タグ

2022年3月10日のブックマーク (9件)

  • ウクライナ侵攻、ロシア兵6000人死亡の可能性 米当局者

    (CNN) ウクライナ侵攻開始以降に死亡したロシア軍兵士の数は6000人に上る可能性があることが分かった。米当局者が明らかにした。ただ、戦闘がリアルタイムで進行する中で死傷者数を正確に推計するのは非常に難しいと注意を促している。 この当局者は、ロシア軍の死者数は5000~6000人か、それ以上に上る可能性があると指摘。一方で、こうした数字の信頼度は低いとも強調した。 これに先立ち米国防情報局(DIA)のスコット・ベリア局長は8日、下院情報委員会で、2000~4000人のロシア兵がウクライナで死亡したとの分析を示していた。 ベリア氏もこの分析の信頼度は低いと注意を促している。負傷者数はこの3倍に上る可能性があるという。

    ウクライナ侵攻、ロシア兵6000人死亡の可能性 米当局者
  • 国内PlayStation Storeがついに「IARCレーティング」に対応。一部を除き、 CEROの審査なしでリリース可能に - AUTOMATON

    ホーム ニュース 国内PlayStation Storeがついに「IARCレーティング」に対応。一部を除き、 CEROの審査なしでリリース可能に ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は3月10日、日のPlayStation Storeにて販売されるダウンロード専用タイトルについて、従来のCEROに加え、IARC汎用レーティングを選択可能としたことを、弊誌の問い合わせを通じて明らかにした。今年3月9日から導入を開始したとのこと。 家庭用ゲーム機においては、レーティング審査を受けて対象年齢などが決定したゲームが発売されている。日では、その審査や年齢区分の決定についてはCERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)が担っており、ゲームのパッケージなどで対象年齢が記載されたマークを見たことがある方も多いだろう。伝統あるレーティング機関であるが、審査手続きは主

    国内PlayStation Storeがついに「IARCレーティング」に対応。一部を除き、 CEROの審査なしでリリース可能に - AUTOMATON
  • Emotet、3月はすでに300件超えの被害相談 “先月比7倍”で大幅拡大中 IPAが注意喚起

    JPCERT/CCも3月3日に、Emotetに感染した.jpメールアドレス数が2020年の感染ピーク時の5倍にまで急増していると発表。3月に入り、NTT西日や沖縄県、日気象協会、東北海道いすゞ自動車などがEmotetの感染を報告している。 関連記事 NTT西がEmotet感染 受託業務で使用したPCから従業員・取引先メールアドレス流出 NTT西日が愛知県公立大学法人から受託した業務に使っていたPCが、Emotetに感染し従業員や取引先のメールアドレスが流出した。 Emotet感染爆発で謝罪企業相次ぐ 沖縄県、気象協会、いすゞなど【訂正あり】 マルウェア「Emotet」の再拡大が進み、各地で感染報告が相次いでいる。2月以降、沖縄県やリコー系列会社、NPO法人、品会社などさまざまな業界の企業が、おわびと注意喚起を発している。 Emotet感染メールアドレス数、2020年の5倍に 取引先

    Emotet、3月はすでに300件超えの被害相談 “先月比7倍”で大幅拡大中 IPAが注意喚起
  • 世界初のブタ心臓移植患者、術後2か月で死亡

    米メリーランド大学医学部でブタの心臓を移植する手術を受けた患者のデービッド・ベネットさん(右)と手術を担当した医師のバートリー・グリフィス氏。同大学提供(2022年1月10日提供)。(c)AFP PHOTO / UNIVERSITY OF MARYLAND SCHOOL OF MEDICINE 【3月10日 AFP】遺伝子操作されたブタの心臓を人体に移植する世界初の手術を受けた男性が、術後2か月で死亡した。施術した米医療チームが9日、発表した。 米メリーランド大学医学部(University of Maryland Medical School)のチームによると、1月7日に手術を受けたデービッド・ベネット(David Bennett)さん(57)は、今月8日に亡くなった。術後数週間は拒絶反応もなく経過は良好だったが、数日前に健康状態が悪化。回復の見込みがなくなったことから緩和ケアを受け、死

    世界初のブタ心臓移植患者、術後2か月で死亡
  • 2025年版、ファビコン画像の作成方法と設置方法、さまざまなデバイスに対応させるには3つのアイコンが必要

    最近のデバイスやブラウザに対応させる最小限のファビコンセットには、3つのアイコンで対応できます。ブラウザはもちろん、スマホやタブレットにも対応し、さらにSVGも含めて3つだけです。 ファビコンに必要な3つのアイコン、ファビコンの設定方法、ファビコン画像を作成する方法について紹介します。 How to Favicon in 2025: Three files that fit most needs by Andrey Sitnik Sitnik氏は、PostCSS, Autoprefixer, NanoIDの制作者です。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 2025/2/20: 元記事がアップデートされたので、当記事もアップデートしました。 2024/2/28: 元記事がアップデートされたので、当記事もアップデートしま

