タグ

2011年8月29日のブックマーク (43件)

  • YBlog - Learn Vim Progressively

    tl;dr: You want to teach yourself vim (the best text editor known to human kind) in the fastest way possible. This is my way of doing it. You start by learning the minimal to survive, then you integrate all the tricks slowly. Vim the Six Billion Dollar editor Better, Stronger, Faster. Learn vim and it will be your last text editor. There isn’t any better text editor that I know of. It is hard to l

    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    何だか、オサレなサイトですね
  • DQNに復讐する話:ハムスター速報

    DQNに復讐する話 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 13:41:30.09 ID:aHwqdvU40 生まれてからずっと一般人的な生活してたんだけど 高校2年の6月ごろ、俺はいじめの対象になった うちの高校は偏差値50ぐらいのちょい頭悪いぐらいの高校 金髪ピアスみたいなDQNはいないけど、それなりにDQNはいた 俺をいじめてきたDQNはクラスの中心的なグループでいつも誰かをいじめていた まぁそれが今回は俺ということだった 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 13:39:14.15 ID:/FwwnkK50 聞くぜ 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 13:39:32.40 ID:LIK

    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    おい、オチw
  • 技術評論社、電子出版サービス「Gihyo Digital Publishing」をスタート | gihyo.jp

    技術評論社は8月29日、電子出版サービス「Gihyo Digital Publishing(GDP⁠)⁠」を開始した。 WEB技術にこだわった電子出版サービス GDPは、技術評論社がこれまで取り組んできた専用アプリケーション向けの電子出版に加えて、新たにWEBをベースでいつでもどこでも手軽に読める、魅力的かつ実用的なコンテンツを提供することを目的に開発された。サービス構築のうえでこだわったのは、WEBの技術を使い切ること。ブラウザで快適に読み進むことができるWEB形式や、実用化が急速に進むEPUB形式のコンテンツ提供を中心に展開していく。 プロジェクトを指揮する技術評論社 クロスメディア事業部 馮富久のメッセージ ─⁠─“⁠電子出版元年⁠”と言われた2010年を承け、2011年は電子出版の2年目と位置付けられています。その過程で見えてきた“⁠イマドキ⁠”の電子出版のメリット・デメリットをふ

    技術評論社、電子出版サービス「Gihyo Digital Publishing」をスタート | gihyo.jp
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
  • $.dataはHTML5 datasetのラッパーではない

    $.dataはHTML5のdatasetラッパーでない HTML5では要素に任意の属性を追加出来るdata-*属性がサポートされました。仕様では <div data-foo="bar">...</div> data-fooの値はdiv.dataset.fooでアクセスすることが出来ます。ただしdatasetは現在一部ブラウザでしかサポートされていない。。そこでjQueryに存在する$.dataメソッドを使いましょう、という流れなのですが、$.dataをラッパーとして見た場合結構罠がありおすすめ出来ません。中途半端に対応してしまったために誤解されがちですが、$.dataはdatasetのラッパーではありません。 属性値がJSONとして解釈出来る場合、パースして返す <div id="test1" data-json="{"foo":"bar"}">...</div> $('#foo').da

  • [Mac]OS X Lionを導入する際にやっておくべきTips2つと感想

    Lion Installer / swanksalot 明日やろうは馬鹿野郎。 以前ヒトリブログさんのAppStoreHelperを導入した際にも言った気がしますが、OS Xの最新バージョンである「OS X Lion」がリリースされてから約一ヶ月ちょい、ようやく先日、自宅のMacにOS X Lionをインストールいたしました。 OS X Lion 10.7.1(¥2,600) カテゴリ: 仕事効率化 販売元: Apple® – iTunes K.K.(サイズ: 3,752.8 MB) 全てのバージョンの評価: (1,425件の評価) さてこのOS X Lion、リリース直後にインストールをしよう!と思いつつも、IllustratorやPhotoshopをはじめとするAdobe製品群が動かなくなってしまいますと泣くに泣けないので躊躇していたと言う旨は以前記した通りなのですが、なんだか大丈夫っ

