タグ

2009年1月27日のブックマーク (29件)

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • Googleカレンダーをターミナルから操作する·gcalcli MOONGIFT

    Googleカレンダーの便利なところは、Webアプリケーションである以上にCalDAVやWeb APIを通じてクライアントを選ばない点にあると思う。実際、最近ではほとんどWebブラウザで開くことはなく、Mac OSX標準のiCalやiPhoneからメンテナンスしている。 カレンダー一覧。日語が文字化けてしまう… それになれると色々な場面でカレンダーを確認したくなる。サーバメンテナンスをしていてもそれは同様だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgcalcli(Google Calendar Command Line Interfaceの略)、ターミナルから操作するGoogleカレンダークライアントだ。 gcalcliはPython製のソフトウェアで、コマンドラインからGoogleカレンダーにアクセスし、予定を表示したり書き込んだりすることができる。設定ファイルを作成すれば、IDや

    Googleカレンダーをターミナルから操作する·gcalcli MOONGIFT
  • 文字コード変換プログラム「nkf 2.0.9」リリース

    語の文字コード変換プログラム「nkf(network kanji filter)」が1年半ぶりにバージョンアップされ、2.0.9が1月20日にリリースされた。このバージョンは、Ruby 1.9.1に同梱される。 日語の文字コード変換プログラム「nkf(network kanji filter)」が1年半ぶりにバージョンアップされ、2.0.9が1月20日にリリースされた。このバージョンは、Ruby 1.9.1に同梱される。 2.0.8からの主な修正点として、以下のオプションが追加された。 全角カタカナを半角カタカナに変換するオプション(-Z4) 改行コードの推定を行うオプション(-g=0、-g=1、 --guess=0、--guess=1) また、今回のリリースよりライセンスが変更され、これまでの独自ライセンスから、zlibライセンスが適用されるようになった。zlibライセンスは、Op

    文字コード変換プログラム「nkf 2.0.9」リリース
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • @IT:見る知る分かる、Linuxレビュー[Fedora 10](1/2)

    概要 Fedora 10は、Fedora Projectが開発するLinuxディストリビューションです。Fedoraには、積極的に最新技術を取り入れることや、ライセンスに制限のあるソフトウェアを完全に排除しているといった特徴があります。また、Fedora Projectは、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)を開発・販売するRed Hat社の支援を受けている関係で、RHELが採用する技術をFedoraで事前に検証するという役割も担っています。 Fedora 10は、その名のとおり、Fedora Projectがリリースする10番目のバージョンです。採用している主なモジュールのバージョンは以下のとおりです。 kernel 2.6.27.5 glibc 2.9 GCC 4.3.2 GNOME 2.24.1 KDE 4.1.2 X Window System 1.5.3

  • URLの抽出(ワンライナー) - みずぴー日記

    ファイルからURLというかドメイン名だけを抽出するワンライナー。 ruby -ruri -e 'puts $<.read.scan(URI.regexp("http")).map{|x| x[3]}' $<を使っているので、ファイル名を引数で与えてもいいし、パイプで繋いでもいい。 $ echo 'http://howdyworld.org' | ruby -ruri -e '...' $ ruby -ruri -e '...' index.html

    URLの抽出(ワンライナー) - みずぴー日記
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • WebページからURLを抽出する - gan2 の Ruby 勉強日記

    open-uriは内部でuriをrequireしているので、 open-uriをrequireすると、一緒にuriもrequireされる。 require "open-uri" require "kconv" url = ARGV[0] || "http://d.hatena.ne.jp/gan2/" html = open(url).read.tosjis URI.extract(html, ['http']){|uri| puts uri } ちなみにURI.extractの第二引数に何も指定しないと、 出力結果に、rdf:だのxmlns:だのcolor:だのmargin:だの 色々なものが含まれる。

    WebページからURLを抽出する - gan2 の Ruby 勉強日記
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • On Lisp

    Paul Graham著,野田 開 訳 前書き 拡張可能なプログラミング言語 関数 関数的プログラミング ユーティリティ関数 返り値としての関数 表現としての関数 マクロ いつマクロを使うべきか 変数捕捉 マクロのその他の落し穴 古典的なマクロ 汎変数 コンパイル時の計算処理 アナフォリックマクロ 関数を返すマクロ マクロを定義するマクロ リードマクロ 構造化代入 クエリ・コンパイラ 継続 複数プロセス 非決定性 ATNを使ったパージング Prolog オブジェクト指向Lisp パッケージ 翻訳者 野田 開のサイト 原著者Paul Graham氏のサイト Copyright (c) 2003-2005 野田 開     NODA Kai <t50473@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>

