タグ

2014年8月24日のブックマーク (13件)

  • http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2014/08/24/python-pitfalls/

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    『スクワット 30 回ね』イエッサー!!
  • 【声優】竹達彩奈「イタリアではよくナンパされると聞いていたのに、誰一人からも声を掛けられなかったです」と残念そう

    4 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 16:08:49.94 ID:e+6iZECy0.net 海外は厳しいからな 子供ナンパしてたら捕まるわ 5 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 16:09:30.40 ID:864Gkqhf0.net スリ旅行か 6 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 16:09:47.46 ID:CH/MzHC/0.net人女性は子供だと思われる。 11 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 16:11:22.81 ID:yegzK5TM0.netのマスコミが勝手に作ったイメージ。 まあよーするに外人は日をみるとフジヤマスシゲイシャといってるのと同じ 14 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2014

    【声優】竹達彩奈「イタリアではよくナンパされると聞いていたのに、誰一人からも声を掛けられなかったです」と残念そう
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    ラスベガスで、ウェイターが日本人女性の年齢を聞いてびっくりしてたら、近くにいたディーラーに「ほら、レッドスキンってすげー若く見えるじゃん」と言われてたのを思い出した。彼らも若く見られるんだね。
  • 主婦が選ぶ幸せな街TOP10 いまどき主婦が求める「郊外型ハピネス」とは | AERA dot. (アエラドット)

    主婦が幸せに暮らせる街ランキングの3位に選ばれた兵庫県西宮市 ●主婦の幸せは郊外にあり?! 「幸せに暮らせる街」1位は神奈川県藤沢市 近ごろ、郊外での生活を望む主婦が増えています。景気回復に伴う土地価格の上昇などで都心部のマンション価格が上がっていることも一因ですが、一方でビジネスの中心地には距離があります。なぜ今、郊外なのでしょうか。 学研パブリッシングは主婦向け新雑誌「aene(アイーネ)」の創刊に伴い全国の主婦を対象に日常生活における幸福度に関する調査を行いました。その結果から「主婦が幸せに暮らせる街ランキング」を決定し、1位に神奈川県藤沢市、2位に東京都稲城市、3位に兵庫県西宮市と、ビジネスの中心から20km~60km離れた郊外の街がランクインしました。これらの街に共通するのは、「自然が身近」「歴史がある」「文教地区」。自然や歴史に触れながら子どもの教育にも力を入れる、そんな主婦の

    主婦が選ぶ幸せな街TOP10 いまどき主婦が求める「郊外型ハピネス」とは | AERA dot. (アエラドット)
  • 地方都市は「ほどほどパラダイス」になった!

    岡山の大学にいる先輩と一緒に、若者の価値観に関する調査を始めたのですが、その際に地方の若者たちの中でイオンモールの占める存在感の大きさに気づいたのです。 若者たちに「余暇を過ごす場所」を質問したところ、半数が「イオンモール」と答えた。岡山で調査したので、これはイオンモール倉敷を指します。イオンモール以外のショッピングセンターや複合レジャー施設を含めると、実に4人に3人が「イオン的な場所」で過ごしていました。 ――レジャー施設が少ないから、イオンモールしか行くところがない、という意味でしょうか。 いや、東京から見ると、イオンモールだけドーンと突出しているように見えますが、イオンモールは中心にあるもので、言ってみれば天守閣。その周りに城下町が広がっているようなイメージなのです。 彼らの話を聞いてみると、たとえば、家から1時間、2時間かけて車でイオンモールに行って、そこに行くまでの間、ドライブを

    地方都市は「ほどほどパラダイス」になった!
  • なぜマスコミ出身のフリーなんちゃらは程度の低いマスコミ批判をするのか - novtanの日常

    佐々木さんなんてのはだいぶマシな方なんだということはよくわかった。 なんと言ってよいやらわかんないんだけど、マスコミ批判をしたがるのは、要は「今までこんな酷いことをやっている業界にいました!!もう我慢できないので辞めました!!」っていうアピールなのかな。為にする批判であればそりゃ問題のあるところ「だけを」クローズアップしてあげつらうって事になるから反論も容易だし、そもそも「酷いことをしてた」側の人だから元々酷いロジックに慣れてしまっていて、まともな論理構築ができないのかもしれない。 「こんな酷いことをしている業界我慢できない!俺がSIを変えてやる!!!」 「それは良い志ですね。で、あなた何できるの?」 「Excelに画面エビデンスのスクリーンショットを貼り付けるのが得意です!」 みたいな? なんとなくだけど、「自分の見たいものだけが真実」ということをベースにした幼稚な正義感が駆動力になって