    [Mac]OS X Lionを導入する際にやっておくべきTips2つと感想
  • Java開発者が知らないと損するPaaSクラウド8選

    Java開発者が知らないと損するPaaSクラウド8選:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(25)(1/3 ページ) 進化・激変するJavaクラウドの現状を知る、まとめ 連載「ユカイ、ツーカイ、開発環境」では、Javaが利用できるクラウドコンピューティングのPaaS環境について、いくつか紹介してきました。最近では、レッドハットの「OpenShift」とヴイエムウェアの「Cloud Foundry」などのPaaSクラウドのβサービスが提供され始め、また、いままで紹介した各クラウドの事情も変わってきました。 稿では、Javaで利用できる以下の8つのPaaSクラウドの最新動向をお届けします。 機能を拡充し続ける「Google App Engine」 「Stax」はCloudBeesに買収され「RUN@cloud」に Morphの「AppSpace」は「mCloud」に .NETだけじゃない「Wi

    Java開発者が知らないと損するPaaSクラウド8選
  • スティーブ・ジョブズ名言集

    先日Apple CEOを辞任したジョブズ氏、長いながぁーいApple時代でたくさんの名言を残してますよ。こういう発言がジョブズ氏がジョブズ氏たる所以なのでしょうね。 【Appleに関して】 「素晴らしいアイディアを盗むことに、我々は恥を感じてはこなかった。」1996年:PBS Documentary, Triumph of the Nerds

    スティーブ・ジョブズ名言集
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
  • HTML5で制作された国内企業サイト20から現状の制作状況を知る!! | HTML5でサイトをつくろう

    HTML5でのコーディング 最近、HTML5のコーディング案件に関わることがあったのですが、その時にHTML5でコーディングされている企業サイトを調べましたので今回ご紹介したいと思います。 尚、サイトを調べていて気づいたのですが、現状(2011年8月)では宣言をHTML5にして内容自体は今まで通りdiv要素を使ってマークアップしているサイトが多いように感じました。新要素を多用して後から間違えが出てくるという可能性を考慮すると、とても理にかなっていると1人で感心してしまいました。今後この流れは変わると思いますが現状(2011年8月)では大切な考え方の1つだと思っています。 それともう1つ、多くのWEB制作会社が自社サイトをHTML5で作り直しているようです。調べて見つけるとWEBの制作会社サイトであることが非常に多いように感じました。とても参考にさせていただきました。私も取り残されないように

    HTML5で制作された国内企業サイト20から現状の制作状況を知る!! | HTML5でサイトをつくろう
  • エンジニアがやりたいというので 技術コンテスト #isucon の運営をしてみた - 941::blog

    こんにちは!くしいです!お元気ですか! 私ライブドアで働いてるのは結構知られてきたと思うのですが、実は開発部に所属してまして、だけど開発部において唯一開発しない人という変わったかんじなんですが、何をしてるかっていうと「エンジニアのためになること」全般を引き受けてます。例えばMTGをセッティングしたり、会議室おさえたり、歓送迎会したり、という雑多な細かい仕事から、YAPCとかイベント的なものの運営とか大きなものまで。 で、あれはいつだったか。先月くらい?だったかな。 同僚のエンジニアが「こういうイベントやってみたい」とTweetしてるのを見て「へー」と思ってて、それを社内の技術系の話をするIRCチャンネルでまたしてたので「気ならメールでえらい人に直談判しては」と返信してみて、ここからうろ覚えだけど「マジでやる気なら俺手伝いますよ」って言ったような気がして、「マジでやる気です」と言われたの

    エンジニアがやりたいというので 技術コンテスト #isucon の運営をしてみた - 941::blog
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    この子供のような勢いと、大人の実行力というのは見習いたい。カッチョイイ。
  • livedoor Techブログ : ISUCONやりましたーっ! 最終結果発表 #isucon