  • はてブトップを見るのをやめてお気に入りを大事にしよう(ラボブログ)

    スパイスボラボ神部です。 トップページの「注目エントリー」枠の表示を変更しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど にありますように、はてなブックマークのトップページの「注目エントリー」の見栄えが大きく変化しました。これについてはいろいろツッコミどころがあるので一気に書いてみたいと思います。 -はてなブックマークが好きだ! - Favorites! これは一般向けポータルへの転向であって、はてブトップはつまらなくなる? 件のリリースでは今回の表示方法変更については「特定のカテゴリの注目の話題を見つけやすく」するためと書かれています。しかし来この告知の部分にはもう少し明確な狙いが書かれていた方がいいのではないでしょうか。 例えばですが ・より幅広いユーザ層を獲得するためにトップページの構成を変えた(※はてなは「みんなが使うネットサービス」を目指していますので、今の濃い

  • CakePHP の自動ログインの実装について調べてみました。 ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 改めて、CakePHP の自動ログインの実装について調べてみました。 -自動ログインが好きだ! - Favorites! 自動ログインさせるためには、Passports テーブルを作って活用しよう! -$user=$this->Auth->user(); $this->__passportDelete($user); ・・・ここが一番分かりました。 -CakePHPのAuthComponent実装+ブラウザ閉じても認証保持 | 陽のあたらない美術館 -人間再生- -"amazonみたいな自動ログイン 初心者向け(?)" フォーラム - CakePHP Users in Japan パスワードの再入力確認やメールでの通知をかんたんに -【CakePHP】AuthComponentについてのまとめ その2【ちょっとしたコツ編】 | ねねとまつの小部屋 ・・・ついでに

  • 正規表現に見切りをつけるとき

    Perl, Rubyなど手軽に使えるプログラミング言語に慣れてくると、あらゆるテキストデータの処理に正規表現(regular expression)を使ってしまいがちです。 けれど実は、正規表現の処理能力を超えるフォーマットというのが存在します。その典型的な例が、XMLやJSONのように、入れ子になったデータフォーマットです。

  • Uses This

    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • The Setup - soundscapeout (仮)

    Flickr の waferbaby こと Daniel Bogan 氏が「The Setup」という企画を始めています。 The Setup on waferbaby The Setup は、「何を使って仕事をしているの?」という非常にシンプルで、かつ、とても興味深い内容です。 Panic の Steven Frank 氏、そして、Daring Fireball の John Gruber 氏などのインタビューが掲載されています。 John Gruber 氏は、Griffin Technology の iMate を使って、Apple Extended Keyboard II を愛用されているんですね。 今後どんな人が登場するのか、非常に楽しみです。 これは、要チェックですよ!

    The Setup - soundscapeout (仮)
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • MacBook Air 以外でリモートディスクを使う方法 - soundscapeout (仮)

    macosxhints 経由ネタ。これは非常に素晴らしい! macosxhints.com - Enable mounting of remote CD/DVDs on any Mac MacBook Air 以外でリモートディスクを使うことが出来たらと、誰もが思っていたはず? 簡単に実現出来るんですね。 まず、サーバとなるマシンの「環境設定>共有」を開き、「DVD または CD 共有」にチェックを入れる。 次に、クライアントのマシンで、ターミナルから defaults write com.apple.NetworkBrowser EnableODiskBrowsing -bool true defaults write com.apple.NetworkBrowser ODSSupported -bool true を実行し、マシンを再起動するだけ。 ぜひ、お試しあれ!

    MacBook Air 以外でリモートディスクを使う方法 - soundscapeout (仮)
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
    使えるんだ!
  • Microsoft,次期Webブラウザ「IE 8」のリリース候補版を公開

    Microsoftは米国時間2009年1月26日,次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)8」のリリース候補(RC:Release Candidate)1版を公開した。対応OSは,Windows Vista/XPとWindows Server 2003/2008の32ビット版および64ビット版。対応言語は25カ国語。Windows 7(ベータ版)では利用できない。同社のWebサイトで無償ダウンロード提供している。 RC1版は最終版に近いバージョンで,2008年8月27日公開のベータ2版に比べ,信頼性,性能,互換性が改善したとしている(関連記事:Microsoftが「IE 8」ベータ2版を公開,「今度は一般ユーザーにも使ってもらいたい」)。セキュリティ面では,クリックジャッキング攻撃対策を導入した(関連記事:【世界のセキュリティ・ラボから】クリックジャッキング攻撃)。

    Microsoft,次期Webブラウザ「IE 8」のリリース候補版を公開
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Ruby1.9をこれから使う人のためのM17Nまとめ

