タグ

ブックマーク / tokucyan-siho.hatenablog.com (4)

  • はがれちまった悲しみに2 - 司法書士とくの日記(ブログ)

    売主さん「こんなんになってしまいました」 「えっ!」 (シールをはがさずに、そのままで持参してと言っていたのに) 不動産の取引で、 売主さんが事前に、自ら登記識別情報通知書のシールを はがそうとして、うまくはがれず、 紙がべったりついた状態で、いくつかの記号が 見えなくなっていた。 この識別情報が見えないと取引ができないので、 そのべったりついた紙の箇所を、爪で細かくこすり すこしずつはがしていく。 10分ぐらいかかり、やっとなんとか判読できるまで、 はがすことができた。冷や汗ものである。 その間、頭の中では、人確認情報作成の段取りを考えていた。 書士会からの通知で、 アイロンを利用してはがすようなものがきていた。 (冗談かと思った) 前ブログ http://d.hatena.ne.jp/tokucyan-siho/20071027 http://d.hatena.ne.jp/tokuc

    はがれちまった悲しみに2 - 司法書士とくの日記(ブログ)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/09/12
    『書士会からの通知で、アイロンを利用してはがすようなものがきていた』
  • 象と蟻 - 司法書士とくの日記(ブログ)

    「破産管財人から 免責は無理なようなこと言われました」 とがっかり肩を落とし、 げっそりした感じで事務所に来られた。 (事がのどを通らないということだ) 破産申立をしたが、リストラによる退職で、 ある程度の退職金があり、また、 浪費があったので管財事件となった方。 1回目の管財人との面談は付き添ったが、 2回目以降は、人のみが管財人事務所へ 行っている。 浪費については、事実を包み隠さず明らかにし、 その上で、真摯に反省をしていると思われるが、 やはり浪費があるということで、そのような対応 になったのだと思われる。 管財人の立場上、厳しい態度で臨まれるのは、 理解できる。 しかし、 管財人は国家権力をバックにしており、 (管財人が象だとすると、破産者はアリぐらいの 力関係か) その管財人から「免責はむずかしい」 と言われると、破産者は、なにもできず、 免責は許可されないと思い込んでしま

    象と蟻 - 司法書士とくの日記(ブログ)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/08/22
    『最終的には管財人ではなく裁判所が判断することになるので、過度に心配しないように』
  • 不動産登記オンライン申請 - 司法書士とくの日記(ブログ)

    オンラインでの登記申請も大分慣れてきた。 商業登記はほぼ全件オンライン申請。 不動産登記も、担保抹消や相続などはオンライン申請をする。 (添付書類は別送できる) しかし、 不動産登記で、どうしてもオンライン申請を躊躇する、 もしくは無理と思ってしまうものとして、 融資(住宅ローンなど)がからむ(件数が多くなる) 取引の不動産登記がある。 金融機関に聞くと「オンライン申請してもらってもかまいません」 と言ってくれる。 紙申請とオンライン申請で異なる点は、 融資する金融機関が要求するところの申請時にもらう 「受領証(受理証明書)」と、登記完了後発行される「登記完了証」が 司法書士事務所のパソコンから打ち出したものになる点である。 多くの金融機関がこれでもOKということである。 金融機関がOKと言っても、躊躇する理由は何か。 一番の問題は、時間。 オンライン申請は意外と時間がかかる。 取引の場合

    不動産登記オンライン申請 - 司法書士とくの日記(ブログ)
  • もれもれ - 司法書士とくの日記(ブログ)

    現在、準備中の不動産取引。 兵庫県住宅供給公社分譲の古いマンションですが、 手間取っています。 このマンション、現在は敷地権表示され、土地と建物は、登記簿上 一体化されているのですが(土地は、建物の敷地権となる)、 別に、集会室、管理人室、倉庫、電気室(共用部分)が全戸所有者の共有となっています。 これが相続登記でもれていて、取引前、早急に相続登記をしなければ ならなくなっています。 このような共有持分がある管理人室、集会室などの共用部分は、はっきりいって わからないのです。 分譲当初、全員の持分を一括登記しているため、 権利証書は1つしかなく、それは管理組合や理事長が保管していたり します。この部分の権利証書は人が持っていないことになります。 固定資産税は、かからないことが多く、かかっても、管理組合が 管理費等から支払っており、各戸所有者のところへは納付書は来ない。 人が知らないこと

    もれもれ - 司法書士とくの日記(ブログ)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/04/06
    グダグダすぎて笑った。
  • 1