タグ

2009年2月20日のブックマーク (21件)

  • 脳にスイッチオン 「朝カレー」流行の兆し

    カレーといえば、昼や夜にべるメニューというイメージが強かった。しかし最近は少し違う。朝、カレーべる人が増えているようなのだ。関東の卓では「朝カレー率」が2割ほどアップした。脳の活性化につながるという研究もあることから、特に受験期を迎える中学生の間で「朝カレー」の人気が高まっているらしい。 受験の朝のメニューは「カレー」が一番!? 「やはり、受験日の朝は、カレーですね」 テレビの情報番組でもおなじみの家庭料理研究家・奥薗壽子さんは2009年2月1日、ホームページの日記でそう記した。息子の入試当日の朝、何をべさせるべきか。迷ったあげく、カレーに決めたのだ。 前日の晩にうす切り肉と野菜(ジャガイモ、ニンジン、タマネギ)をフライパンでさっと炒めて土鍋に移し、水を入れて加熱する。沸騰したら弱火で5分だけ煮て、火を止める。あとは余熱で野菜も肉もとろりと柔らかくなるので、翌朝、ルーを入れて温め

    脳にスイッチオン 「朝カレー」流行の兆し
    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    うーん。朝からカレイの煮付けとかは食いたくないなあ。…アレ?
  • 【2009年5月11日更新】『ストリートファイターIV』勝利へ導くアドバイス集 - ファミ通.com

    ●攻略記事をまとめてチェック 2009年2月12日発売のプレイステーション3&Xbox 360用ソフト『ストリートファイターIV』。作は、かつて社会現象を巻き起こした対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズの最新作。ファミ.comでは、家庭用オリジナルキャラクターを含めた全25キャラクターの攻略記事と、対戦の基要素を初心者にもわかりやすく解説する“いまから始める対戦攻略”を掲載。さらに今回の更新では、初心者に向けた基礎知識と、より実践的なテクニックを紹介する“勝利へ導くアドバイス集”をお届け! 中~上級者にとっては必須項目とも言えるので、一度は目を通してもらいたい内容となっている。

    Layzie
    Layzie 2009/02/20
  • GT-Rがコンボイに! 「トランスフォーマー」25周年で日産・ディズニーとコラボ

    タカラトミーは2月19日、「トランスフォーマー」が誕生25周年を迎えたのを記念したコラボ企画を展開していくと発表した。第1弾として日産自動車、ウォルト・ディズニー・ジャパンと組み、「GT-R」が「コンボイ」に、トレーラーがミッキーマウス型ロボに変形するモデルを26日に発売する。 日産とのコラボモデルは「トランスフォーマー オルタニティ NISSAN GT-R/コンボイ」(4725円)。2007年に発売されたGT-R(R35)の初期モデルを1/32スケールで再現した上、トランスフォーマーの人気キャラクター「コンボイ」に変形する。外装はダイキャスト製。関節は自由度が高く、さまざまなポーズをとることができるという。カラーはシルバーとレッドの2色。 ディズニーとのコラボは、「従来の『未来的』で『機械的』で『かっこ良い』変形合体ロボットのイメージを覆す」という「トランスフォーマー ディズニーレーベル

    GT-Rがコンボイに! 「トランスフォーマー」25周年で日産・ディズニーとコラボ
    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    GT-Rなのにコンボイとはこれ如何に。って、みんな書いてるわw 「日産アトラスがコンボイに!」だとまだマシだな。車輪が外れそうだけど。
  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    Twitterもう使ってないけど…。
  • Google Hackathon体験レポート 仲間と同じ目標に向って一気にアプリを作り上げる一体感

