タグ

ブックマーク / blogger.splhack.org (8)

  • MacVim-KaoriYa 20100805

    ► 2017 (2) ► 12月 (1) ► 3月 (1) ► 2016 (3) ► 12月 (2) ► 2月 (1) ► 2015 (2) ► 10月 (1) ► 8月 (1) ► 2014 (4) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (2) ► 2011 (19) ► 7月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (4) ► 2月 (3) ► 1月 (10) ▼ 2010 (22) ► 12月 (6) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 8月 (3) ▼ 7月 (1) MacVim-KaoriYa 20100805 ► 6月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (3) ► 2月 (2) ► 1月 (1) ► 2009 (113) ► 12月 (2) ► 11月 (2) ► 10月 (6) ► 9月 (10) ► 8月 (7) ► 7月 (12) ► 6月 (5) ► 5

  • MacVim-KaoriYa 20100614

    MacVim-KaoriYa 20100614版をテスト用にリリースしました。 http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ http://macvim-kaoriya.googlecode.com/files/macvim-kaoriya-20100614.dmg Vim 7.3a BETAベース MacVim snapshot 52.2ベース 香り屋さんのVim 7.2-20100510 for Windowsベース Sparkle再導入(unstable版xml) 運がよければ次のバージョンから自動的に更新されます。 macvim73-kaoriya branch バージョンアップに追従できなさそうなのでvimproc同梱停止。 となっております。 MacVimのgit repository移動にともない、MacVim-KaoriYaもgithub

  • MacVim-KaoriYa 20100210

    ► 2017 (2) ► 12月 (1) ► 3月 (1) ► 2016 (3) ► 12月 (2) ► 2月 (1) ► 2015 (2) ► 10月 (1) ► 8月 (1) ► 2014 (4) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (2) ► 2011 (19) ► 7月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (4) ► 2月 (3) ► 1月 (10) ▼ 2010 (22) ► 12月 (6) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 8月 (3) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (3) ▼ 2月 (2) AndroidソースコードをNexus One向けにビルドする MacVim-KaoriYa 20100210 ► 1月 (1) ► 2009 (113) ► 12月 (2) ► 11月 (2) ► 10月 (6) ► 9月 (10)

  • MacVim-KaoriYa 20091124

    http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ 20091124版をテストリリースしました。Vim 7.2.303、MacVim snapshot 51ベースになっています。 今回からATSUIレンダラに代わりCore Textレンダラが入りました。 「MacVim」メニュー「環境設定」「詳細」「実験的レンダラを使用する」を選択状態にすると使用できます。すでに選択状態になっていた場合は、一旦解除して再度選択状態にする必要があります。標準レンダラに比べてフォント表示などに問題があると思いますが。 (2009/11/24 17:30 追記)「インラインインプットメソッドを使用する」も選択しないと入力中の文字が表示されません。つまり現状ことえりしかまともに使えないことになりそうです。 お試しくださいませ。 http://twitter.com/splhack

  • MacVim-KaoriYa 20091113

    ► 2017 (2) ► 12月 (1) ► 3月 (1) ► 2016 (3) ► 12月 (2) ► 2月 (1) ► 2015 (2) ► 10月 (1) ► 8月 (1) ► 2014 (4) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (2) ► 2011 (19) ► 7月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (4) ► 2月 (3) ► 1月 (10) ► 2010 (22) ► 12月 (6) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 8月 (3) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (3) ► 2月 (2) ► 1月 (1) ▼ 2009 (113) ► 12月 (2) ▼ 11月 (2) MacVim-KaoriYa 20091124 MacVim-KaoriYa 20091113 ► 10月 (6) ► 9月 (10) ► 8月 (7

    Layzie
    Layzie 2009/11/13
    早速試す!
  • MacVim と MacVim-KaoriYa の違い

    > 今気付いたがMacVim語対応してるね してます。ほぼ問題なく使用できるはずです。IM制御コードなど主要な部分のpatchはすでに取り込まれています。 ただ些細な問題とか説明が難しいというか面倒というか、インラインIMでのカーソル位置とか、インラインIMのGUIでの設定とかはpatch送ってません。 あとは、http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/に書いてある通りです。 香り屋版 日語を扱う上で便利な設定やスクリプトが追加されています。ローマ字のまま日語をインクリメンタル検索できるmigemo機能が統合されています。詳しくはこちら(http://d.hatena.ne.jp/thinca/20090619/1245338963)をご覧ください。 MacVim-KaoriYa MacVimに対して、香り屋パッチの統合、ローカライズ、Ma

  • vim-ruby-debugger + MacVim

    vim-ruby-debugger http://github.com/astashov/vim-ruby-debugger/tree/master いまのところ Mac OS X 上で +clientserver できるのは MacVim だけ (MacVim-KaoriYa も。X11使ったやつもいけるかも?)。 こんな感じでRailsアプリやrubyスクリプトをデバッグできます。 gemruby-debug-ideを入れときます。 sudo gem install ruby-debug-ide vim-ruby-debuggerを持ってきます。 git clone git://github.com/astashov/vim-ruby-debugger.git debuggerのportなどを取得するためのlsofの引数あたりを、ちょっと変える必要があります(feedback予定)。

    vim-ruby-debugger + MacVim
  • MacVim, MacVim-KaoriYa の不具合

    http://cooldaemon.tumblr.com/post/127823725/macvim-kaoriya-tiger-10-4 何故か、MacVim だと動く rails.vim が動かなくなった。 MacVimMacVim-KaoriYaとで、vim scriptの実行で違いがあるとすれば、日語化関係か、香り屋パッチ由来のvim scriptでしょうか。 http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/wiki/Readme#香り屋版の情報 で問題を切り分けられるかもしれません。 http://twitter.com/hagino_3000/statuses/2165316831 現状ではmacvimで NERD_tree.vim, fuzzyfinder.vim がまったく使いものにならない、うーん MacVim stable 1.2か

  • 1