タグ

MOONGIFTに関するKouJustinのブックマーク (22)

  • Androidで拡張現実を実現するツールキット「AndAR」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    AndARはAndroidでマーカーベースのARを実装するためのツールキット。 [/s2If] AndARはAndroidJava製のオープンソース・ソフトウェア。AR(拡張現実)は幾つかの実現方法が存在する。一つは位置情報や電子コンパスを使ったもので、セカイカメラが有名だ。もう一つはマークを使った手法になる。 表示例(プロジェクトサイトより) マークを使った方法は専用のマーカーを用意する必要があるものの、位置情報を必要としないので屋内施設や地下でも使えるという利点がある。そして今の所カメラを使ったものが多いのだが、AndARはAndroidでARを実現するアプリになる。 AndARはマーカーをカメラを使って映し出すことでアプリを使って認識し、それに合わせたオブジェクトをカメラの映像に合わせて映し出す。AndARはそのための仕組みを提供するものであって、そのまま使えるものではない。自分で

  • iPhoneでARアプリを開発するならば·iPhone ARKit MOONGIFT

    iPhone ARKitiPhone向けのフリーウェア(元々はNew BSD Licenseだったが現在は設定されていない模様)。セカイカメラの登場以後、AR(拡張現実)への注目が高まっている。サングラスのようなヘッドマウント型も開発が進んでいるが、一歩先を行くのがiPhoneAndroidを使ったスマートフォン連携型のARソフトウェアだ。 こっちはハワイらしい 位置情報、傾き、向いている方向などの情報を集めて、さらにオンラインから表示したい情報を取得して両者を統合する。地図を使ったマッシュアプリが人気が高いのと同様、ARには大きな可能性があるはずだ。そんなARアプリを自分でも、と思う方はiPhone ARKitを使ってみるといいだろう。 iPhone ARKitiPhoneでARアプリケーションを構築する際のライブラリを提供している。デモアプリケーションを立ち上げるとカメラの状態に

    iPhoneでARアプリを開発するならば·iPhone ARKit MOONGIFT
  • Webブラウザ上で動作するmruby·JsMruby MOONGIFT

    JsMrubyGoogle Chrome/Firefoxの機能拡張として動作するmrubyです。 mrubyは通常のRubyに比べてコンパクトである分、組み込み分野などでの活躍が期待されています。しかし軽量であるという点に注目し、なんとWebブラウザ上で動かしてしまうのがJsMrubyです。 インストールします。 実行しました。Js Mrubyという出力がCanvasにされています。 JsMrubyはまだ限られた環境下でしかどうさしないようですが、WindowsであればGoogle ChromeやFirefoxでも使えます。Rubyスクリプトを動かすのはもちろん、機能拡張をRubyで書くと言った使い方も考えられそうです。 JsMrubyGoogle Chrome/Firefox用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこ

    Webブラウザ上で動作するmruby·JsMruby MOONGIFT
  • パスワードの入力さえ不要なWebブラウザ用公開鍵認証技術·TrustAuth MOONGIFT

    TrustAuthはWebサイトにおける公開鍵を使った認証システムです。 Webサイトを使う際の認証と言えばログインIDとパスワードを使ったものと相場が決まっています。問題があるシステムとは分かっていつつも未だにいい解決策が出てきていません。そこで新しい認証システムとしてTrustAuthを紹介します。 Firefoxアドオンをインストールします。 アドオンの設定です。特に変更することはありません。 こちらはデモサイトです。 ツールバーにビールのアイコンがあります。なぜかデフォルトでは表示されずツールバーのカスタマイズで追加しました。 Unlockを選んで最初にマスターパスワードを決めます。 後はパスワード無用です。demoとユーザIDを指定すればログインできます。 無事ログインできました! TrustAuthでは公開鍵を使って認証を行います。サーバサイド、クライアントサイドの双方で用意し

    パスワードの入力さえ不要なWebブラウザ用公開鍵認証技術·TrustAuth MOONGIFT
  • 手になじむプログラミングエディタをお探しの方は一度お試しを·Textadept MOONGIFT

