2019年5月3日のブックマーク (15件)

  • スパム垢ってどうやったら見分けられるの?

    アカウント名が意味をなさないただの文字列ブクマしてる数が少ない、ブコメしてる数が少ないブクマしてる記事の全体ブクマuser数が少ない、あるいは3や5, 10などなんとなくキリのいい数字ばかりがならぶ他には? 【追記】 ありがとう、追記しておく ご指摘の通り、ホッテントリに胡散臭いのが多かったので自衛したいなーと考えた次第です 唐突な連続無言ブクマ記事の最初に「あとで読む」でブクマ脂質が高い【再追記】 色々ありがとう、とばっちりでナチュラルボーンスパム垢も悪者扱いしないように気をつけなきゃね スパム垢に悩むみんなにも届け〜 記事と関係なさそうなURLを貼ってるブクマファン(はてブだとお気に入られかな?)がいないまたは少ない美容や健康品の記事をブクマ「参考になる」だけのブクマ【再々追記】 もう一項傾向見つけた 絶賛ブコメの内容が具体的じゃなくてコピペできる感じ →「これホント便利です!」「こ

    スパム垢ってどうやったら見分けられるの?
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    この記事の最初の方にいる「あとで読む」でブクマしている人達が怪しいと思っていたんだけどBANされてないんだな。 / 参考:http://b.hatena.ne.jp/entry/bimatome.weblog.to/archives/17714070.html
  • コーヒーが好きなんだけど

    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    一週間前からコーヒーを控えるようにしてる。コーヒーを飲み続けると貧血になりやすくなるらしいんだけど、ここしばらく調子が悪いので。
  • 「初めて救急車を呼んだ」つづき

    夜中に中毒疑いで人生位初の救急車を呼んだら、 行く前からその病院に「お薬だけで帰ってもらいます」と言われ、 結局まともに立てない状態のまま帰ってきた、という話を先週書いたものです。 https://anond.hatelabo.jp/20190424112213 「翌日から回復傾向」と書いたけど、また次の日の夜中に猛烈な腹痛に襲われ、 2日連続で夜間救急(今度は大きな公立病院を自分で調べてタクシーで行った)にかかったら 即座に「盲腸ですね」と診断がくだり緊急手術、今日無事に退院しました。 (腹膜炎になりかけており、退院まで一週間と少し時間がかかった) 「一軒目のやぶ医者病院ふざけんなwww」と思わんでもないけど、 初期症状でわかりづらかったかもだしもういいや。 (せめて立てない人はいったん入院させてくれ、とは思うけど) 救急車や夜間救急外来の教訓として以下のものを学びました。 「健康なう

    「初めて救急車を呼んだ」つづき
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
  • やるせ on Twitter: "ウチの職場に貼ってあるファックスのやり方。 他社の女性事務員を連続してファックした後に上司にそれを報告しなきゃいけないらしい。 https://t.co/BRoMI5MWgK"

    ウチの職場に貼ってあるファックスのやり方。 他社の女性事務員を連続してファックした後に上司にそれを報告しなきゃいけないらしい。 https://t.co/BRoMI5MWgK

    やるせ on Twitter: "ウチの職場に貼ってあるファックスのやり方。 他社の女性事務員を連続してファックした後に上司にそれを報告しなきゃいけないらしい。 https://t.co/BRoMI5MWgK"
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    ファクシミリと呼べば解決
  • 1年前の炎上騒ぎ

    を覚えてる? 3年前は?5年前は?

