2009年6月10日のブックマーク (3件)

  • 馬鹿は矛となり盾となる - 地下生活者の手遊び

    「代返」いただきましたー 前回エントリにトラバをいただきましたにゃ。 立法において押さえておくべき事など - 雑記帳 「GET27さんがどのような考えをもっているのかはわかりませんが、このまま放置して規制反対派が反論できない人ばかりだと思われるのもなんなので、質問の(1)(2)の部分だけ代わりにお答えします。」 とのことで、僕の「戦略的」ミスをわざわざご指摘くださるというありがたいお話ですにゃ。 「返信は不要」だそうだけど、内容次第ではそうもいってられにゃーですよ。 まず、おさえるべき基事項からの解説からしてくれてますにゃ。親切設計。 >1、法律的な創作物規制の枠組み うん。具体的な権利侵害の有無で区別するのは当然にゃんね。 >2、法規制をする場合の、閣法と議員立法の違い にゃるほど。内閣法制局における厳密きわまる立法と、法的には杜撰なこともありえる議員立法ということにゃんな。承知しまし

    馬鹿は矛となり盾となる - 地下生活者の手遊び
    LS2008
    LS2008 2009/06/10
    差別問題を矮小化しない。『相手をその低みにおいてではなく、その高みにおいて乗り越えること』(見田宗介 via 稲葉先生)、又はもっと簡単に、自陣の弱点を直視する、というごく当たり前の忠告と読みました。
  • jobとwork - 地を這う難破船

    ⇒簡単にまとめ - apesnotmonkeysの日記 私としては、なにごとかを「仕事」としている人間とそうでない人間とでもっとも顕著な相違は「その活動から得る収入で生計を立てているか」だと考えているので、所得補償の問題なんかは法規制派との条件闘争の対象足りうるだろう、という趣旨のことを述べたわけです。そうしたら「お前は仕事を稼ぎに還元するのか〜」とか言われたわけですが、もともと「仕事」なんて観点を設定していない議論に勝手に「仕事」という論点を説明抜きで持ち込んでおいて、自分の思う通りに解釈されなかったからといって「蔑視」だと言われても・・・。 jobとworkは違います。Apemanさんは前者の話をしており、NaokiTakahashiさんは後者の話をしている。workとは市場に支えられた表現活動のことです。非合法化は、表現規制である以前に、市場を殺す。 エロゲは市場に支えられた表現活動

    jobとwork - 地を這う難破船
    LS2008
    LS2008 2009/06/10
    しかしそうだとすると、純粋に「表現の自由」だけの問題ではなく「営業の自由」「幸福追求権」が不可分に関係する?表現側には不利な問題構制かも。雑誌の名誉毀損訴訟での賠償額高騰問題など想起される。
  • 「それで事業が進むのか!」リニア1県1駅構想で長野県知事 - MSN産経ニュース

    長野県の村井仁知事は10日の記者会見で、リニア中央新幹線の駅を1県に1駅ずつ設置するとの松正之JR東海社長の発言について「中間地点の駅は経営的に大してプラスにならないとみているのは理解できるが、それで事業が進むのだろうか」と疑問を呈した。 リニア中央新幹線をめぐってはJR東海が直線ルートで進める方針なのに対し、長野県は諏訪地方を通過する迂回(うかい)ルートを主張し、県内に複数駅の設置を求めている。 また村井知事は北陸新幹線の長野以北延伸に伴う並行在来線(長野−妙高高原)の経営について「別会社を建てるのではなく、しなの鉄道が担うのではないだろうか」との見解を示した。 しなの鉄道は長野新幹線開業に伴い、JR東日から信越線軽井沢−篠ノ井間を引き継いだ第三セクター。

    LS2008
    LS2008 2009/06/10
    仮にリニアを迂回させたとすると甲府・上諏訪・飯田間、ひょっとすると道連れで小海線も「しなの鉄道」になってしまい、さらに県の財政を圧迫するであろう、という件はどう考えるのだろうか?その頃には道州制と?