タグ

EVに関するLOFTのブックマーク (11)

  • 「EVよりハイブリッドのほうがエコ」説を検証する それでも止まらぬEV化の流れ、日本の活路は「本当の脱炭素化」 | JBpress (ジェイビープレス)

    世界は「脱炭素」に向けて電気自動車(EV)に突き進んでいる。もちろんその背景には、環境規制の強化がある。 欧州連合(EU)は、2018年12月17日に、乗用車のCO2排出量の企業平均目標を2030年までに60g/km以下に減らすことで合意した。守れないメーカーには巨額の罰金が課せられる。また中国は、2019年に「NEV(New Energy Vehicle)規制」の導入を始めた。自動車メーカーは中国での生産・輸入量に応じて、NEVの生産実績で付与される「クレジット」を一定比率獲得しなければならない。世界の自動車メーカーは、欧州と中国の環境規制の強化により、EVに突き進んでいる。 EV専業の米国テスラは、2020年7月に株式の時価総額でトヨタを抜いて自動車メーカーのトップに躍り出た(【図1】左上)。国内メーカーを見れば、日産は2010年にリーフを発売し、2017年には2代目リーフを発売した(

    「EVよりハイブリッドのほうがエコ」説を検証する それでも止まらぬEV化の流れ、日本の活路は「本当の脱炭素化」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • HEVのほうがEVより地球にやさしいという真実。畑村耕一博士の「2021年の自動車用パワートレインの行方」|Motor-FanTECH[モーターファンテック]

    HEVのほうがEVより地球にやさしいという真実。畑村耕一博士の「2021年の自動車用パワートレインの行方」 優れたハイブリッドパワートレインを開発した日メーカーだが、欧州の恣意的なCO2規制に翻弄されて、世界中がハイブリッドではなく電気自動車の普及に躍起になっている。電気自動車が地球に優しいという誤った世論を正しい方向に誘導することがエンジン研究者・技術者に求められる。 TEXT:畑村耕一(Dr.HATAMURA Koichi/畑村エンジン研究事務所 代表) すべての写真を 見る 目次開く 1.2021年パワートレインを取り巻く状況 2.2050年のカーボンニュートラル走行の実現に向けて 3.日欧の自動車用パワートレインの技術戦争とCO2排出規制 4.環境規制と各種環境対応車のCO2排出量の実際 5.系統の電力を削減した場合の発電所からのCO2排出量減少効果の算出 6.まとめ 畑村耕一博

    HEVのほうがEVより地球にやさしいという真実。畑村耕一博士の「2021年の自動車用パワートレインの行方」|Motor-FanTECH[モーターファンテック]
    LOFT
    LOFT 2021/01/05
    >EVが普及するとHEVの普及より実際のCO2排出量が確実に増加する。火力発電平均の排出係数を使うと、2030年でもHEVの方が確実にEVよりCO2排出量が少ない。
  • ベルリンが電灯を電気自動車用の充電ステーションに変身させる

    LOFT
    LOFT 2014/01/27
  • http://tommykairazz.com/

    http://tommykairazz.com/
    LOFT
    LOFT 2013/04/03
    国産初、EVスポーツカー。最大出力225kW(305馬力)、0‒100km 加速 3.9秒、航続可能距離120km~、限定99台、800万円
  • 朝日新聞デジタル:国産初、EVスポーツカー 京都ベンチャー製800万円 - 経済・マネー

    【動画】国産初のEVスポーツカー発売へ/量産モデルを初披露=戸村登撮影お披露目された量産EVスポーツカー「トミーカイラZZ」=2日午後、京都市東山区の青蓮院門跡、戸村登撮影お披露目された量産EVスポーツカー「トミーカイラZZ」に乗る小間裕康社長=2日午後、京都市東山区の青蓮院門跡、戸村登撮影  国産の電気自動車(EV)としては初となるスポーツカー「トミーカイラZZ(ジージー)」の量産モデルが2日、京都市で公開された。同市のベンチャー企業が、EVの特徴である高い加速性能を生かして開発した。月内に受注も始める。  この車は1990年代後半、ガソリンエンジン車として206台だけ作られた。それを京都大の支援で発足した「グリーンロードモータース」が、名前はそのままにスタイルの一部を変え、EVで復刻した。  発進から3・9秒で時速100キロに到達でき、高級スポーツカーの独ポルシェ「911カレラ」の4・

    LOFT
    LOFT 2013/04/03
    最大出力225kW(305馬力)、0‒100km 加速 3.9秒、航続可能距離120km~、限定99台 / Tommykaira ZZ by Green Lord Motors http://tommykairazz.com/ |
  • トヨタ、BMWとの提携拡大発表 - 日本経済新聞

    【ミュンヘン=西岡貴司】トヨタ自動車と独BMWは29日、環境技術での提携を拡大すると正式発表した。両社で燃料電池車やスポーツカーを開発するほか、車体軽量化の研究も進める。トヨタはハイブリッド車(HV)技術もBMWに供与する。昨年12月に合意した提携内容より踏み込んだ関係を築き、世界的に激しさを増すエコカーの開発競争を優位に進める。両社は同日、長期的な協力関係構築を目指す覚書に調印した。BMWの

