タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (478)

  • 「ヤバT」ライブ1週前にチケット残り1600枚→懸命の告知で完売 なぜ成功?岡崎体育の先例との共通点...専門家が分析

    これまではどちらかといえば一方通行だった音楽ライブのチケットの売り方に、変化が生じている。 2024年3月、シンガーソングライターの岡崎体育さんがSNSでライブツアーの告知を懸命に行い、着々と席を埋めたことが話題に。ロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん」も同じような手法で、ワンマンライブのチケット完売を成功させた。 このようなSNSを積極的に活用したライブの宣伝とチケット販売は、なぜ成功したのか。マーケティングに詳しい専門家は、宣伝方法と2組のブランドイメージとが合致したことが一番の要因とし、「共創マーケティングの成功例」だと指摘する。

    「ヤバT」ライブ1週前にチケット残り1600枚→懸命の告知で完売 なぜ成功?岡崎体育の先例との共通点...専門家が分析
    Louis
    Louis 2024/05/21
    この濵田俊也文京学院大学経営学部教授、って元フジテレビでTOKYO IDOL FESTIVALの運営プロデューサーだった方か。
  • 街の書店はなぜ潰れ続けるのか SNS議論に見る「Amazonのせい」だけじゃない切実事情

    ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているスタッフがTwitterで注目された話題を厳選し、考察するコラムの第48回をお送りします。今回のテーマは「リアル書店の淘汰と存在意義」です。 Togetter社が解説する「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」<出張版> 2022年4月11日、東京・港区にある書店「文教堂書店赤坂店」の公式アカウントが、6月17日をもって閉店するとTwitterで発表しました。閉店の直接的な理由は開発計画によるビルの建て替え工事だそうですが、これで赤坂駅周辺の一般書店はほとんどなくなることに。赤坂店が閉店発表とともにツイートで投げかけた「書店という業態は世の中に街に必要とされなくなっているのだろうか?」という疑問は大きく拡散しました。 これをきっかけに、文教堂書店赤坂店を実際に利用していた人や「リアル書店は絶対必要」と考える人たち

    街の書店はなぜ潰れ続けるのか SNS議論に見る「Amazonのせい」だけじゃない切実事情
    Louis
    Louis 2024/02/28
    「SNS議論」
  • 「最後のエモさに違和感」「身内の死ならそうはしない」 人気YouTuber、「セクシー田中さん」担当部署の声明に私見

    「演出に見えるようなエモい文章書けますか?」 芦原さんは生前、漫画のドラマ化にあたり提示していた条件が守られなかったため、2話分(第9、10話)の脚を手掛けたとブログで経緯を説明していた。スポーツ各紙は7日、小学館は「経緯などを社外発信する予定はない」としているなどと報じている。その後8日、小学館公式サイトで、「第一コミック局編集者一同」の声明とともにコメントを掲出した。 第一コミック局編集者一同は8日の声明で、芦原さんを偲ぶとともに、「著者の意向が尊重されることは当たり前のこと」とし、著者の持つ「著作者人格権』の周知が再発防止の核になるとの考えを伝えた。 芦原さんとドラマ制作サイドとの間で交渉を進めた旨を説明し、最後には、熟慮を重ねたうえでの発信と前置きつつ、「それでもどうしてもどうしても、私たちにも寂しいと言わせてください。寂しいです、先生」と記している。 ヘライザーさんは9日に公開

    「最後のエモさに違和感」「身内の死ならそうはしない」 人気YouTuber、「セクシー田中さん」担当部署の声明に私見
    Louis
    Louis 2024/02/09
    「チャンネル登録者数36万人超の時事系YouTuber・ヘライザー総統さん」時事系YouTuber……?
  • 大学の授業中、学生が鍋を食べる...驚きの光景にSNS賛否両論 許可した教授が明かす「自由」めぐる深い理由

    大学の授業中に鍋をべる学生が現れた――。大阪公立大学の教授がX(旧ツイッター)に投稿したそんな写真がSNSで話題になった。 投稿したのは、ポピュラー音楽研究者で同大学教授の増田聡さん。以前から「自分の授業では教室で鍋をやってもいい」と許可しているという。今回の学生の行動について「わたしは大学とはこういう場所であるべきだと思ってます」との見解を示した。 投稿に対しては、「素晴らしい取り組み」などと称賛する声が上がる一方、「これで授業が成立するはずがない」などと批判する声も上がった。J-CASTニュースは、授業中の鍋を許可する理由や大学教育のあり方について、増田さんに詳しい話を聞いた。 「迷惑をかけなければ授業中に鍋をやってもいい」 事の発端は、増田さんが2023年12月5日にXに投稿した2枚の写真だ。1枚目には卓上ガスコンロに置かれた具材入りの鍋が写っており、2枚目には学生たちで鍋を囲んで

