タグ

2016年2月17日のブックマーク (20件)

  • Windows 10で初のメジャーアップデートが提供されたけど……

    連載目次 「機能アップデート」とは、新バージョンへのアップグレードインストールである 2015年7月末の正式リリース後、Windows 10では初めてのメジャーアップデート(機能アップデート)となる「Windows 10 バージョン1511(ビルド10586)」の提供が2015年11月13日から始まりました(画面1)。 筆者が所有する3台のWindows 10 PCのうち、1台は提供開始のその日のうちに、他の2台には3日後にWindows Updateを通じて機能アップデートが配信されました。いくつか問題はありましたが、3台とも無事にアップグレードできました。 「予約済み」でありながらWindows 10にまだ無料アップグレードしていない筆者のメインPCWindows 7)の「Windows 10を入手する」アプリは、“既に一億人のユーザーがアップグレードしています”なんて教えてくれたこ

    Windows 10で初のメジャーアップデートが提供されたけど……
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
    “機能アップデートは、Windows 7やWindows 8.1からWindows 10への無料アップグレードと同じ、「Windowsの新しいバージョンへのアップグレードインストール」に他なりません”
  • nukazukeman.com

    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 仕事でやることが多すぎてテンパってしまった時、落ち着いて確実に仕事を前に進めていく方法-パニックになる原因と対処法

    仕事でやることが多すぎてテンパってしまった時、落ち着いて確実に仕事を前に進めていく方法-パニックになる原因と対処法 仕事が忙しくてテンパってしまった時、確実に仕事を前に進めていく、シンプルで効果的な方法がある。 それは「やることを絞ること」だ。 具体的には、今日中に絶対にやらなければならないタスクを「1つだけ」書き出してみる。 これだけで、あなたは落ち着きを取り戻すことができる。 なぜこの手法が有効なのか。 それは、人間の脳の習性からきている。 説明しよう。 やることが多すぎると、人間の脳はフリーズする 人間の脳は、やることが多すぎるとパニックになり、エネルギーを使わないように行動する習性がある。 たとえば、来すぐに手をつけなければならない重要な仕事に手が伸びず、頭を使わない簡単な作業ばかりに手をつけてしまったりすることはないだろうか。 こうした行動をとってしまうのは、「やらなければなら

    仕事でやることが多すぎてテンパってしまった時、落ち着いて確実に仕事を前に進めていく方法-パニックになる原因と対処法
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • やる気がまったく出ない原因と、失ったやる気を取り戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    危険なほどやる気なしさん やる気が出ないというのは、様々な原因が考えられるだけに、一筋縄ではいかない問題です。やる気を取り戻す一番手っ取り早い方法は「やりたいことをやる」ということです。ただ、問題は何かをするのに必要なエネルギーが足りないとか、特別な仕事に取りかかるのに強い意志が必要な場合です。 ご飯をべたり、映画やエンタメ系のものを見たり、あまり努力のいらないことをして楽しんだりすると、大抵はやる気が戻ってきます。お気付きだとは思いますが、楽しみ過ぎると、問題を悪化させるだけです。では、一体どうすればいいのでしょう? まず、やる気がなくなる原因について考え、それからやる気を取り戻す方法をお教えしたいと思います。 社会的な拒絶はやる気を無くす やる気がなくなる原因はたくさんありますが、『You Are Not So Smart』の著者であるDavid McRaneyさんが、その原因につい

    やる気がまったく出ない原因と、失ったやる気を取り戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 経済再生相 消費増税へ経済好循環の確立を NHKニュース

    石原経済再生担当大臣はNHKなどのインタビューに応じ、来年4月の消費税率の引き上げについて、社会保障制度を維持するため予定どおり実施する必要があるとしたうえで、経済の好循環の確立など引き上げに向けた環境整備に取り組む考えを強調しました。 そのうえで石原大臣は「年初から市場が非常に大きく変動しているのは事実だが、企業収益は過去最高を記録するし所得や雇用の環境は改善している。消費税の引き上げのための経済状況をしっかりとしたものにしていく努力をしていかないといけない」と述べ、経済の好循環の確立など引き上げに向けた環境整備に取り組む考えを強調しました。

    MIZ
    MIZ 2016/02/17
    “海外からの信認を確保するためだ” / ってことはどっちにせよ詰んでるってことじゃないか?これ。
  • TBSの顔・杉尾秀哉氏「参院選出馬の理由」