    1年前の炎上騒ぎ
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    覚えてないな…。山口メンバー謝罪会見がほぼ一年前だった。 / https://shabonyukuro.com/news_2018_5/
  • 日本を支配している者たち

    定礎グループ 月極グループ スポンサー ゴランノ いらすとや 大川竜弥 言ったぞ!これ以上は勘弁してくれ!俺にはと子供がいガッ!?………

    日本を支配している者たち
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    お客様と呼ばれる神にも等しい存在
  • 映画では酒場のシーンで必ずならず者と乱闘はじまるけど

    JRPGでは酒場での戦闘イベントって あんまり印象に残るやつないよな〜 ドラクエでも街中で輩に絡まる的に戦闘はじまるけど フィールド敵よりちょっと強くて硬いくらいだし

    映画では酒場のシーンで必ずならず者と乱闘はじまるけど
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    JRPGだとクエスト斡旋所みたいな役割になりがち
  • 「それだとカモにされるよ」プログラミングスクール元運営者のタレコミ!禁断のヤバイ事情を語ってもらった | 東京フリーランス

    「それだとカモにされるよ」プログラミングスクール元運営者のタレコミ!禁断のヤバイ事情を語ってもらった2019.05.02特集 「プログラミングスクール業界は闇が深い」 というタレコミが東京フリーランスの運営者に届きました。 そういった噂はよく聞くものの、噂レベルの話を記事にするわけにはいきません。 ところが、今回のタレコミ主さんは妙に詳しい。 そこで詳しく事情を聞いてみたところ、なんと元プログラミングスクールの運営者からの告発でした。 長年プログラミングの運営に関わっていた彼によると、今悪徳スクールがたくさん出てきているとのこと。「悪徳スクールほど儲け、いいスクールほど儲からないのはおかしい」と彼は主張しており、詳しい事情を調査するために編集部は彼と会ってきました。 そして、我々はネットでは落ちていないような貴重な情報を得ることが出来ました。 「どういうスクールが悪く」「なぜ悪いことをやっ

    「それだとカモにされるよ」プログラミングスクール元運営者のタレコミ!禁断のヤバイ事情を語ってもらった | 東京フリーランス
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
  • 3大持ってたらマウント取れる資格

    MENSA TOEIC満点 あと一つは? 弁護士とか医者みたいな職業と直結した資格はなしで

    3大持ってたらマウント取れる資格
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    スカイダイビングとか、趣味の資格を持ってる人は余裕がありそうに見える
  • 何ができたらプログラマ?

    プログラマって何ができたら「俺プログラマだぜー」って言っていい?CとかJavaとか何がどのくらいできれば、その言語を使えるって言っていいものなのか。 言語の使い方やたいていのアルゴリズム実装も調べたら出てきそう。ググった結果のコピペプログラムも何も考えずに使うのはよくないけど、車輪の再発明はしない方が効率よさそうだし。 言語もアルゴリズムも調べれば分かるとなると、プログラマの価値ってなんだろ。作りたいものを理解して、世の中にあるものをうまく組み合わせて繋げて動くようにすること?その後のメンテのしやすさとか、考えることはあるだろうけど、そんなにコードにオリジナリティを発揮することある?

    何ができたらプログラマ?
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    ワタシJavaチョットデキル
  • 3大男が無駄にこだわって作る料理

    チャーハン 唐揚げ カレー あと一つは?

    3大男が無駄にこだわって作る料理
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    3大男…アンケ増田の事か
  • ビジネスホテルの困った客たち。電気ケトルの“ヘン”な使い方を… | 日刊SPA!

    客商売である以上、困ったお客というのは必ずいるもの。店舗や運営会社のスタッフもその辺は承知しているが、そんな彼らでさえ予測できないトンデモ行動をやらかす客もいるようだ。 ビジネスホテルチェーンに勤める中野良晴さん(仮名・32歳)は、客室に置いてある“ある備品”について「ヘンな使い方をしているお客さんが増えている」と話す。 「それは電気ケトルです。水を温めてお湯にするのが来の用途ですけど、なぜか調理器具として使うお客さんが増えているんです」 実は、電気ポットや電気ケトルを利用した調理法は、インターネットのレシピサイトに数多く紹介されている。確認してみたところ、ゆでたまごのような単純なものだけでなく、煮物や茶碗蒸し、パウンドケーキといった多種多様なメニューのレシピまである。 「レシピが公開されいること自体は別にいいと思うんです。でも、問題はそれをホテルの備品である電気ケトルで使うこと。百歩譲