    事前準備 ~ チーム分けとアイデア出し 以前から、主にオープンソースの開発者達の間で「Hackathon」(ハッカソン/ハッカーソン)と呼ばれる“開発マラソン”が行われていることは知っていたのだが、今まで実際に参加したことはなかった。そんな折、ちょうど「Developers Summit 2009」にて、Googleが主催でHackathonを実施すると言う話を知人から聞いたため、参加してみることにした。 通常Hackathonと言えば、オンラインや実開発などで、ある程度事前にやりとりのあるメンバー同士が集まることが多い。しかし、今回のHackathonでは全く面識のない人同士でチームを組み、チーム開発を行った。そのため、Hackathon当日を迎える前に事前準備のミーティングが開催された。 「Ideathon」で制作物の大枠を固める 事前ミーティングではHackathonを全く知らない人

    Google Hackathon体験レポート 仲間と同じ目標に向って一気にアプリを作り上げる一体感
  • Geekなぺーじ : BGPを解説してみた

    2009年2月17日にインターネットが壊れました。 今回の障害はチェコのISPが出してしまった経路情報によって世界各地のルータが機能不全に陥るという事態へと発展したようです。 先日の記事で、流れた経路情報の詳細などを紹介しましたが、「BGPとは何か?」や「そもそもルーティングとは何か?」を知らなければ何を言っているのか意味不明な解説記事だったと思います。 そこで、今回は「インターネットの仕組み」そのものを解説しながら「何が起きたか?」を解説しようと思います。 対象としている読者は、IT系の知識はあるがIPによる通信そのものに関しての知識は無いエンジニアです。 なお、来ならば正確さを確保するために解説すべきである細かい点は、あえて解説しないようにしているのでご注意下さい。 そもそもインターネットとは何か? まず、最初に「インターネットとは何か?」を説明したいと思います。 Inter-net

    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    引き続き、gjな解説。分かりやすい。
  • Geekなぺーじ : 2009年2月17日 世界的インターネット経路障害解説

    2009年2月17日に発生した世界的なインターネット経路障害に関しての解説、及びその後調べたことです。(参考:インターネットが壊れました)。 BGPとは何かに関しての解説も書いたので、インターネット通信技術そのものに関して知りたい方はそちらもご覧下さい。 何が発生していたのか? チェコのプロバイダが非常に長いAS pathを流してしまい、その長いAS pathを受け取ったルータがBGP peerを切れたり上げたりを繰り返しました。 BGPのpeerが切れた次の瞬間に、また接続し直してpeerが復活し、そしてまた問題のAS path情報を受け取って切れるという状況を繰り返してしまったようです。 BGP peerが切れるのは、パケットがISP間で転送されなくなるという事なので、世界中で「到達出来ない場所」が発生しました。 この障害は約1時間弱続きました。 問題をトリガーしたチェコのプロバイダと

    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    前回の分かりやすい解説がキタ!こういうの見ると、当り前だけど一口に「インターネット」って言っても色々なレイヤーがあるんだと分かるなあ。
  • メールリンクスクリプト for スパムメール対策

    いつもGIFアニメーション作りにGIFアニメ工房をご愛用いただきありがとうございます。 このメールリンクスクリプトはお手軽にShift_JISでURLエンコードして件名や文入りのスパムメール対策された形でメールリンクタグ(mailto:)を作成できます。 URLエンコードでスパムメール対策 メールアドレス「user@animegif.net」のように直接ホームページ上に記載すると、直ぐにスパムメールやウイルスメールが送られてくることがあります。 そこで、「@」を「%40」や「.」を「.」のように実体参照(数値文字参照)にして「user%40animegif.net」のように書き換えることで、スパムメールやウイルスメールの被害に見舞われる可能性がグッと激減します。 しかし、やっていない人が多いんです! メールリンク(mailto:)では、一部のメールソフトにおいて「件名(s

