タグ

2019年12月10日のブックマーク (15件)

  • ミシャサッカーはVAR泣かせなんです……現場の担当者・扇谷健司がVARの仕組みを徹底解説【サッカー、ときどきごはん】

    ミシャサッカーはVAR泣かせなんです……現場の担当者・扇谷健司がVARの仕組みを徹底解説【サッカー、ときどきごはん】 2019年12月09日 7時00分 カテゴリ: ★無料記事 • インタビュー • サッカー、ときどきごはん タグ : FC東京 • pickup • targmar • ガンバ大阪 • サンフレッチェ広島 • 北海道コンサドーレ札幌 • 浦和レッズ • 湘南ベルマーレ 2020年J1リーグから格導入されるVARだが まだ実態が広く知れ渡っているとは言いがたい 実際には世界中で様々な調整が行われ 試行錯誤しながら運用されている ブラックボックスのような部屋に入り 活動の実態がなかなか見えにくいVARの実態を 現役審判生活を追えた後にVAR導入現場の担当者となった 扇谷健司氏にお勧めの店とともに聞いた ▼誤審の後、相手チームの社長にかけられた言葉 現役時代の自分の誤審はもちろ

    ミシャサッカーはVAR泣かせなんです……現場の担当者・扇谷健司がVARの仕組みを徹底解説【サッカー、ときどきごはん】
    Louis
    Louis 2019/12/10
    「もっともFC東京や湘南のようにわかりやすいチームもあります。また海外でもバルセロナやマンチェスター・シティなどはわかりにくいです」オウフ
  • 腐エビFGO解説まとめに関連する12件の人気まとめ

    「腐エビFGO解説まとめ」に関連する12件の画像・動画・ツイートやニュースのまとめをお届けします。腐エビFGO解説まとめに関連した人気のツイートまとめは「【FGO】ストーリー第6章各ボスの超ざっくり攻略法【Fate/GO】」です。

    腐エビFGO解説まとめに関連する12件の人気まとめ
    Louis
    Louis 2019/12/10
    「読み方:フエビエフジーオーカイセツマトメ」
  • 【悲報】消費者庁のジャパンライフ担当の課長補佐、なんと退職後にジャパンライフに天下りしていた : なんJ政治ネタまとめ

    ハッピーセットのポケカ騒動、悪いのは転売ヤーだが…マックもこうなるのをわかった上で売ってるんじゃないかと話題に

    【悲報】消費者庁のジャパンライフ担当の課長補佐、なんと退職後にジャパンライフに天下りしていた : なんJ政治ネタまとめ
  • 「変顔」でオービス通過…少年が捜査かく乱狙ったか

    19歳の少年は車を運転中に速度違反を取り締まる「オービス」の前を通過する際、捜査が及ばないように口をとがらせて「変顔」をしていました。 無職の少年は6月、首都高速環状線外回りで法定速度を大幅に上回る時速128キロで車を運転した疑いが持たれています。警視庁によりますと、少年は首都高を周回しながら違法な走行を繰り返す、いわゆる「ルーレット族」だということです。また、オービスの前を通過する際に口をとがらせて変顔をし、自分のもとに捜査が及ばないようにしていました。少年は「写真に写っているのは俺かどうか分からない」と容疑を否認しています。

    「変顔」でオービス通過…少年が捜査かく乱狙ったか
    Louis
    Louis 2019/12/10
    「少年は「写真に写っているのは俺かどうか分からない」と容疑を否認しています」すげぇな……
  • 黒瀬深(旧:RAIE)氏の過去の経歴がすごいと話題に

    シンガポールに移住すれば億単位で節税できるほど稼いでいるのに、日に残る真の愛国者。 黒瀬深氏の意見は大金持ちの勝ち組ならではの意見なので、底辺貧乏人が賛同するのは奇妙ですね。

    黒瀬深(旧:RAIE)氏の過去の経歴がすごいと話題に
    Louis
    Louis 2019/12/10
    余命三年みたいな代替わり制なんじゃないかと
  • カズレーザーさんが「メガドライブ」を徹底解説! 12月16日放送予定の「しくじり先生」はメガドライブ特集! - GAME Watch

    カズレーザーさんが「メガドライブ」を徹底解説! 12月16日放送予定の「しくじり先生」はメガドライブ特集! - GAME Watch
    Louis
    Louis 2019/12/10
    しくじり先生はAbemaTV版が完全版なのでそちらも視聴するのオススメ
  • VOICES:「知らされずに除染従事」 ベトナム人技能実習生、失意の帰国 | 毎日新聞

