タグ

オタクとSFに関するLouisのブックマーク (6)

  • THINK2 - 脚本家・佐藤大と「SF、サイバーパンク。フィクションとリアルが交差する未来」 │ 考えるヒント2020 │ BRUTUS.jp │ 文化は、つながる。 - NEW CULTURE CONTEXT

    カミュの『ペスト』 フランスの小説家アルベール・カミュの1947年刊行の小説。フランス領時代のアルジェリアを舞台にしたペストの流行を描く。 @�3:KV 『東のエデン』 2009年。フジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」で放送されたTVアニメーション。世界を救うために82億円がチャージされた携帯電話を手に入れた主人公は、閉塞した日を救うゲームに参加していることを知る。神山健治監督。佐藤大氏も脚チームの一人として参加。 9 :KV

    THINK2 - 脚本家・佐藤大と「SF、サイバーパンク。フィクションとリアルが交差する未来」 │ 考えるヒント2020 │ BRUTUS.jp │ 文化は、つながる。 - NEW CULTURE CONTEXT
    Louis
    Louis 2020/10/26
    「SF、ゲームが予期していた、感染症と、移動の制限」速水健朗さんによる佐藤大さんインタビュー
  • ずいぶん前ですが押井守『パトレーバー』についてのインタビューに応じました - MIYADAI.com Blog

    ―― まず『パトレイバー』との出会いからお聞かせください。 宮台 劇場版一作目が最初です。僕は85年からテレクラやナンパにはまってサブカルチャー方面から一度離れています。僕は1959年生まれで、僕ら世代は「新人類世代」と呼ばれるけど、「SF世代」であっても「アニメ世代」じゃない。僕も「アニメマニア」じゃない。僕の世代でアニメにはまったのは、地方の中学高校にいた人の一部や、弟とか年少者とコミュニケーションがある人だけでしょう。僕も「新人類世代」のご多分にもれず「アニメマニア」じゃなかった。それが、87年に東大助手になって学生と付き合いが始まり、学生で勧められて『パトレイバー』の劇場版、そしてOVA版を観るようになりました。 ―― では劇場版からご覧になられていかがでしたか? 宮台 よく出来ていました。「東京ノスタルジー」のモチーフに感動しました。現在まで続くノスタルジーブームの嚆矢ですね。実

    Louis
    Louis 2014/02/11
    70年代のSFファンにとっての松本零士という存在の登場とは何だったのか、って前々から気になっていたので興味深い。
  • ヨハネスブルグの読者たち

    うあああ自称SF読みども超気持ちわりーーーーーーーー。 (13.7.11追記) うわああああ気持ちわりーブクマいっぱいついてるううううー。 伊藤計劃の幻視したヴィジョンをJ・G・バラードの手法で描く、というが読後に感じたのはバラード的なものを読んだというよりは、90年代に読んだいくつかのサイバーパンク小説に通徹していた一種の非情や無常をはらんだ物語たちのことであった。バラードのテクノロジー3部作や『ウォー・フィーバー』に近いものがあることも確かだがそれらと比較するのは野暮であろう。これは21世紀に生きる我々の問題を扱った「今」を生きる小説なのだから。 u-ki さんの感想 読書メーター http://book.akahoshitakuya.com/cmt/29399511 政情不安、内戦、グローバリズムの暗部、といった人類の憂な現在と未来。そこで生きる人々の日常とともに、「未来ガジェット

    ヨハネスブルグの読者たち
    Louis
    Louis 2013/11/01
    「うわああああ気持ちわりーブクマいっぱいついてるううううー」これって喜んでるって認識で間違ってないですよね?なんか双方向的なキャッキャウフフ感が凄く楽しそうです
  • トーレン・スミス氏逝去

    ぼくらの愛した、日マンガ好きのでっかい熊みたいな陽気なアメリカ人(生まれはカナダだけど)、トーレン・スミスが52歳の若さで亡くなってしまいました。 トーレンの義姉であるさいとうよしこさんのご依頼で、ツイッター上での日国内の反応をまとめてみました。とりこぼしもあるとは思いますがご容赦ください。 もう一度、西葛西の焼肉屋でしょうもない話をして笑い合いたかったです>トーレン。合掌。

    トーレン・スミス氏逝去
    Louis
    Louis 2013/03/11
    まだ50代、そんなに若い方とは思わなかった。一つ二つ上の世代のオタクの人たちの歳は本当にわからない。そして大森望さんの奥様とトーレン・スミスさんの奥様が姉妹とは初めて知りました。
  • SF作家野尻抱介氏、アニメ『Angel Beats!』の紹介テキストで想起されたセカイ系をざっくり叱る

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h TLに流れてきた「音無初音」についてぐぐったところ、ひどい文章に出くわしてしまった。「なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。」 ラノベばっかり読んで育ったような文章で情けない。 2010-05-26 04:05:15

    SF作家野尻抱介氏、アニメ『Angel Beats!』の紹介テキストで想起されたセカイ系をざっくり叱る
    Louis
    Louis 2010/05/28
    「だとするとヒーローものはたいていセカイ系になっちゃいませんか?」自分もそう思った、というかセカイ系という言葉の定義が未だにわからない、縮小再生産の乱発でおかしくなった結果だと思っていた
  • お前ら放熱のためとか言って装甲が開くの好きなんだろ? ぶる速-VIP

    お前ら放熱のためとか言って装甲が開くの好きなんだろ? お前ら放熱のためとか言って装甲が開くの好きなんだろ? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/28(月) 19:23:59.98 ID:22CK65nO0 無駄に銃身の長いライフルとか好きなんだろ? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/28(月) 19:25:08.10 ID:FebmMSeg0 一発ごとに装填が必要なライフルとか好きだから 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/28(月) 19:27:36.33 ID:5Kp+tlKFO 大好きすぎワロタwwwwwwwwwwwww 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/28(月) 19:28:43.84

    Louis
    Louis 2009/09/29
    よしお前ら今からFSSを読むんだ!モーターヘッドの起動音聞いて失禁するんだ!
  • 1