タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (17)

  • ナチス暗号機をイーベイで発見、1600円で落札 英博物館

    競売サイト「イーベイ」に出品されていたナチス・ドイツの暗号機「ローレンツ」のテレプリンター部分。英国立コンピュータ博物館提供(2016年5月29日提供)。(c)AFP/CHARLES COULTAS/NATIONAL MUSEUM OF COMPUTING 【5月30日 AFP】ナチス・ドイツ(Nazi)の総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)が将軍との通信に使用した暗号機のうちの一つが、英国の物置小屋で見つかり、競売サイト「イーベイ(eBay)」に出品され10ポンド(約1600円)で売却された。落札者が29日、明らかにした。 イングランド(England)南部バッキンガムシャー(Buckinghamshire)州のブレッチリー・パーク(Bletchley Park)にある英国立コンピュータ博物館(National Museum of Computing)の研究者らは、この暗号

    ナチス暗号機をイーベイで発見、1600円で落札 英博物館
    KoyaM
    KoyaM 2016/05/30
    売った人悔しがってるだろうなーw
  • ビンラディン容疑者殺害作戦、CIAが5年遅れで「ツイッター実況」

    米ホワイトハウスのシチュエーションルーム(緊急対応室)で、軍事作戦を見守るバラク・オバマ米大統領(左から2人目)、ジョー・バイデン副大統領(左)、ロバート・ゲーツ国防長官(右)、ヒラリー・クリントン国務長官(右から2人目)ら(2011年5月1日撮影)。(c)AFP/WHITE HOUSE 【5月2日 AFP】米中央情報局(CIA)は1日、国際テロ組織「アルカイダ(Al-Qaeda)」の最高指導者ウサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)容疑者を米軍特殊部隊がパキスタンの潜伏場所で殺害してから丸5年を迎えるにあたり、マイクロブログのツイッター(Twitter)上で急襲作戦の一部始終を5年遅れで「実況中継」した。 ハッシュタグ「#UBLRaid」をつけたツイートは、2011年5月にパキスタンのアボタバード(Abbottabad)で行われた急襲作戦が、あたかも現在進行中かのように次々

    ビンラディン容疑者殺害作戦、CIAが5年遅れで「ツイッター実況」
    KoyaM
    KoyaM 2016/05/02
    歴史は勝者が作るモノ。
  • 頭が2つ、体は1つ ブラジルで結合双生児が誕生

    ブラジル北部ベレン(Belem)のサンタ・カサ・デ・ミセリコルディア病院(Santa Casa de Misericordia Hospital)で撮影されたジェズス(Jesus)君(左)とエマヌエル(Emanuel)君(2011年12月19日撮影)。(c)AFP/J.R.AVELAR 【12月23日 AFP】ブラジル北部ベレン(Belem)で今週、1つの体に頭が2つある結合双生児が生まれた。サンタ・カサ・デ・ミセリコルディア病院(Santa Casa de Misericordia Hospital)が22日、明らかにした。 内臓を共有しているが脳と脊髄は別で、病院の医師団は「頭が2つある1人の赤ちゃん」ではなく「2人の赤ちゃん」だと強調している。2人とも脳が正常に機能しており、健康状態も安定していることから、現時点では分離手術は行わないという。 2人はクリスマスにちなんで「ジェズス(J

    頭が2つ、体は1つ ブラジルで結合双生児が誕生
    KoyaM
    KoyaM 2016/01/17
  • トルコ首都で連続爆発、死傷者150人超 左派の集会狙った攻撃

    トルコ・アンカラの連続爆発の現場で負傷者を助ける人たち(2015年10月10日撮影)。(c)AFP/FATIH PINAR 【10月10日 AFP】(一部更新、写真追加)トルコの首都アンカラ(Ankara)で10日、ターミナル駅付近で開催される平和集会を狙った2度の爆発があり、少なくとも30人が死亡、126人が負傷した。トルコ内務省が発表した。 同国のテレビ局NTVと通信社ドーガン(Dogan)は現場に救助隊が駆け付けたと伝えている。複数の目撃者はAFPに対し、地面に複数の遺体が横たわっているのを見たと語った。 当初は大きな爆発が1回あったと伝えていたトルコのメディアはその後、実際には短い間隔で2度の爆発があったと伝えた。トルコのアナトリア(Anatolia)通信によると、トルコ当局は自爆攻撃による爆発だった可能性もあるとみて調べを進めている。匿名を条件にAFPの取材に応じたトルコ政府関係

    トルコ首都で連続爆発、死傷者150人超 左派の集会狙った攻撃
    KoyaM
    KoyaM 2015/10/10
  • アフガンで米軍が病院を誤爆か、死傷者多数 通知後も空爆続く