    ライブドア技術部会の伊勢幸一です。 去る 2011年 8月 27日(土曜日で隅田川花火大会の日)、いい感じにスピードアップコンテスト ISUCONを開催しました。参加者の皆さん、見学者の皆さん、関係者の皆さん、おつかれさまでした!あんど、ありがとうございました。おかげさまで予想以上に盛り上がり、つぶやきやブログエントリー等を見る限り皆さんに楽しんでいただけたようで、スタッフ一同開催してよかったと心から思っています。また、副賞の書籍をご提供して頂いた技術評論社様にこの場をお借りして心より御礼申し上げます。技評さんはエンジニアの味方ですねっ!(あたりまえかw) ここで、改めまして、コンテストの最終結果発表をさせて頂きます。 と、その前に ・・・・ コンテスト終了後、即時計測の結果に基づき優勝1チーム、準優勝1チームを表彰させていただきましたが、その際、最終的な結果確認の段階で得点のチェックにミ

  • Journal+ : Google+ の人気投稿ランキング

    This domain may be for sale!

  • #isucon ではどんなことを考えながら作業していたか - 酒日記 はてな支店

    前のエントリ #isucon で優勝してきました は当日夜に酔っ払った頭で勢いで書き上げたので、少し冷静に振り返ってまとめてみます。 最初のボトルネック発見 DBCPU 4コアをフルに使って回っているのですぐに Query が重いのは分かった 重いクエリはキャッシュすれば、という発想は自然 (実際 MySQL のクエリキャッシュだけでスコアは 1.5倍程度上がる)、とはいえ このクエリは実行に 300〜400 ms 程度かかる アプリケーションの要件上、毎秒更新する必要がある 1秒ごとに更新に 0.3〜0.4秒かかる処理をするのは悪手だろう cache が消えてから生成、とすると生成処理が複数同時に走って無駄が大きい (実際ベンチマーク中の slow query を見ると 600〜700 ms 程度の時間が掛かっていた) ということで、DB のテーブル構成を変更して高速化できないか、

    #isucon ではどんなことを考えながら作業していたか - 酒日記 はてな支店
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    こんな風にチューニングするんだ
  • ボルトがビリだったらハロワいく : 暇人\(^o^)/速報

    ボルトがビリだったらハロワいく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 20:45:46.74 ID:Y8bZnXTR0 おう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 20:46:16.75 ID:TGuBqgSS0 俺も 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 20:46:44.77 ID:oA9VrL2C0 ビリwwwwフライングwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 20:46:45.35 ID:Y8bZnXTR0 ちょおおおおおおおおおおおおおお 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 20:47:36.31 ID:hlgdrdmUO ワラタwwwwwwwwww

    ボルトがビリだったらハロワいく : 暇人\(^o^)/速報
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    映画化決定
  • 見た瞬間ガチで吹いたスレタイ : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 21:34:34.98 ID:aQVb55000 ウンコはHIPから出ていけ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 21:36:32.07 ID:7XFuVuzl0 【M0.0】 中国でビルが崩壊 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 21:37:53.72 ID:UKgszbuY0 口からビー玉飛ばしてへその穴に入れるゴルフしてたら一日が終わってた 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 21:38:30.37 ID:5CirgzCk0 【乞速報】墓地が無料!急いで死ね! 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/25(月) 21:38:57.

    見た瞬間ガチで吹いたスレタイ : もみあげチャ〜シュ〜
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    見たことあるのばっかだろと油断してページ開いたら結構初見が多くて、吹いちまった
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: #isucon で優勝させてもらってきました

    まずは、ライブドアの皆様、素晴らしいイベントの提供当にありがとうございました。めちゃくちゃ楽しかったです。 Kayacのエンジニア3人 @fujiwara @sugyan @songmu の3人でチームfujiwara組を結成し、結果優勝することができました。 実際は周りの認識通り、@fujiwaraさんに優勝させてもらったようなもので、@sugyanと僕は手を動かしていただけです。まあ、空気にならずには済んだので、そこは安堵しています。 修正したisuconソースはフォークしてGithubに置きました。プログラムの修正部分のみで、my.cnfの修正なんかはここには反映されていません。 さて、@fujiwaraのコンテストでの動きや、帰宅後のBlogアップまであらゆる仕事が速くてビビるんですけど、詳しくは、#isucon で優勝してきましたを見てもらうとして、 どういうドタバタがあったの

