タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (8)

  • 記事タイトルに感情表現があったら読まない方が正しい判断ができそうな気がする

    政権強行 ひたすら幕引き急ぐ | 2017/6/14(水) - Yahoo!ニュース https://t.co/FutOkLMpP4 #Yahooニュース 「(朝日新聞デジタル)」 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年6月14日 新聞やテレビ政治経済のニュース記事で、タイトルに感情を表す文言がある場合、読む優先順位と価値を数ランク下げた方がよいのかなと思う今日この頃。 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年6月14日 いわゆる悪質系まとめサイトでは顕著な話ではあるけど。ソーシャルメディアなどで引用されたり、タイトル一覧でずらりと並んで選択されるような状況において、タイトルの良し悪しが注目されたりクリックされる可能性をぐんと引き上げることから、ことさらに話を底上げしたり、感情的な表現を多々用いる手法がある。実のところSEO的な観点でも、紙媒体の新聞

    記事タイトルに感情表現があったら読まない方が正しい判断ができそうな気がする
    Louis
    Louis 2018/11/01
    まとめサイトの大半(特に最近のTogetter)がそんな感じ、な気がする
  • 「テレビって無料で観れるの?」なる事案が米国で生じているとの話。ネタなのかマジなのか

    米ミレニアル世代の新発見:アンテナ(ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース https://t.co/IfmFQVyaPZ @YahooNewsTopics ネタ話っぽいけどネタのカテゴリでは無いし...... — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2017年8月3日 ダン・シスコさんは主要テレビ局の放送を無料で視聴できるテクノロジーを発見した。「こんなテクノロジーがあるなんて驚いた」と28歳のシスコさんは言う。「すごい。ログアウトすることもなければ、コマーシャルが飛ばされることもない」。 称賛を浴びているのはテレビのアンテナだ。「ラビットイヤー(うさぎのみみ)」とも呼ばれる約70年前の発明品だが、最近ではカセットテープやビデオカセットレコーダーと同様、がらくた扱いされていた。そのアンテナが静かに人気を集めている。人気を後押ししているのはケーブルテレビ以前の

    「テレビって無料で観れるの?」なる事案が米国で生じているとの話。ネタなのかマジなのか
    Louis
    Louis 2017/08/06
    米国ではケーブルテレビ主体なので向こうで育った身としては驚きはあれど十分あり得る調査結果かなとは思った
  • 東大学長いわく「ヘッドラインだけじゃなく中身も見ましょう」の記事が、まさにその通りとなった件について

    ヘッドラインのみを目にした時には「先日のスマホ周りの話もあるし、また何か問題になりそうな感じもするけど」的な雰囲気を覚えたものの、中身をチェックせずにスルーしかけていた記事。東大の学長が「新聞を読もう」ってのはどうかなという感もあったけど、要は時節をしっかりと把握すべきであるということなんだろう位にしか認識していなかったのだけど。 文を確認したら学長曰く「ヘッドラインだけでなく、記事の文もきちんと読む習慣を身につけるべきです」。 ......えーと。記事タイトルは全然別の意味になっているのですが。 ところで、皆さんは毎日、新聞を読みますか? 新聞よりもインターネットやテレビでニュースに触れることが多いのではないでしょうか。ヘッドラインだけでなく、記事の文もきちんと読む習慣を身に着けるべきです。東京大学ではオンラインで新聞記事や学術情報を検索し閲覧できるサービスを学生の皆さんに提供して

    東大学長いわく「ヘッドラインだけじゃなく中身も見ましょう」の記事が、まさにその通りとなった件について
    Louis
    Louis 2016/04/13
    「しかし実際には「ヘッドライン(タイトルや概説用のキャッチコピー)だけでなく、記事の本文もしっかり読もう」であり、新聞を読めとは言っていない」
  • 「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」と言われたら怒るよね? 当然だよね!?

    先日の【小学館は非科学を推奨するあおり出版社と化したらしい...ビッグコミックで「医者を見たら死神と思え」連載開始】の件。雑誌上で公知がされてから医療・医学関係者の間にも情報が浸透し始めていることで、何らかの状況改善の動きがあるのかなあ、と期待しつつ、同時にビッグコミック誌の販売部数の低迷ぶりを見るに、この類のドーピング・炎上商法を是とする傾向があるので、難しいだろうなというあきらめ感もあったのだけど。 公式サイトの次号予告を見たら、くだんの予告がカラー化で掲載されていて、ああこれはダメだという残念マインドに心が支配されていく。 これ、「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」という名前の、雑誌業界内部の暴露話的な話を、30万部位の発行部数を誇る隔週刊雑誌に連載漫画として載せるのと同じぐらいの冒涜を、医者、医療関係者に行っているのと同じなんだよね。タイトルだけで。それをやられたら、当然小学館側

