タグ

ブックマーク / www.asahi.com (58)

  • 30年以内に大地震、太平洋側で確率高め 予測地図公表:朝日新聞デジタル

    政府の地震調査研究推進部は27日、特定の地点が30年以内に地震に見舞われる確率を示す「全国地震動予測地図」の2017年版(1月1日時点)を公表した。建物が倒壊し始めるとされる震度6弱以上では、千葉、横浜、水戸市役所がいずれも8割を超えるなど、関東、東海から近畿、四国にかけての太平洋側が引き続き高かった。 地図は、地震の起きやすさと地盤の揺れやすさの調査を元に作製した。30年以内の確率で、0・1%以上3%未満は「やや高い」、3%以上は「高い」とされる。昨年6月に公開された16年版と比べ、確率が全国で最も増えたのは、山口県山陽小野田市付近で、3・6ポイント増の17・1%。最も減ったのは岡山県井原市付近で、0・65ポイント減の9・56%。いずれも、中国地方の活断層を7月に再評価したデータを反映した。 太平洋側では南海トラフ地震など海溝型地震の確率が微増。市役所の所在地でみると、千葉85%、横浜

    30年以内に大地震、太平洋側で確率高め 予測地図公表:朝日新聞デジタル
  • ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル

    愛知県小牧市の新図書館建設計画を巡る住民投票が4日、投開票された。反対が賛成を上回り、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した市計画は、見直しを迫られることになる。当日有権者数は11万6624人で、投票率は50・38%。 20歳以上の有権者が、計画に「賛成」「反対」に○を付ける形で投票し、反対は3万2352票、賛成は2万4981票だった。無効票は1427票あった。 小牧市は、既にCCCの提案を反映した基設計案を策定。「ツタヤ図書館」として話題を呼んだ佐賀県の武雄市図書館と同様、書店やカフェを併設し、CCCは開館後の指定管理者候補の一つだ。新図書館の延べ床面積(5770平方メートル)は現図書館の2・6倍で、最大収容冊数も2倍強の50万冊を計画。建設費は42億円で3年後の開館を目指していた。 山下史守朗(しずお)市長は、名鉄小牧駅前の再開発を踏ま

    ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル
    LOFT
    LOFT 2015/10/06
    市民グループは「市民の声を聴いていない」と経緯を批判するとともに、武雄市図書館で明らかになった選書の不透明さや、建設費の高さなどから計画反対を訴えていた。
  • 受信料徴収にマイナンバー「積極的に検討」 NHK会長:朝日新聞デジタル

    NHKの籾井勝人会長は1日の定例会見で、10月から通知が始まるマイナンバー(社会保障・税番号)を受信料の徴収に活用することを「積極的に検討したい」と語った。2014年度末の受信料の推計世帯支払率は75・6%。籾井会長は、オートロック付きのマンションが増えて居住者に会いづらくなったことや、大都市では転勤者が多いことをあげ、「今度マイナンバーというのができるようですし、そのへんどうやって利用できるか、大いに考えていかないと」と語った。NHKによると、具体的な検討は始まっていないという。(星賀亨弘)

    受信料徴収にマイナンバー「積極的に検討」 NHK会長:朝日新聞デジタル
  • 犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明:朝日新聞デジタル

    2014年度に国内で販売されるなどして流通した犬の数は約75万匹で、その約3%にあたる2万3千匹余りが流通過程で死んでいたことが、朝日新聞とAERAの調査でわかった。犬の国内流通の実数が判明するのは初めて。 13年9月に施行された改正動物愛護法で、繁殖業者やペットショップなどに提出が義務付けられた「犬等販売業者定期報告届出書」の13年度分(9月施行のため原則的に同月以降の7カ月分)と14年度分を独自に集計した結果、判明した。この届出書は、各業者が年度中に販売したり死亡したりした犬の数を所管の自治体に報告するもの。「販売や繁殖に使われる犬が適正に取り扱われているかどうか把握するため」(環境省)に導入された。 集計の結果、販売または、不要になるなどしたため無償で引き渡された犬が、13年度は37万894匹、14年度は61万7009匹いた。はそれぞれ7万2569匹と、13万3554匹だ

    犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明:朝日新聞デジタル
    LOFT
    LOFT 2015/09/30
    2014年度に国内で販売されるなどして流通した犬猫の数は約75万匹で、その約3%にあたる2万3千匹余りが流通過程で死んでいたことが、朝日新聞とAERAの調査でわかった。
  • 神戸市営地下鉄の車両、どうやって地下に?:朝日新聞デジタル

    地上で製造した地下鉄車両を、地下の線路へどうやって入れるか。搬入用のトンネルがどこかに隠されているのではないかと、子ども時代にわくわくした人は多いのでは? でも、現実はそんなにロマンチ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    神戸市営地下鉄の車両、どうやって地下に?:朝日新聞デジタル
  • 自衛隊、外れる制約 何が変わる?論点を検証:朝日新聞デジタル

    新たな安全保障関連法制は、自衛隊の活動を飛躍的に拡大させるものだ。しかし、3カ月超の国会審議では、集団的自衛権の行使や他国軍への後方支援がどんな状況で認められるのかをはじめ、法の根幹に関わる問題で、安倍政権の説明は最後まで揺れ動いた。安保法制で何が変わり、何が変わらないのか。論点を検証した。 集団的自衛権の行使基準は 安倍政権は、従来の憲法解釈では禁じられていた集団的自衛権の行使を法案に盛り込んだ。日が直接攻撃を受けていなくても、他国への攻撃で国の存立を脅かす明白な危険がある「存立危機事態」と認められれば、自衛隊海外で武力を使えるようになる。 だが、政権による想定事例の説明は二転三転した。典型的なのは、中東・ホルムズ海峡での機雷除去だ。原油などを運ぶ輸送ルートが機雷で遮断されれば、日も重大な危険にさらされるとの理屈だが、野党は「経済的な理由だけで存立危機と言えるのか」などと批判。対立

    自衛隊、外れる制約 何が変わる?論点を検証:朝日新聞デジタル
  • 飼い主に犬かみつき、警官3人が拳銃13発 松戸:朝日新聞デジタル

    14日午前2時ごろ、千葉県松戸市日暮3丁目の住宅街の路上で、「女性が犬にかまれた」と一緒にいた別の女性から110番通報があった。松戸署員が駆けつけたところ、近くの路上で犬が飼い主の男性(71)にかみついていたため、署員3人が拳銃を計13発発砲し、射殺した。 松戸署によると、犬は7歳のオスの紀州犬で、体長122センチ、体重21キロ。飼い主と通行人の女性(23)が左腕などをかまれて軽傷を負った。飼い主が自力で逃れた後、犬が署員に襲いかかってきたため、飼い主の許可を得たうえで署員3人が発砲したという。13日午後9時半ごろにも近くで男性が犬にかまれてけがをしており、警察が関連を調べている。飼い主の男性は犬を普段、裏庭の柱につないでいたと話しているという。 松戸署の浜元裕彦副署長は「被害拡大を防ぐために、拳銃の使用は現時点では適正かつ妥当だったと考えている」としている。

    飼い主に犬かみつき、警官3人が拳銃13発 松戸:朝日新聞デジタル
    LOFT
    LOFT 2015/09/15
  • マグロ 世界のごちそうになった魚 | その1 マグロの世界 | 築地 - 時代の台所:朝日新聞デジタル

    にぎり寿司にのっているマグロ一切れは12グラム。骨も皮もない姿になって対面すると、どこの海でどう釣り上げられたのかまで想像しづらい。マグロの世界、このようになっているのです。 クロマグロクロマグロとタイセイヨウクロマグロの2種があり、いずれも「まぐろ」と呼ばれる。マグロの最大種で、体長4メートル、体重600キロにもなる。時速80~90キロの高速で長距離を回遊する。若齢魚は「めじ」や「よこわ」と呼ばれ、主に刺し身でべる。人との関わりは古く、紀元前7千年には地中海で、日では縄文時代から利用していたとされる。現在、外国の漁獲の多くは日向けに輸出される。1970年以降は乱獲が指摘され、漁獲制限や人工種苗の開発が試されている。日での旬は、脂肪をため込む冬。腹身のトロは最高級のすしだねだ。赤身もまたよろしく。部位により違う味わいが楽しめる。

