タグ

2020年5月18日のブックマーク (17件)

  • 検察庁法改正案 今国会成立を事実上見送り 首相と自民幹事長 | NHKニュース

    検察庁法の改正案について、安倍総理大臣が、自民党の二階幹事長と会談し、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいとして、今の国会での成立を事実上、見送る方針で一致しました。 この改正案の取り扱いについて、安倍総理大臣は18日午後、総理大臣官邸で自民党の二階幹事長と会談し、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいとして、今の国会での成立を事実上見送る方針で一致しました。 このあと二階幹事長は、記者団に対し「国会対策委員会の現場で、一生懸命にやってもらっているので、よく打ち合わせをしたうえで進めていきたい」と述べました。 また安倍総理大臣と二階幹事長は、新型コロナウイルスへの対応を最優先で進めたいとして、今年度の第2次補正予算案を速やかに編成し、今の国会で成立させていく方針でも一致しました。 改正案をめぐっては、野党側が、内閣が認めれば最長で3年まで定年を延長できるとした規定の撤回を求め

    検察庁法改正案 今国会成立を事実上見送り 首相と自民幹事長 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/05/18
    ホント恥ずかしい政権だ。当人たちには恥なんて概念は無いのだろうから何の問題も無いのだろうが。
  • マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党マイナンバー制度を活用した公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。複数の関係者が明らかにした。今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。 【図でみる】10万円の給付方法 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」との批判が出ている。このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した預金口座や個人情報をマイナンバーにひも付け、災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。 自民党の岸田文雄政調会長は7日の党会合で、迅速に現金給付などが行えるよう、マイナンバーの活用を検討するよう求めていた。

    マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/05/18
    始まったらお金をほとんど入れてない口座を作って登録しますかね。
  • 鬼滅の刃が引き伸ばしをしない事を不思議に思う人は若くない

    ここ10年以内に始まったジャンプ漫画の殆どは人気が出ても引き伸ばしも無く終わっています。 鬼滅の刃があっさり終わる事を不思議に思うのは、それ以前のジャンプ漫画の印象に引き摺られてるのでは無いでしょうか? それを示すために以下では2010年以降に始まった週刊少年ジャンプ漫画で100話以上続いた漫画を挙げていきます。 (100話以内に終わった漫画は引き伸ばし云々を語るには適さないため除外します) まずは100話以上続いた上で今週までに終わった作品がこちらタイトル連載開始年話数ニセコイ2011年229話斉木楠雄のΨ難2012年282話暗殺教室2012年180話戟のソーマ2012年315話磯部磯兵衛物語2013年256話火ノ丸相撲2014年250話鬼滅の刃2016年205話 次に現在連載している漫画で100話以上続いているのがこちら (ONE PIECE(1997年開始 現在979話)とHUN

    鬼滅の刃が引き伸ばしをしない事を不思議に思う人は若くない
    Lat
    Lat 2020/05/18
    事実かどうかは確認できてないが、あれだけ続いて映画も大量に作られたDBより、遊戯王のカードの方が売り上げに貢献したととか書かれてたし長ければ良いって話ではないんだな。
  • 富士山「閉鎖」は史上初 静岡県も通行止め正式発表(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染拡大を受けて、静岡県は18日、県が管理する富士山の3つの登山道を、開山期間に当たる7月10日~9月10日に通行止めにすると発表した。山梨県も既に登山道の通行止めを発表しており、今夏は富士山の登山ができない。 【図】自粛解除後も自粛を続けた場合と、元の生活に戻った場合の比較 4つの登山道が全て通行止めになるのは、戦後に静岡、山梨両県が登山道の管理を始めて以降、記録がない。歴史をさかのぼっても、噴火で登れなかったときを除いて、富士山の「閉鎖」はなかったとみられる。 通行止めになるのは、山梨県の「吉田ルート」と静岡県の「御殿場ルート」「須走(すばしり)ルート」「富士宮ルート」。 「3密」を解消できないため全ての山小屋が休業を決め、両県とも登山道のパトロールや維持管理ができず、登山者の安全確保ができないためとしている。 山小屋の休業は救助活動にも重大な支障があり、両県とも登山

    富士山「閉鎖」は史上初 静岡県も通行止め正式発表(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/05/18
    富士スバルライン(有料道路)はどうなっているんだろ?って思ったら5月31日迄通行止めか。5合目迄行かせないために9月10日まで止めるのかな?
  • 東京都 新たに10人感染確認 陽性率2.7%(暫定値)新型コロナ | NHKニュース

