タグ

2009年10月2日のブックマーク (8件)

  • 賃貸情報誌とか作ってる人のブログ@群馬県高崎市:Pythonで簡単GUI

    高崎市でWebの製作やDTPとかやってます。仕事絡みで、勉強したこととか、趣味で調べたこととかの個人的なメモみたいな記事を書くことが多いと思います。 いわゆる「普段使いのスクリプト言語」には、Pythonを使っています。自分で使う分にはコマンドラインからの使用でも別に困ることはないのですが、ちょっとしたバッチ処理用のアプリなんかは、人に使ってもらうこともあります。そういう時は、できればGUIで使えた方が便利です。そんなとき、便利なライブラリとして「EasyGui」があるのですが、残念ながらEasyGuiではプログレスバーが使えない模様。 色々探して見た結果、ぴったりなライブラリを発見しました。 EasyDialogs ファイルオープンダイアログも使えるし、プログレスバーも使えるし、しかも簡単。 使い方は、サイトを見れば、ほぼわかると思いますが、日語を使うときは以下。

  • ピンチと壁をどう乗り切るか - 会社とこれまでのこと(4) | Junnama Online

    絶賛人材募集中につき (1) (2) シリーズその4です。 会社とこれまでのことを少し書いてみます。 面白いのは「技術」ではなく「技術の向けどころ」 - 会社とこれまでのこと(2) 大きいことより、強いこと、面白いことを優先する - スタートアップとお金の話 - 会社とこれまでのこと(3) 順番から言うとスタートアップ直後の営業の話を書こうと思っていたのですが、まぁ時間軸はいいや。 6年間、赤字なくやってきたわけですが、何度か危機的状況がありました。これまでで3度ですかね。今日はそこを書いてみます。 ごそっと人が辞める(しかも2回)、売上が頭打ちになる 人が辞めていく件は2度ありました。一回目は東京にオフィス構えて1年後。社員が複数同時期に辞めるということです。1人は元々1年経ったら辞めるという条件で、昔自分の部下(結婚して関東に移住した女性)に「手伝え」っていって立ち上げたオフィスでもあ

    ピンチと壁をどう乗り切るか - 会社とこれまでのこと(4) | Junnama Online
  • 倒産した創建ホームズの財務諸表を見てみるエントリー - oreoreoreoreの日記

    昨日のWBSでもやってましたが、戸建て住宅分譲会社の創建ホームズが民事再生の申し立てをしました。nikkei BPnet - ページが見つかりません ちなみに、先日倒産したアーバンコーポレーション関係で、僕は、過去にこんなエントリーを書いています。 倒産会社の財務諸表を見てみるエントリー - oreoreoreoreの日記倒産したアーバンコーポレーションの当座比率を見てみる - oreoreoreoreの日記不動産会社各社の財務諸表を見てみるエントリー - oreoreoreoreの日記 ここ最近の不動産関係の倒産の負債総額で見ると、 アーバン 2,558億円ゼファー 949億円創建ホームズ 338億円 という感じなんで、アーバンコーポレーションなんかに比べると小粒な感じではありますが、それでも東証一部上場企業の倒産ですからね。すごいお話しだと思います。 というわけで、財務諸表を見てみよう

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/02
    『すさまじさが伝わりますかね??つまり、事業年度単位で見れば、一回しか、営業CFがプラスになってないんです』←こんなんで一部上場できるのか……
  • 新築マンションで「建材で健康被害」認定 東京地裁 - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    新築マンションで「建材で健康被害」認定 東京地裁 - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/02
    『判決理由で、「ホルムアルデヒドを放散しやすい建材を使用したことや、そのリスクを説明せず、引き渡し前に濃度を測定しない過失があった」と指摘』←ダイアって民事再生してたような
  • 知人にマンションを売却しようと思いますが、相手に十分な資金がないため分割払い(10-15年程度) にしてあげようと思います。…

    知人にマンションを売却しようと思いますが、相手に十分な資金がないため分割払い(10-15年程度) にしてあげようと思います。 直接売買ですので個人間で契約書を作ろうと思いますが、どのような点に注意すればよいでしょうか。 今のところ気になるのは、分割払いで利息は取らなくてもよいか(売買価格に含まれているとしたい)、 所有権移転登記が可能となる条件はあるか、といったことですが。 また、ネット上で無料の不動産売買契約(分割払い)の雛形を入手できるところがありましたら 教えてください。よろしくお願い致します。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/02
    利息が売買代金に含まれてるとするのは、いろいろ問題が出そう。将来、一括返済された時は値引くの?
  • 『【主張】夫婦別姓 家族の絆を壊しかねない - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【主張】夫婦別姓 家族の絆を壊しかねない - MSN産経ニュース』へのコメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/02
    「離婚しやすくなる」とかいうブコメ意味わかんない。離婚しにくいように国が制度設計するのはおかしい、カソリックじゃないんだから離婚は自由。大事なのは離婚しても子供が不幸にならない制度設計。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/02
    あー、やっぱり脆弱性あったんだ。/ 不正アクセス禁止法違反に当たるのかは疑問だなあ。
  • 【主張】夫婦別姓 家族の絆を壊しかねない - MSN産経ニュース

    夫婦が別の姓でも婚姻関係を保てるとする選択的夫婦別姓制を導入する民法改正案が来年の通常国会に提出される見通しになった。推進派の千葉景子法相と福島瑞穂男女共同参画担当相が早期法改正に意欲を見せているためだ。 千葉法相は「(夫婦別姓が)これまで実現しなかったことが異常だ」とも述べた。平成8年に法相の諮問機関が選択的夫婦別姓制導入を答申し、これに沿った法務省案が作られたことなどを指した発言だ。自民党法務部会で独自の改正案が示されたこともある。 しかし、その度に、「家族の一体感が損なわれる」などの強い反対意見が出され、実現には至らなかった。「異常」の一言で片づけられる問題ではない。 一時期、内閣府の調査で、夫婦別姓への法改正を容認する声が法改正を不要とする声を上回ったこともあるが、最近は、賛否が拮抗(きっこう)している。また、中高生の6割以上が「両親の別姓」を嫌がっているという別の調査もある。 家

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/10/02
    姓をなくせば良いだけの話。家長制度に縛られているから、その方法に気づかない。ウチらの世代ではバイアス固まっててもう無理だろうから、来世紀あたりに期待しよう。