  • utf-8でコーディングした際に起こる、mailto関連のSubjectやbodyの文字化け | Melanges

    そのままですけど、 <a href="mailto:info@sample.com?subject=問い合わせ">info@sample.com</a> って書く場合がほどほどにございます。もちろんクライアントからの要望によりけりでしょうけど。utf-8でコーディングしていると、Outlook Express(以下OE)だとSubjectが文字化けしてしまいます。 MacのSafariだけはMailを起動すると文字化けせずなのですが、同じMacでIE5を使うと文字化けしちゃったりします。どうも、ブラウザがどこからどこまでをどのエンコードで受け渡すのか確立されていないのが原因なのかなぁと思ってみたり。 ネットの文献を探してみたけど、これといって有益なソースは見つかりませんでしたが、自力で解決してみたのでオープンにしてみます。 要は、subject以下をOEに受け渡したときに変換が出来ずに困っ

  • Script.aculo.usで、ビジュアルなWebページを作成しよう

    はじめに Ajaxの登場によりJavaScriptへ多くのWeb開発者の注目が集まって以降、JavaScriptは、クールなWebページを作る上でなくてはならないものとなってきています。特に、ビジュアルな表示や効果を実現するためには、JavaScriptは今や不可欠のものといってよいでしょう。以前は、こうしたものをJavaScriptで実装するには気の遠くなるコーディングが必要でしたが、現在は多数のJavaScriptライブラリが登場し競い合っています。JavaScriptを手軽に導入したい、という人には夢のような時代となった、といってよいでしょう。 が、あまりに多くのライブラリが登場したため、果たしてどれを使えばいいのか、よく分からなくなってしまった、という人も多いでしょう。また、機能を高度化するあまり、使い方がひどく難しくなってしまっているライブラリもあります。比較的簡単に、しかも効果

    Script.aculo.usで、ビジュアルなWebページを作成しよう
  • ハチワン=081=オッパイと読んでしまう人のための『ハチワンダイバー 10巻』将棋講座 - 三軒茶屋 別館

    ハチワンダイバー 10 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 柴田ヨクサル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/02/19メディア: コミック購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (73件) を見る『ハチワンダイバー 10』(柴田ヨクサル/ヤングジャンプ・コミックス)をヘボアマ将棋ファンなりに緩く適当に解説したいと思います。 (以下、長々と。) 今回は独立将棋国家での菅田の連戦とそよ対氷村の一局と将棋が盛りだくさんですが、まずは菅田の将棋の方から一気に検討していきます(なお、菅田の将棋についてはすべて先後不明なものも含めて菅田先手で統一しましたので予めご了承ください)。 ●第1図(p36〜37より) ▲2二歩成*1までで後手玉は詰んでいます。△同玉の一手ですが▲4四角成以下、(1)△2一玉▲2三香で、△1二玉には▲2二馬まで、△3二玉には△2二香成まで。あるいは(2

    ハチワン=081=オッパイと読んでしまう人のための『ハチワンダイバー 10巻』将棋講座 - 三軒茶屋 別館
    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    一瞬マンガのレビューとはわからないというw
  • YUI 2.7.0 Released

    The YUI development team is pleased to release version 2.7.0 of the YUI Library. You can download YUI 2.7.0 from YUILibrary.com or configure your implementation using the YUI Configurator. Version 2.7.0 introduces a new StyleSheet component, graduates three components out of "beta", improves support for the upcoming release of IE8, includes over 180 bug fixes and enhancements, and ships with more

  • jQueryプラグインでクールなプルダウンメニュー | バシャログ。

    仕事JavaScript によるプルダウンメニューを実装する必要があり、色々試してみて一番お手軽だったのが「droppy」です。 「droppy」 は jQuery のプラグインです。 パッケージをダウンロードすると色々とファイルが入っていますが、必要なのは src ├ javascripts │ └ jquery.droppy.js └ stylesheets └ droppy.css の 2 ファイルです。 プルダウンメニューの実装は、HTML に以下のコードを貼りつけて CSS を適用すればオッケーです。 ■JavaScript … 外部ファイル化がお勧め <script type='text/javascript'> $(function() { $('#nav').droppy(); }); </script> ■HTML … とてもシンプル <ul id='nav'> <

    jQueryプラグインでクールなプルダウンメニュー | バシャログ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Webサーバ内蔵型のGTD·NXT Web MOONGIFT