    TextadeptはLuaによるスクリプトに対応したプログラミングエディタです。 プログラマーにとっての商売道具と言えばコンピュータですが、その中でもプログラミングを組むためのエディタはこだわらなければなりません。今回はマルチプラットフォームで動作するTextadeptを紹介します。 メイン画面です。 メソッドでの折り畳みに対応しています。 水平に分割。 さらに縦にも分割。 バッファー一覧。 テーマも用意されています。 メソッド全体をコピーして貼付ける、なんて機能もあります。 スニペット管理機能があります。 TextadeptはLuaによるスクリプト拡張が行えるようになっています。入力補完の対応、各言語に対応したハイライト処理などプログラミングを行う上で大事な機能はほぼほぼ揃っています。使い勝手の良いエディタを探されている方はお試しを。 TextadeptはWindows/Mac OSX/

    手になじむプログラミングエディタをお探しの方は一度お試しを·Textadept MOONGIFT
  • Web APIの開発に使えるモックサーバ·EasyMock Server MOONGIFT

    EasyMock Serverはnode.jsで作られたWeb APIのテスト用サーバです。 最近はWeb APIを使うシステム開発が増えています。しかし常にサーバにアクセスするのは面倒なのでモックサーバを立ててみましょう。そのために使えるのがEasyMock Serverです。 立ち上げました。3000番でポートが立ち上がります。 /user/1というURLにアクセスしました。結果も返ってきます。 APIドキュメントも生成されます。 実際の裏側。指定されたURL以下にあるJSONファイルを読み込んでいます。 EasyMock Serverは予め設定ファイルを使ってルーティングの設定をします。そしてリクエストされたURLに従ってJSONファイルを受け取って、リクエストされた内容を反映しながら返却するという仕組みです。GET/POSTなどもテストでき、ドキュメントも整備されるので便利そうです

    Web APIの開発に使えるモックサーバ·EasyMock Server MOONGIFT
  • 巨大なファイルも楽々。リジューム対応のファイルアップロード·Resumable File Uploads MOONGIFT

    Resumable File Uploadsはリジューム可能なファイルアップロードライブラリ、プロトコルです。 Webの発展に伴って巨大なファイルをWebフォームを使ってアップロードすることも増えてきました。しかし途中でエラーが出てしまったらまたやり直し、というではとてもストレスがたまります。そこで紹介したいのがResumable File Uploads、リジューム対応のファイルアップローダーです。 デモのフォームです。巨大なファイルを指定してみましょう。 アップロードが開始されました。一旦タブを閉じます。 再度開いて同じファイルを指定します。そうするとファイルのアップロードが途中から行われます。 ネットワークを見ると分かりますが、アップロード処理が何回かに切り替わって行われています。 Resumable File Uploadsは簡単に言うとJavaScriptやその他のプログラミング

    巨大なファイルも楽々。リジューム対応のファイルアップロード·Resumable File Uploads MOONGIFT
  • 拡張にも対応したシンプルで格好いいCMS·Bolt MOONGIFT

    Boltは軽量、シンプルなPHP製CMSです。 PHPでCMSと言えば、かつてはXoops、現在はWordPressを使うのが一般的でしょうか。そんな今だからこそ新たなPHP製のCMS、Boltを紹介します。 最初のユーザを作成します。DBSQLiteを使っています(MySQLやPostgreSQLへの変更も可能です)。 ログイン画面です。 ダッシュボードです。 エントリー作成画面です。 作成しました。奇麗な表示です。 ページ管理もあります。 こちらはユーザ向けの画面。 キッチンシンク。こちらは位置情報の設定もできます。 ダッシュボードもちょっと変わりました。 設定ファイルはテキストエリアでそのまま編集。 色々な機能拡張も用意されています。 レスポンシブデザインです。 Boltは軽量、シンプルであることを掲げているCMSです。開発者にとってはよくある機能を予め提供することでカスタマイズ容

    拡張にも対応したシンプルで格好いいCMS·Bolt MOONGIFT
  • デスクトップ、スマートフォンで使えるシックなデザインフレームワーク·TopCoat MOONGIFT