    TBSの“ニュースの顔”杉尾秀哉氏が、夏の参院選に出馬する。TBSのキャスターというなぜ安定した“地位”を捨ててまで、民主党から立つのか? 注力する政策は? 選挙区の長野でインタビューを行った。 「ニュースの森」のコメンテーターやキャスター、JNNワシントン支局長も務めるなど、TBSの“ニュースの顔”として活躍していた杉尾秀哉氏が、今年7月に予定されている参院選で民主党からの出馬を決めた。自民党の大勝が続く中で「火中の栗を拾う」この選択に、果たして勝算はあるのだろうか。選挙区の長野に行き、杉尾氏に話を聞いた。 民主党から立候補する理由 杉尾氏に会ったのは、参院選の戦いの場となる長野でのことだ。テレビのこちら側で見る限り、杉尾氏は「穏やかな空気感を身にまとうニュースの人」という印象が強い。それだけに、人に直接会うと、射るような目ヂカラが意外だった。それは同時に、自ら選んだイバラの道に対する

    TBSの顔・杉尾秀哉氏「参院選出馬の理由」
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • CentOS 7.3で/bootの残容量が減ってきたので対処(Cent OS 6.5も) | TeraDas(テラダス)

    Cent OS 7.x / 6.x 環境でSSDの /boot の空き領域が少なくなってきたので対処メモ。 監視システムのレポートを見ていたら、この空き容量では次回のカーネルアップデートがコケそうだったので事前に対処しておくことに。 df コマンドで確認すると、/boot が80%超え…。うーん。手狭です。 $ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/vda3 18G 4.7G 13G 28% / tmpfs 939M 0 939M 0% /dev/shm /dev/vda1 98M 75M 18M 82% /bootインストール済みカーネルの一覧を確認すると、kernel が3世代入っています。 $ rpm -q kernel kernel-2.6.32-431.el6.x86_64 kernel-2.6.32-431.

    CentOS 7.3で/bootの残容量が減ってきたので対処(Cent OS 6.5も) | TeraDas(テラダス)
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 彼女が鬼畜コースを超絶スーパープレイで切り抜けて彼氏を助ける謎の感動アニメーション「孔明の罠 - Kaizo Trap -」

    「孔明の罠」は三国志の司馬懿が「諸葛亮孔明の知略により罠にはめられているのではないか?」と疑う様子が語源になっており、ニコニコのゲーム動画などではゲームのコース場に仕掛けられた巧妙な罠のことが「孔明の罠」と呼ばれることがあります。その「孔明の罠」を何とアニメーション化した作品が登場し、なぜかはわかりませんが謎の感動に心が打ち震える内容になっています。 孔明の罠 - Kaizo Trap - YouTube 「孔明の罠」 ある日、彼氏が帰ってくると彼女がうれしそうな顔で出迎えます。 彼女が彼氏を連れて行った先には…… プレゼントゲーム機がおいてありました。 「ありがとう」とお礼を言い、早速ゲーム機をプレイする彼氏。 しかし、彼氏がゲーム機の電源を入れたとたん、部屋がピカーと光り出します。 彼女は、何ごとかと様子を見にきましたが、そこに彼氏の姿はありません。 すると、彼女の体がテレビに吸い込

    彼女が鬼畜コースを超絶スーパープレイで切り抜けて彼氏を助ける謎の感動アニメーション「孔明の罠 - Kaizo Trap -」
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • http://design-bard.biz/blog/archives/1668

    http://design-bard.biz/blog/archives/1668
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • ご当地鉄道 for Nintendo Switch !! | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

    2018/2/22 日発売!!発売記念アンケート実施中! 電子取り扱い説明書を公開しました! 2018/2/16 親子対決!プレイ動画 第4回を公開しました! 2018/2/9 親子対決!プレイ動画 第3回を公開しました! 2018/2/5 数量限定特典情報を公開しました! 2018/2/2 親子対決!プレイ動画 第2回を公開しました! 2018/1/26 Twitterキャンペーンを公開しました! 親子対決!プレイ動画 第1回を公開しました! 2018/1/15 ムービーを更新しました! 2017/9/15 東京ゲームショウ出展情報を更新しました! Nintendo Switch「ご当地鉄道 for Nintendo Switch !!」PVを公開しました! 2017/8/29 東京ゲームショウ出展情報を公開しました! 2017/8/25 ご当地鉄道とはを公開しました! 2017/8/

    ご当地鉄道 for Nintendo Switch !! | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響

    ほとんどのLinuxアプリケーションに使われているGNU Cライブラリの「glibc」に深刻な脆弱性が見つかり、米GoogleとRed Hatの研究者が開発したパッチが2月16日に公開された。 脆弱性は2008年5月にリリースされたglibc 2.9以降のバージョンに存在する。Googleによると、glibcで「getaddrinfo()」ライブラリ機能が使われた際に、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が誘発されることが判明。この機能を使っているソフトウェアは、攻撃者が制御するドメイン名やDNSサーバ、あるいは中間者攻撃を通じて脆弱性を悪用される恐れがあるという。 Googleの研究者は、先にこの問題を発見していたRed Hatの研究者と共同で調査を進め、脆弱性を突くコードの開発に成功したとしている。パッチの公開に合わせて、攻撃には利用できないコンセプト実証コードも公開した。こ