    トヨタ、BMWとの提携拡大発表 - 日本経済新聞
    LOFT
    LOFT 2012/06/30
    まず水素でモーターを動かして走る燃料電池車を共同開発
  • タイヤに電流通じた…電池不要の電気自動車に道 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)の大平孝教授(57)は27日、路面に埋設した電源板から高周波電流を流して、市販のタイヤを通じて送電する実験に成功したと発表した。 タイヤのゴムは電気を通さない絶縁体だが、電波の性質をもつ高周波電流は離れたところに流れやすいことを利用した。将来的に電池のいらない電気自動車の開発に道を開くもので、こうした方式は世界でも例がないという。 「電化道路電気自動車(EVER)」と名付けたこの方式は、路面から直接高周波電流を送ることで、タイヤに埋め込まれたスチールベルトを通じて、車のモーターを動かす仕組み。一昨年暮れから研究を始めた。 クリーンエネルギーとして脚光を浴びる現在の電気自動車は電池が重く、航続距離も短いという難点があるが、この方式は電池が不必要か必要最小限の大きさで軽量化が可能になるうえ、航続距離の心配がなくなるという。ただ、道路に電源を埋設するコストが大きい

    LOFT
    LOFT 2012/06/29
    > 路面に埋設した電源板から高周波電流を流して、市販のタイヤを通じて送電する実験に成功
  • 3億円を投じて東レが作った時速147kmで走るカーボン製電気自動車「TEEWAVE AR1」の実車を間近で撮影してきました

    鉄より約10倍も丈夫で重量は1/4というカーボンファイバーを使用して作られたEV(電気自動車)のコンセプトモデル「TEEWAVE AR1」が「人とくるまのテクノロジー展」に展示されていたので間近に行って「ペタペタ」と触りながら実物を撮影してきました。 製作したのは東レで、同社の持つ炭素繊維の加工技術をアピールする為に3億円を投じて実際に走れる車両を作成したとのこと。 最高時速は約147kmで、フル充電の状態からは約185キロの走行が可能。 車体重量は約846kgで、金属主体で作られた一般的な電気自動車に比べて4割以上も軽量化されています。 主なスペックは以下の通り。 横から見るとこんな感じ。 完全なスポーツドライビング仕様で、設計やデザインを行ったのはF1のデザインも行っていたゴードン・マレーさん。 外装だけでなく、内部フレームもカーボン製。 ステール製の車体に比べて部品点数を1/20にす

    3億円を投じて東レが作った時速147kmで走るカーボン製電気自動車「TEEWAVE AR1」の実車を間近で撮影してきました
    LOFT
    LOFT 2012/05/28
    東レ、炭素繊維の加工技術をアピールする為に
  • 「ナイトライダー」の「ナイト2000」が電気自動車になって登場

    米国のドラマ「ナイトライダー」の超ハイテクカー「ナイト2000」が、電気自動車になった。バリューコネクトが5月10日に発売した。 「ナイト2000EV」は、General Motorsの「ポンティアック・ファイヤーバード・トランザム」をナイト2000仕様に改良したものを、さらにEV(電気自動車)として改良した。 400ボルトのACモーターを搭載で、最高出力は215キロワット(260馬力)/5000~6000rpm、最大トルクは約488ニュートンメートル/0~7200rpm。最高速度は時速201キロ、フル充電は240ボルトで約3.5時間かかる。完全受注生産で価格は1280万円。 関連キーワード 電気自動車 | ナイトライダー advertisement 関連記事 ナイトライダーの「ナイト2000」レプリカ、3台限定で販売 ある世代には感涙ものの「ナイト2000」レプリカ車両が限定販売される。

    「ナイトライダー」の「ナイト2000」が電気自動車になって登場
    LOFT
    LOFT 2012/05/12
    「ナイト2000」の電気自動車が1280万円で。完全受注生産。
  • EVとしては中途半端な「プリウスPHV」:日経ビジネスオンライン

    自動車産業では、究極のエコカーである電気自動車(EV)へのシフトが着実に進んでいる。その中で、2012年初頭のビッグニュースはトヨタによる「プリウスPHV」の一般向け発売である。これは、トヨタが2009年から一部法人ユーザー向けにリース販売していたもので、純粋EVではないが、短距離ならバッテリーだけで走行(EV走行)できるので、「準EV」と考えられる。日最大手トヨタの参入で、日のみならず、世界の自動車産業の電動化が加速すると期待できる。 PHVは八方美人 プラグインハイブリッド車(PHV)は電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)の「良いとこ取り」をした車である。EVとして走る時にはCO2を出さず、HVとして走る時には航続距離の心配がない、というわけだ。 「プリウスPHV」のベースになった車は3代目「プリウス」。元のバッテリーはニッケル水素電池で容量は1.3キロワット時。スタート時は

    EVとしては中途半端な「プリウスPHV」:日経ビジネスオンライン
    LOFT
    LOFT 2012/03/07
    主役は低コストな改造PHVか?
  • クルマに蓄えた電力を家庭やオフィスに回す?電力不足の時こそ電気自動車の出番は本当か

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 「この急速充電用の充電口にコネクターをつなぎ、逆潮流させる。(直流から交流への)変換器を車のすぐ隣に置いてそこに家庭用コンセントを設けるか、または変換器を住宅内に設置するかなど様々な可能性を検討中だ

  • 1