タグ

2023年12月2日のブックマーク (6件)

  • Webテキストを理解したい - Qiita

    .button { display: inline-grid; place-items: center; border-radius: 9999px; width: min(30vw, 400px); min-height: 44px; background-color: darkcyan; font-family: "Noto Sans JP", sans-serif; color: white; } place-itemsで中央寄せしてるし、 テキストには色しか指定してないのに なんか上の余白の方が広いですね。。 line-height: 1 を指定してみても結果は同じです。 なんでなんでしょうか font-sizeって何なん Webテキストにはそれぞれ emスクエア(UPM / units per emとも呼ばれる) という相対的なサイズの「ボックス」があるみたいです。 (もともとは

    Webテキストを理解したい - Qiita
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/02
    うお、font-size-adjust いつの間にか実装始まってたのか。ありがたい。
  • この条件と引き換えに100億円もらえるとしたら

    この条件と引き換えに100億円もらえるとしたら、あなたはどうする? 漆黒の鎧に身を包んだデュラハンが時速1キロであなたを永遠に追い続ける。デュラハンに触れたら最後、あなたは死ぬ。デュラハンに物理的な妨害は一切通じない。障害物をすり抜け、空を飛んで常に最短距離であなたを追い続ける。デュラハンを止めることは不可能。時速1キロなので歩いて逃げられるが、デュラハンが止まることは決してない。あなたが6時間眠る時、デュラハンと6キロ以上離れていないとそれは死を意味する。地球の裏側に逃げたらデュラハンは地球を貫通してやってくる。たとえ1万キロ離れても、1万時間=13か月強ぐらいで追い付かれる。あなたはデュラハンとの距離がおおまかに分かるブザーを持っている。100キロ以内にデュラハンがいれば小さい音が、10キロ以内で大きな音が、1キロ以内で激しい音が鳴る。しかしデュラハンのいる方角は分からない。他の人には

    この条件と引き換えに100億円もらえるとしたら
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/02
    「あなたはどうする?」って、地球を貫通できる存在を研究するに決まってるだろう。めっちゃワクワクするアノマリーだ。どうやってブザーは検知してるのか興味は尽きない。逃げ回ってる場合ではない。
  • 自転車は車道と言われるが…自転車通行帯の実態は | NHK

    街中でよく見かける青い表示。 車道に示されている自転車の「通行帯」です。 道路の制限速度や交通量によって3種類に分かれているのを知っていますか? 自転車は、この上を通ることになっていますが… 自転車通行帯について取材をすると、ある実態がわかってきました。 (大阪放送局記者 木村真実) 自転車通行帯は3種類

    自転車は車道と言われるが…自転車通行帯の実態は | NHK
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/02
    自転車通行帯の確保ができないぐらい幅員が狭い道路は、制限速度を40kmにすれば解決するのでは。/ あ、通行量の条件が満たせないのか……
  • 日大の理事会、アメフト部の廃部決定を見送り

    【読売新聞】 日大の理事会は1日、アメフト部の廃部方針について正式決定を見送った。廃部方針を巡っては、部員らが撤回を求める要望書を大学に提出するなどの動きが出ている。 日大では事件への対応を巡る責任を問い、沢田副学長と酒井健夫学長が

    日大の理事会、アメフト部の廃部決定を見送り
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/02
    結局のところガバナンスの問題であって、ガバナンスが回復できないなら廃部しても意味ないし、回復できるなら廃部する必要はない。責任・けじめ・懲罰での廃部は論外。そもそも日大本体のガバナンスはどうなんだ。
  • 「生きる権利を奪うな」 畜産業者、犬肉食禁止に抗議 韓国

    【12月1日 AFP】韓国ソウルの大統領執務室が入る建物近くで11月30日、犬肉を生産する畜産業者が政府の犬肉を禁止する動きに抗議するデモを行った。 デモ隊は「べる権利と生きる権利が剝奪されている。犬肉を禁止するな!」と書かれた横断幕を掲げたり、警官隊と衝突したりした。 犬肉は長く韓国料理材として使われており、年間約100万匹がされているとみられている。だが、犬を家畜ではなくペットとして飼う人が増えるのに伴い、消費量は減少している。 若い世代の間では、犬肉は一種の禁忌になっており、動物愛護団体からの圧力も強まっている。(c)AFP

    「生きる権利を奪うな」 畜産業者、犬肉食禁止に抗議 韓国
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/02
    『中華を生んだ遊牧民 鮮卑拓跋の歴史』に、犬食の文化はもともと漢民族のもので、遊牧民族に支配された南北朝隋唐に廃れた、と書いてあったのがちょっと意外で面白かった。
  • 質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2) - フジイユウジ::ドットネット

    以前、質の高い打ち手を選択できる人が判断をせず、質の低い決定しかできないような上司や社長に「どうしますか」と委ねるのはチームがダメになる要因なんよという記事を書いたのですが、今日はその逆で課題解決に必要な能力と情報を持っている人が判断をしなくても上手くいったことについて雑に語ります。 先日、会議に参加してたんですよ。 その会議では、ある課題をどう解決するか話し合って打ち手を決定するというものだったのですが、参加者のひとりが僕より明らかに専門性を持っているプロフェッショナルだったのですね。 なので僕は「どうするかは専門性のある人に決めてもらった方が質の高い意思決定になるし、僕は相手がそれをしやすいよう情報を渡すような役割に徹しよう」と考えていました。 しかし、実際の会議を進めてみると、一番質の高い打ち手を決められる能力があるはずの人が「フジイさんどうするか決めて欲しいです。」と言ってくるので

    質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2) - フジイユウジ::ドットネット
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/02
    面白い。質の高い判断ができるけど決定を嫌う専門家・職人タイプは、『別の視点がありうる』という感じで、視界外のリスクに慎重なタイプな気がする。でも、上司の視界が広いとは限らんけどね。