    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    ProjectX観てるみたいだ
  • 大いに沸いた1文字のバグ修正 | gihyo.jp

    「bumblebee」というGitHubでホスティングしているプロジェクトで起きた事件(?)です。bumblebeeは、NVIDIA Optimusという用途に応じてGPU(Graphics Processing Unit)のON/OFFを自動で切り替えバッテリ消費を抑えるノートPC向けの技術を、公式でWindows 7しか対応していないところをLinuxにも対応できるようにするオープンソースのプロダクトです。このbumblebeeのバージョン1.4.31から1.4.32へのアップデートに行われた実質たった1文字の修正によって非常に盛り上がることとなりました。 修正前のインストールスクリプト内にrm -rf /usr /lib/nvidia-current/xorg/xorgという記述がありました。もうお気付きの方もいらっしゃるでしょうが、/usrと/libの間にスペースが空いているため、

    大いに沸いた1文字のバグ修正 | gihyo.jp
  • LessでCSSはもっと楽になる!(第1.5回Yokohama.js) - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) 昨日行なわれた第1.5回Yokohama.jsで喋らせて頂いたお題です。 使ったプレゼンテーションスライドの紹介など。 スライド ざっくりとした内容 Lessってなに? 公式 : LESS « The Dynamic Stylesheet language Lessだと何が幸せなのか? Lessの記法いろいろ 変数 ミックスイン(関数のようなもの) 演算子 セレクタの入れ子 Lessの使い方 クライアントサイドでコンパイルする node.jsで実行する GUIクライアント for Mac : LESS.app For Mac OS X GUIクライアント for Win : TitaniumデスクトップでLESS.jsのフロントエンドをこさえてみた LESSTESTERの紹介 LESSTESTER – Online Compil

    LessでCSSはもっと楽になる!(第1.5回Yokohama.js) - Mach3.laBlog
  • Webデザイナーでもできる、サイトのパフォーマンスをあげる5つの方法

    Webデザイナーでもできる、サイトのパフォーマンスをあげる5つの方法 2011-08-28 Webデザイナーが、Webサイトのパフォーマンスを重視する傾向はあまり無いように感じますが重要なことです。 Googleでは、0.5秒遅くなると、検索数が20%減少する amazonでは、0.1秒遅くなると、売り上げが1%減少する という報告もあるようです。Webサイトのパフォーマンスはコンバージョンにも影響する大切な部分。 今回はWebサイトのパフォーマンスを上げる方法を取り上げます。 パフォーマンスアップの前に 応答時間の限界 0.1秒までなら、結果はコンピューターではなく、ユーザーによって引き起こされたように感じる。 1秒までなら、"遅れている"と感じるが、ユーザーの思考は途切れずに、自由に動いていると感じる。 10秒までになると、ユーザーがコンピューターに振り回されている気持ちになり、ストレ

    Webデザイナーでもできる、サイトのパフォーマンスをあげる5つの方法
  • #isucon ベンチでいかにチートするか: その1 - 敵はhttp_load - たごもりすメモ

    チート対策とhttp_loadに仕掛けた罠の話 #isucon - blog.nomadscafe.jp このエントリに刺激されたので、自分でも事前に大丈夫かなーと思っていたものの最終的には対処しなかったチート穴の攻略を今朝明確に思い付いたので書いてみる。 その2以降を書く予定は今のところありません。 isuconベンチの構造 ベンチマークとチェックツールを含めた全体的な構造については前出のエントリの通りだが、更に加えると、isuconのスコアは http_load によるリクエストの処理数のみによって決まる、という特徴がある。Node.jsで書かれたチェッカなどからもそこそこ(少なくとも秒間3リクエスト)のGETが来るが、最終的なスコアから考えると誤差と言っていい数値。 ということで、チェッカへのレスポンスを確実に返すこととhttp_loadのリクエストに高速に応答することが重要だ。 h