    2025年版、ファビコン画像の作成方法と設置方法、さまざまなデバイスに対応させるには3つのアイコンが必要
    Listlessness
    Listlessness 2022/03/10
    さすがにもうSVG一個で済む世の中になっててもいい頃だと思うんだが【令和最新版】みたいなバッドノウハウはいつまで必要なんだ
  • ロシア サハリンでの石油天然ガス事業 日本の撤退は難しいか | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、欧米の企業が相次いで撤退を表明しているサハリンでの石油・天然ガス開発事業。日も深く関わっていますが、現時点ではエネルギー安全保障などの観点から撤退は難しいのではないかという見方が政府内で広がっています。 ロシア極東・サハリンで行われている石油と天然ガスの大型開発プロジェクトには政府や日企業も関わり、原油やLNG=液化天然ガスを輸入しています。 しかしロシアの軍事侵攻を受けて、イギリスの石油大手シェルやアメリカの石油大手エクソンモービルが相次いで撤退を表明しました。 日の動向が注目されていましたが、萩生田経済産業大臣は9日、衆議院の経済産業委員会で、「日が撤退してロシアがダメージを受けるなら制裁になるが、撤退してもダメージを与えられなければ塩を送ることにもなってしまう」と述べました。 政府内ではエネルギー安全保障の観点から調達先を中東以外に

    ロシア サハリンでの石油天然ガス事業 日本の撤退は難しいか | NHK
  • 韓国大統領選 野党ユン・ソギョル氏当選5年ぶり保守政権誕生へ | NHKニュース

    9日投票が行われた韓国大統領選挙で、保守系の最大野党のユン・ソギョル(尹錫悦)氏が当選し、5年ぶりに保守政権が誕生する見通しとなりました。 ユン氏は「国民の皆さんが導いてくれたように、私も国民だけを見つめ国民に仕える」と述べて勝利宣言しました。 韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領の任期満了に伴う第20代大統領選挙の投票は、9日夜7時半に締め切られ、10日朝まで開票作業が続けられました。 中央選挙管理委員会によりますと、10日午前6時すぎに開票率が100%となり、得票率は、 ▽保守系の最大野党「国民の力」のユン・ソギョル氏が48.56%、 ▽革新系の与党「共に民主党」のイ・ジェミョン(李在明)氏が47.83%となっています。 公共放送のKBSは午前4時半すぎ、出口調査の結果や開票状況などに基づいて「ユン氏が当選した」と伝えました。 ユン氏はソウル出身の61歳。 2019年にムン・ジェイン大

    韓国大統領選 野党ユン・ソギョル氏当選5年ぶり保守政権誕生へ | NHKニュース
  • 米、デジタルドル検討へ 大統領令、中国対抗や制裁回避封じ

    【ワシントン=塩原永久】バイデン米大統領は9日、「デジタルドル」の研究を連邦政府に指示する大統領令に署名した。暗号資産(仮想通貨)などの金融デジタル技術で「米国が主導的な役割を握る」として、デジタルドル発行の検討も視野に国家戦略の策定に乗り出す。先行する中国に対抗するほか、ロシアなどへの制裁を回避する手段に、仮想通貨が用いられるのを封じる狙いもある。 デジタルドルは、中央銀行が発行する「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」の米ドル版と位置付けられる。紙幣をはじめとする物理的な形がなく、オンライン上のデータでやりとりされ、金融取引を大きく変える可能性がある。 大統領令は米政府の取り組みを支援するよう米国の中銀、連邦準備制度理事会(FRB)に要請。ほかの関係省庁にも消費者保護や金融システムの安定、気候変動などの観点から検証するよう指示した。 安全保障面では基軸通貨ドルの覇権を維持し、金融制裁の回

    米、デジタルドル検討へ 大統領令、中国対抗や制裁回避封じ
  • たまくわ on Twitter: "画面割れとかのMacBook Proの画面を外して、外部モニターに繋いで使う人が増えてるらしい。 キーボードはもちろんトラックパッド、スピーカーもついてて、そして何よりジャンク扱いだから安い。これは賢いわ。 https://t.co/tFPPgxz1EE"

    画面割れとかのMacBook Proの画面を外して、外部モニターに繋いで使う人が増えてるらしい。 キーボードはもちろんトラックパッド、スピーカーもついてて、そして何よりジャンク扱いだから安い。これは賢いわ。 https://t.co/tFPPgxz1EE

    たまくわ on Twitter: "画面割れとかのMacBook Proの画面を外して、外部モニターに繋いで使う人が増えてるらしい。 キーボードはもちろんトラックパッド、スピーカーもついてて、そして何よりジャンク扱いだから安い。これは賢いわ。 https://t.co/tFPPgxz1EE"
    Listlessness
    Listlessness 2022/03/10
    カフェでドヤリングできないMacに価値なんてあるの?