    「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 『ジェットセットラジオ』などSEGAの3作品がSteamで無料配布!日本からも入手可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    SEGAは、Creative AssemblyとRelic Entertainment共催のイベント「Make War Not Love 3 A Bloody Valentine」にてSEGAの3タイトルをSteamにて期間限定で無料配信しました。 今回配信されたタイトルは、ストリートアクション『ジェットセットラジオ』とベルトスクロールアクション『ゴールデンアックス』、そして2Dアクション『Hell Yeah! Wrath of the Dead Rabbit』の3作品。イベント特設ページのゲームインストールから入手出来ます。特に『ジェットセットラジオ』は日でも人気の高い作品で、マンガディメンションで描かれた架空の都市“トーキョー”を舞台に、オーバードライブ磁気モーター式スケートシューズを履いた若者達が街中をラクガキで埋め尽くすという世界観を持っています。 なおイベントは、『Compa

    『ジェットセットラジオ』などSEGAの3作品がSteamで無料配布!日本からも入手可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • デイリーポータルZ:麦から麦茶をつくる

    家でこだわりのおいしいコーヒーを入れる生活に憧れていた。しかし、私はコーヒーを飲むと必要以上に興奮してしまって、夜眠れなくなってしまう体質である。コーヒーの味は好きなのだが、あまり飲むことができないというジレンマ。 スターバックスやカルディコーヒーなどで、腕を組みながら自分好みを豆をセレクトしたいところだが、体質に合っているのはノンカフェイン。そこで、夏だしおしゃれスローライフを気取って手作り麦茶を作ることにした。 (玉置 豊) 生の麦が売っていない 麦茶というと、市販の麦茶パックに入ったものを煮出すか水に入れておく方法でしか作ったことがないのだが、あの麦茶の素(っていう言い方はおかしいですが)ってどうやって作るのだろう。 ネットでちょっと作り方を調べたら、全国麦茶工業協同組合という加藤茶仲工事に字面が似ているなと思ったけれど二文字しか一緒じゃなかったところのサイトに出ていた。こちら。

    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 英大学が伝送速度1Tbps超の光ファイバー通信を実現

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2016-02-17 10:44 動画配信の普及などにより、インターネットのバックボーンに対する要求はますます強まっている。 通信速度を高めようとする研究は盛んに行われているが、ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)の研究者は、光ファイバーを使用して、1.125Tbpsというデータ伝送速度の新記録を達成した。この記録は、先端的なデジタル信号処理アルゴリズムを使ってSN比を最適化し、スループットを最大化することによって実現した。 研究責任者であるRobert Maher博士は、「現在の最先端の商用光伝送システムでは、最大100Gbpsまでのシングルチャネルのデータを受信できるが、われわれの研究室では、1テラビット毎秒以上の速度でデータ信号を処理できる次世代のコアネットワーク

    英大学が伝送速度1Tbps超の光ファイバー通信を実現
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 寿命のない永久に使えるデータストレージ「5次元データストレージ」が登場

    ナノ構造のガラスにフェムト秒レーザーで5次元(5D)構造のデジタルデータを書き込み可能で、百億年以上にわたってデータをアーカイブできる「5次元データストレージ」をサウサンプトン大学が開発しました。 Eternal 5D data storage could record the history of humankind | University of Southampton http://www.southampton.ac.uk/news/2016/02/5d-data-storage-update.page Eternal 5D data storage could record the history of humankind | Optoelectronics Research Centre | University of Southampton http://www.orc.so

    寿命のない永久に使えるデータストレージ「5次元データストレージ」が登場
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
    “1000度までの耐熱性を持ち、360TBのデータを室温で事実上無期限で保管でき、190度の高温環境下でも138億年にわたってデータを保管可能とのこと”
  • オデッセイ【連載】田中泰延のエンタメ新党 | 田中泰延 | 街角のクリエイティブ

    I WILL SURVIVE 映画「オデッセイ」 ふだん広告代理店でサラリーマンしてる僕が、もっと働きゃいいのに映画音楽などのエンタテインメントを紹介していくというこの連載、「かならず自腹で払い、いいたいことを言う」に徹しています。なのでネタバレも満載です。どっちかというと観てから読んでくださった方が話のタネになる、そんな内容です。だからといってさすがの僕でも「シックス・センス」と「ユージュアル・サスペクツ」の話だけはしません。安心してください。そもそも「シックス・センス」のラストは・・・危ない誰か止めてくれ。 さて、もう毎度の前置きになってしまいましたが、連載と言ってるわりには前回からまたまた時間があいてしまいました。何もしてなかったわけじゃないんですよ。正月ですからを焼いたりべたりして太っていたのです。 ですが、このサイトの編集長からはプレッシャーをかけられていました。