    TopCoatはグレー系を主体とした落ち着いた雰囲気のWebデザインフレームワークです。 最近はWebデザインフレームワークが多数出揃ってきました。サイトの雰囲気によってフレームワークを選ぶと良いでしょう。グレー系の落ち着いた感じを出したいならばTopCoatを使ってみましょう。 グレースケールを基調としたはっきりとした見た目のUIです。 ウィジェットは数多く提供されています。 フォーム系。 スライダーなどもあります。 スピナー。効果的に青が使われています。 こちらはモバイル。スマートフォンで使えます。 アイコンとラベルのセット。 テキストエリアとチェックボックス。 基的に濃淡2色のバックグラウンドが選択できます。 オーバーレイ表示。これも色々使えそうです。 TopCoatはデスクトップとモバイルのそれぞれにデザインが提供されています。グレー系が約6色、青系が2色程度で構成されています。

    デスクトップ、スマートフォンで使えるシックなデザインフレームワーク·TopCoat MOONGIFT
  • まさにノウハウの塊。WordPressでCMSサイトを構築するなら·WSCプロジェクト MOONGIFT

    WSCプロジェクトWordPressでCMSサイトを構築するのに使えるテーマを開発するプロジェクト。 WSCプロジェクトPHPWordPress用のオープンソース・ソフトウェア。ソフトウェアは大抵、最初はごく小さなレベルからスタートする。それが数年かけて開発を続ける内に徐々に機能が追加されたり、逆に削られたりしながら磨かれていく。 トップ WordPressもその一つだ。元々はとてもシンプルだったと思われるが、今ではとても重厚なシステムになっている。ブログエンジンではなく、まさにCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)だ。そんなWordPressとさらに便利に使いやすくしてくれるプロジェクトがWSCプロジェクトだ。 WSCプロジェクトではWordPressでCMSを構築するのに最適なテーマを開発している。最新版のWSC6では、限りなくプレーンなデザインを追求することでデザイナーの

  • データを範囲で絞り込む際に便利なjQueryスライダーライブラリ·jQRangeSlider MOONGIFT

    jQRangeSliderは日付や数値を範囲で絞り込む際に便利なスライダーライブラリです。 情報を絞り込んだり、データを登録する際には様々な入力方式が考えられます。今回はjQRangeSlider、範囲指定のスライダー入力コンポーネントを紹介します。 例です。 ドラッグして範囲を変更できます。 ぐぐっと移動。 左右の矢印で範囲は固定のまま移動させられます。 値を入力して変更もできます。 一気に逆まで。 細かなカスタマイズもできます。 jQRangeSliderはフローティング部分をドラッグして範囲を指定して、左右の矢印を使って範囲全体を移動できます。ホイールでの範囲指定もできます。iOSやAndroidでのタッチ操作もサポートしています。日付や数値の範囲指定に使うと便利そうです。 jQRangeSliderはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(GPL/MIT

    データを範囲で絞り込む際に便利なjQueryスライダーライブラリ·jQRangeSlider MOONGIFT
  • Rubyのコードをもっと美しく書くために使いたい·rubocop MOONGIFT

    rubocopRubyのコード可読性をチェックするソフトウェアです。 プログラマーを何年やっていても、なかなか奇麗なコードに辿り着くのは困難です。ちょっと道を誤るとものすごいコードになっている場合もあります。そんな時には機械的に評価してくれるrubocopを使ってみましょう。 実行しました。色々な情報が出てきます。 Cは注意、Wはワーニングでしょうか。 ヘルプです。Emacsとの連携もできます。 rubocopでは内部での幾つかのルールに従って指定ディレクトリ以下のRubyコードについて評価を行ってくれます。筆者の場合、一行あたりの文字数が多くて引っかかるケースが多いようです。そうした点に注意して書くようにすれば、より可読性の高い美しいコードが書けるようになりそうです。 rubocopRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る 美

    Rubyのコードをもっと美しく書くために使いたい·rubocop MOONGIFT
  • スタイルシートをドキュメント化する際にぜひ!·StyleDocco MOONGIFT

