タグ

2020年10月16日のブックマーク (7件)

  • 菅内閣 きょうで発足1か月 首相「スピード感持ち実行に移す」 | 菅内閣発足 | NHKニュース

    菅内閣の発足から、16日で1か月となったことについて、菅総理大臣は、16日の朝、記者団に対し「やるべきことをスピード感を持って、ちゅうちょなく実行に移す」と述べ、携帯電話料金の引き下げなど、重要課題に掲げる政策の実現に意欲を示しました。 これについて、菅総理大臣は午前9時すぎ、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し「『国民のために働く内閣』を発足してから、もう1か月。振り返る間もなく『早かったな』というのが率直な感じだ」と感想を述べました。 そのうえで「常に念頭に置いているのは、やるべきことをスピード感を持って、ちゅうちょなく実行に移すことだ。携帯電話料金の引き下げをはじめとして、できるものから改革を進め、国民に実感として味わってもらえるよう、これからも山積するいろいろな課題について、初心を忘れず、着実に実行に移したい」と述べました。

    菅内閣 きょうで発足1か月 首相「スピード感持ち実行に移す」 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    Lian
    Lian 2020/10/16
    もっと躊躇してくれていいのよ……
  • 悪質なクレーマーの共通項は、従業員の「対応の乱れ」とか「ルールの不徹底」に食いついてくること。

    組織におけるクレーム対処の話をします。 先日、Books&Appsさんで、雨宮紫苑さんがこんな記事を書かれていました。 ドイツでは労働者が偉いので、客は「労働者様に働いていただく」立場です。 書いてある内容については全体的に首肯するところなんですが、読んでいる内に自分自身が客商売のバイトをしていた時のことも思い出しまして、ちょっとそれについて書きたくなりました。 苦学生という程のことでもないんですが、学生時代はとにかくお金がありませんで、四苦八苦しながら色んなバイトをしていました。 出版社でのゴーストライターもどきの仕事、塾講師や家庭教師のアルバイトから、某有名ドラッグストアでのバイト、家電量販店でのバイト、書店でのバイト、変わったところでは美容師さんのカットモデルのバイトなんかにも手を出していたことがあります。 なんか美容師さんのコンテストだか大会みたいなものがあって、そこに出場する美容

    悪質なクレーマーの共通項は、従業員の「対応の乱れ」とか「ルールの不徹底」に食いついてくること。
    Lian
    Lian 2020/10/16
  • PS Storeの刷新により、PC/モバイルからのPS3/PS Vita/PSPコンテンツ購入が終了へ。各機器からのアクセスは引き続き可能 - AUTOMATON

    ホーム ニュース PS Storeの刷新により、PC/モバイルからのPS3/PS Vita/PSPコンテンツ購入が終了へ。各機器からのアクセスは引き続き可能 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月16日、PlayStation Storeを刷新する予定であると告知した。PC向けのPlayStation Storeでは10月27日〜10月28日にかけて、モバイル向けのPlayStation Storeでは10月28日に、アクセスできるコンテンツが一部変更される(対応日は変更となる可能性あり)。具体的には、PC/モバイルデバイス向けのPlayStation Store閲覧時、以下のコンテンツが購入できなくなる: ・ PlayStation 3(PS3)用ゲームおよび追加アイテム ・ PlayStation Portable(PSP)用ゲームおよび追加アイテム ・ PlayStati

    PS Storeの刷新により、PC/モバイルからのPS3/PS Vita/PSPコンテンツ購入が終了へ。各機器からのアクセスは引き続き可能 - AUTOMATON
    Lian
    Lian 2020/10/16
    来月PSVitaで出るゲームを買おうと思ってたのだが面倒だな
  • 2D魔法ローグライトACT『Noita』Steamにて正式リリース。ドット単位の物理シミュレーションを取り入れた、高難度魔法ローグライト - AUTOMATON

    フィンランドに拠点のあるインディーゲームスタジオNolla Gamesは10月16日、『Noita』をSteamにて正式リリースした。通常価格は2050円。10月23日までの期間は、20%オフの1640円で購入できる。 『Noita』は、物理シミュレーションシステムを取り入れた、2D魔法ローグライトアクションゲームだ。主人公は、何らかの目的のため巨大な鉱山へ足を踏み入れた魔術師。鉱山は地下深くへと続いており、山の中に生息するモンスターたちと戦いながら、主人公は山の最深部を目指して潜っていく。 山の中には、溶岩の池やテレポートの泉、鉄の壁や木の足場といったさまざまな物質が存在している。これらの要素はドット単位で物理シミュレーションが行われており、水を高所から流したり、木を燃やしたり、溶岩を水で固めたり、爆弾で地形を破壊したり、魔法で穴を掘ったりなど、物理や魔法を使って地形に干渉可能。魔法を取

    2D魔法ローグライトACT『Noita』Steamにて正式リリース。ドット単位の物理シミュレーションを取り入れた、高難度魔法ローグライト - AUTOMATON
    Lian
    Lian 2020/10/16
  • 自分のゲームを笑われたって構わない。『Everything』『Mountain』にこめられたアートとは何か?鬼才の開発者David O'Reilly氏ロングインタビュー - AUTOMATON

    弊社アクティブゲーミングメディアが展開するインディーパブリッシャーPLAYISMは今年3月、『Everything』の日語版をリリースした。対応プラットフォームはPS4/Nintendo Switch。PLAYISMは販売には関わっていないが、PCSteam/Epic Gamesストア)向けにもリリースされている。 『Everything』と『Mountain』。両作は同じクリエイターが手がけた、ユニークな作品だ。すべてのものになれるゲームと、山になれるゲーム。一見シュールなテーマのゲームであるが、マルチメディアアーティストDavid O’Reilly氏の強き想いが込められている。そんなDavid氏に、同氏と親交のあるBaiyon氏との対談を介して、改めて『Everything』について語ってもらった。聞き手として、同作の英日ローカライズを手がけたPLAYISMの山中琢氏が参加している

    自分のゲームを笑われたって構わない。『Everything』『Mountain』にこめられたアートとは何か?鬼才の開発者David O'Reilly氏ロングインタビュー - AUTOMATON
  • 郵便の土曜配達廃止へ、翌日配達も 利用者反発の恐れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    郵便の土曜配達廃止へ、翌日配達も 利用者反発の恐れ:朝日新聞デジタル
    Lian
    Lian 2020/10/16
    "翌日配達も原則廃止" というのは近距離でも最短2日かかるということ?
  • 運転免許証とマイナカード統合へ ネットで住所変更可に - 日本経済新聞

    政府はマイナンバーカード(マイナカード)と運転免許証を一体にし、行政のテジタル化を加速する。免許証の住所変更や更新時の講習はオンラインで完結する仕組みに変える。運転免許証の保有者は全国で8000万人に上るため、2割にとどまるマイナカードの普及率が大きく上がる可能性が高い。菅義偉首相の検討指示を受け、平井卓也デジタル改革相と河野太郎規制改革相、小此木八郎国家公安委員長は16日にも会談する見通しだ

    運転免許証とマイナカード統合へ ネットで住所変更可に - 日本経済新聞
    Lian
    Lian 2020/10/16
    その前にマイナンバーカードを身分証としてちゃんと使えるようにしてくれないと、不便になるだけだと思うのだが。 身分証として使うときはケースにいれて個人番号隠すとかいう牧歌的な仕組みなので怖すぎる