タグ

2007年12月3日のブックマーク (13件)

  • 10年単位のトレンドは「透過的コンピューティング」 - @IT

    この10年余りのIT歴史について確実にいえることの1つは、ITを構成するさまざまな要素において透過性が高まってきたということだ。 ネットワーク技術の分野では、最大のキラーアプリケーションであるインターネットのおかげで世界中に普及したTCP/IP技術や、親しみやすさを前面に押し出し、業界内の広い支持と、これに付帯する急速な価格低減効果によってあっという間に広まったイーサネットが、通信の透過性に貢献した技術の筆頭に挙げられる。これらの技術は、レイヤ3までをカバーする共通基盤として広く受け入れられ、結果として大部分の人々は通信技術の多様性について考える必要がなくなった。 共通のネットワーク基盤のうえにコンピューティングリソースを抽象化し、透過性を目指す最新の動きとしてちょうど騒がれ始めているのは、米グーグルや米アマゾンによるアプリケーション・プラットフォーム提供サービス/プロジェクトだ。「クラ

  • リーダーの条件? - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

  • 大学で、または機関で何らかの理系研究をされたことのある方に質問です。…

    大学で、または機関で何らかの理系研究をされたことのある方に質問です。 オープンソースで世界中の学生、研究員と研究内容をシェアしてたすけあえるウェブサイトがあったら。。。 -どんなことが出来たら研究の役に立ちますか? -オンラインで外国の人と研究内容で助け合うとして、どんな機能が必要ですか?

  • オンライン書店 e-hon 本 CD DVD

    1位ONE PIECE 巻109尾田栄一郎/著 2位呪術廻戦 27芥見下々/著 3位怪獣8号 13松直也/著 4位ワンパンマン 31ONE/原作 村田雄介/漫画 5位アオアシ 36小林有吾/著 6位カグラバチ 03外薗健/著 7位キン肉マン 85ゆでたまご/著 8位ダンダダン 15龍幸伸/著 9位あかね噺 12末永裕樹/原作 馬上鷹将/作画 10位逃げ上手の若君 16松井優征/著

  • Intel、Googleら、温室効果ガス削減イニシアチブ発足

    米Intelと米Googleは6月12日、温室効果ガス削減を目指したイニシアチブClimate Savers Computing Initiativeの発足を発表した。このイニシアチブは、Dell、HP、IBM、Microsoftなどのコンピュータ関連企業に加え、環境保護庁(EPA)や世界自然保護基金(WWF)も参加。エネルギー効率の高い製品の投入へ向けた新しい目標を策定するとともに、そうした製品の採用を世界的に推進していく狙い。 現状、平均的なデスクトップPCの場合、消費する電力の半分は無駄に使われており、サーバの場合は3分の1がそうだという。Climate Savers Computing Initiativeでは、電力効率90%を目標とする。これが達成できれば、二酸化炭素やフロンなどの温室効果ガスを年間5400万トン削減できると同時に、エネルギーコストを55億ドル以上削減できるとして

    Intel、Googleら、温室効果ガス削減イニシアチブ発足
    LoLo
    LoLo 2007/12/03
    エンジニアの労働環境も保護して欲しいです
  • 生活改善応援サイト『早起き生活』

    サービス終了のお知らせ 生活改善応援サイト『早起き生活』は、2021年3月31日をもってサービスを終了しました。 2005年9月の公開以来利用紹介言及そのほか協力していただいた皆さんに感謝します。 ありがとうございました。 2021/03/31 百瀬 央(Momose, Hiroshi) https://twitter.com/momose インターネットアーカイブ https://web.archive.org/web/*/https://www.hayaoki-seikatsu.com/ 広告

  • ネットがやめられない

    別に、面白くないのに、やめられない。 電源を切る事ができない。 トイレすら我慢してしまう。 別に僕はネットゲームにハマってるわけじゃない。 楽しくてたまらなくてやめられないわけじゃない。 そりゃそこそこ楽しいけど、もう特に見るページがなくなっても、ダラダラ続けてしまう。 やめたい。でも怖い。電源、切る決心がなかなかつかない。 ついあとちょっと、とぐぐってしまう。 なぜか。 考えたら、簡単なことだった。 まず第一に僕は寂しい。 ある事情で今友達が全くいない。 世間とのつながり、今僕だけじゃない、誰かが活動してる、それを感じられるのがネットだからだ。 これを切ると、あとは一人の行動が待っている。それがさみしいのだ。特に、夜は。 第二に、たいていダラダラ続けてしまう時っていうのは、「やること」があるときだ。 当にヤバい重要な用事ならたいていなんとかギリでやめるが、 とるにたらないこと、夜寝る前

