返されてきたテーマのひとつと言っていいかもしれません。 フィクション表現に対して、プロの批評家だけではなく、アマチュアを含めた多くの人が自分の意見を述べられるようになったことは、社会にとって良いことだと思います。 フィクション表現は多くの場合、書き手と読者の欲望を含んでいます。その欲望に対して、「その欲望は自分のものではない」「その欲望は自分を傷つける」と表明することがある意味では他者からの批評、批判になります。 しかしそれは

    『月曜日のたわわ』日経新聞広告論争 必要なのは規制ではなく批評 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2022/04/10
    お、CDBさんか。女性週刊誌にこういう記事が載るとはね。あたりまえのことしか書いてないが、このあたりまえをちゃんとやっていくのが難しい……
  • 「ゴキブリかよ害虫潰すぞ」大炎上たぬかなと同チームのプロゲーマーも不適切発言の過去、所属先が回答 | 週刊女性PRIME

    プロeスポーツチーム『CYCLOPS athlete gaming(CAG)』に所属していた女性プロゲーマー・たぬかなが、「身長170cm以下の男性には人権ない」などと差別発言したことで大炎上。同チームから2月17日付けで契約解除になった問題が一向に鎮火しない。 炎上し続けるプロゲーマー界 同じチームに所属する別のゲーマー兼マネージャーKbaton(コバトン)についても、2016~17年にTwitter上で障がい者や同性愛者への差別的な暴言を連発していたことがネット上で拡散され、チームを運営する『ブロードメディアeスポーツ』は同選手についても2月18日付けで契約解除したとチームの公式サイトで発表した。 たぬかなが炎上したときも、「俺の所属チームで草」「こんな大事になるとは思わんかったわw」と他人事のようにツイートしていたが、自身の暴言が次々と告発されると17日までにアカウントごと削除してい

    「ゴキブリかよ害虫潰すぞ」大炎上たぬかなと同チームのプロゲーマーも不適切発言の過去、所属先が回答 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2022/02/19
    “もともとプロゲーマー達の間では、未熟なプレイヤーを障がい者や同性愛者に例え揶揄するスラングが横行” いやさすがにこれはやめて欲しいよな……。ロケリ界隈だと見たことないけど、格ゲー界隈はこんな感じか
  • アニメ『鬼滅の刃』放映権をフジテレビがゲット!第2期は10月スタート内定へ | 週刊女性PRIME

    叶美香。 SNS上でいろいろなコスプレで楽しませてくれる美香様が鬼滅コスにも挑戦。羽織を脱いだ隊服姿も、凛とした雰囲気に(人インスタグラムより) ジャパニメーションが世界を圧巻している! 4月23日からアメリカで公開された『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』が、初週末の興行成績が約22億円と好調。外国語映画の1週目の興行成績としては、これまでの歴代1位を塗り替える快挙となった。 「アメリカ以外の中国韓国でもすでに公開されていて、好反応。日国内でも、昨年10月の公開以来ロングランが続き、400億円という興行収入の大記録が目前に迫っています」(映画ライター) 今や、誰もが認める巨大コンテンツとなっているため、気になるのは今後の展開だ。 「マンガの連載は2020年5月に終了。コミックスは23巻まで発売されていますが、アニメ化されているのは8巻までですから、まだまだ先は長い。今年2月に、年内の新

    アニメ『鬼滅の刃』放映権をフジテレビがゲット!第2期は10月スタート内定へ | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2021/05/18
    テレビ局が余計なことして内容改変大炎上で作品ごと忘れ去られるルートに見えるがどうなることやらな……
  • 東京五輪ありきの強行施策に「辞退して」池江璃花子らアスリートに向く“矛先” | 週刊女性PRIME

    5月5日、東京五輪の番コースを使用した、テスト大会に位置付けられた『北海道・札幌マラソンフェスティバル2021』が開催された。一般ランナーの参加中止措置がとられた同大会が終了すると、その午後に北海道は「まん延防止等重点措置」を国に要請。そして札幌市は、新たに126人の新型コロナウイルスの感染が市内で確認されたことを発表したのだった。 「2回目の緊急事態宣言が全国で3月21日に解除され、その4日後に聖火リレーがスタート。そして4月25日に4都府県に発令された宣言も、当初は5月11日までという短期間に納めようとしていました。5月17日にIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長の来日が調整されていたことから、これも“五輪ありきの施策ではないか”との見方がされています。 東京五輪の強行姿勢を崩そうとしない菅義偉首相をはじめとする政府、そして都知事の小池百合子に対する国民、都民の不信