    ビジネスホテルの困った客たち。電気ケトルの“ヘン”な使い方を… | 日刊SPA!
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    某ホテルチェーンでコーヒーをくれなくなった(言えば貰えるが)のってもしかして…
  • 令和のソフトウェアエンジニア振り返り

    令和の終わりのお祭り騒ぎがあったので記念カキコ。カキコなんていうやつもういねーか。ははは。今思えば平成の終わりに象徴的なニュースがいくつかあって、令和のソフトウェアエンジニアを予見していたと思ってさ。 平成の終わりに経団連は、新卒一括採用の終了と、終身雇用制のギブアップをアナウンスした。当時からWeb系エンジニアにとってはどちらも馴染みが薄かった制度だけれど、それが令和のうちに一般に広まった。このアナウンスに続いたのは、新卒採用時の一律初任給の廃止であり、会社側にかかっている従業員解雇についての規制緩和だった。 もはや新卒採用がなくなったのだから、一律の初任給も当然なくなった。ソフトウェアエンジニアだけ初任給が高いなんてことが普通になった。新卒なのか経験者なのか入社時期で区別できなくなったし、同期入社の横のつながりみたいなものも薄れて給与を比較する相手は同期だけじゃなくなった。これは給与の

    令和のソフトウェアエンジニア振り返り
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    "平成の終わりには35歳エンジニア定年説なんて全く聞かなくなっていた” "5年程度で転職を繰り返すキャリアプランが50代後半まで通用" 体力勝負より適正が重要視されるのかね。この増田では令和何年まで続いたのだろう
  • PS4よりPCを買うべき理由

    PS4「30FPS or 60FPS…」 PC「144FPS or 240FPS!」 PS4「720p or FHD or 疑似4K…」 PC「4K or 8K!」 PS4「レイトレーシング非対応…」 PC「対応してるよ!」 PS4「MOD非対応…」 PC「対応してるよ!」 PS4「エ○規制&グロ規制…」 PC「規制は一切無いよ!」 PS4「起動時間とロード時間が凄く長い…」 PC「短いよ!」 PS4「オンライン有料…」 PC「無料だよ!」 PS4「フリープレイ有料…」 PCSteamでウィークエンド無料プレイがあるよ!Origin、Battle.net、Uplay、Epic Gamesで無料配布があるよ!」 PS4「プレイ人口1位のLoLと2位のDota 2がプレイできない…」 PC「プレイできるよ!」 PS4「同接60万人のCS:GOがプレイできない…」 PC「プレイできるよ!」 P

    PS4よりPCを買うべき理由
    Lagenaria
    Lagenaria 2019/05/03
    PS4「チーターがいない…」PC「チーターいるよ!」
  • 仕事を任せられるエンジニアになるために意識してほしいこと - 食べチョク開発者ブログ

    皆さんこんにちは。エンジニアの西尾です。 今日は仕事を任せられるようなエンジニアになるために意識してほしいことをまとめましたので、ここに公開いたします。 もともとは社内向けに公開したものです。 この文章は私がビビッドガーデンに入社する前の、前職での経験を踏まえて書いています。 今のべチョクエンジニアが意識できていない、という話ではありませんのでご注意ください。 意識面 作業の見積もりができる 技術力が低い(コーディングができないなど)よりも敬遠されるエンジニアは、作業の見積もりができない方です。 第一線で活躍している方は、作業見積もりが他の方に比べて正確です。 見積もりをするためには、どういう設計をして、どういう機能を作り、どういう影響範囲があるのかを正しく理解する必要があります。 見積もりができないということは、作業内容を正しく理解できていない、技術的な困難性を理解していない、不確定要

    仕事を任せられるエンジニアになるために意識してほしいこと - 食べチョク開発者ブログ