記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seijigakuto
    seijigakuto PledgeCrewさん フェミニズムの有名なスローガンとして、「個人的なことは政治的なことだ」というのがあります。とはいえ、言いたい事もわかりますので、社会的主張という用語を使うべきだという意見なら受け入れます

    2009/06/14 リンク

    その他
    PledgeCrew
    PledgeCrew 差別や人権の問題は政治への働きかけを伴い最終的に政治レベルでの合意を必要とする場合はあっても、それ自体は基本的に社会的。新しい権利の主張や解釈も通常はむしろ社会的/↑「政治的」という言葉は多義的なので

    2009/06/13 リンク

    その他
    antonian
    antonian id:h-hirai あれからずっと彼の主張を考えて続けていたんですよ。色々他の様々な立場の当事者の言葉を読んだりして。だから変わってきてると思います。「信用」って関係性を築こうっていうからには自分を解体しないと。

    2009/06/11 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai http://d.hatena.ne.jp/GET27/20090518/antonian と見比べて antonian さんのコメントが興味深い

    2009/06/11 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute id:blacksorcery 「大丈夫」な根拠なんて示せるはずないです。現実に差別は存在するんだから。「世界から差別が消えるその時まで待て」っていう主張ですよそれ/法規制には反対で一致してるので論点がよくわからにゃい

    2009/06/11 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 構造的差別の露出のひとつとしての凌辱エロゲ、かぁ。リアルでもモノ扱いする思考ってのは困るねぇ

    2009/06/11 リンク

    その他
    samoku
    samoku ↓反差別団体の人達だって自分の思想や信仰に基づいて人生懸けてポルノ叩いてると思われるので「完全に論破できる」なんて考えるのはむしろ失礼でしょう

    2009/06/11 リンク

    その他
    A_lie_sun
    A_lie_sun 一連の噛み合わなさは、現実に差し迫る自己の利害(尊厳)が懸かった問題に対峙している者(+それに一定の理解を示す者)と、客観的な位置から中長期的展望を考える者との意識の差に起因しているようだ。

    2009/06/11 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop “僕の考えている「戦略みたいなもの」”を規制派の人にも納得できそうなかたちで書いて欲しいにゃー。俺の理解力がにゃーのは認めるけど、規制派の人たちも理解力はなさそう(そもそも理解する気がry)だし。

    2009/06/11 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery 相手が法規制の根拠として主張する差別問題を正面から取り上げて、その上で法規制をしなくても大丈夫という根拠を示したら、完全に論破出来る。逆にフェミの馬鹿は相手にしないって態度じゃ、負けると思うが。

    2009/06/11 リンク

    その他
    torin
    torin 攻めは強いけど守りに弱いなあ。隙がありすぎ

    2009/06/10 リンク

    その他
    Lobotomy
    Lobotomy 「馬鹿議員立法コワイよー(しくしく」/結局この程度の認識しかしてないのだから、まともに議論しようとしていたNaokiTakahashiさんにはお疲れ様としか言いようが無い。

    2009/06/10 リンク

    その他
    LS2008
    LS2008 差別問題を矮小化しない。『相手をその低みにおいてではなく、その高みにおいて乗り越えること』(見田宗介 via 稲葉先生)、又はもっと簡単に、自陣の弱点を直視する、というごく当たり前の忠告と読みました。

    2009/06/10 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 議論ゲームの参加者というのは議論の対象をだしにして特定のものを自分より下に置き優越感を味合うことが目的になっているというのがよくわかるエントリー。

    2009/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    馬鹿は矛となり盾となる - 地下生活者の手遊び

    「代返」いただきましたー 前回エントリにトラバをいただきましたにゃ。 立法において押さえておくべき...

    ブックマークしたユーザー

    • florentine2009/09/20 florentine
    • a-lex6662009/06/16 a-lex666
    • seijigakuto2009/06/14 seijigakuto
    • PledgeCrew2009/06/13 PledgeCrew
    • antonian2009/06/11 antonian
    • h-hirai2009/06/11 h-hirai
    • WinterMute2009/06/11 WinterMute
    • yura_saito2009/06/11 yura_saito
    • fut5732009/06/11 fut573
    • cubed-l2009/06/11 cubed-l
    • samoku2009/06/11 samoku
    • A_lie_sun2009/06/11 A_lie_sun
    • tatsunop2009/06/11 tatsunop
    • blacksorcery2009/06/11 blacksorcery
    • RanTairyu2009/06/11 RanTairyu
    • torin2009/06/10 torin
    • sphynx2009/06/10 sphynx
    • Lobotomy2009/06/10 Lobotomy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事