    マグロ 世界のごちそうになった魚 | その1 マグロの世界 | 築地 - 時代の台所:朝日新聞デジタル
  • ペットに遺産のこしたい 飼い主高齢化、孤独死したら…:朝日新聞デジタル

    飼い主の高齢化を背景に、行き場を失うペットが増えている。東京都動物愛護相談センターが飼い主から引き取る犬との4割が、飼い主の死亡や入院が理由だ。飼い主が自分亡きあとのペットの飼育費の管理を信託銀行などに任せる「信託」の仕組みが注目されている。 ■300万円、世話を「信託」 奈良県の自営業の… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    ペットに遺産のこしたい 飼い主高齢化、孤独死したら…:朝日新聞デジタル
  • チョロQも「自動運転」 センサーで障害回避 9月発売:朝日新聞デジタル

    おもちゃ大手のタカラトミーは、障害物を自動的に避けて走るミニカー「自動走行チョロQ Q―eyes(キューアイズ)」を9月27日に発売する。自動車業界で話題になっている「自動運転」の機能を初めてチョロQに持たせた。 ヘッドライトの下にある赤外線センサーで障害物を認識すると、いったんバックし、角度を変えたうえで改めて前進する。ことしの「日おもちゃ大賞」のイノベイティブ・トイ部門で優秀賞に輝いた。 幅3センチ、奥行き5センチ、高さ3センチ、重さは17グラム。希望小売価格は税込み3780円。センサーを働かせたり走ったりするため充電が必要。専用の機器で10秒充電すれば、1分間走る。(下山祐治)

    チョロQも「自動運転」 センサーで障害回避 9月発売:朝日新聞デジタル
  • 富士山頂の住所消えた 地理院サイト、山梨の抗議受け:朝日新聞デジタル

    富士山の山頂付近で山梨、静岡両県の県境は定まっていないのに、国土地理院がネットで公開する電子地図上で「静岡県富士宮市」としていた件で、同院が、住所を表示する機能を停止させたことが分かった。「富士山は特別な存在で国民の関心も高く、放置するのは適切ではないと判断した」と説明している。 同院のホームページにある「地理院地図」では、地図上の場所を指定すれば住所や緯度・経度、標高などが表示されるが、4日から富士山頂は、住所が示されなくなっている。地理院の大木章一・企画調査課長は「山梨県から事情を聴き、当面の措置として山頂付近の住所を表示しないことにした」と話した。山梨県や関係自治体の意見を聞きながら、今後の対応を検討するという。 山梨県の横内正明知事は3日の記者会見で「誤解を与え、不適切」と述べ、地理院に対応を求めていた。 富士山頂付近の県境をめぐっては、世界文化遺産に登録されたのを機に山梨県の横内

    富士山頂の住所消えた 地理院サイト、山梨の抗議受け:朝日新聞デジタル
  • 富士山頂は静岡県? 国土地理院ネット地図で住所表示:朝日新聞デジタル

    静岡、山梨両県の間で県境が定まっていない富士山の山頂周辺が、国土地理院がネットで公開する地図で住所が表示される状態になっていることが分かった。国内最高地点の剣が峰(3776メートル)は静岡県富士宮市と表示される。 この地図は、同院のホームページにある「地理院地図」。同院発行の地形図が載せられ、昨年10月に地図上の場所を指定すれば住所や緯度・経度、標高などを表示する機能が加わった。 県境未確定の部分の表示は、富士山研究で知られる明治大学非常勤講師(地図学)の田代博さん(64)が気付いた。 山頂周辺は静岡県富士宮市、火口の南側は同市や同県小山町、御殿場市、北側は、山梨県鳴沢村や富士吉田市と表示される。通常の地図では県境は書かれていないが、住所表示をたどると、火口を南北に分ける「県境」が引ける。 同院情報普及課によると、この機能で帰属が未確定の地点は、近くの帰属が決まっている場所の住所が表示され