    大学の授業中、学生が鍋を食べる...驚きの光景にSNS賛否両論 許可した教授が明かす「自由」めぐる深い理由
    Louis
    Louis 2024/01/28
    「卓上ガスコンロ」火を使って大丈夫なの?
  • AdoブチギレにDaiGoが共感 コラボ批判に激怒「偉そうに意見するな」「口をつぐんで一生静かに暮らせ」

    Ado「今回のことは非常に傷つきました」 Adoさんは同日、「コラボに対してマイナス意見を言ってる方やそれに賛同してる方々へ」として、「私は私の好きな方や尊敬してる方とコラボさせていただいています。それに対してマイナスの意見を持つのも構いません」とする一方、「ただ、ご人達が見える場所に書き込んだり、それに対してまた見える形でリアクションして賛同の声を上げてしまうような想像力も優しさも配慮もない無神経な方々に私は作品を届けたいとは思いません」などと怒りを露わにした。 さらに「今後も私は私が大好きな色んな方とコラボさせていただきます。その方々を傷つける可能性があるような人達にはLIVEもYouTubeも見てほしいとは思わないので来ないでください。私にもしっかりそれらの声は届いているので、Xもブロックさせていただきます」と対応の方針を示した。 「ご意見やご要望、改善していただきたい点がある方々

    AdoブチギレにDaiGoが共感 コラボ批判に激怒「偉そうに意見するな」「口をつぐんで一生静かに暮らせ」
    Louis
    Louis 2024/01/28
    「偉そうに意見するな」「口をつぐんで一生静かに暮らせ」これ普段DaiGoが言われてることでは……?何よりAdoに絡まないでくれという気持ち。
  • 「トレパク騒動」古塔つみ、半年の沈黙破り再始動 「知っている人が知っていればいい」意味深投稿も

    騒動を経て...「新しいスタジオ」設立 古塔さんは若い女性を描いたイラストで人気を博し、キャッチフレーズを「あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません」としていた。 騒動の発端となったのは、古塔さんの個展で販売された作品の数点にトレースの跡が見られたという情報が、暴露系YouTuber・コレコレさんによって1月28日に拡散されたこと。 そのほかの作品についてもツイッターで指摘が相次ぎ、30日には雑貨メーカー「マークス」が古塔さんの絵を表紙に起用した手帳の販売を一時停止(その後中止)した。 トレース疑惑について古塔さんは2月3日、メッセージ画像をツイートして否定。「引用・オマージュ・再構築として制作した」とし、模写に盗用の意図はないと主張した。権利者の許諾なく投稿、販売したと詫びる一方、クライアントワークは「全てオリジナル作品」と訴えた。 しかし、企業とのコラボ商品などで使用された絵

    「トレパク騒動」古塔つみ、半年の沈黙破り再始動 「知っている人が知っていればいい」意味深投稿も
    Louis
    Louis 2024/01/20
    2022年8月に復帰宣言してたのか
  • DeNAバウアー、国内移籍なら候補は一択か 「マネーゲームでは勝てない」挙がった球団名

    DeNA・バウアーの去就が注目されている。 来日前は活躍に懐疑的な見方が少なくなかったが、サイ・ヤング賞右腕の実力は物だった。5月上旬に1軍デビューすると、19試合登板で10勝4敗、防御率2.76をマーク。150キロ中盤の球威十分の直球に加え、変化球の質が高い。スタミナ十分で猛暑の時期に中4日で登板するなど心身共にタフだった。 「これからどうするかは自分でもまだわからない」 21年に知人女性へのDV疑惑が浮上して制限リスト入り。MLBから324試合の出場停止処分を言い渡され、調停の末に94試合に短縮されたが、ドジャースの戦力構想から外れ、今季DeNAへの電撃入団が決まった。 23年10月上旬には、性的暴行疑惑の一件でも女性と和解。メジャー復帰の可能性が高まるが、日での生活が気に入っており来年も異国の地でプレーする可能性が十分にある。 他球団の関係者は、「日でプレーするならソフトバンク

