タグ

2009年11月13日のブックマーク (18件)

  • ズバリわかる、あなたに向いた宗教 : らばQ

    ズバリわかる、あなたに向いた宗教 どの宗教に属するかは親の影響が強いものですが、日の場合は特定の信仰に熱心な家庭は少ないため、たとえ信心深くてもどれを選べばいいか迷うかもしれません。 そこをつけ込まれて悪い人間に利用されてしまいやすいのが問題ですが、宗教は心のよりどころとして個人の救いとなってくれる側面もあります。 世界にはいろいろな宗教があり、実際自分の思想はどの宗教に近いものなのか、何を信仰するのが向いているのかと言うチャートがありましたのでご紹介します。 どの宗教が向いているのかを決定するフローチャート 1. 何人の神を崇拝したいですか たくさん → 2へ 唯一 → 3へ なし → 4へ 2. 生まれ変わりたいですか はい → 5へ いいえ → Iへ 3. ベーコンについてどう思いますか えっと… → 6へ ベーコンは大好物だ! → 7へ 4. あなたは金持ち、あるいは気が狂ってま

    ズバリわかる、あなたに向いた宗教 : らばQ
    MINi
    MINi 2009/11/13
  • 「恐怖の記憶」消す仕組み解明…PTSD治療にも : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    脳が短期の記憶をとどめる部分では、神経細胞を次々に作り出すことで、恐怖などの記憶を消し去っていることを、富山大学の井ノ口馨教授らが動物実験で突き止めた。 心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの治療につながる成果だ。13日発行の米科学誌「セル」に発表する。 記憶は、脳の「海馬」と呼ばれる部分に保存された後、整理され、マウスは1か月、人間は半年〜3年で大脳皮質へ移り、長期の記憶になるとわかっているが、詳しい仕組みは不明だった。 井ノ口教授らは、海馬で神経細胞の新生が盛んなマウスと、そうでないマウスを実験に用い、恐怖を感じる程度の電気ショックを加え、記憶を調べた。その結果、細胞新生が少ないと恐怖の記憶が海馬にとどまり、細胞新生が盛んだと、移りやすいことがわかった。 恐怖などの記憶がいつまでも海馬にとどまっていると、何かにつけて思い出しやすく、PTSDの症状が長引くと考えられる。 井ノ口教授は「

    MINi
    MINi 2009/11/13
  • 嫁の日記を発見した:ハムスター速報

    嫁の日記を発見した カテゴリ☆☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 20:48:38.20 ID:4TgtmOFu0 11/9 夕方、会社にまた行った。 忘れ物しました、と取りに戻ったら 社長に何を?と聞かれた。 タンポンですと答えたら無視された。 聞いて無視っで何だよ。 ちょっとワロタw 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 20:49:28.56 ID:jwR0KugH0 ここまで来るともう手の施しようがないんじゃないんですか 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 20:50:08.62 ID:Av96OuVa0 これには社長もドン引きだったろうな アバターでコミュニケーション!ココロもつながるオンラインゲーム@games 以下、名無しにか

    MINi
    MINi 2009/11/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    MINi
    MINi 2009/11/13
  • 事業仕分けという人民裁判 : 池田信夫 blog

    2009年11月12日12:32 カテゴリ法/政治 事業仕分けという人民裁判 きのうから行政刷新会議の始めた「事業仕分け」の実態は、ネット中継やツイッター中継までされたが、予想以上に混乱した会議の状況を見て唖然とした。こんな乱暴な人民裁判を続けるのは、民主党政権の恥だ。 まず問題なのは、仕分けの対象になったのは概算要求に出ている約3000の国の事業のうち15%足らずの447事業にすぎないということだ。残りの85%は仕分けの対象にならないので、勝負はこの段階でついている。これを選んだのは、実質的には財務省の主計局である。予算書というのは細かい数字の並ぶ膨大な書類で、素人が読んでもわからない。 しかも対象になった事業をみると、大竹文雄氏も指摘するように、期限付きの事業で来年度からやめることが容易なものが多い。こういう事業には恒久的な要員がついていないため廃止しても人件費は減らないので、官公労も

