タグ

2007年1月28日のブックマーク (25件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    こういうのって中学校くらいでちゃんとやればいいのに、って思う。逆裏対偶がはじめて出てくるのも数学Ⅰだったような。
  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    物足りない。
  • ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    見る度に少しずつ変わっていくんだよな。最初は「如来空間」なんてなかったのに。まさにCGM
  • http://seikatsusoken.jp/1982-2005/LAB/COLUMN/index.html

  • 初心者のための球体関節人形の作り方

    0秒後に http://www.aimi-doll.com/howto/index.html に移動します。

  • FUZAKEL ELEPHANT | 海外旅行参考サイトまとめ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    FUZAKEL ELEPHANT | 海外旅行参考サイトまとめ
  • 機械が見た機械論 : 404 Blog Not Found

    2007年01月28日07:00 カテゴリMedia 機械が見た機械論 このニュースをGoogle Newsで追った結果が面白い。 livedoor ニュース - [柳沢厚労相]女性を「出産する機械」とも例える発言 柳沢厚労相は少子化対策に言及する中で「15から50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、機械と言うのは何だけど、あとは一人頭で頑張ってもらうしかないと思う」などと述べたという。まず、最初の報道が全国紙ではなく地方紙であることがすぐにわかる。こちらの「北海道新聞の記事が27日21:33。驚くべきことに、「痛いニュース(ノ∀`):【政治】 女性=「産む機械、装置」 柳沢厚生労働大臣が発言…自民・島根県議の決起集会」のタイムスタンプがこれに一致しているが、Livedoor Blogではタイムスタンプは任意に指定できるのでこれは「痛いニュース」が北海道新聞の

    機械が見た機械論 : 404 Blog Not Found
  • 2007-01-28 - 数学猫の生活と意見

    研究があれば面白いと思いますが、自明な障害としては、私の知ってる限りですが確率証明に対してカリーハワード同型が知られていないことだと思います。確率証明というのは証明といいながら普通の論理の意味での証明ではなくて、あるXがYであるかどうかを判定するのに使えるトークンのようなものに過ぎないので。

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 彼女いないヤツには法則がある

    1 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/27(土) 20:40:59 ID:i952+q090 ?PLT(10721)

    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    >>30が。
  • Bombermotion

    (c) 2007 by Johannes Hennbichler & Bernhard Kerschbaumer

  • BOBSON小尻革命 (磨力美人篇)

    BOBSON小尻革命 (磨力美人篇)

    BOBSON小尻革命 (磨力美人篇)
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    みのもんたはどうでもいいが。刑法 取調べ 39条 知的障害者 厳罰化 法治 供述
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    ニコニコ動画で見た字幕も面白かった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    Z社の3Dプリンタ使えば着色済みのフィギュアを出力できるんじゃないか。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/livenhk/archives/50610449.html
  • futukaiindex

    「隠れ湯、田屋の薬湯で、隠れユダヤの秘密を語る」�U 戦争うというのは自然に起きるものじゃなかったんですよ。ユダヤ人さんたち戦争製造業界の方々が作るものだったんです。

    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    リチャード・コシミズ 陰謀論
  • futuunokaiwa3

    父さん、日銀は利上げしたかったのに、安倍内閣に邪魔されて、ゼロ金利を続けさせられた理由を知りたいんですが。 うむ、これは簡単な質問だ。あくびも出ないな。安倍政権は、米国ユダヤの別働隊である統一教会が経営する傀儡政権だ。従って、米国ユダヤ資の利益を最優先する。で、日銀が利上げするとどうなる? え、景気上昇にブレーキがかかるんでしょ?で、景気が鈍化すると、安倍政権の人気が落ちて、夏の参院選で与党が負ける。だから、選挙対策で利上げを阻止したんじゃないの? そう思ってもらえれば、黒幕はありがたいだろうな。違うんだな、それが。 実際のところ、日銀の福井総裁が利上げを示唆したところ、ユダヤ権力に直結した自民党の勝共議員幹部が、早速噛み付いて脅しをかけてきた。ほら、例の黒い幹事長、中川某が、速攻で利上げ見送りの圧力を掛けてきた。福井総裁は、ユダヤの手先に凄まれて、仕方なく、利上げを撤回した。自民

    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    陰謀論のサンプルとして
  • スロースタート(引きこもり更生NPOのドラマ)前編観た。まとめた。

    基礎データ2007年01月27日土曜21:00??22:00原作:荒川龍『レンタルお姉さん』登場人物主人公レンタルスタッフ「ミチル」:水野美紀元不良でオッサンの新人スタッフ:杉哲太元メガネの若者スタッフ引きこもり「シンゴ」俺が感じたテーマとかいろいろちゃんとシステムを作れば引きこもりを救う?対策も立てられると提案?その経過の具体例をドラマ中で示してみてるのだろうなテクニックやノウハウも大切父親の無関心で母親が抱え込んだりするやりたいことの無い人間にとって自由は苦痛開放的な家庭、近所付き合い的なおせっかいの重要性感情を表に出すのが大事で、「サビつき」を落とせば戻るスタッフも情が移り、どうしても入れ込んでしまうものいろんな相手とのコミュニケーションを体験するのが大切ノンバーバル(非言語)コミュニケーションも大切いろんなタイプの引きこもり、それぞれの個性に合わせた対応が必要状況に何かしらの動き