    富士山頂は静岡県? 国土地理院ネット地図で住所表示:朝日新聞デジタル
  • アユ、温暖化で小型に? 産卵遅くなり海で成長しきれず:朝日新聞デジタル

    全国の河川で漁期を迎えているアユ。近年は釣り人や漁師から「小さくなった」との声が相次いでいる。秋に産卵する一年魚だが、温暖化による川の水温上昇で産卵期が遅れ、海で成長しきれないまま遡上(そじょう)するアユが増えているようだ。 6月にアユ釣り解禁を迎える富山県の庄川で県水産研究所が調べたところ、アユの体長は1990年代に15~18センチあったのが、2000年代はそれより2~3センチ小さかった。那珂川(栃木県)、神通川(富山県)、四万十川(高知県)など全国を訪れる岐阜県郡上市のアユ釣り名人・白滝治郎さん(56)も「海から遡上するアユが、昔より小さくなった感じがする」と話す。 同じような声は全国の釣り人からも聞かれ、25都県の水産研究機関が集まる全国湖沼河川養殖研究会の部会は、遡上と海へ下る「降下」の時期を調べ、今年3月に中間報告を出した。遡上の時期は河川や年によって早まったり遅くなったりしてい

    アユ、温暖化で小型に? 産卵遅くなり海で成長しきれず:朝日新聞デジタル
  • 群馬に「止まりすぎる」道路 標識次々、ネットで話題:朝日新聞デジタル

    パナソニックや富士重工業などの大規模工場を抱える大泉町。住宅街の一角を捉えた写真や動画が、インターネット上で話題となっている。車で通りかかる人に強い印象を与えるその光景とは――。 東武鉄道西小泉駅から南に約1キロ。車が行き交う県道から一筋奥まったところが、話題の場所だ。 「止まれ、止まれ、止まれ、止まれ……」。一時停止を示す道路標識が南向きに14カ所、北向きに13カ所の計27カ所、南北約400メートルの直線にずらりと並ぶ。管轄する大泉署によると、1980年代に住民の要望を受けて設置されたという。碁盤の目状で見通しが悪く、東西方向の方が交通量が多いため、南北方向に一時停止義務を課しているという。

    群馬に「止まりすぎる」道路 標識次々、ネットで話題:朝日新聞デジタル
  • ボーカロイドと文楽人形、魂の共演 源氏の世界を映画に:朝日新聞デジタル

    伝統的な文楽人形と、最新の音声合成技術ボーカロイドが共演するオペラ映画が29日、発表された。「源氏物語」の「葵」の巻を下敷きにした能「葵上」を基に、機械の歌声と人間の歌手の間の激しい葛藤を、テクノを基調とする濃密な音楽と文楽人形の繊細な演技で描く。7月25日からロンドンで開かれる日文化紹介イベント「ハイパージャパン」で初上映される。 ストーリーは、ボーカロイドを使った楽曲によって世に認められた人気作曲家ヒカル、ヒカルとコンビを組んでいる売れっ子歌手アオイ、そしてヒカルが世に出るきっかけになったボーカロイド・ミドリを軸に進む。「源氏物語」の光源氏がヒカル、葵の上がアオイ、六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)がミドリに当たる。 人気絶頂のアオイがある日突然、自殺を図る。病床に駆けつけた彼女のマネージャーと精神科医の前で、アオイは何ものかに取りつかれたかのように狂おしく歌を歌い始める。それは