    アフガニスタン国軍と北大西洋条約機構(NATO)の部隊がアフガニスタンの旧支配勢力タリバンへの反攻作戦を実施しているアフガニスタン・クンドゥズにある国際医療支援団体「国境なき医師団」の病院で、負傷した民間人の治療をする国境なき医師団のスタッフら(2015年10月3日提供)。(c)AFP/MSF 【10月3日 AFP】(一部更新、写真追加)アフガニスタン北部のクンドゥズ(Kunduz)で3日、病院が空爆され、国際医療支援団体「国境なき医師団(Doctors Without Borders、MSF)」の職員9人が死亡、37人が負傷し、多数が行方不明になっている。MSFが同日明らかにした。北大西洋条約機構(NATO)によれば空爆を行ったのは米軍の可能性があるという。 MSFは「現地時間午前2時10分…長時間にわたる空爆の中クンドゥズのMSF外傷センターは数回の直撃を受け、激しく損壊した」などとす

    アフガンで米軍が病院を誤爆か、死傷者多数 通知後も空爆続く
    KoyaM
    KoyaM 2015/10/03
    " 北大西洋条約機構(NATO)によれば空爆を行ったのは米軍の可能性があるという。 "
  • 宇宙からロボットを「触覚」で操作、人類にとって大きな1歩

    国際宇宙ステーションから遠隔操作されるロボットローバー「インタラクト・ケンタウロス」の静止画(2015年9月7日撮影)。(c)AFP/JO BIDDLE 【9月9日 AFP】国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)の宇宙飛行士が、将来、別の惑星に人工施設を建設する際の一助となるかもしれない技術の実験に成功した──。地球上にあるロボットの操作を宇宙空間から「触覚」を頼りに行う実験だ。 デンマークのアンドレアス・モーゲンセン(Andreas Mogensen)飛行士は7日、欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)の緻密な制御の下、極小さな穴にピンを入れる実験に臨んだ。 モーゲンセン飛行士が高度約400キロの地球軌道上から操作したのは、繊細で、高精度の作業にも対応できるアーム2を持つロボットローバー「インタラクト・ケンタウ

    宇宙からロボットを「触覚」で操作、人類にとって大きな1歩
    KoyaM
    KoyaM 2015/09/10
  • 米陸軍士官学校「枕投げ」で30人負傷、1人意識不明か

    米ニューヨーク州ウェストポイントにある米陸軍士官学校の卒業式で、恒例の帽子投げをする卒業生たち(2014年5月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【9月5日 AFP】米ニューヨーク(New York)州ウェストポイント(West Point)の陸軍士官学校(United States Military Academy)で、初年度の夏季訓練を修了した学生らによる恒例の「枕投げ」がエスカレートし、30人が負傷していたことが明らかになった。 4日の米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)によると、陸軍士官学校で8月20日に行われた「伝統の枕投げ」により24人が脳振とうを起こすなど計30人が負傷した。脚の骨折や肩の脱臼なども報告された。 同紙によると、少なくとも1897年にまでさかのぼる恒例の枕投げは米陸軍士官学校の「通過儀

    米陸軍士官学校「枕投げ」で30人負傷、1人意識不明か
    KoyaM
    KoyaM 2015/09/06
    虚構じゃなかった...
  • ドイツ、ギリシャの「一時的なユーロ圏離脱」を検討 消息筋

    ギリシャ・アテネの議会前で、緊縮策に反対するバナーの前を歩く男性(2015年7月10日撮影)。(c)AFP/ARIS MESSINIS 【7月12日 AFP】ドイツが、新たな金融支援に向けたギリシャ側の改革案が改善されない場合、一時的にギリシャをユーロ圏から離脱させる計画を検討していたことが分かった。ベルギー・ブリュッセル(Brussels)でユーロ圏財務相会合が行われていた最中の11日、欧州の消息筋がAFPに明らかにした。 計画には(1)ギリシャ側の改革案の改善(2)ギリシャを一時的にユーロから離脱させる、の2つの選択肢があるがあくまで内部資料であり、「今日のユーロ圏財務相会議では提示されない」(同消息筋)という。 独日曜紙フランクフルター・アルゲマイネ・ゾンタークツァイトゥング(Frankfurter Allgemeine Sonntagszeitung)は、この計画はドイツ財務省が作

    ドイツ、ギリシャの「一時的なユーロ圏離脱」を検討 消息筋
    KoyaM
    KoyaM 2015/07/12
  • 中国主導のAIIB、50か国が北京で設立協定に署名

    中国・北京で国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」の設立協定に署名するオーストラリアのジョー・ホッキー財務相(2015年6月29日撮影)。(c)AFP/WANG ZHAO 【6月29日 AFP】(一部更新、写真追加)中国が主導する国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(Asian Infrastructure Investment Bank、AIIB)」の設立協定署名式が29日、北京(Beijing)の人民大会堂(Great Hall of the People)で開かれ、オーストラリアを皮切りに創設メンバー57か国中50か国の代表が設立協定に署名した。残る7か国は年内に署名する見通し。 年内の設立・業務開始を目指すAIIBは、資金1000億ドル(約12兆3000億円)。うち300億ドル(約3兆7000億円)近くを中国が出資し、議決権の25~30%を握る。 このため、中国が事実