    DeNAバウアー、国内移籍なら候補は一択か 「マネーゲームでは勝てない」挙がった球団名
    Louis
    Louis 2023/10/25
    「中町顕吾」
  • ジャニーズタレントの冠番組「作られなくなると思う」 ひろゆき予想「『うちのCM、こんな番組で流せない』となる」

    インターネット掲示板2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)」開設者で実業家のひろゆきこと西村博之さんが2023年9月24日、自身のYouTubeチャンネルで生配信し、故ジャニー喜多川氏の性加害問題に揺れるジャニーズ事務所の所属タレントを起用することについて、今後の展開を予想した。 「海外からクレーム入れられたらどうするの、というのが多分わかってない」 大阪府の吉村洋文知事が2023年9月13日の会見で、2025年日国際博覧会(大阪・関西万博)関連行事に「関ジャニ∞」らジャニーズ事務所所属タレントを起用する方針について「大阪観光局については関ジャニ∞さん、関西、大阪出身ということで、大阪を盛り上げようと手弁当でやってくれているところがあります。そういう思いでやっていただいていますので、村上(信五)さんを中心とした関ジャニ∞さんの好意、大阪を盛り上げようという気持ちで成り立っているものだと思っ

    ジャニーズタレントの冠番組「作られなくなると思う」 ひろゆき予想「『うちのCM、こんな番組で流せない』となる」
    Louis
    Louis 2023/10/02
    ジャニーズ共々、海外メディアから告発を受けている人がなぜそちら側の立場でこの問題を語れるのか、そこ剛胆さに驚く。
  • 「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半

    「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏=2019年に87歳で死去=による性加害問題を機に、タレントの人権問題が焦点になりつつある。 そんな中で、改めて注目が集まっているのが俳優の「のん」さん(30)をめぐる問題だ。のんさんは、名の「能年玲奈」としてNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(13年)でブレークしたが、所属していた事務所「レプロエンタテインメント」との間で独立トラブルが起こり、16年に改名。ほとんど仕事がない時期もあり、「芸能界の圧力」が原因だという指摘もあった。 それでも活躍を続けるのんさんは、いかにして独自の路線を切り開いてきたのか。ジャニーズ事務所をめぐる今回の事態は、のんさんにどのような影響を与えるのか。そして、芸能界は変わるのか。のんさんのエージ

    「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半
  • 「もう飛び込むのは結構」「反省」 阪神優勝で話題、「道頓堀ダイバー」たちに聞いた「やめるべき理由」

    「一言で言うと楽しそうだったから」18年前に飛び込んだ女性の回顧 2023年9月14日、大阪の繁華街・ミナミは阪神タイガースリーグのセ・リーグ優勝に沸いた。各社の報道によれば、戎橋周辺の遊歩道から26人が道頓堀川に飛び込んだという。2003年にリーグ優勝を果たしたときも、戎橋から約5000人が川に飛び込み、1人が死亡したと報じられた。このほか年末年始やハロウィンなどお祭りに乗じて飛び込む人が後を経たない。 取材に応じた女性は18年前、大学生のころに道頓堀に飛び込んだ。「今後飛び込む人が減るよう啓発に使って下さい」と、次のような体験談を明かした。 「道頓堀は凄い熱気で、すでに飛び込みが始まっていました。あの時は警官もいませんでした。全裸の男性が街頭に登ったりしていました」 理由は、「一言で言うと楽しそうだったから」と振り返る。女性によれば、飛び込む人間は「行きます!」と宣言し、自分の名前をコ

    「もう飛び込むのは結構」「反省」 阪神優勝で話題、「道頓堀ダイバー」たちに聞いた「やめるべき理由」
    Louis
    Louis 2023/09/21
    あ、これ18年前の道頓堀ダイバーへのインタビューなのか。水質改善されたと聞いてたから不思議だった。
  • ジャニーズ会見、女性記者「4分半質問」物議 同業者「ボクが気を付けているのは『短く簡潔に』」