    ネットがやめられない
  • 無名のブックマーク依存症者たち - ChaboのFF11日記+(跡地)

    ラブラブドキュンパックリコ - [ネット]はてなブックマークは麻薬より: 皆さんもはてなブックマークにハマりすぎないよう、ご注意を! いやー、そんな一言でハマらずに済んだらよいのですが、、、 ブクマ依存に注意するだけで、簡単にブクマの連鎖から抜け出せると思うのは正直甘いと思います。 そんな恐怖のブックマーク依存症から回復するための手助けをしてくれる、Bookmarkoholics Anonymous(通称B!A)という団体が。 そんな話をひとつ。 わたしたちがB!Aに来たのは、ブックマークしてしまうことをコントロールしようとあれこれ手をつくしたもの、ついにお手上げになったからでした。とは言え、もう二度と安全にブクマできないことを認めるのは我慢ならないものでした。そのときB!Aメンバーから、これは病気なのだと聞かされました。(実はわたしたちも長いことそう思っていたのですが)。罪悪感や孤独感に

    無名のブックマーク依存症者たち - ChaboのFF11日記+(跡地)
  • 『私という病』を読む - ohnosakiko’s blog

    「誰か、私に欲情して」 中村うさぎと小倉千加子の対談『幸福論』(岩波書店)と、中村うさぎ著『私という病』(新潮社)を、一気に読んだ。 また中村うさぎですか。それ以外のは読んどらんのか。いや読んでないことはないが、私の関心が「女」と「性」にある以上、それを究極の「実体験主義」という、誰にも真似できないやり方で書いている彼女から目が離せないのは仕方ない。 私という病 作者: 中村うさぎ出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/03/16メディア: 単行購入: 7人 クリック: 149回この商品を含むブログ (56件) を見る 『私という病』は、去年「新潮45」に連載したデリヘル嬢体験記に大幅加筆したものである。帯の文句は「ああ、お願い。誰か、私に欲情して。」 女であることを認められたいと切望しつつ、自分の中のそんな「女」に違和も感じる自分。そういう「自己分裂」に悩む女性読者に読んでほ

    『私という病』を読む - ohnosakiko’s blog
    LoLo
    LoLo 2007/12/03
    紹介されている本を読みたくなった。
  • アルファブロガーたちの地位争いが優良コンテンツを量産する - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    多くの人が 「グローバル化の中で、わたしの賃金は今後どうなっていくのか?」 「そもそも、日人の生産性が高いから日人の賃金が高いのか?」 に興味があります。 このため、「日人の賃金と生産性との関係」を論じる記事は大量にブックマークされ、人々の注目を浴びます。 そして、その注目されぶりを見た山形氏と池田氏は、それぞれ、関連記事を書き、やはり大量にブックマークされ、人々の注目を浴びました。 山形氏は、「生産性の話の基礎」という記事で、「おまえらは、経済学というものがまるでわかってないバカばかりだ。オレが生産性という概念の基礎の基礎を教えてやる!」という調子で、たくさんのたとえ話やジョークを交えながら、かなり長い記事を書いています。そのロジックの骨格だけ取り出すと、以下のようになります。 トヨタ・帝人などの製造業の生産性が高い → 日社会の平均的な生産性が高い → 労働力の需給バランス →

    アルファブロガーたちの地位争いが優良コンテンツを量産する - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編):ITpro

    まつもとゆきひろ ネットワーク応用通信研究所 フェロー 楽天 楽天技術研究所フェロー Rubyアソシエーション理事長。Rubyの作者 Blog「Matzにっき」 まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡---梅田望夫氏の著書「ウェブ時代をゆく」の中の節のタイトルである。「時代の巨大な変化の中で個人がどう生きるべきか」をテーマにしたというこのの中で,Rubyを生み「オープンソースで飯をう」生き方を実践するまつもと氏の生き方に,梅田氏は何を見い出したのか。梅田氏とまつもと氏が,インターネットがもたらす新しい時代の新しい仕事,新しい生き方を語る。 まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡 ――梅田望夫さんの新刊「ウェブ時代をゆく」には,「まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡」という節があります。こので何を伝えようとされ,なぜまつもとさんを紹介されたのでしょうか。 梅田 いま,インターネットの切り拓

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編):ITpro
    LoLo
    LoLo 2007/12/03
    まつもとさんはクリスチャンだったのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • モニターで読む“デジタルコミック”紙じゃないマンガの魅力とは

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    モニターで読む“デジタルコミック”紙じゃないマンガの魅力とは