    中国主導のAIIB、50か国が北京で設立協定に署名
    KoyaM
    KoyaM 2015/06/29
    あーあ(絶望)
  • ミャンマー沖などで漂流の難民2000人以上 国連発表

    タイ南部リペ島沖を漂流する船に乗ったロヒンギャ人の難民たち(2015年5月14日撮影)。(c)AFP/Christophe ARCHAMBAULT 【5月20日 AFP】国連(UN)は19日、飢えと暴力に脅かされながらミャンマー沖の海上を船で何週間も漂流している難民の数が少なくとも2000人に上っていると発表した。 密航業者が、ミャンマーとバングラデシュからの難民を東南アジアの沖合に放置したか、あるいはタイが最近になって取り締まりを強化したためにこれまでの密航ルートが遮断され、海上に置き去りにした可能性があるとみられている。 インドネシアやタイ、マレーシアの海岸にはここ数日、海上で見捨てられた、ミャンマーの少数民族ロヒンギャ人やバングラデシュ人の難民約3000人がたどり着いている。しかしさらに数千人が、べ物も水も十分にないまま、いまだに海上を漂っているとみられている。 国連難民高等弁務官

    ミャンマー沖などで漂流の難民2000人以上 国連発表
    KoyaM
    KoyaM 2015/05/20
  • 香港、中国本土からの入境者を制限へ

    香港のビクトリア・ハーバーを訪れた中国土からの観光客(2012年6月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/Philippe Lopez 【4月13日 AFP】中国当局は、日用品の購入などを目的に中国土から香港(Hong Kong)を訪れる人たちと香港住民間のあつれきをこれ以上放置できないとして、隣接する広東(Guangdong)省深セン(Shenzhen)からの入境者数の制限に乗り出した。香港の梁振英(Leung Chun-ying)行政長官が13日、規制が導入されたことを認めた。 梁長官によると、これまでに深セン住民が香港を訪れることのできる回数に制限はなかったが、これにより訪問は週1回までとなる。 土から香港への入境者は絶えることがない。香港に殺到して公共交通機関を混乱させ、転売目的で乳児用粉ミルクなどの日用品を商店の棚が空になるまで買いあさる土人に対し、香港住民は不満を募らせ

    香港、中国本土からの入境者を制限へ
    KoyaM
    KoyaM 2015/04/16
    香港からも嫌われてるのかよw
  • 着陸装置に隠れ危険な「空の旅」、男性を空港で発見 インドネシア

    インドネシア・南スマトラ州のパレンバン空港に駐機する新旧のロゴをそれぞれつけた2機のガルーダ航空の旅客機(2010年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROMEO GACAD 【4月9日 AFP】インドネシアの男性が、旅客機の着陸装置にしがみついたまま、スマトラ(Sumatra)島から首都ジャカルタ(Jakarta)まで移動するという危険な「空の旅」を行った。当局が8日、明らかにした。 インドネシア運輸省の関係者によると、マリオ・スティーブン・アンバリタ(Mario Steven Ambarita)さん(21)は7日、スマトラ島の空港に忍び込み、ガルーダ航空(Garuda Indonesia)のボーイング(Boeing)社製ジェット機の着陸装置によじ登った。そこで1時間のフライトを座って耐えた末、ジャカルタ郊外の国際空港に着陸したところで発見された。 同関係者によれば、この便は、酸

    着陸装置に隠れ危険な「空の旅」、男性を空港で発見 インドネシア
    KoyaM
    KoyaM 2015/04/16
    なぜ生きている...
  • 米警察、パトカーではねて容疑者を制止 映像公開で物議

    米アリゾナ州マラナの警察当局が公開した、パトカーが容疑者をはねる瞬間を写した映像からの一こま(2015年4月15日提供)。(c)AFP/HANDOUT/MARANA POLICE DEPARTMENT 【4月16日 AFP】米アリゾナ(Arizona)州の警察当局が、警官がパトカーで意図的に容疑者をはねる様子を収めた映像を公開し、警察による行き過ぎた力の行使だとの批判が再燃している。 14日に公開されたこの映像は、車載カメラで2月19日に撮影されたもので、ライフル銃を手にしたマリオ・バレンシア(Mario Valencia)容疑者が、同州マラナ(Marana)の通りを歩く様子が映っている。 同容疑者は空中に向けて1発発砲した後に歩き続け、警察車両がゆっくりとその後を追った。すると、別の警察車両が猛スピードでカメラの横を通り過ぎ、バレンシア容疑者に背後から衝突した後、ブロック塀に激突した。