    郡山教会で技能実習の経験を語る外国人たち=福島県郡山市で2018年11月17日、丹治重人撮影 *画像の一部を加工しています。 鉄筋施工・組み立ての技術を学ぶ外国人技能実習生として3年半前に来日したベトナム人のホンさん(仮名・35)は、約1年半にわたって福島第1原発の事故に伴う除染作業に従事させられていた。その後、技能実習生向けシェルターに避難していたが、先月になって「これ以上日にいても技術は学べない」と失意の中で帰国した。「技能実習の名の下に安価な労働力として搾取された」と憤るホンさんの思いを聞いた。【写真映像報道センター・丹治重人】 「科学、経済、交通機関も企業サービスも良い、きれいな国」――。日に憧れを抱いていたホンさんはベトナムの派遣会社で約3カ月、日語を学んだ後の2015年7月に来日した。この派遣会社と日側の管理団体に計約110万円を支払ったという。「ベトナムの平均年収は4

    VOICES:「知らされずに除染従事」 ベトナム人技能実習生、失意の帰国 | 毎日新聞
    Louis
    Louis 2019/12/10
    数々の技能実習生問題、形だけの謝罪賠償をした後に国家間の問題になったりしないか本当に心配。徴用工問題のように。
  • 酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想
    Louis
    Louis 2019/12/10
    「30年間毎日酒を飲み続けていた町田康さんと」
  • 「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に | 毎日新聞

    閣議に臨む安倍晋三首相(中央)と閣僚たち=首相官邸で2019年12月10日午前10時3分、大西岳彦撮影 政府は10日、「反社会的勢力」の定義について「その時々の社会情勢に応じて変化し得るものであり、限定的・統一的な定義は困難だ」とする答弁書を閣議決定した。政府による「反社会的勢力」の過去の使用例と意味については「政府の国会答弁、説明資料などでの使用のすべての実例や意味について、網羅的な確認は困難」とした。 立憲民主党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。

    「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に | 毎日新聞
    Louis
    Louis 2019/12/10
    宮迫さんが浮かばれない
  • どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く

    1982年生まれ。ウィーンに住んでいるのに、わざわざパレスチナやらトルクメニスタンやらに出かけます。 岡田悠さんと「旅のラジオ」更新中。 前の記事:ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る > 個人サイト ウィーンと私と、旅する子どもたち (上記9枚の写真は、アジャリア観光資源開発庁からの提供) アジャリア『自治』共和国 「アジャリアは、通貨も言語もジョージアと同じです」と、政府職員が私に応えた。 「それって、ほんとうに国と言えるんですか?」 すこし意地悪な質問をぶつけてみると、 「まあ、だから『自治』共和国と名乗っているのです」 どこか飄然とした回答なのであった。 アジャリアの首都バトゥミは、ジョージア国旗の左下の「赤丸」部分(出所:トビリシの古屋で買った歴史の教科書) 街中でアジャリア国旗を見かけたが(写真奥)、数としてはジョージア国旗の方が多かった(写真手前) トルコと隣り合

    どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く
    Louis
    Louis 2019/12/10
    アジャリア自治共和国とアブハジア自治共和国。こんなにいろんなものの詰まった記事がただで読めるのだからインターネットおそろしい。写真が綺麗。語彙力無くすとはまさにこのこと。
  • 岩明均×室井大資の戦国時代劇「レイリ」が、第3回さいとう・たかを賞受賞(コメントあり)

    「レイリ」は、「寄生獣」「ヒストリエ」の岩明と「秋津」などで知られる室井がタッグを組んだ作品。百姓の娘ながら戦国武将・武田信勝の影武者として生きることになった、少女・レイリの姿を描く戦国時代劇だ。別冊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載され、単行全6巻が発売中。 岩明は「私は自ら作画しての漫画も描くのですが、この『レイリ』に関しては初めから、自分での作画・作品化は無理だと思いました」「今回作を評価いただいた事、1人作業の時には無い感慨、喜びを感じています。当にありがとうございます」とコメント。また作画を担当した室井は「レジェンドでありつつ、現役最前線で戦い続けている先生方に、『レイリ』を選出していただけたのは、とても光栄ですし、報われた気持ちになりました。ありがとうございます」と感謝を述べた。 受賞作品のシナリオライター、作画家、プロデューサーとしての担当編集者(または編集部)には、

    岩明均×室井大資の戦国時代劇「レイリ」が、第3回さいとう・たかを賞受賞(コメントあり)
    Louis
    Louis 2019/12/10
    めでたい!岩明均先生と室井大資先生、担当編集の沢考史さんのコメントも。
  • 岸井ゆきの、セリフ量に「うそでしょ?」メンバー絶賛「ウレロ全シリーズで一番」(コメントあり / 写真20枚)

    稽古が進む中、交渉を続けていた主演俳優から出演NGが出てしまい、心が折れた藤吉は舞台の中止を訴える。しかし川島らが「主人公がいなくても面白いものにしてみせる」と熱い思いを芝居にぶつけ、さらに遥(福原遥)が原作者のあかりを登場させるという斬新な演出を提案すると、「なくはない。むしろある意味理想的」と感激。企画を進めるべく会社に戻ろうと勢いよく扉を開けたところ、そこには主演をまっとうしようと決意し衣装に身を包んだ升野の姿が。恥ずかしくてたまらなくなった升野は何も言わずに走り去る。 2.5次元作品の熱狂的ファンである藤吉を演じたゲストの岸井。早口なうえ、膨大な量のセリフをまくし立てなければならず、収録後には「不安で不安で毎日3時くらいまで眠れなくて。やっと眠れる!」と安堵の表情を見せていた。 ウレロ☆未開拓少女 第2話「アイセ☆未開拓少女」反省会