    2023年9月7日にジャニーズ事務所が行った故・ジャニー喜多川氏の性加害問題を受けた記者会見で、女性記者の約4分半にも及ぶ質問が話題となった。X(ツイッター)では「女性記者」がトレンド入り。質問の長さについては同業者も言及している。 記者の質問「やっぱり長すぎる」 女性記者は過去に報じられた内容を列挙し、新社長に就任した東山紀之さん自身の加害の可能性などについて追及。その質問時間は約4分30秒にも及んだ。 プロインタビュアーの吉田豪さんは自身のXで、「質問は短く簡潔に」を心がけていると投稿した。 「記者会見とは別物なのはわかってるんですけど、ボクがインタビューやイベント司会をやる上で気を付けているのは『質問は短く簡潔にする』ってことです。長い質問だと何を聞かれてるのか取材相手もよくわからなくなっちゃうんですよね」 フリーランスライターの畠山理仁さんも 「記者として質問するときは30秒以内(

    ジャニーズ会見、女性記者「4分半質問」物議 同業者「ボクが気を付けているのは『短く簡潔に』」
    Louis
    Louis 2023/09/08
    同業者……?
  • 「真面目にやればやるほど苦しい」 元人気アイドルが伝えた残酷な現実...「こんなに身を削る職業ない」

    アイドルグループ「JILLASTED」元メンバーの戸田ころねさんが2023年5月29日、「こんなに身を削る職業無い」などとアイドルとして活動するうえでの苦悩をツイッターでつづった。 複数のアイドルグループでの活動歴がある戸田さんは、22年にプロデューサーとしてJILLASTEDを立ち上げた。グループは23年3月31日をもって解散した。 「セカンドキャリアは絶望的 結婚したら叩かれる」 戸田さんは29日、セルフプロデュースのアイドルユニット「femme fatale」で活動している戦慄かなのさんの投稿をリツイート。戦慄さんは投稿で「アイドルになるんじゃなかった」と訴えた。 戦慄さんは同日のインスタグラムで、「満身創痍」とつづりつつ、鼻や口周りが血まみれになった自身の写真を公開しており、それもあって、ファンからは心配する声が多く上がっていた。 その後、戸田さんはツイッターで、 「アイドル、人の

    「真面目にやればやるほど苦しい」 元人気アイドルが伝えた残酷な現実...「こんなに身を削る職業ない」
  • 「水着ずらして」撮影会での過激要求に愕然 「死にたくなりました」モデルが苦悩の告白「すごく嫌です」

    撮影会モデルとして活動している福原もえかさんが2022年8月16日、参加者から過激なポーズを要求されることについて、ツイッターで強い嫌悪感を示した。 福原さんの告白に、モデルらからは応援のコメントが相次いでいる。 「応じてしまった事後悔してます」 福原さんは主にアマチュアのカメラマンやファンを対象に、ポートレート撮影などをする際にモデルを務める「撮影会モデル」として活動している。 福原さんは16日、撮影会に参加している一部のカメラマンから、過激なポーズを要求されることへの嫌悪感をツイッターで示した。 「グラビア活動を前向きにやっているけど 過激なポーズや過激な要求が最近撮影会でありまして嫌な事を素直に書きます... その場やめてって言えない性格ですが 次の撮影会からはちゃんと断ります。一読していただけたら幸いです」 投稿に添付された文書のスクリーンショットでは、「若干トラウマになってしまっ

    「水着ずらして」撮影会での過激要求に愕然 「死にたくなりました」モデルが苦悩の告白「すごく嫌です」
    Louis
    Louis 2023/06/11
  • 「モデルに18歳未満」「過激ポーズや水着」指摘受け確認 埼玉県営公園での「プール撮影会」が会場都合で中止...一律禁止に

    埼玉県の県営公園で開催予定だった水着撮影会が、会場都合で中止となった。取材に対し、指定管理者の埼玉県公園緑地協会は2023年6月9日、県営公園での水着撮影会は一律で禁じる方針だと明かした。 「公序良俗に反するものと判断」 10日に川越水上公園で開催予定だった「フレッシュ撮影会」と、しらこばと水上公園で開催予定だった「ミスヤングアニマル2023」が中止となった。それぞれのイベント運営が8日、ツイッターで発表した。どちらも「プール撮影会」で、どちらも会場の都合で中止となったとしている。 取材に対し、埼玉県公園緑地協会は県民からのメールをきっかけに判断したと述べる。 「しらこばと水上公園で開催予定の水着撮影会について、県民の方からメールがありまして、モデルに18歳未満の女性を含み、過激なポーズや衣装が見受けられるとのことでした」 協会はインターネットでツイッターなどを確認し、メールの内容が事実で

