ブックマーク / teatime365.hatenablog.com (97)

  • give and give and give☆ - TeaTime∞

    子どもの頃から今に 至るまで、 たくさんの物や たくさんの事を 与えてもらって 生きてきました。 私が尊敬している人は、 「共通」している ところがあります。 それは、 『人に与える事 (give)』を 喜んでできる ところです。 「give and take」という 言葉がありますが、 何かを与えたら、 その見返りに 何かを受け取って・・・ ついつい、 そんな考えをもって、 誰かに何かを与えたとします。 受け取るものが なかったとき、 どのような感情を抱く でしょうか? 一方で、 心の底から 相手のことを考えて、 何かを与えたとします。 相手が 喜んでくれたことが 純粋にうれしい・・・ そのとき、 相手から何かを受け取る ことなんて、 少しも 考えることはないと思います。 どちらの方が、 心が豊かになるでしょうか? 年齢を重ねるにつれて、 誰かに「give」することが 増えました。 受け

    give and give and give☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/22
    おはようございます。『「give」を提供するためには、もっともっと 自分を磨いて give and give and give☆ できる人に なっていきたいです♪♪』魅力的な言葉ですね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 学級への所属感☆ - TeaTime∞

    学級経営で 最も大切にしたいこと。 それは、子どもの 学級への『所属感』を 高めることだと感じます。 では、 どの子も『所属感』をもって 生活していくには どうしたらよいでしょうか? その一つに、 役割を与えること が大切です。 誰かの 役に立てることの喜び・・・ 自分が毎日、 行動をすることで 学級が上手く回っているんだ! という意識をもつことができれば、 自然と学級への「所属感」が 高まっていきます。 机や椅子の整頓をしたり、 黒板をきれいに消したり、 遊びの計画を立てたり、 次の日の予定を書いたり・・・ 自分の仕事に責任をもって 取り組んでいるときに、 「○○くんが いてくれて当によかったよ」 「△△さんのおかげで みんなが楽しく過ごせるね」 と声をかけ、 欠かすことのできない 大切な存在であることを 機会を捉えて、 たくさん伝えます。 教師が そのような声をかけていくと、 自然と

    学級への所属感☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/20
    こんにちは。『「さらに、自分にできることはないだろうか?」と、主体的に行動する場面が増えます』仰る通りと思います。大人も子供も自分の頭で考え予想し、次のステップを創造し進む事が重要と考えます🤔
  • 風邪が流行っています! - TeaTime∞

    いつも、 ブログを読んで頂き、ありがとうございます! 職場、家庭でも風邪が流行っており、 なんとか 乗り切りたいなと思っています。 皆さまも風邪には、 十分お気をつけください。 喉の痛みには、 ハチミツ🍯が一番! 今日は早く寝ます🎵

    風邪が流行っています! - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/18
    こんばんは。「喉の痛みには、ハチミツ🍯が一番!今日は早く寝ます🎵」我が家は家内がコロナになりました。熱は下がってきているので、もう少しかと思います。お大事に😊
  • 大谷 翔平選手からのプレゼント☆ - TeaTime∞

    大谷翔平選手から 全国2万の小学校へ寄贈されている グローブが届きました。 段ボールを開けると、 そこには、3つのグローブが・・・ 1つ目は、右利き高学年用 2つ目は、右利き低学年用 3つ目は、左利き用 この心遣いからも 大谷選手が、 「みんなに 野球を楽しんで もらいたい」と、 願いを込めていることが 伝わってきます。 自分の大好きな 「野球」を通して、 世の中の人を幸せにできる 大谷選手!! 野球の実力はもちろんですが、 人間として、 当に尊敬できる一人です。 このグローブを手に、 将来世界で活躍する子どもたちが 出てくると思うと、 すごくワクワクしますね♪♪ 大谷選手、 明るいニュースを ありがとうございます!! 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けて