    GTDをやりたいと思った時に紙でやるのでなければソフトウェアの選択は重要だ。オフライン時にも使うならローカルで動作するものが良い。だがアプリケーションを立ち上げるのが面倒ならブラウザ型が良いだろう。だがWebサーバを立ち上げたり、データベースを用意するのは面倒だ。 タスクリスト タスクを管理するのが目的なのに、Webサーバをセットアップしたりするのは面倒だ。そこで使ってみたいのがNXT Webだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNXT Web、Webサーバ内蔵型のGTD管理ソフトウェアだ。 NXT Webの面白い点は、起動すると9090番のポートを使ってサービスが立ち上がることだ。そしてブラウザからアクセスすればタスクを登録したり、GTDに即したアクションの定義などができるようになっている。 設定画面 WindowsMac OSX向けには実行形式のアプリケーションが提供されて

    Webサーバ内蔵型のGTD·NXT Web MOONGIFT
  • RailsベースのシンプルなPIM·Notes MOONGIFT

    個人的に情報を蓄積したい時に便利なインタフェースは何だろう。アナログな手帳を使う人もいるし、Wikiを利用する人もいる。iPhoneWindows Mobileといったスマートフォンをはじめとした携帯を利用する人もいるだろう。とにかくツールが多い。 メモ、リマインダーなどが使えるPIM 色々なツールを試し、自分にあったものを選択する必要がある。その中の選択肢としてNotesを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNotes、RailsベースのPIMだ。 Notesで提供される機能はページ、ノート、チャット、リマインダーとなっている。さらにページでは画像やファイル、リストといった種別を選んで作成できる。 機能はどれもシンプルで、テキストボックスとテキストエリアの組み合わせに入力していくだけで良い。twitterやJabberと連携する機能があり、リマインダーをそちらに転送

    RailsベースのシンプルなPIM·Notes MOONGIFT
  • 第23回 まだまだ残っているCSRF攻撃 :なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?|gihyo.jp … 技術評論社

    CSRF(Cross Site Request Forgeries)は数年前にその危険性が広く認知された攻撃手法です。Webページを見ただけで、普段自分が利用しているログインが必要なサイトに意図しないリクエストが送信されたりする問題です。 CSRFの動作原理 CSRFは攻撃用の情報を含んだWebページやEメールを利用して攻撃します。被害者が攻撃用のページを表示したり、URLをクリックすると、攻撃対象のWebサイトに利用者が意図していないリクエストを送信します。 図1 CSRF攻撃 CSRFによる不正なリクエストは被害者からリクエストなので、ログインが必要なサイトであっても既にユーザがログイン済みの場合、正規のユーザからのリクエストとして攻撃対象のWebサーバはリクエストを受け付けてしまいます。 ログインが必要ない公開サイトであっても、問い合わせフォームから大量の不正な情報が登録される、など

    第23回 まだまだ残っているCSRF攻撃 :なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?|gihyo.jp … 技術評論社
  • サイバーパンク2.0、まさかの訳出! - 書評 - アッチェレランド : 404 Blog Not Found

    2009年02月24日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Love サイバーパンク2.0、まさかの訳出! - 書評 - アッチェレランド S-Fマガジン新編集長清水様より直献大御礼。 アッチェレランド Charles Stross / 酒井昭伸訳 [原著:Accelerando] 初出2009.02.19; 販売開始まで更新 原著は 404 Blog Not Found:Cyberpunk 2.0 - 書評 - Accelerando で紹介したのですが、まさか訳出されるとは! そして、その解説を私が書くことになるとは!! 作「アッチェレランド」は、こんなお話。 Amazonの内容紹介より 〈ギブスンの鮮烈×クラークの思弁〉英国SF新世代の旗手が描出する、〈特異点〉を越えた人類の姿! 時は、21世紀の初頭。マンフレッド・マックスは、行く先々で見知らぬ誰かにオリジナルなアイデアを無償で提