    東京五輪ありきの強行施策に「辞退して」池江璃花子らアスリートに向く“矛先” | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2021/05/08
    アスリートにまで攻撃が行ってるのかよ……これを守れないのはホントダメだと思うが攻撃する方もする方だ。なにがあっても悪いのは政府とIOCとJOCであって個々人の選手に責任はないのははっきりしておきたい
  • 米国で黒人差別を経験し再来日したYouTuberが、今こそ「願ってやまないこと」 | 週刊女性PRIME

    世界中に拡大している、黒人への暴力に抗議するデモ「ブラック・ライブズ・マター」には日でも多くの有名人が賛同している。しかし、実際に日で生活している黒人の人々が何を感じ、どんな日々を過ごしているのかはあまり明らかになっていない。そこで、YouTuberのティファニー・レイチェルさんに“音”を話してもらった。 アメリカの黒人差別は根の深さが違う ティファニー・レイチェルさん(22)は、両親ともにアフリカアメリカ人。茨城県日立市で生まれ、12歳まで県内の公立小学校に通った。東日大震災をきっかけにアメリカに引っ越し、現在は大学生として日に戻っている。 茨城県で暮らしたのは人口2000人の町。両親は英語教師だった。入学した小学校は1学年7人だけ。近所の人たちはみな顔見知りで、ティファニーさんも地元の子どもたちと同じように扱われた。 だからこそ'11年に、アメリカに移り住んだときは苦労した

    米国で黒人差別を経験し再来日したYouTuberが、今こそ「願ってやまないこと」 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2020/09/14
    小学校くらいまでは人種によるいじめは発生しにくいのかね日本。知恵がつくからこそ発生するのか。まあアメリカの人種差別の根深さは異常だから比較にはならんのだろな。13th ってドキュメンタリー見ると合点もいく
  • 東京都「ネットカフェ難民」のホテル提供を出し惜しみ、消えた3349人の行方 | 週刊女性PRIME

    東京都のネットカフェ難民問題について4月17日にも報じた(新型コロナ福祉のダークサイド、ネットカフェ難民が追いやられた「当の行き先」)が、その後も改善されるどころか、ますますひどいことになっているのでお伝えする。 「12億円を計上して支援します!」 東京都は緊急事態宣言を受けてネットカフェに営業停止を要請。それにより4000人ともいわれるネットカフェに寝泊まりする、いわゆるネットカフェ難民と呼ばれる人たちが行き場を失い、通称・無低と呼ばれる、雑居状態が多くて新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される無料低額宿泊所に追い込まれたりしたのは前回、書いたとおり。その後、支援団体らの強い訴えで厚生労働省が「個室の利用を促すこと」と「衛生管理体制が整った居所を案内する配慮」を各自治体に連絡したはずだったが……。 「ネットカフェから出された人に対する緊急宿泊支援提供ですが、4月25日までに計651人が

    東京都「ネットカフェ難民」のホテル提供を出し惜しみ、消えた3349人の行方 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2020/05/03
    むー、これはスムーズに入所させてくれないと困る……。日本の役所は国民全員が大卒レベルの事務処理能力がある前提で作られてるとしか言いようがないところがあるんだよなあ……
  • 『荒野行動』で12歳男児と強制性交、逮捕されたシンママ “ショタコン治療” へ | 週刊女性PRIME

    「高松地裁に出廷した被告はショートカットの黒髪、ほとんどスッピンなのに美人。普通にしていれば、いい男がいくらでも寄ってくるだろうし、幸せになれるのにと思った」 と証言するのは、大手新聞の地方記者だ。 2019年1月、香川県警高松西署は、同県高松市に住むパート従業員・長尾里佳被告(23)を、福岡県から呼び寄せた小学6年の男児(当時12)と自宅で強制性交した疑いで逮捕した。 大人になったら結婚する 被告は当時、5歳の長女と3歳の長男を持つシングルマザー。長女は被告が高校生のときに3歳年下の男性との間にできた子どもで、高校を中退して親元を離れ、県営住宅で暮らしていた。 被告の裁判は3月から始まり、冒頭は6月5日の第3回公判で被告人尋問があったときの心象である。 しかし、犯行はとんでもない内容だった。 「昨年、スマホのサバイバルゲーム『荒野行動』で知り合った2人ですが、まず被告が男児の住む福岡を訪