    大谷 翔平選手からのプレゼント☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。『自分の大好きな 「野球」を通して、世の中の人を幸せにできる 大谷選手!!』大谷は成す事が全て粋ですね。素晴らしい人間だ。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 司会者としての心得☆ - TeaTime∞

    打ち合わせや会議などで 司会を務めることがある方へ。 また、 勉強会や雑談などで 自分の考えを伝えたり、 相手の話を聞いたりする場面を 経験したことがある方へ。 「会議」に参加したり、 人と コミュニケーションを 図ったりする上で、 どんな事に 気を付けるとよいか・・・ そんな事を 学べぶことができる 一冊のを今日は紹介します。 著者:中島崇学 著書:一流ファシリテーターの 空気を変えるすごい一言 「会議」には、 必ず目的があります。 何のために、 その「会議」が開かれているか? 「会議」のゴールを 参加者全員が理解して 参加しているでしょうか? 会議を始めるにあたって、 司会者が伝えたいこと・・・ それは、 会議に参加する全員で 目指すべきゴールを 示すことです。 司会者は、 ファシリテーター役として、 会議の時間を管理しながら、 ゴールに向かって 参加者が自由に意見交流 できるように

    司会者としての心得☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/08
    こんばんは。投稿されている通りと思いました。ただ事前に出席者の質の把握も、重要かと感じました。会議によってより良い結論を得る為には、会議のレベルを熟知した進行も必要と考えます😐
  • クレッシェンドの生き方☆ - TeaTime∞

    今日は、 「7つの習慣」の著者の 最後の作品として書かれた について、 学んだこと・感じたことを お伝えします。 著書:7つの習慣という人生 クレッシェンド 当の挑戦はこの先にある 著者:スティーブン・R・コヴィー シンシア・コヴィー・ハラー このの中で 繰り返し登場する 「クレッシェンド(<)」 という言葉・・・ 音楽記号で 「だんだん強く」を 意味しますが、 人生においても、 ゴールに向かって 強いエネルギーをもって 生きていこうという メッセージが込められています。 の中では、 どんな困難にも負けず、 人生を力強く、豊かに生きる 人々が、 次から次へと紹介されて いきます。 どの人の生き方にも 共通していることが、 他者への「貢献」です。 社会の中で、 困っている人のため、 何か自分にできる事がないかを 考えて、 アクションを起こしていく 生き方・・・ どの人も、 60歳、7

    クレッシェンドの生き方☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/07
    こんばんは。「クレッシェンド(<)」素晴らしい言葉ですね。人は「夢」を抱き、自分の,家族の,他の方の為に、前向きに進み続けていくべきと考えています。67歳の爺さんでも「夢」を抱き、前向きに生きています😊
  • 大人も夢中になる昔遊び☆ - TeaTime∞

    毎年、正月には 子どもと一緒に 昔ながらの遊びを楽しんでいます。 けん玉 コマ回し 凧揚げ・・・ どれも、こつを掴むことが 難しく、 試行錯誤しながら挑戦! うまくできた時には、 「どうやってできた?」 「何か、こつはある?」と、 やり取りをしています。 子どもは、 こつを掴むことが 当に早いです。 一回できた時に、 もう一度 さらにもう一度、 何度もできるように 挑戦しては、 「再現性」を 高めていきます。 そして、それを 「言葉」「動作」を 使って 説明することで、 物の力にしていきます。 この流れ、 実社会でも通用する気がします。 あらゆる手を試し、 試行錯誤しながら、 よりよい手段・方法を 見つけていく。 そして、 それを積み重ねていくことで 成功の法則を 言語化していく・・・ 仕事でも、 このようなサイクルを 回している人が 多いのではないでしょうか? 「日の伝統的な遊び」

    大人も夢中になる昔遊び☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/03
    おはようございます。「この流れ、実社会でも通用する気がします。あらゆる手を試し、試行錯誤しながら、よりよい手段・方法を見つけていく」理詰めでストーリーを作成し、各々にデータが付き結論に至ると完成です🙂
  • 子どもの思考力を高める魔法の言葉☆ - TeaTime∞