    なぜマスコミ出身のフリーなんちゃらは程度の低いマスコミ批判をするのか - novtanの日常
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    「業界の裏切り者」系と一般化すると多少心当たりがあるクラスタ
  • この記事は削除されました

    当記事は事実と異なることが書かれていたため削除をしました。誤報があったことをお詫び申し上げます。 今後もnetgeekでは面白い記事を提供すべく精力的に取材・執筆に注力していく所存でございます。今後もこれまで と変 わることなく応援頂ければ幸いです。

    この記事は削除されました
  • プロミスで100万円借りた思い出 - はてな村定点観測所

    2014-08-23 プロミスで100万円借りた思い出 夫婦喧嘩は犬もわないというので、これを最後にします。 あとは離婚へ向けての話だし。 「あの時、違う答えがあれば」という機会はありました。 私ががひどくてソーシャルゲームの会社を転退職していた頃、はほとんど専業主婦でした。職業上は「翻訳業」ということになっていたけど、配偶者控除を受けられるくらいの収入しか入っていなかったから、ほとんど専業主婦と言っていいと思います。 私はで精神的に限界で、しばらく療養したほうがいいと思うから、その期間だけ代わりに何か仕事を探してくれないかにお願いしたことがあります。 の答えは、「翻訳の仕事がいつ入ってくるか分からないから週2のパートくらいなら」という話でした。翻訳の仕事の夢なので、いくら仕事が入らないからといってこれを否定するとに泣かれてしまいます。でも、結局、年齢制限もあって週2回と

    プロミスで100万円借りた思い出 - はてな村定点観測所
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    元嫁と別れた後にmixiを見てしまったんだけど、プロフィールが変更されてて「ダメ男製造マシーン」とか書いてあって見なきゃよかったと後悔したことがあります。
  • メジャーで最も不運な投手?黒田博樹の安定力(村山聡 中小企業診断士) : シェアーズカフェ・オンライン

    黒田は打線の援護がない投手と言われている。7日付けのMLB.jpのコラムでは、黒田は「メジャーで最も不運な投手」?という題名でコラムが掲載された。 ■黒田の成績 では、黒田と他の日人先発投手の今季の成績を比較してみるとどうだろう?そこまで不運なのだろうか? 2014年8月10日現在の成績は以下のようになっている。 黒田以外の投手は今季何らかの故障があったため、黒田より試合数は少ないが、その他の数値はすべて黒田以上の成績を収めている。特に防御率に関して言えば黒田はダルビッシュより1点近くも悪く、現在の成績は妥当のようにも思える。ではなぜメジャーで黒田が不運と言われるのか?MLB.jpのコラムから引用すると、以下のような理由だ。 7月30日の試合は、7回3失点で黒田は敗戦投手となった。黒田はメジャー通算201試合目の先発だったが、クオリティスタートをマークしたのが122試合。そのうち30試合

    メジャーで最も不運な投手?黒田博樹の安定力(村山聡 中小企業診断士) : シェアーズカフェ・オンライン
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    『つまり黒田は不運な投手というより、その投球内容が安定しており、毎試合そこそこ失点しているからこそ負けがつくことが多いといえる』『ダルビッシュの場合であれば、好投するかもしれないし、崩れることも』
  • 『コウモリがはてな村に嫌気が差してるらしいが』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/220442529/comment/whkr" data-user-id="whkr" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20140823104322" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20140823104322" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20140823104

    『コウモリがはてな村に嫌気が差してるらしいが』へのコメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    id:whkr、「戻ってきました」宣言してますけど、結局あの後ブログ書いてないじゃないですか。ブログ休眠状態に追い込むのを「潰した」と表現しちゃいかんのですか? どういう状態を「潰れた」と定義してるんです?
  • 模倣サイトとして各所から注意喚起が出されているサイトは、模倣サイトではなくAnonymous Proxyサービスと呼ばれるもの

