margin-bottomではなくmargin-topを使う派である旨をツイートしたら理由を尋ねられたので、それに対する回答です。大きくは次の3つです。 末尾の要素の存在が任意である場合が多いため Stackレイアウトとの取り合わせやすさのため 隣接セレクターを使った場合分けができるようにするため CSS、基本コンポーネントの上にマージン取る派と、下にマージン取る派がいると思うですけど、自分は今までずっと下で。というのは、その方が直感的だと感じるからなんですけど、見出しの下って結構縮めるよね?それを上マージンでやると結構頭こんがらがらない?って思うんだけどどうなんだろう — Takazudo (@Takazudo) January 12, 2021 上です — 全部入りHTML太郎 (@_yuheiy) January 12, 2021 なぜですか? — u (@uknmr) Januar
![垂直方向のマージンにはmargin-topを優先的に使う理由](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1fe33c7ec36c21baf3e761cc6580da0a31101bab/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fyuheiy.com%2F_astro%2Fapple-touch-icon.DEdfhMJJ.png)