    #isucon ベンチでいかにチートするか: その1 - 敵はhttp_load - たごもりすメモ
  • チート対策とhttp_loadに仕掛けた罠の話 #isucon - blog.nomadscafe.jp

    完全に文化祭疲れで昼寝3時間ぐらいしてしまいましたが、懇親会で聞かせて頂いた話やblogやtwitterをみる限り好評だったようで、うれしく思っています。ISUCONに参加して頂いた方、社内で協力して頂いた方ありがとうございました いくつか至らぬ点がありますが、明日以降に公式にフォローさせて頂きたいと思っています。 さて、既に公開されているので見た方は多いと思いますが、今回ISUCONで使ったベンチマークツールは大きく分けて次の3つのツールに分かれています。 (1) 1post/secでコメントを投稿し、1秒後にコメントをしたページと、インデックスおよび適当な記事のDOMチェックを行う node.js (2) http_load + patch (3) css/js/imageのMD5値を検証する perl script 最終的な順位はhttp_loadが行ったリクエスト数で決まるのでもし

  • ジョブズが葬ったアップル製品5選

    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    懐しい…Newton当時欲しかったなあ
  • isuconに参加してきた&チーム「いんふらえんじにあー」の戦略など - このブログはURLが変更になりました

    2011/08/27に行われたなんでもありのWebアプリケーション高速化バトル、#isuconにチーム「いんふらえんじにあー」として@netmarkjpさん、@ishikawa84gさんの3人で参加し、運良く 準優勝 3位ぐらいに輝きました*1。 まず今回の参加にあたって事前に考えていたネタを紹介。 プロジェクターを持ち込んでまず映画鑑賞、自分たちのモチベーションを上げる 当日現地に向かう途中でレンタルショップに寄ってソーシャル・ネットワークのDVDを借りようとしたのですが、全て貸出中で断念。 しかしプロジェクタで各サーバのtopを常時表示していたことでとても有意義に活用できました。プロジェクターを持参された@ishikawa84g先生に感謝! 今後同様のイベントがあった場合、プロジェクタを準備するのは難しいとしても、サブディスプレイや2台目のノートPCがあると便利だと思います。持ち運びを

  • isuconお遊びチーム(事前社内β組)の設定あれこれ - hideden.hatenablog.com

    ISUCONに行ってきました。社内での事前βテストに参加して問題を知っていたので出場はせず。社内β参加を持ちかけられたときは、正直「めんどくせーなw」が素直な感想だったんですが、実際にやってみるとスコアがリアルタイムにわかる&ちょっとずつ自分のスコアが上がっていくってのは楽しくて、わりと気でチューニングしてしまいました。 さて、戦でも14時頃からお遊び用としてサーバー一式が解放されたので、大人げも無くそこで112500req/minをたたき出して参加者のやる気を削いだ(・・と懇親会で言われました。色々すいません!)構成について。 reverse proxy nginx(1.0.5) ngx_http_memcached + ngx_http_ssi_filter + ngx_http_scgi + ngx_http_upstream_keepalive(3rd party plugin

    isuconお遊びチーム(事前社内β組)の設定あれこれ - hideden.hatenablog.com
  • #isucon で学ぶWebアプリの高速化の話 : As Sloth As Possible

    あるいは、お遊びチーム2号は一体何をしていたのかについて。 ISUCONという大変白熱した楽しいお祭を開催するにあたって、その前夜祭的な環境試験のためのチューニング祭が社内の有志数名で行われていて、そのときに色々学んだことをおまけとして書いておきます。 ISUCONて何? 下記参照。 なんでもありのWebアプリケーション高速化バトル、#isucon 開催のお知らせ 【締め切りました】Webアプリケーション高速化バトル、#isucon 詳細と参加者募集開始 ISUCON に参加してきました #isucon に参加してきました&isuconツールを試してみました #isucon で優勝してきました isuconに参加してきた&チーム「いんふらえんじにあー」の戦略など isuconお遊びチーム(事前社内β組)の設定あれこれ #isucon で優勝させてもらってきました #isucon に参加して