    仙台Ruby会議01で発表した内容のM17Nの部分をまとめました。 これから1.9を使う人の参考になればと思います。 重要なこと Stringのインスタンスが Encoding情報を持つようになりました 利用者は常にこのことを意識する必要があります。 1.9のStringには次のようなメソッドが追加されています String#encoding 現在のencodingを返します。 "牛タン".encoding => #<Encoding:UTF-8> String#force_encoding(encoding) データはそのままで、encoding情報のみ変更します。 バイト列自体は変更されません。 破壊的に変更されます。 "牛タン".force_encoding("EUC-JP") => "\xE7\x89\x9B\xE3\x82??\x83\xB3" String#encode(enc

    Ruby1.9をこれから使う人のためのM17Nまとめ
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • Railsを始めて1週間経過したくらいの方への参考 - Life on Rails

    rails開発環境を整える EclipseならRadRails Emacsならrails.el Vimならrails.vim rails.vimチートシート 資料 逆引きクイックリファレンスを用意する Railsチートシートを印刷する。 config/database.rb 実験する場合はSqlite3で大丈夫 サーバ apacheとpassenger(mod_rails) DB :conditions => ["hoge > ? AND hoge < ?", foo, bar]でインジェクション対策 :conditions => ["created_at > ?", 1.week.ago.utc]で一週間以内に作成されたものを検索 model.created_at.to_s(:long)等で整形してくれる。カスタマイズも可能。 Rubyの1.8.6の最新を入れる 1.8.5と1.8.6の

    Railsを始めて1週間経過したくらいの方への参考 - Life on Rails
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • Mac OSX用Gitリポジトリブラウザ·GitNub MOONGIFT

    Gitを使っている場合、ターミナルで使うのが当たり前になっていてGUIでデータを見たいとは思わなかった。だが、プロジェクトが進むにつれて経過をみたり、複数人でプッシュが混在してくると何を変更したのかといったデータを見たくなる。 Gitリポジトリ専用ビューワー もちろんターミナルからでも見られないことはないが、ビジュアル的な方が分かりやすいのは確かだ。そのような時はGitNubを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGitNub、Mac OSXらしいGitリポジトリブラウザだ。 GitNubはあくまでもリポジトリブラウザであって、リポジトリに対しての操作はできない。コマンドラインとGUIアプリケーションの組み合わせと言うちょっと奇妙なソフトウェアだ。アプリケーションはアプリケーションディレクトリにいれ、nubコマンドはパスの通った場所に配置する。 差分も見やすく表示される

    Mac OSX用Gitリポジトリブラウザ·GitNub MOONGIFT
  • ruby 1.9 を日常的に使うぼくが 1.9 の新機能を寸評する - まめめも

    なんか偉そうな見出しですが、ruby 1.9 を主に使うようになって 1 年ちょっと経ったので、1.9 の新機能に思うところや注意点などを書き残そうと思うのです。さらに 1 年後に見たとき、「あのころはあんなふうに考えてたなあ」などと感慨にひたる予定です。 あらかじめ断っておくと、ぼくの ruby 1.9 経験はすべて趣味範囲なので、エンタープライズとかシステム運用の問題とかは知りません。あとぼくは ruby のコミッタなので、色眼鏡もあると思います。あしからず。 YARV VM 実行になったという話。一般的には「速い」という文脈で語られます。1.8 と比べると確かに速いです。でも、1.9 ばかり使い出すとなんとも思わなくなるはずです。速さなんて相対的な価値ですから、当然ですけどね。好意的に考えれば、「なんとも思わない程度に、遅くて困ることが減った」のかもしれない。 コンパイルフェーズを挟

    ruby 1.9 を日常的に使うぼくが 1.9 の新機能を寸評する - まめめも
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
    「あとで読まれる」タグが良い味出してる。そして、分かりやすくて勉強になります
  • UNIXコマンド

  • Emacs 初心者向け記事へのリンク集 - http://rubikitch.com/に移転しました

    ここ 1 ヶ月で Emacs 初心者向け記事がたくさん出てきている。 2009 年は Emacs の年になるだろうか?というわけでハブエントリーを作成しておく。 これから使い始めたい人のためのEmacs講座 全1回 - Kentaro Kuribayashi's blog これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第2回 - UNIX的なアレ Emacs 普及記事を書こうと思う理由と、その草案。 - 日々、とんは語る。 Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。 elisp の公開場所。 - 日々、とんは語る。 Emacs(中略)設定講座 その2「elisp のインストールと設定編」。 - 日々、とんは語る。 Emacs 初心者

    Emacs 初心者向け記事へのリンク集 - http://rubikitch.com/に移転しました
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
    まとめ便利!
  • フォトレポート:「Mac」登場25周年--その変遷をたどる

