タグ

著作権と法令に関するLhankor_Mhyのブックマーク (11)

  • ゲームの「ルール(アイデア)/表現」の境目が示された!?米国テトリス事件ーTetris Holding, LLC v. Xio Interactive, Inc.ー - 弁理士 前渋正治

    ※アイキャッチは判決文より。記事全文はめちゃくちゃ長くなりましたが、半分以上はTetris Holding, LLC v. Xio Interactive, Inc.の原文のベタ訳なので、記事自体は半分以下で終わります。 気になった事を自分なりの言葉でまとめておく、というスタンスでやっている当ブログですが、瞬間最大風速が高かったのは世間的にも話題になったコレとかコレとかコレであるのに対し、長いこと読まれたり引用されたりし続けられているのがアナログゲームの知財についての記事です。 で、 基的にはゲームの知財について興味のある人が読んで下さっているようなのですが、引用されている際に付されているコメントなり感想なりを読むとその理解度にはかなり差がある事に気付きます。 まぁこの記事に限ったことではないのですが。 そんな様々な理解度の中で特に気になるのが、「ゲームのルールは著作物ではない。」という

    ゲームの「ルール(アイデア)/表現」の境目が示された!?米国テトリス事件ーTetris Holding, LLC v. Xio Interactive, Inc.ー - 弁理士 前渋正治
  • 「あんたの体、今フリー素材になってんで」 グラビアアイドルが生成AIを悪用する人間に体を勝手に使われてしまう…

    「体の持ち主の伊藤もえです。動画を削除していただけませんか?」 「あんたの体、今フリー素材になってんで。文句があるならiface AIに言ってくれ」 いやそうはならんやろ・・・

    「あんたの体、今フリー素材になってんで」 グラビアアイドルが生成AIを悪用する人間に体を勝手に使われてしまう…
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/04/03
    使用中止を拒絶するのよくわからないな。炎上商法? プライバシー権はもちろんのこと、現在の生成AIに関する著作権の整理からすると穏当な申し出だと思うから、「確認してみます」ぐらいの応答をしておいた方がいい
  • 「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?

    大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 関係なくないから言うが、イラスト仕事とかしてると契約書にしれっと「イラストの作者は著作者人格権を行使しないこと」ってかなりの確率で書いてあって、いつも普通に「ここ書き替えてください」って突っ返してるよ。まあ突き返すだけ親切だよ。こんな契約書で行使できなくなるわけないじゃん。 大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 オオワラスミトです。庭を野生動物の住処にしています。漫画家:月刊!スピリッツ連載中『映像研には手を出すな!』最新8集は2023年07月12日発売:別名デンノー忍者@dennouninja :サークル【科学少女隊】 :全コンテンツ転載・使用不可 仕事専用連絡先→oowara_s@yahoo.co.jp youtube.com/channel/UCIhPf… 大童 澄瞳/Sumito Oowara

    「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/09
    判断が分かれるところかと思ってたんだけど、著作人格権不行使特約は無効、という見解が一般的なの? 1ページ目には法曹クラスタの意見がないようだったが。/ プログラマもあの条項嫌いなのかな。
  • 米 NYタイムズ 著作権侵害でオープンAIとマイクロソフトを提訴 | NHK

    アメリカの新聞大手、ニューヨーク・タイムズは、記事が許可なくAIの学習用に使われ、著作権を侵害されたとして、生成AIChatGPTを開発したアメリカのベンチャー企業、オープンAIと、提携するIT大手のマイクロソフトを提訴しました。 今後、メディアのAIへの対応に影響が及ぶのか注目されます。 ニューヨーク・タイムズは27日、著作権を侵害されたとして、生成AIChatGPTを開発したオープンAIと、オープンAIと提携するIT大手、マイクロソフトをアメリカの裁判所に提訴しました。 訴状などによりますと、記事が許可なくAIの学習用に使われて著作権が侵害され、損害額は数十億ドル、日円で数千億円にのぼると主張しています。 ニューヨーク・タイムズはことし8月にサービスの利用規約を変更し、AIに記事や写真などを学習させることを原則、禁止していて、アメリカの大手メディアがオープンAIなどのAIの開発企

    米 NYタイムズ 著作権侵害でオープンAIとマイクロソフトを提訴 | NHK
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/28
    出力に対しての著作権侵害ではなくて、入力に対して著作権侵害を訴えているのか。無理筋のようにも思えるけど、これはとても興味深いね。和解とかせずに決着がつくまでガンガンやりあってほしい。
  • 漫画「ネタバレサイト」 会社役員に罰金50万円の略式命令 | NHK

    漫画のいわゆる「ネタバレサイト」を開設し、大手出版社のアプリで掲載されている漫画のセリフなどを、無断でインターネットで閲覧できるようにしたとして書類送検された会社役員に、金沢簡易裁判所が罰金50万円の略式命令を出しました。 略式命令を受けたのは、漫画の「ネタバレサイト」を運営していた東京 渋谷区の会社を経営する金沢市の45歳の会社役員です。 去年2月、大手出版社「小学館」のアプリで掲載されている漫画「ケンガンオメガ」の2話分のほぼすべてのセリフやストーリーを説明した文章などを無断でインターネットで閲覧できるようにしたとして、著作権法違反の疑いで福岡県警察部から書類送検されていました。 事件は、その後、金沢の検察庁に移され、会社役員は略式起訴されていましたが、金沢簡易裁判所は、11日までに会社役員に対し罰金50万円の略式命令を出しました。 小学館マンガワン編集部「類似サイトへの抑止力に期待

