タグ

2015年9月22日のブックマーク (8件)

  • 【知っ得】120円で11時間 2府4県! ルールを守り「大回り」で行くJR線の旅

    【知っ得】120円で11時間 2府4県! ルールを守り「大回り」で行くJR線の旅 楠川傘 2015年9月13日 突然だが、「大回り」という言葉をご存知だろうか? 「大回り」とは、JRに設けられた『大都市近郊区間の乗車特例』のこと。鉄道好きの方々のなかで使われている言葉である。 簡単に言うと、大都市近郊区間内でルールを守れば、乗車した駅から目的駅まで「大回り」しても最短距離の運賃で乗車できる、つまり「初乗り切符で長距離の旅ができる」ということなのだ! 例えば山手線。渋谷から新宿に行こうと思うと、最もスムーズなのは山手線外回りで原宿、代々木を通過し新宿に到着となる。しかし、あえて内回りの車両に乗車し、五反田や東京、秋葉原、池袋を通過して新宿に向かって良いということである。 もちろんルールはある。簡単にまとめると以下のとおり。 ・大都市近郊区間の指定の範囲、路線を使う。 ・目的駅までの通過駅で改

    【知っ得】120円で11時間 2府4県! ルールを守り「大回り」で行くJR線の旅
  • 神戸市営地下鉄の車両、どうやって地下に?:朝日新聞デジタル

    地上で製造した地下鉄車両を、地下の線路へどうやって入れるか。搬入用のトンネルがどこかに隠されているのではないかと、子ども時代にわくわくした人は多いのでは? でも、現実はそんなにロマンチ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    神戸市営地下鉄の車両、どうやって地下に?:朝日新聞デジタル
  • 突然 急降下するエレベーター!生存率を上げるための一番現実的な3つの方法

    普段通りの朝。普段通りの会社。普段通りのエレベーターに乗り、上昇。そして突然止まり、急降下し始めるエレベーター! 予想だにしないこの事態にあなたはどう対処しますか? [ada] そんなこと起きない? でも、もしもの自体に備えて対処法を知っておくことは大切です。そこで今回は、乗っているエレベーターが急に落下した時に、生存率を上げるために一番現実的な対処法をYoutube動画よりご紹介します。 まずは割と考えている人が多そうな「落下しているエレベーターが地面に叩きつけられる直前にジャンプ!」という対処法。 あまりおすすめできません。なぜなら、こうなります。 たかだか人間がちょっとジャンプするくらいの力じゃ、エレベーターが落ちていく力を軽減することは出来ないみたいです(・_・;) 地面に直撃したときの衝撃を和らげたいということなら、現実的なのはむしろ…

    突然 急降下するエレベーター!生存率を上げるための一番現実的な3つの方法
  • 人間だけじゃない! 動物たちに蔓延する「肥満」のナゾを解く研究結果(1/4ページ)

    人間の肥満は生活習慣の悪化など、自業自得の面もある。しかし、実験室のマウスなど、動物たちの間でも肥満が増えているのはどういうことだろうか? いくつかの仮説を紹介する。 Fat Rat photo from Shutterstock ここ30年で、体重の問題を抱える人の割合は、世界人口の約3分の1まで増加した。健康に対する肥満が与える影響は、すでに栄養不良からなるそれを上回っている。 この病の蔓延を説明するために、ウイルスや抗生物質の過剰摂取、あるいは遺伝子にその罪が着せられてきた。しかし結局のところ、われわれは「自分のせいだ」とわかっている--われわれは、べ過ぎているのだ。肥満は、怠惰でい意地のはった生活習慣、あるいは社会そのもののありようの明白な結果だと自覚している。

    人間だけじゃない! 動物たちに蔓延する「肥満」のナゾを解く研究結果(1/4ページ)
  • 飼い主だけの問題じゃない!多頭飼いで愛犬たちがペットロスになってしまったら|Tsunayoshi [ツナヨシ]

    ペットロスになるのは飼い主だけではありません。多頭飼いの場合、他の犬たちもペットロスになってしまうことをご存知でしたか?多頭飼いであれば、1頭が亡くなってしまっても、他にも犬たちがいるからペットロスになりにくいのではないか、と思われがちですが、実は通常のペットロスよりも大変な場合があるそうなのです。多頭飼いの場合のペットロスについてまとめました。

    飼い主だけの問題じゃない!多頭飼いで愛犬たちがペットロスになってしまったら|Tsunayoshi [ツナヨシ]
    LOFT
    LOFT 2015/09/22
  • アドブロック利用者はPV収益に寄与しないのでタダ乗りフリーライドだと思います。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    今話題のアドブロックに関して、以下の記事を読んでました。 tokimaki.hatenablog.com このエントリの中では…。 アドブロックを入れている人はもともと広告をクリックしない。 クリックしないなら広告からの成果報酬が発生しないから広告主は困らない。 何も問題ない。 という論法がされてますが、いわゆるPV報酬に関しては触れられていないので、そのあたりを、ときまき (id:TokiMaki) さんに聞いてみたい。私は、アドブロック利用者はPV収益に寄与しないのでタダ乗りフリーライドだと思います。 PV報酬とは? ざっくりと説明すると、単価はそれぞれですが、例えば一つの広告が1000回表示されたら100円とか、そういうものです。例えば、Googleアドセンスやユーチューブの広告、忍者アドマックスとかは、表示された時に、0.数円くらい発生している時もあります。 ページを表示させるだけ

    アドブロック利用者はPV収益に寄与しないのでタダ乗りフリーライドだと思います。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • 「シェアWifi」は使うべきではない

    今日「シェアWifi」がサービスインしたとプレスを打っています。家庭用回線などをWifiを通してシェアするというサービスですが、法的な面とセキュリティ面から考えるとこれは使ってはいけないと思われます。 「シェアWifi」とは何かCtoBtoCでのWifi回線の共有を行うサービスです。提供者はシェアWifiにSSIDとパスワードを登録し、利用者はチケットを買うことでパスワードを手に入れます。プレスはこちらです。WiFiの共同利用を可能にする日初のWiFiシェアリングプラットフォーム「シェアWiFi」をリリース!|シェアWiFi株式会社のプレスリリースほかのプレス代行業者にも打っているため、結構な数のメディアに載っているようです。類似のものとして「Wifiシェア」というものがあり、クラウドファンディングサイトmakuakeで目標金額150万円をsuccessさせています。 シェアWifiは2

  • 日本にはもういない・・・オオカミの群れ社会「ウルフパック」に関する興味深い事実 : カラパイア

    オオカミは社会性の高い動物である。オオカミはオスとメスのペアを中心とした平均8〜15頭ほどの社会的な群れを形成し、群れはそれぞれ縄張りを持つ。この群れは「パック」と呼ばれている。 だが仲間とうまくコミュニケーションがとれなかったり、群れのリーダーを決める争いに敗れ、単独で活動しているオオカミもいる。いわゆる「一匹狼」というやつだ。オオカミの群れ社会は、人間社会にとても良く似た部分もある。現代の人間社会における歪を解決する糸口が隠されているかもしれない。 オオカミに関する事実を知れば知るほど、ニホンオオカミが絶滅してしまったことが悔やまれてならない。

    日本にはもういない・・・オオカミの群れ社会「ウルフパック」に関する興味深い事実 : カラパイア