    『荒野行動』で12歳男児と強制性交、逮捕されたシンママ “ショタコン治療” へ | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2019/08/17
    複数の児童に対する性欲が抑えられないという小児性愛の定義そのものだなあ。被害児童だいぶ可愛そうなことに……12歳だもんなあ……。
  • 冤罪独白!小6女児へのわいせつで逮捕された男性が語る、真実と勾留56日間 | 週刊女性PRIME

    逮捕されて55日後、その日は突然やってきた。 「昨年の12月12日です。起訴猶予で釈放されました」 逮捕容疑は、強制わいせつの疑い。被害者は茨城県在住の小学6年の女子児童だった。 おかしな予兆 犯人と疑われたのは、同県日立市の情報通信業・北浦亮さん(44)。母親と住む自宅で副業の駄菓子屋を開いていた独身男性で、アニメ好き。店内にはコスプレ衣装が置いてあった……という状況が怪しげに報じられた。 「業はプログラマーです。プログラムも組めますし、ホームページの作成もできます。田技研工業に入社し、その後、大手を渡り歩きました。インターネット掲示板2ちゃんねるでスレッドを立てる仕事をしたり、ニコニコ動画を運営スタッフとして手伝っていたこともあります。ただ警察も検察も、情報通信業ではなく、駄菓子屋の人間にしたかったようです」 と北浦さん(以下、カッコ内は北浦さんの発言)。 起訴猶予になり、現在は

    冤罪独白!小6女児へのわいせつで逮捕された男性が語る、真実と勾留56日間 | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2019/06/26
    これはひどいなあ……。なぜ日本のマスメディアは逮捕報道で名誉を毀損しておきながらその名誉の回復を免れてるのか。犯罪的だな……。
  • 家族に暴力をふるうDV加害者が、心の奥底に隠している「恥辱」とは | 週刊女性PRIME

    多くの児童虐待事件を取材し、『児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか』(朝日新聞出版)などの著書があるルポライター・杉山春さんが、カナダで行われているDV加害者の更生プログラムを取材して見えてきたものとは──。 栗原心愛さん(10)が、千葉県野田市の自宅アパートの浴室で、父親の勇一郎容疑者に暴行を受けて亡くなった事件。昨年3月に東京都目黒区で亡くなった船戸結愛さん(5)の事件に重なる。 どちらの父親も、の出身地で再婚し(野田市の場合は同じとの再婚)、子とともに新たな生活を始めた。間もなく家族を激しくコントロールし、DVが始まり、子どもに暴力を振るった。行政や司法、公的機関の対応が始まると、遠距離を移動。その結果、は地縁血縁から引き離された。孤立が深まる。家族の密室化が進む。父親の示す歪んだ価値観が絶対化し、は子どもを守ることができない。 子どもが学校などの公的な機関から

    家族に暴力をふるうDV加害者が、心の奥底に隠している「恥辱」とは | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2019/02/23
    怒りの底に恥辱あり、か。罰することに目が向きがちだけど、加害者こそが救われるべきという話ではある。罰なんかより癒やされて再犯しないことのほうが大事だ。
  • さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い | 週刊女性PRIME

    《『ちびまる子ちゃん』の原作者、さくらももこ先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。アニメ『ちびまる子ちゃん』は今後も続けてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします》 8月15日に乳がんで亡くなった漫画家・さくらももこさん(享年53)。 9月2日に放送された『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)では、通常の番組内容を変更し、原作25周年を記念して2011年10月に放送された『まる子、きょうだいげんかをする』(1990年に放送された第1話のリメイク)と、『まる子、つづらの中身が知りたい』が放送された。 番組のエンディングでは、テロップ表示と冒頭のナレーションでさくらさんの死を悼んだ後、作品キャラクターがそろって「さくらももこ先生、ありがとうございました」と感謝を伝えた。 同話が放送された当時、まる子のお姉ちゃんの声を担当していたのは、声優の水谷優子さんだった。水谷さ

    さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で向き合った乳がんとの闘い | 週刊女性PRIME
    KoshianX
    KoshianX 2018/09/04
    スティーブ・ジョブズといい、なんか癌で早死した人の話が出るとだいたい標準医療を受けてないことが多いの、気のせいじゃないよなあこれ……。