    Appleの「Macintosh」は米国時間2009年1月24日、登場から25周年を迎えた。ここでは、その進化の様子を主な製品の写真で紹介する。 25年前、「Macintosh」を発売し、Appleはがらりと変わった。ここに掲載した写真は、実は「Macintosh 512K」モデルである。1984年1月に発売された初代のMacintoshとほぼ同じだが、メモリを初代の128Kから512Kに増強したもので、こちらは「Fat Mac」の異名を取る。 提供:Courtesy of Computer History Museum Appleの「Macintosh」は米国時間2009年1月24日、登場から25周年を迎えた。ここでは、その進化の様子を主な製品の写真で紹介する。 25年前、「Macintosh」を発売し、Appleはがらりと変わった。ここに掲載した写真は、実は「Macintosh 512

    フォトレポート:「Mac」登場25周年--その変遷をたどる
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
    最近、Mac25周年関係のニュースってオヤジホイホイだと思ってきた。でも、やめられない…ビクンビクン。
  • [CSS]1ピクのラインでリストをかっこよくデザインするスタイルシート

    順序付きのリスト(ol)をセクシーにデザインするスタイルシートをSoh Tanakaから紹介します。 Sexy Ordered Lists with CSS demo リストのデザインには1pxのライ

  • XMLサイトマップを検索エンジンに送信するとクロールがどう変わるのかテストしてみた | Web担当者Forum

    人間誰でもそうだけど、いいものも悪いものも含めて、僕にはいろんな癖がある。この間、あるクライアントのWebサイトに取り組んでいるとき、いつものようにXMLサイトマップを作って検索エンジンに送信したんだけど、そのときに考え始めたんだ。XMLサイトマップって当にサイトの役に立っているんだろうかってね。XMLサイトマップを検索エンジンに登録すると、どんな効果があるんだろうか。 そこで、そこそこ人気のあるブログを運営していて、WordPressGoogle XML Sitemaps Generator for WordPressというプラグインを使っているクライアントに頼んでみたんだ。僕が作ったトラッキング用のスクリプトをサイトにインストールして、検索ロボットの動きを追跡させてくれないかってね。Google XML Sitemaps Generatorがどんなものか知らない人のために説明すると

    XMLサイトマップを検索エンジンに送信するとクロールがどう変わるのかテストしてみた | Web担当者Forum
  • バラライカ「ロック。今日ウチに来ない?」

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 05:54:41.88 ID:SnirpfeMO ロック「い、いや…」 パン バラライカ「失礼な奴め」 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 07:32:29.64 ID:50JwtpMRO スレタイ正直あると思います 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 07:22:46.50 ID:US5M7VDfO レヴィでだれか 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 07:41:31.05 ID:CMOtfeBz0 これの台詞まわしが面倒でssかけねえよww 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 07:43:56.9

    Layzie
    Layzie 2009/01/27
    後で
  • javascript - てってってー言語を移植してみた : 404 Blog Not Found

    2009年01月27日02:45 カテゴリLightweight Languages javascript - てってってー言語を移植してみた 感嘆しかつ簡単だったので。 プログラム言語「てってってー」 - H.Hiroのチラシの裏の裏 Brainf*ckのパクリですが、若干拡張仕様があります。 ベースは 404 Blog Not Found:brainfu.k - BF2JS opimizing compiler 拡張仕様(ー〜てー)がなければ素直にてってってー → Br@inf.ck → JavaScript ですんだのだけど。 コメント処理など、あまりてってってー的でないところもあります。 BF Source {「てってってーてってっててー」と出力するプログラム} ーてってってー {「てってっ」をメモリに書き込む} てっててーてっててーてっててーてっててー {ポインタを4つ戻す} て

    javascript - てってってー言語を移植してみた : 404 Blog Not Found
    Layzie
    Layzie 2009/01/27
    いつもながら、フットワークが軽くて良いなあ。
  • Flash制作のネタとかサンプル帳 MovieClipで作るボタン(AS1,AS2)

    Layzie
    Layzie 2009/01/27
  • x.com

    Layzie
    Layzie 2009/01/27
    何だかいつもながら太っ腹だ。
  • Kugyu

    Kugyu – Provinsi Banten lagi-lagi menawarkan warna wisata baru yang dekat dengan ibu kota DKI Jakarta. Siapa sangka di balik padatnya Banten dan kota-kota yang mengelilinginya tersembunyi surga di bumi yang bernama Pantai Tanjung Lesung. Adanya beberapa destinasi wisata di Tangerang menambah pilihan wisata JABODETABEK selain tempat wisata Jakarta yang sudah populer sejak lama. Wisata Tanjung Lesun