タグ

2009年7月23日のブックマーク (4件)

  • IT勉強会の参加に必要なもの、とりあえず「勢い」 - @IT自分戦略研究所

    学生サークルの域を越え、プロの技術者コミュニティに参加してみないか! 高い技術に触れられることはもちろん、就職前にIT業界IT企業に詳しくなれる、働くエンジニアの生の声が聞ける、世代を超えた縦のつながりを築けるなど、学生がIT勉強会に参加するメリットは大いにある。 連載では、IT勉強会に参加したことのない学生の皆さんに向け、現役大学生として実際にいくつかのIT勉強会に参加している筆者らが、IT勉強会とはどのようなところかを学生の視点で紹介します。 第2回は、IT勉強会に参加するメリットについて、筆者の経験を基にお話します。第1回の記事「IT勉強会はサークルと同じくらい魅力的!」で、「IT勉強会って面白そうだな」と思われた方はいらっしゃるでしょう。しかし、まだまだ不安を抱えている方が多いのではないでしょうか。今回は皆さんが抱かれている不安を解消するようなお話をします。 ■面白そうなIT

    Kwappa
    Kwappa 2009/07/23
    『最後に、これまでに述べてきた内容から、IT勉強会の参加に必要と思われるものをいくつか挙げてみました。・勢い・明るく前向きな気持ち』…←「人見知り解消セット」いかがですか!
  • 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance

    via IT業界から思ったことを。 Twitterでつぶやいたら結構こんな感じで厳しい状態になっているSIerが増えているようなので、僕なりに現状をまとめてみる。 よくわかるSIer涙目の構図 サブプライム、金融危機でSIerのお得意様の金融・メーカー様が大打撃をらう。 2008年はとりあえず様子見で予算編成は据え置きだったが、今年に入って財布にチャックがかかる。 先行き不透明なので、GW明けぐらいの今期のIT予算が相当カットされた数字になった所が続出。 計画していた新規案件を中止するなどする。運用でなるべくカバーする方向へお客様が動く。 その結果SIerは新規案件がなくなる。案件自体がなくなっていく。予算が無いから当たり前。 大手がプロパーの仕事がなくなってきたのでプロパーで人数減らしてまわし始める。 プライムでい込んでいるお客様の仕事が減ってきたので、外注に仕事が依頼できる余裕がな

    Kwappa
    Kwappa 2009/07/23
    『SIerの経営方針としては、「どんなカタチにせよ、生産性を高めるのである」という方向に行くと思います。』『どうにかして改善されたプロセスを最大限に働かせるアジャイル的プロセスへの移行は不可避だと思う。』
  • tscreen - hogehoge @teramako

    GNU Screenは古いの? - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI)) via: 時代はGNU screenからtmuxへ - それ、Gentooだとどうなる? Steve.org.uk: Terminal Screen [tscreen]からソースを落としてCygwinでビルドしてみた。 何の工夫も必要なく、 ./configure make make install でいけた。 縦分割すばらしい。 cp -p ~/.screenrc ~/.tscreenrcで環境を引き継げるので新たに覚えることも少なくて済んで、とても満足。 追記(2009-07-13) ~/.zshenvにalias screen="tscreen"を追加した

    tscreen - hogehoge @teramako
  • 世襲ほど素敵な商売はない - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    は全体主義の国ではないから、職業選択の自由はあるし、思想信条の自由ももちろんある。自分の親が仮に政治家だったとしても自分が政治家にならなければいけないということはない。どっかの国の主席の後継者がどうだこうだというのは、国レベルのリーダーを世襲で選ぶという前近代的なわかりやすいシステムに対する日人の憧れの表現である。親の仕事を継ぐのが正しい親子関係であると心の底では思っているのである。世襲でしょうやっぱしと思っている。 日にも政治家の世襲という世界に誇るべきシステムはある。日の総理大臣になるには親が政治家でないといけない。日の憲法にはそんなことは一切書いていないが、日人は皆知っている。政治家という要職につく人間はどこの馬の骨かわからないようなものには勤まらない。由緒正しい血筋を持った人間でなければ任せられない。そのために親が政治家でないような人間には総理大臣は勤まらない。総理大

    世襲ほど素敵な商売はない - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    Kwappa
    Kwappa 2009/07/23
    『20代や30代の若造。選挙に行け。お前たちの未来の決めるのはお前たちだ。』『選挙区で、対立候補に握手もできないような、へたれを選ぶ大人たちにガツンと一発かますのは、お前たちの一票だ。』