    「モデルに18歳未満」「過激ポーズや水着」指摘受け確認 埼玉県営公園での「プール撮影会」が会場都合で中止...一律禁止に
    Louis
    Louis 2023/06/11
    埼玉県公園スタジアム課「共産党の要望があったから対応したのではなく、ここ数日の間、貸し出しの許可条件に反する事例があったという報告があがったためです」
  • 坂本龍一さん訃報で「ライディーン」違和感のファン続出 作曲は高橋幸宏さん...報道番組で続々使用

    音楽家の坂龍一さんが2023年3月28日に71歳で亡くなった。訃報後初の平日となった4月3日には、テレビ各局がニュース番組で相次いで坂さんの死を報じた。 ニュースでは、坂さんのイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)時代を振り返る際に、グループの代表曲「ライディーン」が放送されるケースが目立った。ただ、同楽曲を作曲したのは坂さんではなく、1月に亡くなった高橋幸宏さんであったことから、ファンの間では疑問の声が聞かれている。 「なぜどの局もライディーンなの?」 東京都出身の坂さんは東京芸術大学大学院を卒業後、1978年に細野晴臣さん、高橋幸宏さんとYMOを結成。シンセサイザーを使ったテクノポップサウンドを生み出し、社会現象を巻き起こした。83年には大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」に出演し、主題歌も制作。87年には「ラストエンペラー」の楽曲を手がけ、グラミー賞やアカデミー作

    坂本龍一さん訃報で「ライディーン」違和感のファン続出 作曲は高橋幸宏さん...報道番組で続々使用
    Louis
    Louis 2023/04/05
    『報道ステーション』も「作曲:高橋幸宏」とテロップ出していたので演奏者・坂本龍一として映像を流していたのだと思うのだけど、多分映像自体を見てない人が記事を書いてる。
  • 「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年

    ボツも含めると...作品数は5500! 同番組では、外国語の歌詞があたかも日語であるかのように聞こえてしまう現象を「空耳」と名付け、そのように聞こえる箇所を視聴者から募集。それに番組側が映像をつけて映像作品にした上でそれを放送する「空耳アワー」というコーナーが3月24日まで放送されていた。 安斎さんは1992年のコーナー開始から番組MCのタモリさん(77)と共に企画を担当。複数回の休止を挟みつつ、約30年の歴史を重ねてきた。インタビューで編集部がまず聞いたのは、投稿された空耳の選考過程だった。 ――送られてきた空耳の選考はどのような行程で行われていたのでしょうか? 安斎:最初の頃、それこそ始まったばかりの頃は、「スタッフさんが投稿を元に実際の音源で確認」→「聞こえる+面白いかをスタッフさんが協議し数を映像化」→「その映像を元にさらにスタッフさんが会議を開き、3に絞り込む」→「収録直

    「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年
    Louis
    Louis 2023/04/01
    空耳アワーもちゃんと終わる感じがしなくて(土壇場まで新作募集していたし)もしかしてコーナーだけ独立して……と思ったら安齋肇さんがキッチリソラミミスト引退されてた
  • 落ちるたびに「世界中から否定されている気持ちに」… 放送打ち切りの「就活女子」CMがネットで人気

    何社も何社も入社試験を受けて落とされている就活中の女子。数十社目の面接でやっと手ごたえを感じ、友人や母親に喜びの連絡をした後、自宅のドアを開ける前に届いたメールは…。 こんなCMがネット上でにわかに人気を集めている。話題のきっかけとなったのが、「内容に批判が集まって放送中止になってしまった」という噂だ。 就活女子が独白「世界中から否定されている気持ちに」 話題のCMは、東京ガスの「家族の絆『母からのエール』篇」というものだ。 「何十回目のお祈りメールだろう」 リクルートスーツを着た就活中の女子が、スマートフォンに「今後の就職活動のご成功を心よりお祈り申し上げます」などと書かれた「不採用」メールを見ているシーンからCMは始まる。 電車の座席に座っていると、向かいの座席には3人の面接官が。「学生時代は何をしていましたか?」「社会は甘くないのよ」「ご縁がなかったということで…」と次々と浴びせかけ