    米警察、パトカーではねて容疑者を制止 映像公開で物議
    KoyaM
    KoyaM 2015/04/16
    どこに批判される由縁があるんだ?
  • 副操縦士の謎の行動、考えられる5つの仮説 ドイツ機墜落

    2009年にドイツ北部ハンブルクで開催されたマラソン大会に出場した、独格安航空会社ジャーマンウイングス9525便のアンドレアス・ルビッツ副操縦士(2009年9月13日撮影)。(c)AFP/FOTO TEAM MUELLER 【3月30日 AFP】仏アルプス(French Alps)で24日に起きたドイツ格安航空会社ジャーマンウイングス(Germanwings)9525便の墜落で、同機を故意に山腹に激突させた疑いが持たれているアンドレアス・ルビッツ(Andreas Luiz)副操縦士(27)の行動を説明するものとして飛び交っている仮説の一部を紹介する。 ■精神上の問題? ドイツメディアは、ルビッツ副操縦士が深刻なうつ病に悩まされていたと報じているが、その真偽は今のところ確認されていない。独検察当局は27日、ルビッツ副操縦士の自宅を家宅捜索した結果、「副操縦士が病気であったことと、必要な治療方

    副操縦士の謎の行動、考えられる5つの仮説 ドイツ機墜落
    KoyaM
    KoyaM 2015/03/30
  • NYで射殺された警官の葬儀、警官らが市長に背を向け抗議

    米ニューヨーク(New York)市ブルックリン(Brooklyn)地区で行われた、先月勤務中に射殺された警官ウェンジャン・リュー(Wenjian Liu)さんの葬儀で、弔辞を述べるビル・デブラシオ(Bill de Blasio)市長に背を向ける警官ら(2015年1月4日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【1月5日 AFP】米ニューヨーク(New York)市ブルックリン(Brooklyn)地区で4日、先月勤務中に射殺された警官ウェンジャン・リュー(Wenjian Liu)さん(32)の葬儀が執り行われた。葬儀場周辺の街頭には、全米から集まった警察官数千人が整列し、リューさんを追悼したが、ビル・デブラシオ(Bill de Blasio)市長に対する抗議行動を取る警官も一部で見られた。 リューさんと同僚のラファエル・ラモス(Rafael Ramos)

    NYで射殺された警官の葬儀、警官らが市長に背を向け抗議
    KoyaM
    KoyaM 2015/01/05
  • コロンビア麻薬王の殺し屋「ポパイ」釈放、300人の殺害自供

    コロンビア中部ボヤカ(Boyaca)州コンビタ(Combita)の刑務所で撮影されたジョン・ハイロ・ベラスケス・バスケス(John Jairo Velasquez Vasquez)受刑者(2013年1月18日撮影)。(c)AFP/Carlos Ortega-EL TIEMPO 【8月28日 AFP】南米コロンビアの麻薬王、故パブロ・エスコバル(Pablo Escobar)の下で殺し屋として働き、「ポパイ(Popeye)」の通称で知られていた男が26日、同国中部コンビタ(Combita)の刑務所から釈放された。 ジョン・ハイロ・ベラスケス・バスケス(John Jairo Velasquez Vasquez)元受刑者(52)は300人の殺害を自供し、さらに3000人の殺害を組織したことを認めている。1989年に起きたルイス・カルロス・ガラン(Luis Carlos Galan)大統領候補の暗殺

    コロンビア麻薬王の殺し屋「ポパイ」釈放、300人の殺害自供
    KoyaM
    KoyaM 2014/08/30
  • 殺人ウイルス「エボラ」、映画や小説があおった恐怖の歴史

    フランス・リヨン(%%Lyon%%)にある、エボラウイルスなど「危険レベル4」のウイルスを扱う研究所(2008年2月27日撮影)。(c)AFP/JEAN-PHILIPPE KSIAZEK 【4月3日 AFP】「エボラ出血熱」の恐怖が知られるようになってから30年以上が経つが、これまでの死者数は600人と意外にも少ない。 エボラ出血熱に関する国際会議出席のためガボンの首都リーブルビル(Libreville)に滞在中の米軍の研究者、Thomas Geisbert氏によると、1日あたりの死者数はエボラ出血熱によるものよりもコレラやマラリアによるものの方がはるかに多いという。 ■致死率90%、映画小説が恐怖あおる エボラ出血熱は、1976年に初めてウイルスが発見されたコンゴ(当時ザイール)の小さな川の名前をとって命名された。その症状は激しく、致死率も高いが、「他人に感染する前に感染者が死に至るた

    殺人ウイルス「エボラ」、映画や小説があおった恐怖の歴史
    KoyaM
    KoyaM 2014/08/17
  • 1