タグ

2015年5月19日のブックマーク (10件)

  • 続・妄想的日常 深夜1時頃にある父子が客で入ってきた

    782 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/17(日) 20:54:27.40 ID:JUIyeg75.net [1/9] 修羅場といえば修羅場なので投下させてもらいます。 少し前、資格とりたくて数年勤めた職場を退社してフリーターしながら資格の勉強してた。 バイト先は牛丼屋で、基は22時から朝までのシフト。 2年前のちょうど今時、深夜1時頃にある父子が客で入ってきたんだ。 父親は30代くらい。子供は女の子でたぶん2才~3才くらいかな。 深夜にもかかわらず女の子は眠い感じがなく、活発に喋ってた。 お冷を持っていったら父親「ちょっと注文考えさせて下さい」と。 当時は1人シフトで地方都市の国道沿いの店なもんで他に客は無し。 父子の会話が明瞭に聞こえてきた。 娘「これナホちゃんべたいなー」 父「ナホはこれべたいんだなー(財布の中身見て)いいよ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    これはやばい
  • 頭の回転が速く、アドリブが利く人って天性の才能なの?

    この記事は平野 ジュンヤの 提供でお送りしています Supplied by Jun'ya Hirnao Webサービスやツールをつくったり、マーケティングをしたり、コアラを愛でたりしているWebディレクター兼コンサル。 あなたは仕事をしている中で、「なんて頭の回転が速い人だろう」「どうしてあんなにアドリブが利くのだろう?」と、思うような人に出会ったことはありませんか? データや実体験も無さそうなのに、自分の意見を瞬時に答えられたり、予想外の質問を受けても、的確な回答ができたり・・・ そういった人は地頭(じあたま)が良いなんて表現もされますが、そのような言葉を使われると、まるで「生まれついての才能」のように聞こえます。 しかし、それは決して天性の才能ではなく、日々の過ごし方によって、誰でも身につけることができるものなんです。 今回の記事では、そんな、どの業界にも必ずいる「頭の回転が速い人」「

    頭の回転が速く、アドリブが利く人って天性の才能なの?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    とは言え、「問題発見能力」も鍛えなければ伸びない能力。これが低い人が「なにか問題ないかな」と探してもなかなか難しい。現実に悩んでる人から問題をもらうのが一番。そこで人力検索はてなですよ(ステマ)
  • クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み

    今、新たに建てられるアパートなどの数は年間30万戸以上。 3年連続で増加しています。 その多くを占めているのが、大家が建てた物件を業者が一括借り上げする「サブリース」という形式のアパートです。 業者から長期間家賃収入を保証すると持ちかけられ、建築する人が相次いでいるのです。 うーん。ダウト、と言いたくなりました。 ちょっとこの辺の話を思うままに書いていこうと思います。 当にサブリースが悪いのか サブリースが悪いというより政治が悪いのでは 記事ではサブリースが戦犯扱いになっていました。 たしかに、借り上げによる家賃保証は決め手のひとつになると思います。 しかし、それよりも大きな要因を見逃してないですか? 農家の地主がアパートを建てる気になるために、背中を押す要因は以下のものもあると思います。 未利用農地または将来的に利用予定のない農地がある 農業の跡継ぎがいない 相続税の節税ができる 調整

    クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    id:ysync、同様の理屈で「(借り入れて)自前でやらずに株主に押し付ける時点で」的なことを株式投資にも。/ 大東は80万戸管理してますがこれが全部自社所有固定資産だったら企業として身動き取れなくないですか?
  • 風を受けてゆらゆら揺れることで発電する風車のない風力発電機「Vortex」

    「風力発電機」と聞くと、多くの人は直径数十メートルにも及ぶ巨大な羽根が回転する風車翼タイプのものを連想するハズで、現に多くの風車が世界各地で発電に用いられています。そんな中、スペインに拠点を置く企業「Vortex Bladless」が開発を進めている「Vortex」は回転する羽根を持たず、長い1の棒がユラユラすることで電力を得るという新しい風力発電機になっています。 Vortex http://www.vortexbladeless.com/home.php The Future of Wind Turbines? No Blades | WIRED http://www.wired.com/2015/05/future-wind-turbines-no-blades/ Vortexがどのような発電機で、どうやって発電するのかは以下のムービーを見るとわかるようになっています。 Vorte

    風を受けてゆらゆら揺れることで発電する風車のない風力発電機「Vortex」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    日光を遮らなさそうだし、太陽光パネルの間に刺してハイブリッド再生エネとかできるならいい感じで利回り出そうかも。/ 見た感じ高さ7~8mぐらいかな。それで4kWだけど、3mにすると100Wになっちゃうんだ。40分の1かあ。
  • 「侮辱的な言い方」は逆効果。心理学者が教える正しいフィードバックの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:同僚の業績不振(とその理由)を指摘するのは、決して気分がいいことではありません。しかしそれは、あなたがしてきたことの中でも、最も重要で、最も思いやりのある行為になるかもしれません。現在の状況や、過去の業績がどうであれ、誰にだって改善の可能性はあるものです。ただし、そうなるためには、信頼できる誰かから、自分の至らない点を指摘してもらう必要があります。 つまり、ネガティブ・フィードバックは、貴重な贈り物になりえるのです。例えば、医療や航空産業などにおいては、ネガティブ・フィードバックがたくさんの人の命を救うかもしれません。しかし、取り扱いには注意が必要。ネガティブ・フィードバックのせいで、人間関係が壊れ、信頼が失われる危険もあります。それでは、まっとうで思いやりのあるフィードバックを与えるにはどうすればいいのでしょうか? なによりもまず、ネガティブ・フィードバックを言えるための自信を育