    StyleDoccoはスタイルシート中に書いた設定をドキュメント化するソフトウェアです。 Webデザインにおいてスタイルシートは欠かせません。Webサイトのスタイルシート設定をドキュメントにしたい時に使いたいのがStyleDoccoです。 インストールします。 デモです。右側にスタイルシート、左側にその説明が表示されています。 HTMLのコーディング方法と、その結果とかが上下に並んで表示されます。 リスト表示などもあります。 スマートフォンの幅に指定することもできます。 レスポンシブWebデザインの場合は便利そうです。 Bootstrapで作られたデモもあります。 ボタンのデザイン。こうやって表示されると分かりやすいですね。 StyleDoccoを使うとCSSファイル中に書いた設定の使い方をそのままドキュメントにできるようになります。書き方と実際に適用した結果が分かれば、Webデザイナーの

    スタイルシートをドキュメント化する際にぜひ!·StyleDocco MOONGIFT
  • 凄いん…だよな?デザインの自由度を最大化したCMS·Berta MOONGIFT

    Bertaはデザインの自由度が高いCMSです。データベースを使わないCMSになっています。 なんか凄いソフトウェア…。BertaはCMSですが、自由度が非常に高く、コンテンツの配置が自由にできてしまいます。その自由度の高さも相まって、デザインや写真家の方が数多く使っているようです。 まずログインします。 サイトをセットアップします。 セクションを作ります。これがメニューになります。チュートリアルのヘルプ付きで分かりやすいです。 セクションを作ったら、その内容を編集します。 これがページです。ほぼ何もありません。ここから自由にコンテンツを配置していきます。 配置する場所はX/Y軸ともに自由です。 ファイルを貼付けたりテキストを入れたりできます。 例えばこんな画像を。場所は自由に設定できます。 実際にBertaを使ったWebサイトです。ポートフォリオ的なサイトでしょうか。 こういった写真系のサ

    凄いん…だよな?デザインの自由度を最大化したCMS·Berta MOONGIFT
  • シンプル、軽量なPHP製CMS·Monstra MOONGIFT

    MonstraはPHP製のCMSです。セキュア、拡張性、SEOフレンドリーなどが特徴になっています。 Webサイトの基と言えばCMSです。WordPressが最も有名になっていますが、常にWordPressを選択しなければならない訳ではありません。今回は同じPHP製のCMS、Monstraを紹介します。 インストールします。ウィザード式なので簡単です。 ユーザ向けの画面です。 こちらは管理画面。 コンテンツ編集が面です。 コンテンツはブロックでも管理できます。 ファイル管理。 メニュー。 プラグインによる拡張にも対応しています。 テーマによるデザイン変更もできます。 ちょっとしたHTMLコードを使い回すのに便利なスニペット。 サイト設定。 ユーザ管理にも対応。 バックアップ機能もデフォルトで提供されます。 MonstraはLAMP上で動作します。ウィザードによる数分のインストール、API

    シンプル、軽量なPHP製CMS·Monstra MOONGIFT
  • バックエンドとフロントを備えたWebサイト開発に使えるフレームワーク·Webasyst Framework MOONGIFT

    Webasyst FrameworkはWebサイト開発に使える軽量なCMS&フレームワークです。 既に世界中にたくさんのCMSがありますが、最終的な選択は肌に合う、合わないではないかと思います。今回は企業やチームで使えるWebサイト用のフレームワーク、Webasyst Frameworkを紹介します。 インストーラー付きです。 順番に進めて行けば完了です。 管理画面のダッシュボードです。 色々なアプリケーションが開発されています。 こちらは付箋紙機能。メモに使えるでしょうか。 ページ管理。 こちらはユーザ向け画面。 コンタクト管理。 ゲストブック。 写真管理。 Webasyst Frameworkはユーザ画面と管理画面が分かれており、管理画面でアプリをインストールしたり、テーマやページ、ブログ記事の設定ができます。写真管理アプリも容易に設置して運用できます。管理画面のデザインが奇麗で使いや

    バックエンドとフロントを備えたWebサイト開発に使えるフレームワーク·Webasyst Framework MOONGIFT
  • APIやモジュールによる拡張、管理画面を備えた柔軟なCMS·ProcessWire MOONGIFT