    スロースタート(引きこもり更生NPOのドラマ)前編観た。まとめた。
    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    よく書いたなぁ。
  • ケータイ的文章とライトノベル的文章は違う - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    いま電車に揺られて移動中なのだが、暇なので何か書いてみようと思う。 電車の中では、私はたいてい、ケータイからはてブにアクセスして注目エントリを眺めたりしている。はてブ中毒。そうしてケータイをいじっていると気付くことがある。ケータイの幅狭い画面では、ダラダラした長文が読みやすいのだ。PCの画面で見れば一瞬でウィンドウを閉じてしまうような文章でも、ケータイならスラスラと読めてしまう。なぜだろう。 まず一つに、ケータイだと大量の文字がいきなり目に飛び込んでくることがない、というのがある。最初から何十行も見えていると、「まだこんなに残っているのか」とうんざりしてしまうものだ。料理でも、いきなり巨大な丼が出てくるよりは、同じ量でも小さな皿に何回かに分けて出てくるほうが、気分的には楽だろう。 また、文章は一文が短く区切られたほうが読みやすい、というのもある。ライトノベルで改行が多用されているのと同じだ

    ケータイ的文章とライトノベル的文章は違う - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • だまされる視覚 錯視の楽しみ方 - sta la sta

    だまされる視覚 錯視の楽しみ方 (DOJIN選書 1) 作者: 北岡明佳出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2007/01/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 95回この商品を含むブログ (34件) を見る 目の錯覚によって起こる錯視.なぜ錯視は起こるのか? そこに何らかの法則はあるのか? 錯視図形を満載し,驚異の錯視ワールドを,錯視デザインの第一人者が案内する.錯視の心理学と錯視デザインが一度にわかる,究極の錯視ガイドブック,登場! だまされる視覚 - 株式会社 化学同人 株式会社化学同人から2007年1月に創刊されたDOJIN選書シリーズ。その第一回配のうちの一冊が書『だまされる視覚』です。(以後は奇数月に2冊刊行予定とのこと) 書は絵が動いて見えたり傾いて見えたりするいわゆる「錯視」のガイドブックであり、錯視の心理学を概説した上でデザインの作り方を

    だまされる視覚 錯視の楽しみ方 - sta la sta
  • ケインズ反革命の終わり - 池田信夫 blog

    ポール・クルーグマンのミルトン・フリードマンについてのエッセイがおもしろい。フリードマンは、自由な市場の重要性を世に知らしめた点では、アダム・スミス以来の偉大な経済学者だ。しかし彼の学問的な著作はバランスがとれているのに、一般大衆や政治家に対しては「市場はすべて善で政府はすべて悪」という単純化された話をするようになり、それが電力自由化の失敗や中南米の極端な民営化政策による経済破綻などの不幸な結果をまねいた。 特に重要なのは、ケインズとの関係だ。ケインズは、市場にすべてゆだね、安定化政策は金融政策で行えという古典派の教義を否定し、金利がゼロに近づいた場合には金融政策はきかないと主張した。金利がゼロになると、それ以上金利を引き下げることもできないし、貨幣も債券も同じになるから、中央銀行が債券を買って通貨を供給しても効果がないのである。 フリードマンとシュワルツは、"A Monetary H

  • かつて小耳に挟んだやりとり

    「私はうつ病じゃないんですか?」 「うつ病ではありません。」 「私は統合失調症じゃないんですか?」 「統合失調症でもありません。」 「一体何の病気なんですか?」 「あなたは神経症でもアスペルガー障害でも精神発達遅滞でも躁病でも摂障害でもナルコレプシーでも認知症でもない。」 「じ、じ、人格障害だとでもいうのですか?」 「もちろん、人格障害のどのタイプにも該当しない。」 「じゃあ、なんだっていうんですか!」 「つまり、あなたは精神医学の枠組みでは疾患や障害にはあたらない、ということです。」 「先生、私は一体何だというんですか!」 「標準偏差のなかに入る、ごく普通の人、ということになると思う。」 「……。」 「ただし、それは精神医学の物差しで言えば、の話です。善悪の物差しで言えば、一般に、あなたの所業はクズ、と呼ばれるに値するものだと思います。」 「クズ…。」 「違うというのですか。」

    かつて小耳に挟んだやりとり
    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    あー、これは。
  • 北海道新聞 社会 - 女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    Listlessness
    Listlessness 2007/01/28
    これは政治屋としてpolitically incorrectな発言。