    オデッセイ【連載】田中泰延のエンタメ新党 | 田中泰延 | 街角のクリエイティブ
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 子どもを作れなかった我々は「良い捨て石になろう」 小野文惠アナの発言にスタジオ絶句 | キャリコネニュース

    2月13日、不妊治療を特集したNHK総合「ニュース深読み」の放送中、司会の小野文惠アナウンサーが「子どもを産めなかった我々(世代)は社会の捨て石だ」と言ったディレクターの発言を明かし、スタジオ内の全員が絶句する場面がありました。 不妊とは「1年間男女が子作りを続けても妊娠に至らない場合」をいい、検査・治療経験のある夫婦はいまや6組に1組。治療には肉体的・精神的・経済的な負担が重くのしかかります。(文:篠原みつき) 「生まれない子どもに税金使わないで」に涙浮かべ反論 1回30~60万円かかる体外受精の成功率は40歳で8.3%、45歳に至っては0.8%と、年齢と共にさらに険しい道のりになります。健康保険が適用されない治療費の一部を地方自治体が助成する制度もありますが、番組に寄せられた視聴者からの意見は厳しいものでした。 「子供が欲しかったのなら、早めに結婚したらいいのに。そこで税金が使われるの

    子どもを作れなかった我々は「良い捨て石になろう」 小野文惠アナの発言にスタジオ絶句 | キャリコネニュース
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • 【イラスト付】金融とは何かについて専門用語なしで説明したい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだか最近、ニュースを見ていると毎日のように金融に関する報道を目にしますね。なんでも、『金利をマイナスにして消費者物価指数の上昇率2%を目指す』なんてことを言っています。でもそもそも、なんでそんな目標を掲げたのでしょうか?日銀行のホームページには下記のような記載があります。 今回新たに導入した「物価安定の目標」は、日銀行として、持続可能な物価の安定と整合的と判断する物価上昇率を示したものである。日銀行は、今後、日経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取り組みの進展に伴い、持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。この認識に立って、日銀行は、「物価安定の目標」を中心的な物価指標である消費者物価の前年比上昇率で2%とすることとした。 金融政策運営の枠組みのもとでの「物価安定の目標」について どうです?分かりました?

    【イラスト付】金融とは何かについて専門用語なしで説明したい - ゆとりずむ
    MIZ
    MIZ 2016/02/17
    子守互助会の例えの答えの本質は流通量を増やすことじゃなくて「安心させろ」ってことじゃないかと思った。そして現状の日本はほぼ誰も「安心」なんてしてないから使えない。
  • 木村伊兵衛写真賞 - Wikipedia

    木村伊兵衛写真賞(きむらいへいしゃしんしょう)は、朝日新聞社、朝日新聞出版主催による写真の賞である。 日を代表する写真家、木村伊兵衛 (1901-1974) の、戦前・戦後を通じて日の写真界の発展に対する貢献と業績を記念し、1975年に朝日新聞社によって創設された。 プロ・アマ・年齢を問わず、毎年1月から12月までに雑誌・写真集・写真展などに発表された作品を対象とし、写真の創作・発表活動において優れた成果をあげた新人に贈られる。受賞発表・選考内容等は毎年3月発行のアサヒカメラ誌(朝日新聞出版発行)に掲載される。 新人を対象とし、著名な写真家を数多く輩出している事から、「写真界の芥川賞」と呼ばれることもある。 第46回は来2020年発表作品を対象に行う予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い選考を延期、2021年分もあわせた2年分の作品を対象として選考を行うことになった。また、

    MIZ
    MIZ 2016/02/17
  • もんじゅ廃炉に約3000億円 原発事故の次年に試算 NHKニュース

    福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」を廃炉にした場合の費用がおよそ3000億円に上るという試算を、日原子力研究開発機構が原発事故の次の年に行っていたことが分かりました。原子力機構は「当時、もんじゅの存続の是非が議論されたため、内部で試算した」としています。 このうち、解体や廃棄物の処分にかかる費用は1300億円で、これまでに廃炉の計画が出された一般の原発の2倍から3倍程度になります。 このほか、設備の維持管理費が1500億円、核燃料の取り出しなどに200億円かかるとされ、核燃料の輸送や原子炉の冷却に使われているナトリウムを取り除く作業などを加えると、費用はさらにかかる可能性があるということです。 原子力機構は「当時、もんじゅの存続の是非が議論されたため、内部で試算した。もんじゅは一般の原発より施設の規模が大きく、配管などの設備が多いため、費用がかかるとみられる」としています。 安全管理上の

    MIZ
    MIZ 2016/02/17