    岸井ゆきの、セリフ量に「うそでしょ?」メンバー絶賛「ウレロ全シリーズで一番」(コメントあり / 写真20枚)
    Louis
    Louis 2019/12/10
    岸井ゆきの「舞台の稽古は1カ月やるし、公演も何度もあるんですけど、1日稽古で本番が1回だけって……」そう考えるとコント芸人のトップクラスってやっぱり凄い(短距離走と長距離走の違いはあるにせよ)
  • プロ経営者・原田泳幸氏は、マクドナルドで結局「何をしたのか」(福田 健) @gendai_biz

    タピオカ飲料の大手で台湾発のティー専門店「ゴンチャ(Gong cha)」を運営するゴンチャジャパンが、原田泳幸氏を会長兼社長兼CEOとして招聘することを発表したのは11月26日のこと。原田氏と言えば「プロ経営者」として有名で、とくに日マクドナルドの会長・社長・CEOを務めたことで知られる。 任期終盤は業績悪化に苦しみ「疫病神」などと言われた原田氏だが、実際のところマクドナルドでどのような経営をしていたのか。以下は、その功罪を検証した「逆回転するマクドナルド 「プロ経営者」原田泳幸の米国式経営はなぜ裏目に出たか」(「G2」2015年5月22日号に掲載)である。 (肩書き、年齢、所属などは当時のもの。文中敬称略) 「マックからマックへ」 その日、ひとつの時代が終わりを告げた。3月下旬、日を代表する「プロ経営者」、原田泳幸(66)は1200人ほどの株主を前に日マクドナルドHD(以下、事業会

    プロ経営者・原田泳幸氏は、マクドナルドで結局「何をしたのか」(福田 健) @gendai_biz
    Louis
    Louis 2019/12/10
    コストカッターなのは知っていたけど思っていた以上にあくどい人だった
  • サンプラザが死んだ!公約は破棄され選挙前の状態に サンプラザは前区長の案と同方向に。現区長は説明責任を果たせ | JBpress (ジェイビープレス)

    (尾藤 克之:コラムニスト、明治大学サービス創新研究所研究員) 10月、建て替えが検討されてきた「中野サンプラザ」を含む中野駅前の再開発について、新たな方針が発表されました。中野区の酒井直人区長は「サンプラザのDNAを継承し、デザインや名前についても引き継いでいく」方針を示しています。さらに、中野サンプラザを解体して最大収容人数7000名の多目的ホールなどの施設をつくるとしています。 筆者はこの発表に強い違和感を覚えました。今回は、サンプラザ解体問題にくわしい、中野区議会議員・いながきじゅん子(稲垣淳子/現4期目、無所属)さんに問題点について伺います。 中野サンプラザが死んだ日 筆者は中野区民で有権者の1人です。昨年6月に行われた中野区長選は、中野サンプラザ解体問題が争点になりました。サンプラザを解体し1万人規模のアリーナを中心とする集客施設を計画するとした田中大輔氏(前区長4期)を破り、

    サンプラザが死んだ!公約は破棄され選挙前の状態に サンプラザは前区長の案と同方向に。現区長は説明責任を果たせ | JBpress (ジェイビープレス)
    Louis
    Louis 2019/12/10
    尾藤克之さんのお怒りはもっともだし自分も驚いたけど「サンプラザが死んだ!」はさすがにちょっと
  • 「新しい地図」の3人が、テレ東「充電させてもらえませんか」正月特番に出演へ | 文春オンライン

    中居には親友の出川から直接オファー 出川哲朗とゲストが電動バイクで日各地を巡り、地元の人との交流をする同番組。今回は伊勢神宮を中心に、出川が3人とリレー形式でコンビを組み、旅をするという。 今年7月20日放送の特番では、親友の出川に焼き肉をべながら直接オファーされたという中居正広(47)が出演。半年後に再び元SMAPのメンバーが出演ということになる。 「かねてから中居は3人を地上波の番組で使ってくれと、周囲に頼み込んでいた。今回の『充電させてもらえませんか?』の出演にも、中居の後押しがあったのでしょう」(中居の知人) 「各局が3人にオファーを出しやすくなった」 SMAP解散後、地上波から姿を消していった「新しい地図」の3人。今年7月には、ジャニーズ事務所が3人を出演させないよう、各局に圧力をかけていた疑いがあるとして、公正取引委員会が調査を行っていたことが判明。 「今年4月に香取がTB

    「新しい地図」の3人が、テレ東「充電させてもらえませんか」正月特番に出演へ | 文春オンライン
    Louis
    Louis 2019/12/10
    「3人がSMAP解散後に同局の番組に出演するのは初めてとなる」そもそもSMAPのテレ東出演って五年前の開局50周年特番が最後なので