    サイバーパンク2.0、まさかの訳出! - 書評 - アッチェレランド : 404 Blog Not Found
    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    うわ。普通に読みたいわ。ギブスン×クラークって煽られるとヤバい。
  • 女性IT技術者「PCのセッティングぐらい女にもやらせて欲しい」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「女性IT技術者「PCのセッティングぐらい女にもやらせて欲しい」」 1 すずめちゃん(静岡県) :2009/02/09(月) 16:28:42.19 ID:LMRdQrVV● ?PLT(12002) ポイント特典 某ソフトウェア開発会社でSEとして働くA子さん。 中途入社2年目で、5名の開発チームの中では2番目に高いスキルを持っていて、周囲から頼られる存在。チームの中で女性はA子さん1人だけですが、仕事の内容では男女差別を感じていません。しかしある日、開発環境を整えるため、新しいクライアントマシン(デスクトップ)を3台配備することになったのですが……。 通常は手の空いたメンバーでマシンの設置を行うのですが、この日会社にいた男性は腰痛持ち。そんな同僚の男性を気遣ってA子さんは、「設置作業は私がやりましょう」と申し出たのですが、逆に彼は「とんでもない!! 女性

    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    「PCのセッティングぐらいやらせて下さい!」→ノートPCでしたというオチが欲しい。つうか、セッティングってそんなにやる事無いよね?技術者とか関係無くね?
  • 「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり : 404 Blog Not Found

    2009年02月19日22:30 カテゴリLightweight Languages 「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり これ、 Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG すでにJPAの中の人が完璧に論破しちゃっている FUDを広げるのは誰の得にもならないと思うんだ。 - D-6 [相変わらず根無し] のだけど、お呼びがかかったので蛇足しておくことにする。 まずは各論から。 Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG 言語仕様が汚い。厳格にはサブルーチンの「引数」という概念がないし、変数はすべてグローバルで特に宣言した場合だけローカルになる...というあたりの仕様は、そりゃインタプリタの実装は楽チンだろうけども、美意識(とミスしにくさ)には欠けるよね。 汚いったって英語や日語ほどじゃない。そして英語や日語が汚い

    「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり : 404 Blog Not Found
    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    まあ、何でもそうだろうけど、自分で調べもせず「終った」とか言っちゃダメですよねえ。
  • あの伝説の濃すぎる格闘ゲームである豪血寺一族が大復活、「豪血寺一族 先祖供養」 in AOU2009

    配布された新製品案内シートによると「婆が殴り爺が空を飛び、赤ちゃんが犬に変身する」と書いてあり、古今東西のあらゆる格闘ゲームの中で最もキャラクターや世界観が「濃い」ことがウリとなっている伝説の格闘ゲーム、それが「豪血寺一族 先祖供養」です。 初代「豪血寺一族」は1993年発売なので、実は結構歴史もあり、なんと登場キャラはすべて血のつながった一族。そのあまりにもはちゃめちゃな世界観から生まれたのが、かの有名な「レッツゴー!陰陽師」であり、ニコニコ動画で爆発的大ヒット(長期間再生数1位、アクセス数500万)を記録、それが直接の原因なのかはわかりませんが、なんとアトラスとしては実に12年ぶりとなる業務用アーケードゲームとして大復活を遂げたというわけ。 というわけで新しく登場するキャラなど、今回明らかになった新要素などは以下から。 アトラスブース発見 配布されていたチラシ 裏面には新キャラ2種類と

    あの伝説の濃すぎる格闘ゲームである豪血寺一族が大復活、「豪血寺一族 先祖供養」 in AOU2009
    Layzie
    Layzie 2009/02/20
    また…入れ歯を投げる作業が始まるお…。