    「侮辱的な言い方」は逆効果。心理学者が教える正しいフィードバックの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    気をつけたい。
  • 仕事の責任が増した時に見返す3つの指針 | ライフハッカー・ジャパン

    昇進が決まった時は、新しい責任に対する大いなる興奮と恐怖が同時に襲ってきます。自分にはそれだけの資質があると思っていて、他の人もあなたの資質を信じてくれたのだとわかっていても、実際に昇進した後は、新しい立場で成功するために変えなければならないものを見極めなければなりません。 昇進しても、そのポジションで活躍できるかわからないという不安が残っていると思います。それに打ち克つには、次にやるべきこと、人を感動させることが何なのかを知り、そこに全力を注ぎましょう。 もっと仕事をすれば、もっと人を幸せにできるとだけ考えているのであれば、すぐに失敗したり、燃え尽きたり、最悪の場合そのどちらも経験することになるかもしれません。私は、世界中のクライアントにコーチングやトレーニングの仕事をする中で、昇進した後で成功するためには、平均ではなく並外れた戦略が必要だということがわかりました。 今回は、昇進後に成功

    仕事の責任が増した時に見返す3つの指針 | ライフハッカー・ジャパン
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    とりあえずひとまず全てプレイヤーとしてやってみないと気が済まない管理職がこちらになります。
  • 橋下市長が会見 政界引退の意向表明 NHKニュース

    大阪維新の会の代表を務める大阪市の橋下市長は、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票で反対多数となったことを受けて、17日夜、記者会見し、「市長の任期まではやるが、それ以降は政治家はやらない」と述べ、年内に予定されている次の市長選挙には立候補せず、政界を引退する意向を表明しました。

    橋下市長が会見 政界引退の意向表明 NHKニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    任期満了までやる、と言ってるのに「無責任」という声があるのがなんだかな、という感じ。いつから現職の首長は次の選挙に出ることが義務になったんで?
  • アジアの中心から見た日本の危うさ デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    先日、シンガポールで開催されたアジア地域最大級のスタートアップイベント、Tech in Asiaでのセッションに登壇させて頂いた。来場者の75%以上がシンガポール外からの参加で日から来られた方々も多くいた。オーディエンス数は3,000人以上と、スタートアップ関連のものとしてはかなりのスケール。 今回の滞在を通してアジア市場及び同地域のスタートアップの勢いの凄さを感じた。しかしそれ以上に強く印象に残っているのは、これからの日の危うさである。 東南アジアの状況と将来への展望を見てみると、現在日が置かれている状況とこれからの日国内の人たちの未来はかなり厳しいものになるだろうと感じてしまった。 普段は両国ともに”母国”と呼べる日アメリカとを行き来する事が多いが、今回は日アメリカ以外の第三の”外側”から全体を見る事で、見えて来た事は非常に多かった。 東南アジアの優位性まだまだ発展途上

    アジアの中心から見た日本の危うさ デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    シンガポールの人口分布、日本以上にやばくね? 0-4歳人口が25-29歳の半分ぐらいしかないぞ。移民の国だから問題ないのかな。
  • 記事EngineerType:「Xiaomization(シャオミ化)」に抗え~コピー製品天国の中国で始まったHAXのモノづくり革命:tks(高須 正和)のブロマガ - ブロマガ

    こないだHAXのベンジャミンと話した「Xiaomization」についての話をエンジニアTypeに書きました。 「Xiaomization(シャオミ化)」に抗え~コピー製品天国の中国で始まったHAXのモノづくり革命【連載:高須正和】 http://engineer.typemag.jp/article/tks-12 Xiaomizationとは、中国のシャオミが、十分まともに動いて、先行製品より遙かに安いものを作ってしまうことを言っている。詳しくは読んでね。 HAXがそれにどう対抗しているかを記事に書いたんだけど、中国がずっとCopycat(猿まね、まるパクリ)ばっかり作ってるかというとそれは違うと思っている。 ■Copycatとベンチマークは違う まず、Copycatの話をすると、物作りに関して定義がばらばらなひとがわらわらと言い出して話がごっちゃになるけど、勝手に定義すると、 Copy

    記事EngineerType:「Xiaomization(シャオミ化)」に抗え~コピー製品天国の中国で始まったHAXのモノづくり革命:tks(高須 正和)のブロマガ - ブロマガ
  • ウナギ味のナマズ、近大が研究 「これはこれで美味しい」「言われなければウナギ…」商社も注目 (withnews) - Yahoo!ニュース

    ウナギ味のナマズ、近大が研究 「これはこれで美味しい」「言われなければウナギ…」商社も注目 withnews 5月18日(月)10時0分配信 脂こってりで肉厚、見るからに美味しそうなウナギのかば焼き……。いえ、実はこれナマズです。近畿大学の研究者が養殖業者と協力し、ナマズのエサを工夫したら、ウナギそっくりの味になりました。今月から鰻屋で試験販売が始まり、お客さんの評判は意外にも上々だそうです。すでに、国内の大手水産商社も「商品として扱いたい」と強い関心を示しているとか。絶滅が心配されているウナギに代わり、夏の主役になれるでしょうか!? 【動画】匂いも見た目もウナギそっくり!養殖ナマズのかば焼き 「言われなければウナギだと思うかもしれない」「あっさり目の味だけど、これはこれで美味しい」。ナマズを調理、販売する奈良県の料理店「うなぎの川はら」には、そんな感想が寄せられています。1匹から2枚のか

    ウナギ味のナマズ、近大が研究 「これはこれで美味しい」「言われなければウナギ…」商社も注目 (withnews) - Yahoo!ニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/05/19
    これはいいねえ。