    これからの時代を生きていく 子どもたちにとって、 特に、必要となる力は 「思考力 (考える力)」です。 AIやロボットが 得意とする力 計算力や記憶力などを 高めることに重点を置き、 肝心の「考える力」が 育っていかないと どうなるでしょう? 未来の社会を築いていくには、 物事をよく観察し、 状況を捉え、 自ら考えて 行動していかなければ なりません。 そんな中、 計算力や記憶力に長けた AIやロボットが 次々と人間の仕事を効率よく 進めていくことになります。 今ある仕事の中でも、 多くをロボットが代わりに 行うようになると言われます。 これからますます 人間としての強み 「考える力」を鍛え、 AIやロボットを 上手に使って仕事していくことが 大切になります。 記憶力や計算力など 知識を問う問題は、 比較的、ペーパーテストで 定着度を測りやすいです。 なぜなら、 一問一答で、 答えが決まっ

    子どもの思考力を高める魔法の言葉☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/02
    こんにちは。『「考える力」を鍛え、AIやロボットを上手に使って仕事していくことが大切になります』仰る通り、如何に活用するかが重要と考えます🤔
  • 【新年のご挨拶】2024年の目標☆ - TeaTime∞

    明けましておめでとうございます。 年も引き続き、 よろしくお願いいたします。 2024年 辰年がスタートしました。 辰年は陽の気が動いて 万物が振動するので、 活力旺盛になって大きく成長し、 形が整う年だと 言われています。 今年一年が、 エネルギーに満ちた 年となるように、 目標を立てて 過ごしていきたいと思います。 【2024年の目標】 ①毎日、健康で過ごす そのために・・・ 事、運動、睡眠の質を上げる。 ○事について 産地直送の旬の野菜を 選んでべる。 バランスよくべて 健康を維持する。 ○運動について 子どもとたくさん遊ぶことで、 自然と体を動かす場を増やす。 ○睡眠について 睡眠時間を確保するために、 時間管理を大切にする。 寝る時間を確保するために、 その日のうちに やること、やらないことを決めて 早寝早起きの習慣を作る。 ②インプットの質を 上げる そのために・・・

    【新年のご挨拶】2024年の目標☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/01
    明けましておめでとうございます🎍「毎日、健康で過ごす」これが、第一優先です。今年の三が日は穏やかに仄々と過ごしたいと思います😊本年もよろしくお願いします🙇‍♂️
  • 【お礼】一年の振り返り☆ - TeaTime∞

    今年は、 自分にとって 大きな一年となりました。 一番の変化は、 ブログを始めたことです。 日々の取組みや 感じたこと・学んだことを アウトプットし、 「これまでに 出会ったことのない方と、 つながりができたらいいな」 そんな思いから、 夏にスタートを切りました。 毎日続けることで、 少しずつですが、 「変化」を 感じるようになりました。 まずは、 自分自身の「変化」 です。 ブログを書くことで、 外に発信する力が 以前よりも身に付いたことです。 日常にある何気ない事に 目を向けて、 感じたことを表現したり、 これまで以上に、 物事を深く、客観的に 捉えたりできるように なりました。 また、 アウトプットするためには、 インプットの質を上げていく 必要があります。 や体験を通して、 学びを深めようと、 日々を過ごすようになりました。 時間がない中で、 いかに時間を生み出し、 楽しみながら

    【お礼】一年の振り返り☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/31
    こんにちは。『「アウトプット」の品質確保,「インプット」の質向上,「習慣化」から「自信」へ,新たな人との出会いによる「変化」,「元気」の還元』成果満載ですね。来年もよろしくお願い致します🙇‍♂️
  • 手作りのプレゼント☆ - TeaTime∞