    「小学館の編集者を見たら犯罪者と思え」と言われたら怒るよね? 当然だよね!?
    Louis
    Louis 2014/11/19
    「死神」という比喩と「犯罪者」という比喩は方向性が違っていて恣意的じゃないかと……問題提起としての刺激的なタイトルとしては間違ってないと思います。問題はその内容なので。
  • 「艦これ」の流行を見て「戦争の現実を見てみろ」とケンカを売る戦場ジャーナリスト

    ちょっと一度、戦場行っただけで、その体験を特権化して、いちいち艦これ民に「戦争の現実見てみろ」と喧嘩売る。 「戦場ではーの出羽守」の例。 「戦場」だけで、「戦争」の現実語るって、思い上がりやん RT@reishiva当の戦争の現実を観てみろと現場で取材する者として思います — ニワカは相手にならんよ (@niwakaha) 2014, 10月 2 そもそも、仮にも 「伝える側」にいる者が、 「実際に観ろ」とは、どういう事でしょうか。 実際に観なければ解らないと言うのであれば、戦場ジャーナリストという存在は無意味になる。不要になる。 この言葉は、自らの存在価値を否定する言葉。自殺です。 @niwakaha @reishiva — こな蜜柑ちゃんpot (@reirei_pot) 2014, 10月 2 ブラウザゲームの「艦これ」が同ジャンル・同形状のゲームとしてはかなりのヒットとなり、派生

    「艦これ」の流行を見て「戦争の現実を見てみろ」とケンカを売る戦場ジャーナリスト
    Louis
    Louis 2014/10/05
  • 一部で問題視された「人工知能学会」の表紙が実はステキな物語だった件について

    人工知能学会の表紙、学生だったこの子が一人前の研究者になって、やがて自分に似せたアンドロイドを開発するのか。 pic.twitter.com/nHhdP3rGVX — 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」 (@njdict_Chado) 2014, 9月 7 そして時代を超えて受け継がれる箒・・・このアンドロイドの女の子にとって、箒や掃除をするという行為は、アンドリュー(NDR-114)にとっての木工と同じようなものなのかもしれない。 pic.twitter.com/4OZaLG1Gdf — 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」 (@njdict_Chado) 2014, 9月 7 「人工知能学会」の表紙デザインに関しては当初一部の方々(特に女性の中で、ある特定の考えをお持ちの方)から、「国際的には」「自分が思うから」とオールマイティーカードを振りかざして色々と騒ぎ立ててのバッシングがあり、色々と

    一部で問題視された「人工知能学会」の表紙が実はステキな物語だった件について
    Louis
    Louis 2014/09/09
    「当時あれだけ女性の権利云々と大騒ぎをしながら叩かれておられた方々は、この〆方を見てどのような感想を抱かれるのだろうか」こういうこと言っちゃう人に向けて着地点を修正しただけに感じたけど
  • ツイッター社にハッキング、25万人が影響

    すでにニュースでお読みになられた方も多いと思いますが、このところ、アメリカテクノロジーとメディア企業を対象にした大規模なセキュリティ攻撃が行われています。この2週間にNew York Times、Wall Street Journalがシステムを、またAppleやMozillaはもともと設定されているJava(プログラムのひとつ)をオフにされました。 今週、Twitterは通常とは異なるアクセスパターンがあり、調べてみるとTwitterのユーザーデータへのアクセスのようでした。行われていた攻撃は止めたのですが、調査の結果、ユーザー名、メールアドレス、セッションIDや暗号化されたパスワードなど、約25万人のユーザー情報にアクセスされた可能性があります。 該当するアカウントにはTwitterからパスワードのリセットをかけ、セッションIDの破棄をしました。この該当アカウントに含まれているユーザ

    ツイッター社にハッキング、25万人が影響
    Louis
    Louis 2013/02/02
    ああ、被害にあった人にはツイッター側から連絡が来るのか。慌ててパスワード変えてしまった。
  • ファミ通、薄っ通

    先に家で挙げた【出版物のインキ業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言】への反応で、多数の「チラシが単色になった」「カラーが減った」「雑誌の会社で頭を抱えている」という話が入ってきた。リリースが流れる前後から、業界内ではかなり危機感があったようだね。で、ファミ通も今週発売号で動きがあったということなので、何年かぶりに購入。 価格は330円。定価が370円あたりだからそれよりは安くなってるけど、ページが160ページ、紙質も変わってるようで、かなり薄手になってる。元々カラーを沢山使う性質のものだから、相当辛いんだろうなあ、と(昔のゲームボーイとかじゃないんだし......)。 「当面の期間」とあるけど、結構長丁場を覚悟した方がよいかもしれない。広告掲載ページも減るから広告収入も減るだろうし、ファミ通サイドはかなり大変かも。 ......あとさ。あれ、RPGじゃないよw

    ファミ通、薄っ通
    Louis
    Louis 2011/04/03
    他誌が気になります
  • 1