タグ

2010年10月26日のブックマーク (19件)

  • EKEN M001用のUSBホストケーブル: ソラリスの陽のもとに

    今日のM001他さんの「ちゃらり~DockからUSB~ 」の記事を参考にEKEN M001用のUSBホストケーブルを作成してみました。 iPodのコネクタとUSBメスコネクタケーブルを加工して作成 まだすべてのUSB機器の確認は終わってませんが、WinCE6を立ち上げて接続するとUSBマウスとUSBメモリが認識したので、多分配線は大丈夫というところです。 内部配線は、こんな感じ。透明のパテで隣のピンが接触しないよう固定しています。 ピンアサインは以下のようになっています。 30pinコネクタが内部では上下に分かれて15の端子になっており、以下のピンを使用しています。

    EKEN M001用のUSBホストケーブル: ソラリスの陽のもとに
    MIZ
    MIZ 2010/10/26
  • EKEN M001 を使える端末に …: ホームアプリで EKEN M001 のイメージチェンジ!

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
  • Androidタブレット EKEN M001 タッチパネルを快適に使うには: KENT Blog

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
  • 国内はずっと「iPhone」一人勝ち状態だけど、「Android」ってこれから売れるの?:remix2ch Blog

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    「現状最強の筈のdesireさんが空気過ぎて泣ける」
  • 2006-07-07

    http://blogs.dion.ne.jp/it_tech/archives/3611459.html#more GLANTANKの電源をリモートでONにできないかなと調べていたら、WOL(Wake on LAN)で 可能みたいなので導入してみました。 WOLとは簡単に言うとLANで接続されたパソコン等の電源を遠隔操作できるEthernet Adapter上の技術のことです。最近のEthernet Adapterは、ほとんどWOLに対応しています。 GLANTANKでこの機能を使えるようにするにはまずDebianのパッケージ「ethtool」をインストールします。 # apt-get install ethtool 「ethtool」のインストールが終了したら、WOLを可能にする為以下のコマンドを投入します。 # ethtool -s eth0 wol umbg *ちなみに解除する際は

    2006-07-07
    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    debianでwol
  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3の無線LAN利用時に便利なネットワーク関連ツール集「vxUtil」

    W-ZERO3で利用可能なネットワーク関連ツール集「vxUtil (Personal)」v1.6.7が、5月25日に公開された。Handheld PC Pro/Pocket PC/Windows Mobile 2003/5.0/6に対応しており、編集部にてW-ZERO3で動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。個人利用に限り無償で使用可能で、企業が利用する場合には29.95米ドルのCorporate版をライセンス購入する必要がある。 Windows CEを搭載したPDAやスマートフォンには、ネットワークに関する情報を調査するための手段が用意されていないため、無線LAN接続などで発生したトラブルの原因を突き止めることが難しい。「vxUtil」は、そんなときに便利なネットワーク関連の各種ツールを1にまとめたツール集となっている。 ツールは全部で15種類用意されており、[

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    Windows Mobileでwol
  • 最大のリスクは次期Windows=Microsoft CEO【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米ZDNetによると、フロリダ州で開催されたテクノロジーカンファレンスに登壇したMicrosoftCEO、Steve Ballmer氏は、司会者からの「Microsoftにとって最もリスクの高い製品は?」との質問に対して「次期Windows」と答えたという。 どういう意味で言ったのだろう。講演の最後のひと言Q&Aの部分での受け答えで詳しい説明がなかっただけに、Ballmer氏の真意はつかめない。ZDNetのMary Jo Foley記者は、Microsoftがかなり冒険的な機能を次期Windowsに盛りこんでくるのかどうかという観点で考察を試みている。一方で人気ブロガーのRobert Scoble氏は、Windows自体が崖っぷちに立っているという意味での観点で論じている。 Scoble氏は、(1)Windows7は素晴らしい出来になったので、次期Windowsがこれ

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
  • EKEN M001まとめ。

    前に飛びついたAnroidタブレット、EKEN MID&E-book M001だが。 その後ファームウェアの更新などもあったので、相変わらず物覚えのわるい筆者の備忘のためだけに、ここに諸々書き残しておこうと思う。 まず買ってきたらファームウェアの更新。 SLATEDROIDのフォーラムで有志が公式最新ファームを公開してくれていて、入れればかなり動作は改善するが、多少なりとも快適に使うために改造ファームを入れる。 SLATEDROIDのトップからFORUM→Eken M001→TEAR IT APART!とたどった先で、Ecotox FirmwareとSlateDroid Custom Firmwareがある。筆者はECOTOXさんの方が好みなのでこっち。 ダウンロードしたら解凍して、ScriptフォルダごとSDカードにコピーし、M001に刺して電源を入れるだけ。ほっておけば数分で書き換える