    東京都は18日、都内で新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また17日の都内の「陽性率」は暫定値で2.7%となりました。 都内の1日の感染者は13日連続で50人を下回り、20人を下回るのは4日連続です。 10人の内訳は、 ▽これまでに感染が確認された人の濃厚接触者が6人、 ▽今のところ感染経路がわかっていない人が2人、 ▽海外渡航歴がある人が2人となっています。 これで都内で感染が確認された人は、あわせて5065人になりました。 都内の「陽性率」は暫定値で、 ▽16日が2.6%、 ▽17日が2.7%でした。 一方、都は、感染が確認された70代から90代までの男女4人が死亡したと明らかにしました。 これで都内で死亡した感染者は241人となりました。

    東京都 新たに10人感染確認 陽性率2.7%(暫定値)新型コロナ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/05/18
    感染者が減りつつあり良かった。検査はちゃんとやっているのだろうけど、5月12日を最後に検査実施件数を始め更新されなくなっているのでちょっと心配。大本営発表でないことを祈る。https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
  • なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)

    特別定額給付金(いわゆる10万円給付)について、住民の方々から、毎日のように「いつ振り込まれるのか」というお問合せをいただきます。 連日、この10万円給付については様々な報道がなされていますが、特徴的な側面のみを取り上げていることが多く、全体像を俯瞰しづらいかもしれません。ですので、なぜもっと早く給付できないのかという疑問を持たれるのは当然だと思います。そこで記事では、 市町村は、いったい何をしているのか なぜ、給付に時間がかかっているのか について、自治体の長として説明を試みます。 なお、理解しやすくするため、説明のなかで概念化や単純化をしている部分もあり、完全に記載どおりの内容を行っている訳ではないことは、念のためお伝えしておきます。 1 記事の対象 特別定額給付金については、ご存知のとおり紆余曲折を経て現制度に着地しました。そのため、議論すべき論点は複数あるかと思います。 しかしな

    なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)
    Lat
    Lat 2020/05/18
    市長自らがフローをちゃんと把握しているので職員への批判を防いでくれるけど、全体を把握していなかったりする良きに計らえなトップがいると下の人は市民からの苦情+上からの苦情で大変だろうな。。。
  • 日本でCOVIDの死者が少ない理由まとめ

    【人種】 ・アジア人(特に東アジア人)はそもそもコロナウイルスに強かった ・アジア人は別種のコロナウイルスによって既に免疫を獲得していた 【習慣】 ・マスクをする習慣があった ・花粉症シーズン直前で各家庭にマスクの備蓄があった ・手洗いうがいの習慣があった ・市中に清潔な水と石鹸が豊富にあった ・屋内でを脱ぐ習慣があった ・毎日入浴する習慣があった ・宗教施設等に世代をこえた人々が集まる習慣がなかった ・大規模なデモに世代をこえた人々が集まる習慣がなかった ・ハグ、キスの習慣がなかった ・日語話者は他の言語に比べて会話の際に感染源となるような飛沫が発生しづらかった ・集団接種を行っているBCGワクチンに免疫力を高める効果があった ・高齢者と若年層の同居が少なかった 【事】(全て追記) ・朝以外の集団での事の際には箸を使うことが多かった ・料理は大皿から取り分けるのではなく事前に個

    日本でCOVIDの死者が少ない理由まとめ
    Lat
    Lat 2020/05/18
    直接関係ないが、イタリアのトイレの便座横のやつは部分洗いするところと知って衝撃を受けた。
  • 約8割の病院で経営悪化 新型コロナで外来や入院の患者数減少 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の病院のおよそ8割で、外来や入院の患者数が減少して経営が悪化し、特に新型コロナウイルスの入院患者を受け入れた病院では、悪化がより深刻になっていることが全国の医療機関でつくる団体の調査で分かりました。団体は「経営悪化で今後の感染症の対応が適切にできなくなるおそれがある」としています。 この中で、ことし2月から先月までの外来や入院の患者数について尋ねたところ、およそ8割の病院が去年の同じ時期に比べて減少したと答えました。 特に新型コロナウイルスの入院患者を受け入れている病院では、患者数の減少幅がより大きく、これに伴って先月の利益率は、平均で10%以上のマイナスになっているということです。 また、院内感染が起きるなどして一時的に病棟を閉鎖した病院では、患者の減少幅や利益率のマイナスがさらに大きくなっているということです。 背景には感染をおそれて、ほかの病気