    事業仕分けという人民裁判 : 池田信夫 blog
  • 「兵士としての教育」が隠蔽され、誰もが「将軍の夢」に酔っている異常

    労働という分野ならどこでも、医療であれ、製造であれ、情報産業であれ、中枢にあたる「将軍」や「参謀」にあたるポジションというのは限られているし、全ての人を「将軍」や「参謀」にしていては船頭だらけの難破船になってしまう。実際に現場が必要としているのは沢山の「兵士」だ。中枢の手足となって働く「兵士」が欲しい。下士官ぐらいは幾らか必要かもしれないが、それだって兵士よりは数が少なくてもいい。労働という分野でたくさん必要とされているのは、何も考えない、「個性の違い」に拘泥しない、えらい人の言うことは何でも聞いて、共通規格の部品で動く歯車だ。望むらくは、消費者としての多様性すらみられない、没個性的な金太郎飴のような労働者がいい−−不満を抱いた時に、何か共通の娯楽でも与えてやれば黙ってくれるような労働者がいい。それでも人間は幸せになれないことはない*1。 にもかかわらず、そこここの教育分野では、こうした「

    「兵士としての教育」が隠蔽され、誰もが「将軍の夢」に酔っている異常
  • “Apple税”、4人家族で3000ドル以上――MSスポンサーの報告書

    4人家族がMacを購入すると、Windows PCを購入した場合と比べて、3000ドル以上の「Apple税」がかかる――調査会社がこのような「Apple税白書」を公開した。 この白書は米調査会社Endpoint Technologies Associatesの社長でアナリストのロジャー・ケイ氏が執筆したもので、Microsoftがスポンサーについている。 白書では幾つかの角度からMacPCの価格を比較している。例えばノートPCでは、ローエンドMacBookが999ドル、それよりもHDD容量とディスプレイサイズが大きいDellのバリューモデルが599ドルだ。メインストリームのモデルでは、新型MacBookが1299ドル、それよりも高スペックのHewlett-Packard(HP)のモデルが999ドルだ。 デスクトップでは、ローエンドMac Miniが599ドル、それよりHDD容量が大きいD

    “Apple税”、4人家族で3000ドル以上――MSスポンサーの報告書
  • 知っておいて損はない! 給与明細の見方

    そして、以下が、人にかかるコストの一般的な名目です。 基準内給与……毎月固定的に発生する給与を指します。基給や住宅手当などが該当します。 基準外給与……月々で変動する給与を指します。残業手当、休日出勤手当などが該当します。 法定福利費……法定されている社会保険料の会社負担分を指します。社会保険料とは、健康保険・厚生年金保険・雇用保険・介護保険・労災保険を指します。 福利厚生費……福利厚生目的の費用を指します。社員堂や社宅施設の維持費用などが該当します。 交通費……社員の通勤代や出張費等が該当します。 退職給付費用……退職時に発生する退職金のうち、当期に発生した費用を計上します。 上に挙げた(架空の)給与明細の各項目とさまざまな人的コストの間には、どのような関係があるのでしょうか。「支給項目」については特に難しくないでしょう。「通勤非課税」は「交通費」に、それ以外の手当は「基準内給与」「

    知っておいて損はない! 給与明細の見方
    MINi
    MINi 2009/11/13
  • 「あいつ仕事できねーよな」と言われた時に、あなたがすべきたった1つのこと:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    職場でのいじめや陰口といった問題は、学校でのいじめと同じくらい陰湿なものとなり得る――残念ながら「言われなくても分かっているよ」と仰る方が多いと思います。それでは一社員として、この問題にどう対応すれば良いのか。New York Times に、1つのヒントが紹介されています: ■ Can You Believe How Mean Office Gossip Can Be? (New York Times) 職場での悪口に関する、いくつかの研究結果について。まず悪口がエスカレートするステップについて、こんな重要な指摘があります: The earlier studies found that once someone made a negative comment about a person who wasn’t there, the conversation would get meane

    「あいつ仕事できねーよな」と言われた時に、あなたがすべきたった1つのこと:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • ちょっと慣れてきた人の為のハテブの使い方 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 近頃は、はてなブックマーク人口もめっきり増えてきた感じがしませんか! 2chまとめサイトのようなアクセス多いところがどんどん活用しはじめたり ベストセラーで紹介されたりとかの影響なんでしょうか! 数年前とくらべてアクティブなユーザーも増えて、 人気エントリーだと1000や2000といった4桁ブックマーク数もあたりまえになってきました!! そんなこんなで、最近はてブをはじめた人も結構いるんじゃないかと思いますが…! 最初のうちは、トップページとか、人気エントリーを眺めているだけでも充分楽しいですよね! でも慣れてしまって、つい「記事に飢える」状態になっちゃったりすると 注目エントリーまでも追いかけるようになったり… それでもまだまだ飢えがおさまらなくって気がつけばハテブ依存症…! …あるいは、単なる外部ブックマークとして使っているだけの人も多いのかも? だけど、は

