タグ

2023年10月25日のブックマーク (6件)

  • 山田文科政務官が辞任へ 20代女性と不倫報道、改造後初:時事ドットコム

    山田文科政務官が辞任へ 20代女性と不倫報道、改造後初 2023年10月25日21時42分配信 山田太郎 文部科学政務官 自民党の山田太郎文部科学兼復興政務官(56)=参院比例代表=は25日、政務官の辞表を提出した。政府高官が明らかにした。週刊文春(電子版)は同日、山田氏が20代女性と不倫関係にあり、山田氏も「男女の仲」を認めたと報じた。辞表は26日に受理される見通し。 苦境の岸田首相、経済に活路 「還元」アピール、空回り危惧も―補選不調で求心力回復見えず 9月の内閣改造後、政務三役の辞任は初めて。内閣支持率が政権発足後の最低水準にある岸田文雄首相にとって痛手だ。 山田氏はホームページにコメントを掲載し、「以外の女性と男女の仲になったのは事実だ。支援者と国民の信頼を失うことになり、誠に申し訳ない」と謝罪した。相手の女性に現金を支払ったことはないと説明。「言葉だけでなく私の姿勢を見せること

    山田文科政務官が辞任へ 20代女性と不倫報道、改造後初:時事ドットコム
    Louis
    Louis 2023/10/25
    一昨日の『深夜の馬鹿力』聴いた後でのこの蝶ネクタイの写真はさすがにタイムリーというか何というか……
  • 「成り金」風刺、描いたのはマルチクリエーター 学芸員が語る魅力:朝日新聞

    百円札を燃やし「どうだ明るくなったろう」と話す第1次世界大戦後の成り金紳士の風刺漫画で知られる和田邦坊(1899~1992)。出身地に近い香川県善通寺市の灸まん美術館(和田邦坊画業館)では、その多彩…

    「成り金」風刺、描いたのはマルチクリエーター 学芸員が語る魅力:朝日新聞
    Louis
    Louis 2023/10/25
    「第1次世界大戦後の成り金紳士の風刺漫画で知られる和田邦坊(1899~1992)」割と最近まで御存命だったとは、と一瞬思ったけど1992年って30年前だった
  • 首相、同性婚制度に慎重 「国民の家族観に関わる」:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相は24日の衆院会議で、同性婚の制度化に関し「国民一人一人の家族観とも密接に関わる」と述べ、慎重な考えを改めて示した。同性婚を巡っては、法制度がない現状を「違憲」「違憲状態」とする地裁判決が続いている。今年6月、LGBTなど性的少数者への理解増進法が施行されたが、施行前とほぼ同様の答弁にとどまった。選択的夫婦別姓の早期導入についても消極的姿勢だった。 同性婚の制度化で首相は「国会での議論や同性婚に関する訴訟、地方自治体によるパートナーシップ制度の導入などの状況を注視していく必要がある」と指摘。実現への環境は整っていないとの認識を示唆した。

    首相、同性婚制度に慎重 「国民の家族観に関わる」:東京新聞 TOKYO Web
    Louis
    Louis 2023/10/25
    「国民一人一人の家族観とも密接に関わる」一人一人、なら自由度を狭める理由に当たらないと思うのだけど
  • DeNAバウアー、国内移籍なら候補は一択か 「マネーゲームでは勝てない」挙がった球団名

    DeNA・バウアーの去就が注目されている。 来日前は活躍に懐疑的な見方が少なくなかったが、サイ・ヤング賞右腕の実力は物だった。5月上旬に1軍デビューすると、19試合登板で10勝4敗、防御率2.76をマーク。150キロ中盤の球威十分の直球に加え、変化球の質が高い。スタミナ十分で猛暑の時期に中4日で登板するなど心身共にタフだった。 「これからどうするかは自分でもまだわからない」 21年に知人女性へのDV疑惑が浮上して制限リスト入り。MLBから324試合の出場停止処分を言い渡され、調停の末に94試合に短縮されたが、ドジャースの戦力構想から外れ、今季DeNAへの電撃入団が決まった。 23年10月上旬には、性的暴行疑惑の一件でも女性と和解。メジャー復帰の可能性が高まるが、日での生活が気に入っており来年も異国の地でプレーする可能性が十分にある。 他球団の関係者は、「日でプレーするならソフトバンク

    DeNAバウアー、国内移籍なら候補は一択か 「マネーゲームでは勝てない」挙がった球団名
    Louis
    Louis 2023/10/25
    「中町顕吾」
  • 画業40周年記念 業田良家原画展 マンガ仕掛けの愛 - ヴァニラ画廊

    この度、ヴァニラ画廊にて漫画家業田良家の原画展を開催いたします。 業田は様々なキャラクターを作り上げ、ユーモアとペーソスを織り込み、生きる喜びと痛み、そして哀しさを内包する人生をその物語の中に描いてきました。誰にも描くことが出来ない唯一無二の画風で紡ぐマンガは、多くのファンの心を揺さぶり、年画業40周年を迎えます。 展示は、デビュー作『ゴーダ君』から、映像化もされた『自虐の詩』『空気人形』(『ゴーダ哲学堂』収録)『男の操』や、代表作『世直し源さん』『詩人ケン』『百人物語』『祝福屋福助』『神様物語』、第17回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した『機械仕掛けの愛』、そして現在も連載中の『機械仕掛けの愛 ママジン』『百年川柳』まで、業田人が厳選した原画を余すところなく展示をいたします。また、展覧会のための描き下ろし作品も共に展示を行い、業田良家が描いてきた絵と言葉を、原画と共にその軌跡を辿ります

    画業40周年記念 業田良家原画展 マンガ仕掛けの愛 - ヴァニラ画廊
  • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] | MACC – Media Arts Current Contents

    トップ > 記事 > 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] 不破 了三 作曲家やプロデューサーとして、アニメ・ゲーム・CM・ドラマ・映画に数多くの楽曲を提供してきた菅野よう子氏。前編でお届けしたのは、幼少期から作曲を始め、導かれるように音楽業界へ足を踏み入れ、ゲームやCMに楽曲提供をするようになったこと。続いて、仕事をともにしてきた映像作家とのエピソード、次世代クリエイターへの思いなどについても語り下ろしていただきました。 連載目次 第1回 作曲家・田中公平(前編) 第2回 作曲家・田中公平(後編) 第3回 作曲家・神前暁(前編) 第4回 作曲家・神前暁(後編) 第5回 作曲家・鷺巣詩郎[前編] 第6回 作曲家・鷺巣詩郎[中編] 第7回 作曲家・鷺巣詩郎[後編] 第8回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[前編] 第9回 作曲家、

    音を極める――メディア芸術の音を創造した人々 第9回 作曲家、プロデューサー・菅野よう子[後編] | MACC – Media Arts Current Contents
    Louis
    Louis 2023/10/25
    「神山監督は、情緒的なことを決しておっしゃらないので、これがまた全然わからない人なんです」「河森さんもまた違っていて、あの方は無意識が強めですね」