    約8割の病院で経営悪化 新型コロナで外来や入院の患者数減少 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/05/18
    医療機関より接骨院の方が大変だと思う。接骨院でやることは対処療法なので、通わなくても特に変わらないと気付かれたら新型コロナが去った後に人は戻らないだろから。
  • 氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず | 共同通信

    主要111社を対象とした共同通信社のアンケートで、バブル崩壊後に就職難だった就職氷河期世代を採用する予定がないとした企業は、回答を寄せた102社の約88%に当たる90社に上ったことが分かった。政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げ、積極的な採用を企業に要請しているが、新型コロナウイルス感染拡大で先行きの不透明感が増す中、協力に広がりが見えない実態が浮き彫りとなった。 アンケートは4月初旬から実施し、5月上旬にかけて回答を集計。「未定」などとしたのは6社で無回答は9社だった。

    氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/05/18
    正直、本当に要請しかしていないのなら安倍政権は火に油を投入したとしか。。。/農業で生計を立てられるのならまだ何とかなったがそれも無理だしな。
  • 検察庁法改正案、今国会成立は見送りも 政府内で浮上:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    検察庁法改正案、今国会成立は見送りも 政府内で浮上:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/05/18
    手続き上の不備を見直さず、ほとぼりが冷めたころに出しても進まないよ。人事を決めた後で理由を考えているようなのだし、どうしてもやりたいのならせめて建前上の理論武装と運用ルールの作成くらいはしてくれ。
  • 首相、定年延長「法務省が提案」 異例の検察人事、官邸介入を否定 | 共同通信

    首相官邸の介入が取り沙汰される黒川弘務・東京高検検事長の定年延長に関し、安倍晋三首相は、法務省側が提案した話であって、官邸側はこれを了承したにすぎないとの説明に乗り出す構えだ。検察官の定年に関する従来の法解釈を変更し行ったと説明している異例の人事は、あくまでも同省の意向に基づくと主張し、理解を求める。 黒川氏の定年延長を法務省が持ち出したとする説明は、首相が15日のインターネット番組で言及した。問題の発端となった黒川氏人事への政治介入を明確に否定することで、検察庁の独立性が揺らぎかねないと反発する世論の沈静化を図る狙いがあるとみられる。

    首相、定年延長「法務省が提案」 異例の検察人事、官邸介入を否定 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/05/18
    まずは自民党内で了承を取り付けてきたら良いのではないか?これ自民党議員が理解して有権者にきちんと説明できないと地元で議員先生方が大変恥ずかしい思いをするんだが。
  • 検察定年延長、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避:時事ドットコム

    検察定年延長、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避 2020年05月18日12時07分 首相官邸に入る安倍晋三首相=18日午前、東京・永田町 政府は、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方向で調整に入った。政府高官が18日明らかにした。検察の独立を脅かす恐れがあるとして同改正案に反対する世論が高まる中、採決を強行して批判を招くのは得策ではないと判断した。 【図解】検察庁法改正案のポイント(2020年5月) 「束ね法案」となっている国家公務員法改正案などと合わせ、秋に予想される臨時国会で仕切り直す考えだ。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    検察定年延長、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/05/18
    この件に限った話ではなく教育もだが自称改革派って経緯を調べもせず、また実現できるかも手を動かさずに机上の空論で計画を打ち出すんだよね。議論ならともかく何かを変えたいならせめて理論武装して来いよ。
  • 「78円」→「31円」マスク価格競争激化 中国から流入、値崩れ進む(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大により一時は品薄となった不織布マスクだが、供給が追い付かないドラッグストアや量販店の一方で、衣料品店や飲店など「異業種」の店頭で大量陳列されるケースが目立ってきた。中国からの輸入が増えた影響で、価格競争は激しさを増している。 【写真】いくら?商店街の露店に積まれて販売される箱マスク 福岡市博多区の博多川端商店街では大型連休明けから複数の露店が、50枚入りの1箱を2千円前後で販売している。「3千円で売るつもりだったが競合を考慮して2500円に下げ、さらに500円値引きした」とある販売員は打ち明ける。 同市・天神地区では50枚入りマスクを3500円で売る衣料品店や2千円台の宝飾品店など乱立状態だが、中には「1355円から」との看板を掲げた化粧品店も。インターネット通販の価格比較サイトでは、マスク1枚当たりの平均価格は不足感が強かった4月24日に78円だったが、14