    #isucon で学ぶWebアプリの高速化の話 : As Sloth As Possible
  • #isucon で優勝してきました - 酒日記 はてな支店

    なんでもありのWebアプリケーション高速化バトル、#isucon に会社の同僚 @Songmu @sugyan と3人で、fujiwara組として参戦してきました。結果、幸いにも優勝を勝ち取ることが出来ました。 こんなに楽しいイベントを企画、運営していただいた Livedoor の皆様、当にありがとうございます!! さて、ざっとチューニングした経過などを記録しておきます。 [追記] もっと詳しいレポートを @Songmu が上げているのでそちらもご覧ください おそらくはそれさえも平凡な日々: #isucon で優勝させてもらってきました [さらに追記] #isucon ではどんなことを考えながら作業していたか - 酒日記 はてな支店 自分でももう少し詳しく振り返りエントリ書きました。 まず説明を聞いて、環境を作るところから。IPアドレスでは作業がしにくいし事故も起こりそうなので、host

    #isucon で優勝してきました - 酒日記 はてな支店
  • SIを仕事にするということ - Digital Romanticism

    パラダイムを学ぶことと、実際にデリバリーすることとのバランスについて。あるいは転職報告。 導入 8月1日にグロースエクスパートナーズ株式会社に入社しました。人生で2回目の転職となります。入社してまもなく一ヶ月が経とうとしていますので、日はその報告を。ブログ、翻訳、プレゼンに続く舞台裏記事の第4段ですね。私とは違う物事のとらえ方をする方々も多くいらっしゃることは重々承知しておりますし、それを批判するものではないこともあらかじめご了承ください。 転職をした理由 私が7月まで勤めていたのは、いわゆる「ITゼネコン」と呼ばれる元請けSIerでした。開発の実務は協力会社さんにお任せしつつ、自分はメールと打ち合わせに埋もれる日々を送っていたわけです。要件定義から保守まで一通り経験できたという意味で学ぶこともありましたし、アーキテクチャ策定やデータモデル設計のようなことも隙を見てやっていたことは事実で

    SIを仕事にするということ - Digital Romanticism
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    ジョジョが人生のバイブルという事が良く分かります(違
  • KeyRemap4MacBook で Mac そのものを Vimperator 化する - 理系学生日記

    背景 Vimperator といえば Firefox の超有名アドオンです。Firefox にはこのアドオンがあるために、ぼくは Chrome に移行できない。 Vimperator のなにが良いかというと、Firefox が Vi のキーバインドで操作できる点にあります。 Firefoxをキーボード操作できるプラグイン「Vimperator」の使い方 - ナレッジエース ぼくは Emacs 派ですから、それだったら Firemacs があるんじゃないのと訝る向きもあるでしょうが、ブラウザといえば編集ではなく閲覧です。そしたらほとんどの場合に 2 ストロークのキー入力が必要となるような Emacs のキーバインドよりも、hjkl という片手でほぼ閲覧操作が可能な Vi のキーバインドの方に快適性の分があるとぼくは思っています。 閲覧は Vi のキーバインドが快適なわけですが、XCode の

  • WebサイトにおけるjQueryの利用率がFlashを上回る

    主要なWebサイト約1万8000を対象に、Webサイトの動向を調査している「http archive」によると、8月15日付けの調査結果ではFlashを用いるWebサイトが全体の47%、JavaScriptライブラリのjQueryを用いたサイトが48%となり、jQueryの利用率がFlashを上回りました。jQueryに特化したサービスを提供している企業appendToが発表しました。 jQuery:48%、Flash:47% http archiveによると、主要なWebサイトに対するJavaScriptライブラリの調査で、jQueryは48%のWebサイトで使われています。 Webアプリケーションのフレームワークが新たなステージへ jQueryとFlashは、機能が一致する部分と異なる部分をそれぞれ抱えており、必ずしも直接比較できるものではありません。しかしWebブラウザの上でリッチな