    子どもが心を込めて 一生懸命作った 手作りのプレゼント・・・ 未就園児には未就園児なりの 幼稚園児には幼稚園児なりの 小学生には小学生なりの その時にしか 描くことができない絵 その時にしか 表現できない 味のある手紙や工作を見ると、 心が温かくなります。 また、 相手の喜ぶ顔を見るために 黙々と手を動かし、 完成したときの 満足気な様子を見ていると、 プレゼント作りを通して いろんな事を 学んでいるんだろうなぁと ほっこりした気分になります。 自分の持っている力を 最大限に使って、 誰かを 「笑顔」にする経験を たくさん積んでほしいです。 そんな経験が、 社会に出たときに、 大きく役立つのだと思います。 子どもが、 自分以外の相手を思って 何か行動を 起こそうとしている時は、 大チャンス!! たくさん認め、 「ありがとう」を 届けたいですね♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フ

    手作りのプレゼント☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/28
    こんばんは。『フラっと立ち寄って、「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪』67歳の爺さんですので、子ども達のお話は癒されます😊
  • 「幸せ」って何だろう☆ - TeaTime∞

    幸せとは、 目には見えないもの 幸せとは、 決して一人では見出せないもの 幸せとは、 今この瞬間に味わうもの 幸せとは、 心も体も元気なこと 幸せとは、 自分自身が満たされていること 幸せとは、 失って初めて気づくもの 幸せとは、 自分らしくいられること 幸せとは、 感謝の気持ちをもつこと 幸せとは、 誰かの役に立てること 幸せとは、 大切な人がそばにいること 幸せとは、 心から笑い合えること 幸せとは、 自分より大切な何かがあること 中でも一番幸せなのは、 誰かに幸せを分け与えられること ちょっとした心の在り方で 「幸せ」は、 誰だって 手に入れることができます。 日常の見方を豊かに♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪

    「幸せ」って何だろう☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。「びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪」素晴らしいコメントと思います。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 100記事達成!感謝☆ - TeaTime∞

    ブログを初めて3ヶ月と少し・・・ とうとう、目標にしていた 100記事を達成する日が やってきました。 今日を迎えられたのも、 記事を読んで下さる方々の 温かい励ましの言葉が あったからです。 長くブログを続けている先輩方からしたら、 まだまだですが、 こうして 毎日継続して来られたことは 自分にとって大きな財産となっています。 ブログを書くようになってから、 自分の中で変化したことが あります。 それは、 いろいろな物事を 「発信する」 という目線で 捉えられるように なったことです。 例えば、 何気なく過ごす日々の中で、 面白いなと感じたことや、 を読んで「なるほど」と思ったこと、 新たな気付きや発見したことなどを 意識的に探すようになりました。 このような見方ができるようになると、 これまで素通りしてきたことにも 実は意味があって、 今まで以上に感謝の思いを感じたり、 相手のことを

    100記事達成!感謝☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/11/30
    おはようございます。「100記事を達成する日」おめでとうございます❗『「受信」から「発信」へと 見方を変えることができたからだと思います』「パッシブ」ではなく「アクティブ」が大切と思います👍
  • 人生=山登り - TeaTime∞

    山の頂上を目指して 一歩、また一歩と 歩んでいく山登り 自分の中の 目標に向かって 一つ、また一つと 壁を乗り越えて行く 人生 両者は、 似たようなものであると 感じます。 どちらも ゴールに至るまでに、 いろいろな事を経験します。 山頂を目指す過程で、 どんなルートで登ろうかと 考えをめぐらせたり、 道中で、 きれいな景色や自然にふれて 感動したり、 途中で引き返そうと 諦めそうな気持ちになったり・・・ そんな事を 楽しみ、 苦労を乗り越えながら、 ゴールを目指していきます。 簡単には 到達できないゴールに向けて、 この過程を 自分の経験値にかえて、 突き進んでいくこと。 そして、 その一歩一歩が 実を結び、 山の頂上にたどり着いたとき、 登った人にしか 分からない感動が 待ち受けているのだと思います。 皆さんには、 自分が叶えたい夢がありますか? その夢に向かって 今、何合目ぐらい 登