    「78円」→「31円」マスク価格競争激化 中国から流入、値崩れ進む(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/05/18
    アベノマスクって海外製造の輸入品でカビ入りだったわけで、それを考えると海外製品は避けたいところ。アイリスオーヤマ勢は国内製造で且つチェックが厳しいそうなので多少高くてもこちらを買いたい。
  • 就活で困ったときに「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良いという話

    池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito ビズリーチで営業とCS→ワークスアプリケーションズで採用担当→Works Human Intelligenceで採用マネージャー→メディカルフォースで人事 https://t.co/dy9KJ8Fdz1 池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito 就活で「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良い。よほどビジネスパーソンとしてレベルの高い親なら別だけど、99%、無償の愛から繰り出される的はずれなアドバイスがやってくる。最後の最後、自分がやりたいと思ってるけど怖くて背中だけ押してほしい、くらいの時なら良いと思う。 2020-05-15 21:54:01 池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito なんてったって、 1.生まれ育った時代が違う 2.親世代の大概のビジネスパーソンはキャリアを真

    就活で困ったときに「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良いという話
    Lat
    Lat 2020/05/18
    不況の時って、就職活動がうまくいかないとそれこそ溺れるもの藁をも掴む状態で周りが見えていないので、親に相談が出来ないのなら友人や親戚に相談してみるのもいいよ。ただ相談するだけで決断するのは本人だが。
  • ジャンボカラオケ広場、コロナ休業中の賃料を免除しないと解約するぞと大家に通知 : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    ジャンボカラオケ広場、コロナ休業中の賃料を免除しないと解約するぞと大家に通知 : 市況かぶ全力2階建
    Lat
    Lat 2020/05/18
    素朴な疑問だけど、大家と借主の直接契約で無い限り、契約後に不動産屋を経由せずに家賃交渉って出来るものなのか?今は物件を持っていないのでわからないが以前はダメだったと思うが。
  • 日本人(アジア)にどうして新型コロナが広がらないか、どんどん権威ある説が出てきたので紹介するよ。コロナは日本では恐くない

    人(アジア)にどうして新型コロナが広がらないか、どんどん権威ある説が出てきたので紹介するよ。コロナは日では恐くない わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では、5月からの塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。 何ヶ月も前からずっと「日は欧米と違う。だから対応も欧米並みにして経済を殺す必要はない」と言い続け、データの理解できないコロナ脳から散々攻撃を受けましたけどストロングスタイルを貫いてきた甲斐がありました。 わたしは医者でも科学者でもないですが、数字を見て情報分析するのはプロですから、それで飯をってます。もちろんこのブログは医師や統計の専門家のファクトチェックは受けているのですが、科学者の論文ではないので自分の見解をいれているわけです。で、この数日でかなり情報が変わってきましたので修正を

    日本人(アジア)にどうして新型コロナが広がらないか、どんどん権威ある説が出てきたので紹介するよ。コロナは日本では恐くない
    Lat
    Lat 2020/05/18
    仮説は結構だがそれを立証はできていないよね?何かしらの免疫があれば別だが今のところ立証できていないのだから、コロナは日本で恐ろしくないではなく、感染拡大防止をしたうえで生活をしようじゃないのかな?
  • 【独自】検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    検察官の定年を延長する検察庁法改正案の今国会成立を見送る案が、政府・与党内で浮上していることが17日、わかった。野党や世論の批判を押し切って採決に踏み切れば、内閣にとって大きな打撃になりかねないためだ。安倍首相は与党幹部らと協議し、近く最終判断するとみられる。 改正案は、国家公務員の定年を65歳に引き上げる国家公務員法改正案などと一化した「束ね法案」として国会に提出された。検察官の定年を63歳から、ほかの国家公務員と同じ65歳に引き上げることが柱だ。内閣や法相が必要と判断した場合、検察幹部の定年を最長で3年延長できる特例規定も盛り込まれている。 特例は、担当者の交代で「公務の運営に著しい支障が生ずる」場合などに限って適用すると明記されている。

    【独自】検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/05/18
    安倍内閣としては、野党の案(特例を取り下げて定年は延長する)はプライドが邪魔してやらないのかな?定年延長自体は野党も合意すると言っているのだし、特例部分を取り下げたら良いのではないか?