    WebサイトにおけるjQueryの利用率がFlashを上回る
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    他のjsフレームワークと比べるなら、分かるけど全然用途違うものと比べても、意味ないと思うんだけど。
  • http://room2ch.com/archives/250

    http://room2ch.com/archives/250
  • 「Firefoxの灯(ともしび)」技術の全貌 ~ ウェブの最新技術が魅せる「Firefoxの灯」(1)

    はじめに 『Firefoxの灯(ともしび)』は、Firefoxのダウンロード状況をほぼリアルタイムに視覚化するWebアプリケーションです。従来、文字情報でしかなかったアクセス情報を視覚化することにより、文字情報だけでは伝えることが難しかった臨場感や雰囲気を感じること ― 「感じるダウンロード」をテーマに制作しています。 Firefoxの灯は、2007年のMozilla 24で初めて公開されました。Mozilla 24とは、世界規模で展開するMozillaの活動とその永続性を表したイベントで、24時間ノンストップでMozillaに関連するさまざまなプログラムが行われており、そのプログラムの1つとしてFirefoxの灯を提案しました。この時は、Mozilla 24の特設サイトを閲覧している人々のアクセスから大まかな閲覧場所を取得し、世界地図上の該当地点に灯を表示して、アクセス状況を視覚化しまし

  • Sonic – looping loaders – James Padolsey

    Sonic is a small (~3k minified) JS “class” you can use to create custom loading animations. It works best with looping animations — i.e. a snake that’s trying to eat its own tail. Sonic uses the HTML5 <canvas> element/API. It works by drawing a shape (by default a 6px square) at tiny intervals along a pre-defined path. You can define the path using the functions: arc, bezier and line. A really bas

  • cryptico.js - An easy-to-use strong encryption system utilizing RSA and AES for javascript.

    cryptico.js cryptico-min.js documentation Generating an RSA key pair & public key string Sam wants to send Matt an encrypted message. In order to do this, he first needs Matt's public key string. A public key pair can be generated for Matt like this: // The passphrase used to repeatably generate this RSA key. var PassPhrase = "The Moon is a Harsh Mistress."; // The length of the RSA key, in bits.

  • AppFabric SDK for Ruby Developers - Home

    The mobile app development industry is one of the most quickly developing sectors worldwide. The digital revolution and the need for apps by both small and large-scale companies are driving up the demand for different kinds of apps in various industries. Besides businesses, it is also becoming popular for people to develop apps for personal use. The introduction of no-code development tools and te

  • A Developer’s Guide to HTML5 Canvas — SitePoint

    August 25, 2011A Developer’s Guide to HTML5 Canvas Undoubtedly, the canvas element in HTML5 is the feature that most developers will want to use to develop truly rich web applications – without needing to install browser plug-ins like Adobe’s Flash player. Canvas was born at a time when client richness is at the forefront of developers’ minds. Modern browsers like Chrome, Firefox, and Internet Exp

  • Avoiding The Quirks: Lessons From A JavaScript Code Review

    August 26, 2011 I was recently asked to review some code for a new JavaScript application and thought I might share some of the feedback I provided as it includes a mention of JavaScript fundamentals that are always useful to bear in mind. Code reviews are possibly the single biggest thing you can do to improve the overall quality of your solutions and if you're not actively taking advantage of th

    Avoiding The Quirks: Lessons From A JavaScript Code Review
  • Play My Code

    HTML5 is being touted as the next technology for browser games, but even common and straight forward parts like a ‘mainloop’ can be difficult to write in JavaScript. This is a thorough explanation of how to go about writing your own, based upon our experiences of building Play My Code. Novice programmers please note: this article applies to JavaScript coding and not to coding using PMC, where we h