    ProcessWireはPHP製のCMSで、入力フィールドのカスタマイズも可能なソフトウェアです。 WebのCMS、特にPHPといえばWordPressが真っ先に思いつくかも知れませんが不得意な領域も必ず存在します。それだけに他のCMSについても把握しておくのは利点が多いはずです。今回はProcessWireを紹介します。 デモサイトです。こちらはトップページ。 一覧。 詳細。地図とも連携しています。 アバウト。 こちらは管理画面です。 ページ一覧。シンプルです。 編集画面。こちらは項目がない、タイトルだけのものです。 階層管理されているので子供のリストがあります。 さらに展開もできます。 こちらはページ内容がある場合。 ページごとの設定画面。 アバウトの編集画面。 モジュールはたくさん用意されています。 アクセス権限管理。 ProcessWireはPHP/MySQLで作られています。デー

    APIやモジュールによる拡張、管理画面を備えた柔軟なCMS·ProcessWire MOONGIFT
  • MOONGIFT: » クールな管理画面を持つCMS「SilverStripe」:オープンソースを毎日紹介

    最近の流行なのかも知れないが、ユーザ画面はシンプルに、管理画面はリッチにと言うのが特徴だ。ユーザ画面をシンプルに提供するのは大事な事であるし、普段の開発ではとかく見過ごされがちな管理画面を豪華にすると言うのも、コンテンツを手軽に拡充していく上では適切な判断だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSilverStripe、クールな管理画面を持ったCMSだ。 SilverStripeのユーザ画面はブログかと思うくらいシンプルに仕上がっている。とは言え、格好いいデザインだ。そして真価はそちらではなく、管理画面に現れる。 管理画面はAjaxとWYSIWYGなエディタがこれでもかと使われている。Webアプリケーションと言う感覚ではない。サイトコンテンツ、ファイル管理、ニュースレター、メーリングリスト管理、ユーザ管理と言った機能がある。 特徴はその他にも、MVCフレームワーク、1ページから数百

    MOONGIFT: » クールな管理画面を持つCMS「SilverStripe」:オープンソースを毎日紹介
  • MediaWiki風のWikiエンジン·Enano CMS MOONGIFT

    Enano CMSはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。2010年、初のWikiサタデーだ。これだけ作られていればすでに出尽くしているのではないかと思うのだが、まだまだ新しく登場してくる。さらに時代に乗って新たな機能を備えてくるのがWikiエンジンだ。 編集画面 Wikiの歴史はある意味MediaWikiで一つの峠を越した。あれだけの規模のWikiシステムはもう出てくることはないだろう。そんなMediaWikiに似た、今風なWikiエンジンがEnano CMSだ。CMSとなっているが機能自体はWikiエンジンだ。 Enano CMSはMediaWikiのように画面上部に編集や履歴を閲覧する機能がついている。編集時に最新版との比較ができるのが面白い。さらに更新前のプレビュー機能もある。日語のページ名も利用できるが、URLにはその文字は入らないようになっている。 管理画面 Wikiにして

    MediaWiki風のWikiエンジン·Enano CMS MOONGIFT
  • FTPライクに使えるAmazon S3クライアント·CloudBerry Explorer MOONGIFT

    Webサイトを構築する際に、ストレージについて頭を悩ませることがある。そもそもそうしたことに悩んだり、スケーラビリティを考えるならばAmazon S3を使ってしまう方が早いのではないだろうか。画像やアップロードしたファイルなどであれば速度もそれほど気にせず利用できるはずだ。 FTP風のAmazon S3フロントエンド その他、ファイルのバックアップやファイルアップローダーとしてAmazon S3は利用できる。そのためのフロントエンドとしてCloudBerry Explorerを紹介しよう。 今回紹介するフリーウェアはCloudBerry Explorer、Windows用のAmazon S3フロントエンドだ。 CloudBerry Explorerは二画面ファイラーの表示になっている。FTPソフトウェアの感覚で使えるので分かりやすい。左右どちらをAmazon S3にすることもでき、両側をA

    FTPライクに使えるAmazon S3クライアント·CloudBerry Explorer MOONGIFT