    EKEN M001まとめ。
    MIZ
    MIZ 2010/10/26
  • http://twitter.com/ninjinnorac/status/28703368997

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    裸眼3Dの看板で派手にジョーズが飛び出てた。惜しい。
  • 『Winamp』ベータ版の新しいインターフェースがスゴい! しかもWi-Fi経由の同期が可能に! : ライフハッカー[日本版]

    Android , Google , Microsoft , Windows , その他 , フリーソフト , 趣味 , 音楽 『Winamp』ベータ版の新しいインターフェースがスゴい! しかもWi-Fi経由の同期が可能に! 掲載日時:2010.10.26 16:00   コメント [0] , トラックバック [0] Check Tweet Android用:米Lifehackerでは、Android用のベスト音楽プレーヤー(英文)を過去に紹介しましたが、実は『Winamp』ユーザであるという方も、いらっしゃると思います。 Android用の新ベータ版は、直感的な操作が可能、再生中の曲を表示してくれるインターフェースとなっていて、デスクトッププレーヤーとのWi-Fi越しの同期も簡単です。 Windows PCでWinampを使う場合、デスクトッププレーヤーとAndroid携帯はシームレスに

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
  • 面接する側の話(エロ編)

  • Appleが買収すべきは任天堂? その独特の企業風土 | WIRED VISION

    Appleが買収すべきは任天堂? その独特の企業風土 2008年10月28日 コメント: トラックバック (0) 昨日の記事「Apple社の買収対象は?」の原文には読者投票が付いていますが、その中で2位になっていた「アイスランドを買おう」というのは次のような提案でした。 30万人にのぼる教育程度の高い英語を話す人々がいて、地熱、水力、風力エネルギーも豊富だ。大西洋を横断する大規模な光ケーブルにより、米国と欧州を結ぶ理想的な位置にある。金融危機によりIMFに20億ドルの支援を要請したが、Apple社はこの国を数十億ドルで購入できるだろう。これで、すべてのギークたちの夢がかなう——美しくデザインされたアップル・ランドのパスポートを持つことができるのだ。 IMFからは60億ドルの融資を受ける模様ですが、アイスランドはたしかにIT企業には良い所であるようです。 CouriierJaponの今年5月

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
  • AppleがAdobeを買収するというシナリオ - ENGINE04 blog

    少し前の話になってしまうんですが・・・。 the NEXT WEBに"7 Reason For Apple To Acquire Adobe"という記事が投稿されてました。 2010のどこかでAppleはAdobeを買収するのでは?という予想についての記事だったのですが、このシナリオは面白いだけじゃなく、現実にあり得るんじゃないかと思いました。 ちなみにAppleとAdobeが争ってる経緯は以前エントリを書いたのでそちらをご覧いただければと思う。 まず記事中にあった七つの理由について。 ※下記、内容を結構端折ったり、当時と事情が変わった部分を変更したりしてます。元記事も併せて読んで頂くと良いかと思います。 ----------------------------------------------------------- 1: It is cheap and affordable(安くて

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    安くなればなんでもいいやw
  • 『小規模企業の買収を続けるApple』

    Apple全般(iPhoneiPadMacなど)に関する情報と自分の意見・考察・ネタを紹介します。 ITproより http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100430/347678/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100428/347509/ Appleが半導体メーカーの「Intrinsity」と音声検索アプリメーカーの「Siri」を 買収した事が報道によって明らかとなりました。 Intrinsityは過去に買収したP.A. Semiの主要な社員がAppleを退社したため、 A4プロセッサの開発が滞っていた際に設計を依頼したメーカーと言われており、 今後のプロセッサ開発にIntrinsityは不可欠と判断してAppleは買収を決めたようです。 そして、SiriはApp Soreで「S

    『小規模企業の買収を続けるApple』
    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    Appleの今までの買収ターゲットはIntrinsity・Siri・Emagic・Zayante・Lala・FingerWorksなどなど。知名度の低い小規模企業中心。ジョブスはあの性格上、他社の製品など評価してなさそう。強いて言えば任天堂ぐらいか。
  • ソニーが後場上昇、米アップルが買収検討との報道(モーニングスター) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    ソニー <6758> が後場上昇。米コンピューター大手アップルがソニーを買収するとの報道が一部メディアに流れたことで買い物を集めている。  米投資情報誌バロンズに掲載されたもので、アップルのバランスシートにある510億ドル(4兆1000億円)の使途をアナリストに聞かれた同社CEOスティーブ・ジョブズ氏がほのめかしたというもの。ジョブス氏は「将来、戦略的な機会が訪れると感じる」と発言、企業買収の可能性を示唆したとされ、同誌はソニー以外にゲーム大手EAやソフト大手アドビシステムズ、ウォルト・ディズニーすらも候補に挙がっているとする。  買収対象に巨大企業名がずらりと並ぶこの報道、どこまで現実的なものかは疑問だ。ただ仮に検討が事実なら、もはやソニーをライバル会社という位置付けではなく、一コンテンツ企業としてしか評価していないのかもしれない。  午後2時34分時点の株価は前日比41円高の2765円