    人生=山登り - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/11/20
    こんばんは。67歳の爺さんです。将来の事を予想しながら積極的に生きるのと、何も考えずに問題が発生してから、さあどうしようと受け身で生きているのでは、当然対策に差が発生します。常に先手先手で生きましょう🙂
  • 資料を読み取る力を付ける「見つけ学習」とは? - TeaTime∞

    社会科の授業で 子どもに 身に付けさせたい力の一つに 資料を読み取る力 があります。 棒グラフや円グラフ 図や表、 実際の写真・・・ 資料から得られる情報を 基にして、 そこからどんなことを 読み取れるか分析し、 全体での話し合いに生かします。 子どもの 資料を読み取る力が つくと、 根拠をもとにした 意見交流が 活発になります。 「わたしは、○○と考えます。 なぜなら、 資料から、△△ということが 読み取れるからです。」 「~という資料にも 示されているように、 ぼくは、○○ということを 大切にしていくべきだと 思います。」 ただ思ったことや考えたことを 伝え合うだけでなく、 このように、 客観的なデータに基づいた 意見のやり取りが可能になり、 話し合いが、 ぐっと深まります。 では、 どのようにして 「資料を読み取る力」を 付けていけば よいでしょうか? オススメの方法として、 「見つ

    資料を読み取る力を付ける「見つけ学習」とは? - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/11/13
    こんばんは。67歳の爺さんですが、仕事は技術屋でした。従って、何事も判断は数値によります。我が家の家計の管理は、当然私で現状は常に把握しています。将来についても、公開されているデータで予想しています😊
  • 体育の授業作りの基本とは? - TeaTime∞

    今日は、 誰でもできる 体育の授業作りの基について お伝えします。 <体育の授業作り> ① 集合、整列、 挨拶、健康観察 ※素早い集合、整列で 活動時間を確保する ② 準備運動 ※種目につながる 基礎運動を入れる 例えば、 マット運動:ブリッジ、ゆりかご 跳び箱:馬跳び サッカー:ボールキープゲーム 陸上運動:いろんな姿勢からの スタート走 ③ 時のねらいの確認 ※自己の課題を明確にする ※仲間とアドバイスし合い、 目標の達成に努める【学び合いの視点】 ※ICTを活用して、 自分の動きを客観的に分析する ④ 時のまとめ ※振り返りシートに記入する (自己の目標についてどうだったか、 気がついたこと、伸びたこと、 今後の課題などを振り返る) ⑤ 整理運動、片付け、 挨拶 ※準備から片付けまで、 みんなで協力できるようにする このように、 活動をルーティーン化 することで 子どもは安心し

    体育の授業作りの基本とは? - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/11/11
    こんにちは。大人にも充分に役立つ内容だと思います。勉強させて頂き、有難うございました🙇‍♂️
  • 大切な尊い命☆ - TeaTime∞

    あなたが ただ この場所にいてくれる・・・ それだけで 私は幸せです。 命の尊さ 生きていることのすばらしさ たくましさ これから紹介する詩には そんなメッセージが こめられています。 ぼくが ここに まど・みちお ぼくが ここに いるとき ほかの どんなものも ぼくに かさなって ここに いることは できない もしも ゾウが ここに いるならば そのゾウだけ マメが いるならば その一つぶの マメだけしか ここに いることは できない ああ このちきゅうの うえでは こんなに だいじに まもられているのだ どんなものが どんなところに いるときも その「いること」こそが なににも まして すばらしいこと として 国語の授業で この詩を紹介しました。 「ぼく」だって 巨大な「ゾウ」だって 小さな存在の「マメ」だって みんな、 この地球に「いる」ということ。 今、生きている この瞬間瞬間に、

    大切な尊い命☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/10/25
    こんばんは。読ませて頂いて昔読んだ本の、「コントロールできるのは、只今現在の自分だけ❗」との言葉を思い出しました。ピント外れでしたら、ごめんなさい🙇‍♂️