    漫画「ネタバレサイト」 会社役員に罰金50万円の略式命令 | NHK
  • SNSへの写真・動画掲載について、ゴールデンボンバーからのお願い

    鬼龍院翔の「プッツンてれび」でお伝えした内容について、音声の聴きとりが難しい方もいらっしゃるため、画像にまとめて掲載をいたします。

    SNSへの写真・動画掲載について、ゴールデンボンバーからのお願い
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2020/09/26
    つまり、プライバシー権や人格権は放棄しない、パブリシティ権については無償公開されているものを非商用利用することは許可、みたいな感じか。クリエイティブコモンズみたいに整理されれば便利だな。
  • 「強い女メーカー」の商用利用に関する当事務所の見解 – U&T vessel 法律事務所

    1 はじめに 強い女メーカーに関して、現在、著作者(Twitterアカウント:@agt87_の管理保有者)の代理人弁護士として、著作権侵害を理由に、法的な請求を各所に対して行っております。 強い女メーカーは、著作者が、個人利用の範囲で、皆様に自由に利用して楽しんでいただきたいという意図で制作したもので、著作者は、商用利用を明確に禁止しております。このことは、強い女メーカーの説明ページやQ&Aを 見ていただければ、一目瞭然です。 また、商用利用を希望する場合は、著作者に対して、Twitter上のDMで連絡をするように記載があります。著作者は、強い女メーカーの商用利用を希望する方から、DMがあった場合は、DMのやり取りを通じて、個別に承諾するなどしておりました。 しかしながら、著作者から何らの承諾もとらずに、商用利用と考えられる利用方法により、強い女メーカーで作成した画像を使用しているブログ・

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2019/02/22
    引用の要件については触れていない。また、少なくとも無断使用100万円だとか損害賠償50万円だとかについては妥当性にかけると思うが、そのあたりについての見解もない。
  • HTMLに著作権なんてあるわけないでしょ

    連載目次 IT訴訟事例を例にとり、システム開発にまつわるトラブルの予防と対策法を解説する連載、今回は「著作権」を考察する。 著作権については、過去にも連載で「プログラムや設計書、画面デザインなどが著作権法で定める著作物として認められるためには、作成者独自の工夫や創意が必須である」と解説した。 今回はこの著作物の定義について、より分かりやすい判例を紹介する。あるユーザー企業(以降、ユーザー)がベンダーに依頼して作成したHTMLが著作物に当たるかどうかを争った裁判だ。 HTMLファイルに著作権は認められるのか HTMLファイルは、作成者が一生懸命に頭を悩ませて作り上げるものであり、全く同じものは他には存在しない。 その一方、他のプログラミング言語に比べると使用する単語や文法が限定的であり、誰が作っても同じようなものになりやすい。これを「著作物」としてしまうと、HTMLの作成者は、何を書いて

    HTMLに著作権なんてあるわけないでしょ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/04/05
    著作権法第10条3項『この法律による保護は、その著作物を作成するために用いるプログラム言語、規約及び解法に及ばない』ので、著作物をクライアントが作成したなら、妥当な判決。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ウィニー」開発者に逆転無罪 大阪高裁 - 社会

    インターネットで映像や音楽を交換するソフト「ウィニー」を開発し、著作権法違反幇助(ほうじょ)の罪に問われ、無罪を主張している元東京大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審で、大阪高裁(小倉正三裁判長)は8日、罰金150万円とした一審・京都地裁判決(06年12月)を破棄し、逆転無罪判決を言い渡した。  懲役1年を求刑した検察側は「刑が軽すぎる」として、被告・弁護側は無罪を主張してそれぞれ控訴していた。  一審判決は、金子元助手について「著作権侵害を認識していたが、その状態をことさら生じさせることは企図せず利益も得ていない」として罰金刑を選択していた。  金子元助手は02年5月、自ら開発したウィニーをインターネット上で公開。03年9月、松山市の無職少年(当時19)ら2人=著作権法違反の罪で有罪確定=がウィニーでゲームソフトや映画をダウンロードし、不特定多数へ送信できるようにした行為を手助けした

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/08
    よかった。/ 判決要旨が見たい。
  • データベースの著作物性

    データベース著作物の創作性 平成14年2月21日東京地裁 平成12年(ワ)第9426号 データベース使用差止等請求事件中間判決 〔当事者〕 原告  株式会社オフィス・キャスター (情報処理サービス業及び情報提供サービス,コンピュータソフトウェアの企画,開発,販売業務並びに受託開発業務等を営む会社,建設/不動産 関連のデータベース商品を調査,制作,販売している。) 被告  株式会社デジタル・ピクチャーズ・エンターテイメント(被告デジタル・ピクチャーズ) (コンピュータシステムの開発,販売,運営及び保守並びにニューメディアに関するシステム開発及び販売等を目的とする会社) 被告  同代表取締役A 被告  同取締役B 被告  株式会社エクス(被告エクス) (インターネット及びその他の通信システムを利用した情報通信サービス等を目的とする会社) 〔事案の概要〕 原告が,被告デジタル・ピクチャーズ,同エ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/03/28
    RDBの中身ではなく、そのテーブルや関連付けの構成に著作権を認めた判例
  • benli: キャッシュの運命は如何に。

    私的使用目的のダウンロード行為の違法化については,YouTube等のストリーミング配信を受信するときに生成されるキャッシュはどうなるのだという批判がありました。今回閣議決定された改正案では, (電子計算機における著作物の利用に伴う複製) 第四十七条の八 電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)には、当該著作物は、これらの利用のための当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。 という規定を新設することにより,この批判に答えようとはしているようです。ただ,「これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しな

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/03/11
    ほんとだー。キャッシュしていいけど、受信しないで使用してはいけないって書いてある。/ 304を「受信」すればいいのかしらん。no-cache以外のレスポンスを「キャッシュを使え」=「複製オッケー」と取るとか?
  • 1