  • How Browsers Work - Behind the Scenes of Modern Web Browsers — Translation of "How Browsers Work" 0.1 documentation

    この翻訳について¶ この文章は HTML5 Rocks で公開されている How Browsers Work: Behind the Scenes of Modern Web Browsers を非公式に和訳したものです. 内容の正確性は保証しません. ライセンスは原文と同じく, 文章は Creative Commons Attribution 3.0 License , サンプルコードは Apache 2.0 License です. フィードバックは Issue への登録 , あるいは Kosei Moriyama (@cou929 または cou929 at gmail.com) へ直接お願いします. GitHub に この和訳のリポジトリ があります. 以下の Preface でも言及されていますが, この文章は Tali Garsiel さんが自身のサイトで公開していたものを Pa

  • How Browsers Work を和訳しました - フリーフォーム フリークアウト

    移転しました http://please-sleep.cou929.nu/20110828.html

    How Browsers Work を和訳しました - フリーフォーム フリークアウト
  • FAQ - JobsとWoz、どっちのSteveがえらい? : 404 Blog Not Found

    2011年08月28日21:00 カテゴリArtNews FAQ - JobsとWoz、どっちのSteveがえらい? アップルを創った怪物 もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝 Steve Wozniak / 井口耕二 [原著:iWoz] この気持ちは、わかる。 「100年先の未来から現在を振り返って、コンピュータや通信など情報技術の世界で偉業を成し遂げた人物を一人だけ挙げよ、といわれたら、そこでは迷わずSteve Jobsの名前が出ることでしょう。」 http://t.co/0di2RGr 気で言ってる?less than a minute ago via web Favorite Retweet ReplyToshiyuki Masui masui ましてや、こんなエピソードを目にすれば。 スティーブ・ジョブズ - Wikipedia ジョブズは、報酬の山分けをウォズニアックに提案

    FAQ - JobsとWoz、どっちのSteveがえらい? : 404 Blog Not Found
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    形にするのと、それを広めるのは違うということですかね
  • 株式会社エターナルフォースブリザード

    株式会社エターナルフォースブリザードへようこそ。会社概要「極寒の地の氷の神よ、我に力を与えたまえ。言葉は氷柱、氷柱は剣。身を貫きし凍てつく氷の刃よ、今嵐となり我が障壁を壊さん!エターナルフォースブリザード!!」エターナルフォースブリザードのミッションはテクノロジーとファンタジーを融合させた最高のエンタテイメントを日の皆様に提供することです。 Our mission is a fusion of fantasy and technology, the best entertainment is provided to everyone in Japan

    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    取引相手死んだら商売にならねーよ!
  • 【西川和久の不定期コラム】 アップル「MacBook Air(MC966J/A)」 ~Lionとの相性もバッチリの13.3型モバイル

    Layzie
    Layzie 2011/08/29
  • 史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴

    The most stupid C bug ever | elpauer 先日は徳丸浩さんによる PHP5.3.7 の crypt 関数におけるバグの解説を読み、世界的に有名なオープンソースソフトウェアでもこんな初歩的なミスをやらかすのかとすごく親近感が湧いてしまったが、Pau Garcia Quiles が語るこれまでで最も愚かしい C のバグとは何か? 彼はテンポラリファイルを tmpfile() で作る Unix アプリケーションの移植をやっていた。 else if (code == 200) { // Downloading whole file /* Write new file (plus allow reading once we finish) */ g = fname ? fopen(fname, "w+") : tmpfile(); } マイクロソフトの tmpfile

    史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴
    Layzie
    Layzie 2011/08/29
    こわい
  • Client Express JS - Home

    This is a JavaScript library that helps in progressively enhancing websites. It is relying on pushState, replaceState, onPopState and plain JavaScript to give the user the impression a request is handled on the server, when in fact the request is handled on the client itself. The library is a client side implementation of the Express* API. The goal here is to promote re-use of the routing and temp