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    GoogleTVどうすんだよ、などなど問題山積み。そもそもAppleって同業者を買収したことってあったっけ。
  • http://2chnull.info/r/software/1282806897/861

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    「Ctrl + Space使えばIMEがOnでもスクロール効くんすね」
  • 米ブクマ大手Diggが大規模レイオフ 「Web2.0」から「ソーシャル」に乗り移れず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分、「蛇足」含む] 米ソーシャルブックマーク最大手のDiggが全従業員の37%をレイオフした。新しいCEOのMatt Williams氏が進めるリストラの一環で、最高売上責任者のChas Edwards氏や最高財務責任者のJohn Moffett氏も退社したばかり。 Diggは2004年創業のWeb2.0の代表的な企業。Diggでブックマークのランキングの上位に表示されると、リンク元のサイトのサーバーがダウンするといわれるほど一時はウェブ上で圧倒的な影響力を持った。Diggの成功を参考に、日国内でもソーシャルブックマークが幾つか誕生したほどだった。 ところが米国のネットユーザーの多くがDiggではなくFacebookやTwitterといったソーシャルメディアで情報やハイパーリンクを共有するようになったため、急速に影響力を失ったものとみられる。 ソース:Digg’s Turm

    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    そういえばSNSってソーシャルブックマーク機能は付けないな。なんでだろ。
  • 「踊る大捜査線」は日本映画の何を変えたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「踊る大捜査線」は日映画の何を変えたのか (幻冬舎新書) 作者: 日映画専門チャンネル出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/09メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 24回この商品を含むブログ (8件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 一九九八年一〇月三一日、有楽町「日劇」は前日から徹夜で並ぶ何重もの行列に囲まれていた。「踊る大捜査線 THE MOVIE」公開。その日から日映画歴史は「踊る以前」と「踊る以後」に大きく画されることになる―物語構成、撮り方、宣伝方法、資金調達など、あらゆる面で日映画の伝統を打ち破った「踊る大捜査線」。なぜそのような作品が生まれたのか?それは日映画の進化なのか堕落なのか?「踊る」を知り尽くす一〇人の証言から、空前絶後のモンスターヒットの正体が初めて明らかになる。 目次 序 限りない愛と悔しさをこめて 第1章 不倒の興行収入は

    「踊る大捜査線」は日本映画の何を変えたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    テレビ局の作るやつはなんやかんやで努力してる。むしろ「ゆるい」とか呼ばれるタイプの、単なる手抜き邦画こそ好かん。筋も結末も予想できる予定調和的な内容なのにそれでも面白い、という王道作品が好きだ。
  • 映画「ソーシャル・ネットワーク」を見る前に予習をおすすめするものたち - インターネットもぐもぐ

    東京国際映画祭、特別招待作品として来年1月公開の「ソーシャル・ネットワーク」見てきました。 すっごくよかった。終始にやにやしてしまった。頭のいいひとたちのマシンガントーク!すばらしい切り返し!会話の密度の濃さと速さ! ご存じの方も多いでしょうが、まずはあらすじを。予告編も以下の公式サイトにあります。 2003年、ハーバード大学に通う19歳の学生マーク・ザッカーバーグは、親友のエドゥアルド・サヴェリンとともにある計画を立てる。それは、大学内で友達を増やすため、大学内の出来事を自由に語りあえるサイトを作ろうというもの。二人で始めたこの小さな計画は、瞬く間に大学生たちの間に広がり、ナップスター創設者のショーン・パーカーとの出会いを経て、ついには社会現象を巻き起こすほどの巨大サイトへと一気に成長を遂げる。一躍時代の寵児となった彼らは、若くして億万長者へと成り上がっていくのだが、その裏ではカネ、女、

    映画「ソーシャル・ネットワーク」を見る前に予習をおすすめするものたち - インターネットもぐもぐ
    MIZ
    MIZ 2010/10/26
    出自がキモいなあ。初期のGREEみたい。/ まあ今となっては出自なんてどうでもいい話か。国内普及はUIを改善できるか次第。