    Louis
    Louis 2023/03/22
    あの東京ガスのCM「家族の絆『母からのエール』篇」の就活生役、岸井ゆきのだったんだ!2014年!
  • 敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討

    Pascoで知られる製パン大手「敷島製パン」のコオロギパウダー入り商品を巡り、虚実ないまぜの情報が数多く広まっている。 昆虫への強い抵抗感からか、間違った憶測にもとづく批判や、こじつけのような言説が少なくない。提携企業は風評被害に対し、法的措置も辞さないとしている。 電凸や不買を呼びかける投稿も 敷島製パンは20年12月から、昆虫の大学発スタートアップ「FUTURENAUT」(群馬県高崎市)と共同で「Korogi Cafe(コオロギカフェ)」シリーズを展開している。 パンやフィナンシェなどにコオロギパウダーを配合し、通販限定で販売する。将来の糧不安に備えた取り組みだ。発売開始2日で完売したほど好評を博し、メディアにも多く取り上げられている。 しかし、23年2月中旬ごろから昆虫の是非がツイッターで議論となり、敷島製パンにも飛び火した。 冷静な意見表明やファクトに基づく指摘がある一方、

    敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討
    Louis
    Louis 2023/03/02
    「例えば「コオロギには発ガン性があるという研究を見ました」には、「弊社ではそのような学術研究があることを把握しておりません。ご覧になった査読付き研究論文をご提示ください」と回答」
  • FC東京サポ「クソレフリー」コールに批判続出 柏戦イエロー6枚で不満か...「ただの誹謗中傷」「すごく残念」

    2023年2月26日に行われたサッカーJ1リーグ第2節・柏レイソル対FC東京戦の終了直後、FC東京のサポーターらが「クソレフリー」とコールする場面があり、物議を醸している。 FC東京は退場者も FC東京は試合開始直後の前半1分、DF木恭生選手が柏MF仙頭啓矢選手へのタックルでイエローカードを出された。DF中村帆高選手が後半37分に2枚目のイエローカードで退場するなど、試合終了までにFC東京側には計6枚のイエローカードが出された。柏の選手には1枚もカードが出されなかった。 試合は1-1の引き分けだったが、試合終了後、審判に不満を持ったとみられるFC東京サポーター側から「クソレフリー」コールが響き渡った。DAZNの試合中継でも音声が拾われていたほか、DAZNがYouTubeに公開した試合のハイライト映像でも聞き取れる。 19日のJ1開幕節・サンフレッチェ広島対北海道コンサドーレ札幌戦では得点

    FC東京サポ「クソレフリー」コールに批判続出 柏戦イエロー6枚で不満か...「ただの誹謗中傷」「すごく残念」
    Louis
    Louis 2023/02/27
    この件は批判されて当然と思うけど、J-CASTに関してはW杯クロアチア代表の一件を振り返らずに「SNSでは批判の声が上がっている」などとサッカー関連の記事を配信することに関しては噴飯ものというか
  • 「あり得ない」「敬意のかけらもない」 H3打ち上げ中止、JAXA会見で反発広げた「記者の捨て台詞」

    新型ロケット「H3」初号機が発射できなかったトラブルで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と記者とのやりとりがクローズアップされている。 かたくなに「失敗」を認めないJAXA担当者に対し、記者が「わかりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございます」とあきれるように質問を終えた。 堀江貴文氏も反発 鹿児島県の種子島宇宙センターから2023年2月17日に打ち上げを予定していたH3ロケットだが、この日のカウントダウン中にシステムが異常を検知し、打ち上げは中止となった。 記者会見にのぞんだJAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャーには、報道陣から「失敗ではないか」と認識を確認する質問が相次いだ。 通信社の記者は「一般にいう失敗なんじゃないか」と追及し、岡田氏は否定。「失敗と呼ばれたからといって、何か著しく不具合があるわけじゃないですね。皆さんの中では失敗と捉えていないけど、失敗と呼ばれて

    「あり得ない」「敬意のかけらもない」 H3打ち上げ中止、JAXA会見で反発広げた「記者の捨て台詞」
    Louis
    Louis 2023/02/18
    「実業家の堀江貴文氏や、元テレビ東京アナウンサーの田口尚平氏など、著名人からも苦言が寄せられている」どういう人選……? J-CASTはW杯クロアチア代表の件放置したままなのにメディアのこと論じられる立場?