    ちょっと慣れてきた人の為のハテブの使い方 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • JavaScript によるオーディオ&ビジュアルプログラミング - Radium Software

    僕は JavaScript が好きだ。できるだけ多くのことを JavaScript で済ませてしまいたいと考えている。 以前は JavaScript では絵や音を扱うことができないという点がボトルネックになって,応用の幅を狭めていた。これが最近になると, Canvas 要素のおかげで絵を扱うことができるようになったり, Flash を代行役にすることによって音を出せるようになったりと,いろいろ状況が変わってきている。 そこで今回は,以前から機会があれば触ってみたいと思っていた Processing.js と SoundManager 2 を使って, JavaScript によるオーディオ&ビジュアルプログラミングに挑戦してみた。 Processing.js とは Processing.js は,ビジュアルデザイン向けプログラミング言語 Processing を模して作られた JavaScr

    JavaScript によるオーディオ&ビジュアルプログラミング - Radium Software
    MINi
    MINi 2009/11/13
  • 実務能力というのは段取りのうまさなんだと思うんだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    取りまとめなど一人でやる仕事って、土曜日が一番はかどる。連絡をすることもされることもなく、考えることに没頭できるから。 仕事を進める上で、とりわけ多くの人が関わる事案というのは、仕切る際に結構進め方にコツのようなものがある。これが分からないと厳しいと思うのだが、実際にはあまりそういうのに無頓着で、ただ単に金が儲かればいいとか、サービスが期日どおりリリースできればいいと考えるマネージャーも多くて困る。自分のことを棚に上げていうけどさ。 でも、立場も役割も機能も違う人たちを集めて、何がしかの結果を出さなければならない仕事というのは実に多い。取りまとめる際に、利害は対立するし、共通の認識は違うし、問題に対する考え方も違う。これはしょうがないのだけれども、そこにプロジェクトがあって、人が集うからには方法論をある程度ノウハウ化しておかないと話を進められないと思うんだけどね。 ちなみに、私がそういう事

    実務能力というのは段取りのうまさなんだと思うんだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    MINi
    MINi 2009/11/13
  • 押井守「PG13指定を受けても、市場規模を犠牲にしてもタバコが捨てられなかった」〜創作世界の禁煙は難しい〜 - そっと××

    フィクションの世界にまで禁煙運動を進めようという困った話があるそうです。 マンガやアニメでの喫煙シーンの是非 - NATROMの日記 劇中の喫煙シーンというのは、確かに「カッコよさ」の演出もありますが、それだけではないですよね。タバコというのは、創作世界の中では、色々と便利な小道具です。 例えば、押井守監督は、劇場アニメ『スカイ・クロラ』の制作舞台裏を解説したの中で、こう語っています。 > PG13指定を覚悟してでも、あるいは市場規模をある程度は犠牲にしてでも、タバコというアイテムを捨てることはできなかった。それが演出的に必要だったとしか言いようがない。 < 押井守『他力願〜仕事で負けない7つの力〜』幻冬舎、2008年、p106 ■禁煙シーンを入れることのデメリットとメリット 映画の中に喫煙シーンを入れると、映画公開時に年齢制限が付く怖れがあったり、テレビ放映がしずらくなったり、禁煙運

    押井守「PG13指定を受けても、市場規模を犠牲にしてもタバコが捨てられなかった」〜創作世界の禁煙は難しい〜 - そっと××
    MINi
    MINi 2009/11/13
  • なぜ今の30代は「助けて」と言えないのだろうか - ただいま村