    様々な企業・組織から自社のサイトを「模倣したウェブサイト」が存在しているとして注意喚起が出されています。一部のツイートを紹介しますが、piyokango氏のblogに一覧が掲載されています。 NTTグループや楽天が発表した模倣サイトについて調べてみた http://d.hatena.ne.jp/Kango/20140725/1406285179

    模倣サイトとして各所から注意喚起が出されているサイトは、模倣サイトではなくAnonymous Proxyサービスと呼ばれるもの
  • コウモリがはてな村に嫌気が差してるらしいが

    ここ数日のコウモリは、はてな村と合わんことを嘆くツイートを、書いては消し、を繰り返してる。プロポーズ騒動がらみで厳しい批判を受けて、はてな村民を続ける気力がなくなりつつあるらしい。ただの自業自得なんやけど、こういう逸材に村民をやめられたら困る。自分が巻き添えをわへん範囲で観察する分には、これ程面白い奴はおらん。最高のネタキャラで、まさにはてなアイドルや。 そもそもはてな村以外にこんなダメ人間を受け入れてくれるネットコミュニティはないと思うで。あれほど自己愛と自己顕示欲、承認欲求が強いくせに何の能力もない人間を受け入れてくれる場所は他にあらへんよ。嘲笑でも何でも相手してくれるだけええやないの。贅沢言うたらあかんで。無能者が評価してもらいたい、なんちゅうのは考えが甘すぎるわ。 これからもしょうもないブログを書き続けて嘲笑を浴び続けて欲しいもんやね。オフ会等のイベントでも自爆を続けて欲しい。坂

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    増田を中心に最近のはてな村がウザイっつーのは、わりと同意見だな。コンビニ店長潰して、feitaさん潰して、コウモリさんがもうすぐ潰れる感じ? 青二才さんとかミーアキャットさんとかは、なんだかんだ強いよなあ。
  • 寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎が改善 - 群馬大が証明

    群馬大学は8月19日、寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎の症状が良くなることを証明し、そのメカニズムを解明したと発表した。 この成果は群馬大学大学院医学系研究科皮膚科学の石川治 教授、同 天野博雄 講師、同 岸史子 大学院生、同 国際寄生虫病学の鈴江一友 講師らの共同研究によるもので、国際雑誌「Allergy」に掲載された。 アトピー性皮膚炎の原因として、皮膚のバリア機能異常やストレスの関与などさまざまな原因が推測されているが、不明な点が多い。一方、アトピー性皮膚炎の発症は先進国で多く、発展途上国で少ないことがわかっており、この違いについては寄生虫感染がその原因の1つと考えられている。 今回の研究では、湿疹を発症するマウスに寄生虫(マラリア)を感染させ、経過を観察したところ、マラリアの感染症状が進むにつれ、アトピー性皮膚炎の症状が改善されたことが確認された。 さらに、湿疹のある皮膚と湿疹が

    寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎が改善 - 群馬大が証明
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    衛生仮説関連。寄生虫を売買するビジネスがあるってアンビリバボーでやってた。
  • 判断の大切さ 住宅地造成をしてきた料理店主の話

    8月20日の広島土砂災害の被災地から、私の自宅・職場は直線距離で10キロ程度しか離れていない。あの明け方、これまで経験したことのない数の雷に見舞われ、いつ自宅に落ちるかと不安な夜を過ごしたが、豪雨による災害は朝起きてニュースを見るまで想像すらしていなかった。 何度も行ったことのある被災地の広島市安佐南区緑井、八木地区。見慣れた景色だけに、テレビに映し出される映像に心が痛む。同僚の教え子で、同じ大学で働く非常勤助教の方も犠牲者になられた。亡くなられた方の無念さを思うと、つらい。

    判断の大切さ 住宅地造成をしてきた料理店主の話
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/08/24
    盛土が崩れたって話ならご主人の話にも説得力があるんだけど、今回の災害はそういうことじゃないと思うんだが。