    ボーカロイドと文楽人形、魂の共演 源氏の世界を映画に:朝日新聞デジタル
  • おなじみの毛1本、ラベルに 焼酎「いその波平」が人気:朝日新聞デジタル

  • 首都直下地震と何が違う? 東京・千代田区で震度5弱:朝日新聞デジタル

    今回の地震は、発生が予測されている首都直下の大地震と関連があるのか。防災科学技術研究所の岡田義光理事長は「震源が、首都直下地震よりはるかに深く、場所もメカニズムも異なる」と否定する。 首都圏の地下は、陸側のプレート(岩板)の下に、南からフィリピン海プレート、さらに東から太平洋プレートが沈み込む複雑な構造をしている。気象庁によると、今回の地震は、最も下にある太平洋プレート内部の深さ162キロで起きた。 一方、国の有識者会議は、首都直下地震が起きる場所として、活断層(図の〈1〉)や、相模湾から千葉県沖に延びる相模トラフなどフィリピン海プレートの境界(〈2〉)、プレート内部(〈3〉)といった、深くても約80キロ程度を想定している。関東大震災(1923年)など首都圏に大きな被害をもたらした大地震は、これらの場所で一定の間隔で繰り返し起きているためだ。

    首都直下地震と何が違う? 東京・千代田区で震度5弱:朝日新聞デジタル
  • ダイハツ、着せ替え低コスト車生産 新型コペン6月に:朝日新聞デジタル

    ダイハツ工業は1日、軽自動車のオープンカー「コペン」の新型を6月に発売すると発表した。バンパーなど、車の外側のボディーを「着せ替え」できるのが特徴だ。めざしたのは、骨格部分だけで十分な性能を持つ車。外側を自由につくれるようにすることで、今後、さまざまなデザインの車をコストをかけずに短期間で開発できるようにする狙いがある。 通常の車は骨格とボディーが一体化しているが、コペンは骨格とボディーとが分かれている。骨格部分だけで必要な強度を持つよう設計。バンパーやフードなど13のパーツはボルトで付け外しすることができる。数時間あれば「着せ替え」が可能。価格は税込み200万円を切る見込みだ。 着せ替えは、単なるデザイン重視の戦略ではない。ドア以外のボディーは樹脂製で、型に流し込むだけで生産できる。成形するのに複雑な金型が必要な金属製に比べ、コストが抑えられる。さらに、高い技術が必要な部品を減らすことで

    ダイハツ、着せ替え低コスト車生産 新型コペン6月に:朝日新聞デジタル
  • ダイオウイカ、今度は2匹も水揚げ 新潟・佐渡島:朝日新聞デジタル

    新潟・佐渡島で26日、ダイオウイカが2匹水揚げされた。1匹は早朝に羽吉漁港沖約200メートルの定置網にかかり、もう1匹は昼ごろ両津港内で泳いでいたところを地元漁業者が生け捕った。今年、島で捕獲、発見されたのは計6匹となる。 1匹は全長4・48メートル、重さ33・22キロで、メスとみられる。もう1匹はオスで、全長4・35メートル、重さ37・7キロ。ともに国立科学博物館の茨城県つくば市にある施設に送られ、資料になる。 定置網で捕った漁業者の川口勇治さん(65)は「うちの網は水深約20メートルと浅い所にあるのに」と、深海生物が浅瀬で捕れたことに首をひねる。 測定と梱包(こんぽう)に立ち会った県佐渡地域振興局の米山洋一振興課長は「ダイオウイカの島として、佐渡の島おこしをしてくれれば」と話した。(角野貴之)

    ダイオウイカ、今度は2匹も水揚げ 新潟・佐渡島:朝日新聞デジタル
  • 深海魚サケガシラ6匹が網に、環境の変化? 山口・萩:朝日新聞デジタル

    山口県萩市沖の日海で20日未明、深海魚サケガシラ6匹が定置網にかかった。リュウグウノツカイの仲間で、体長は1・6メートルから最長で2メートルあった。 太刀魚を巨大にしたような細長い体で、銀白色の肌が所どころピンク色という特徴がある。通常は水深100~500メートルのぬるめの環境にいるらしい。 昨年末から捕獲地点が南下しているという。萩博物館の担当者は「厳しい寒さで弱っているのかも」。昨夏の猛暑に続き、環境の変化に気をもむ毎日だ。

    深海魚サケガシラ6匹が網に、環境の変化? 山口・萩:朝日新聞デジタル
    LOFT
    LOFT 2014/02/22