    ほぼ一ヶ月前、10月7日に放送されたクローズアップ現代「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」はすごい反響でした。書き起こしへのブックマークは1000を超え、たくさんのコメントがつきました。またトラックバックも50以上届きました。 先日、このことを考え直す機会がありました。なぜ30代は「助けて」と言えないのか、思いついたことを書いておこうと思います。 なおここでは、ほかの世代も「助けて」と言えるのかはちょっとおいといて、「30代はなぜ」ということだけ考えています。 クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし(d:id:Imamura:20091008:help) そのブックマークコメント ブックマークページへのコメント(いわゆる「メタブックマーク」) クロ現「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」明朝に再放送(d:id:Imamura:2009

    なぜ今の30代は「助けて」と言えないのだろうか - ただいま村
  • 将来のリスクばかり考えて「今」を楽しまないことの害悪 ――安定志向が「ウツ」を引き起こす | 現代人に突きつけられた「うつ」というメッセージを読み解く | ダイヤモンド・オンライ��

    私たちは、「将来に備えて……」「もしものために……」といったフレーズが日常的に飛び交う中で暮らしています。 これらは近年では「リスク・マネジメント」という美名をまとって流通しているわけですが、安定や安心を求める人間の性質は留まるところを知りません。現代の人間は、コントロールできないはずの「運命」までをもコントロールしたがっているかのようです。 しかし、このように将来への不安を回避しようと安定を志向するとき、人間は「今を生きる」ことから遠ざかってしまうという大きなジレンマを抱えてしまいます。 「今を生きる」ことが希薄になると、「心」(=「身体」)は喜びのエネルギーを得ることができず徐々にしぼんでしまって、最終的には動かなくなってしまうのです。案外見逃されやすいポイントですが、人が「うつ」に追い込まれていく背景には、程度の差はあれこの問題が含まれているものです。 今回は、このような安定や安全を

    将来のリスクばかり考えて「今」を楽しまないことの害悪 ――安定志向が「ウツ」を引き起こす | 現代人に突きつけられた「うつ」というメッセージを読み解く | ダイヤモンド・オンライ��
  • 2009年4月 良スレ選抜会 無題のドキュメント

    2009年4月 良スレ選抜会 やる夫がセクロスに挑戦するようです、新作更新のお知らせ 老人福祉黙示録カイゴ AV コーナーで通路を譲り合う時の紳士な振る舞いは異常 「市橋マーン!新しい顔よ〜!!!!!!!!!」 ちょwwwのりピーwwwwww google検索で「夫」の後にスペース入れると・・・ 動物のシュールな画像貼っていこうぜ チーズバーガーを殴ったら >22をとれたら告白が成功するスレ">もし俺が>>22をとれたら告白が成功するスレ 柊かがみってブログやってたんだな 違う種類の動物同士が仲良くしてる画像貼ってみんなで和もうぜ ハム画像スレ 神龍「エナジーボンボンを7つ揃えし者よ・・・」 彼氏が「ほらポーションだよw回復するよw」と言いながらローションかけてきた 2009年3月 良スレ選抜会 ジャーンケーンポン フィーバー!トゥルルルルルルルル ヤッピー! アカギ「だがまぁ・・・保存

  • ちゃんこ、水炊き、カレー…みんなでも一人でも楽しめる「お家鍋」レシピ - はてなニュース

    11月に入り、そろそろ鍋がおいしい季節になってきました。外にべに行くのもいいですが、みんなで誰かの家に集まって鍋を囲んだり、一人でじっくり楽しむ鍋もいいですよね。今回は、そんな「お家鍋」をもっと楽しむためのエントリーを集めました。 定番から最近話題のあの鍋まで、気になる鍋レシピ まずは定番から各地の郷土料理、ちょっとめずらしいアイデア鍋まで、鍋レシピを紹介するエントリーです。その種類の豊富さには圧倒されます。 鍋レシピ/【味の素KK】レシピ大百科/料理レシピ キッコーマン 鍋レシピ〜週に1度は「おうち鍋」の日 鍋なび|ミツカングループ商品・メニューサイト 鍋もの : 料理レシピ : misbit.com 鍋料理と煮込みのレシピ の料理レシピ 【ぐるなびレシピ】 秘伝の味をべ尽す! 絶品 冬の鍋 - L-Cruise - 日経トレンディネット 鍋料理でも語らないか:アルファルファモザイ

    ちゃんこ、水炊き、カレー…みんなでも一人でも楽しめる「お家鍋」レシピ - はてなニュース
  • http://taf5686.269g.net/article/15044387.html

    http://taf5686.269g.net/article/15044387.html